chan-co の回答履歴
- 妊娠11週で、すでにおなかが・・・
現在妊娠11週の妊婦です。 まだ3ヶ月なんですが、すでにおなかが出ているんです。 一人目の時は5ヶ月目でも、あまり「おなかが出てきたなぁ~」という印象は無く、6ヶ月でやっと目立ってきた感じでした。それでも服を着ていたらわからないくらい。 それなのに、今回は3ヶ月ですでに前回の6ヶ月のはじめ頃くらいの大きさになっているような気がします。 これって、異常でしょうか? この時期に羊水過多なんて事はあるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら回答お願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- tonnga2000
- 回答数3
- 流産した友人を励ますには?
こんにちは。 ずっと子供を欲しがっていた親友が待望の妊娠をしたのですが、タイトルのとおり流産してしまったらしいのです。どのように声をかけてあげたらいいのか分からずにいます。 ここで質問するのは失礼と思いますが、流産について教えてください。 妊娠したことが無く、よくわからないのですが流産するということは、どのような状態になるのですか?血の塊が出てくるのでしょうか? ここ一週間友人の様子が変だと思っていましたが、とても落ち込んでいて下手に励ますとつい余計な一言を言ってしまいそうで怖いのです。 こんな言葉は酷だとか、タブーな言葉があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#22425
- 回答数10
- (長文です)誰も居なくなると吠えまくります・・・
夫婦二人の我が家にトイプードル(♂生後5ヶ月)が来て3週間がたちました。 そのプードルちゃんが、3日くらい前から誰も居なくなるとすぐに吠えまくるんです。 2階建ての1戸建てで、ふだんは1階リビングに設置したケージ内で過ごさせているんですが、2階へちょっと上がっただけで、すごい勢いで吠えます。夜も2階の寝室に上がるやキャンギャンキャンギャンと...近所迷惑も心配で、もう夫婦ともノイローゼ気味で、正直愛情すら薄らいできました。 ちなみに夫婦どちらかでも一緒にいると一切吠えません。だからといって、「吠えたら来てくれる」と学習されると困るので、わざと夫婦で外出して独りにする時間を作ったり、吠えても無視を決め込んだり、独りのときは餌を入れるおもちゃを与えたりしていますが、全く効き目がありません。昼夜問わず2階へ上がると吠えまくります。 なにぶん夫婦とも初めてのペット飼育であることからも、本当に精神的に参っています。 どうすれば吠えなくなるんでしょう? こんな夫婦にどうか良きアドバイスをお願いします。
- ご飯、丸呑み!?
生後3ヶ月、我が家にやってきて1ヶ月が経つミニチュアダックスの女の子なんですが、少し前から困ってます。 少し前に嘔吐しました(それ自体は問題ありませんでした)。そのゲロを見ると食後2時間だというのに原型を留めたままだったのです。店員さんに「ドライフードに粉ミルクをかけて、一日2食」と言われてたので、守ってました。吐いたドライフードがそのままだったのが気になって、食事中に注意して見ていると、あきらかに丸呑みしてたんです。 「これはイカン!」と思い、その後はふやかしてるのですが、それももちろん丸呑みです。 何粒か硬いままのフードを混ぜても一緒に丸呑みです。こんなことでドライフードデビューはできるのでしょうか? 「話が違うゼ、店員さん!」という具合です....。
- ベストアンサー
- 犬
- Trash_viper
- 回答数5
- 去勢後の変化
オス犬を飼っています。 去勢手術を受けたばかりです。 抜糸はもうすぐです。 毎日、化膿止めを飲ませています。 (1)すごく眠たいようですが、副作用でしょうか? 眠いだけで起きている時は痛みもなく元気にしていますが (おもちゃで遊ぼうと持ってくるぐらい元気です) 去勢するとホルモンのバランスが急激に変わると聞きました。 毎日散歩には行っていますが、今日メスの犬にクンクンされました。 (2)メス(オス)にとって「あ!こいつはオカマだ!」なんて分かるのでしょうか? (3)去勢したらオスからメスの扱いをうけると聞いたのですが、匂いで分かるのでしょうか? また、メスからはメスの扱いを受けるのでしょうか? (4)退院当日から相変わらず足をあげておしっこをしています。 ですが、回数が減り、クンクンしてもやめてしまいます。 これもホルモンの影響でしょうか? どのぐらいで変化しているのか、グラフとかあれば知りたいのですが、サイトを調べても見当たらないので、ご存知の方教えてください。 みなさんのワンちゃんはどうでしたか? 教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 犬
- lovelove5000
- 回答数3
- 犬のしつけは必要?
犬を飼い始めて1年になります。 たくさんの本を読んで、サイトも色々みました。 「人間がリーダー」「犬にしつけを」というのがほとんどですよね? しつけの必要性や犬も幸せになれる・・・等の知識はありますが、本当にそうなんでしょうか? 人間の都合のいいように、迎えた犬をしつけることって、犬にとって実際どうなんでしょうか? 極端な言い方ですが、人間って犬に比べてそんなに偉いの?と疑問に感じます。 犬がトイレを上手にできたら褒める・・・。褒めるじゃなくて「私の都合を理解してくれてありがとう」と、感謝する。というような感じの考え方をしてるサイトや本などありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- sakura0213
- 回答数18
- 音のなるおもちゃに反応し、吠える
現在、1歳9ヶ月のコーギーを飼っております。 押すと、ピーとなるおもちゃがあるんですけど、それを鳴らすと吠えます。 家で吠える分にはかまわないのですが、お店などで誰かが鳴らすと、吠えるんで困ります。 どうすれば、吠えないようにできるでしょうか?
- 妊娠希望ですが・・・。タイミングを教えてください。
結婚2年で、そろそろ子供が欲しいなあと思ってます。実は、1年前にも子供が欲しくて、排卵日を狙って何度か仲良しをしましたが、妊娠しませんでした。 友達に聞くと、排卵日ばかりを意識しなくて仲良しした方がいいんじゃない!?っとゆわれました。実際、その子は基礎体温を測っていましたが、イツ仲良しした時の子か分からないようです。(あんまり意識していなかったみたい) 皆さんは排卵日狙って子作りしましたか?? どうしても意識してしまって・・・。
- 排卵日はいつでしょうか?
排卵日が知りたいです 生理はかなり不順で、体温などつけてません 4月6日 6月14日 7月11日 でした 今日は 8月19日 最終生理から38日経過してますが 排卵日という可能性はありますか? おりものは透明でネバーとしています。 排卵痛なのか膀胱炎なのか、まだ不明ですが 4時間おきくらいに下腹部痛がきて腰痛を伴ないます 宜しくお願いします
- 妊娠初期のお腹のはり
現在、13週の妊婦です。昨日から下腹部が張っているような感じがあるんです。今までそういうことがなかったので、いわゆる「はり」というものなのか、お腹が大きくなっている段階の突っ張りのようなものなのかわかりません。 普通、無理をしたときになるような「はり」というのは、どんな体勢でも明らかにわかるものなのでしょうか?よく、硬いボールのようなという表現が使われますが、それもわかりませんし、座っているときや体を横に向けているときはあまり感じません。感じるのは立っている時と上向きで寝ているときです。ちなみに痛みはありません。
- 締切済み
- 妊娠
- ayarin7134
- 回答数2
- SEXによる子供の性別について・・・・
噂で聞いたのですが、SEXの仕方、体位。食生活などで男の子が出来るか女の子が出来る。本当でしょうか?? 女の子がほしいのですが経験、アドバイスなどあれば宜しくお願いします。
- 妊娠可能期の中でも妊娠しやすい日の順位ってありますか?
排卵の2~3日前から翌日が妊娠可能期とききますが、その中でも最も妊娠しやすい日は排卵日当日ですよね? 排卵日翌日が一番妊娠の可能性は少ないですか? 妊娠可能期のなかでも妊娠可能性のパーセントの順位ってありますか?
- 排卵検査薬とタイミングについて教えてください
昨日の朝8時に検査したところ陰性でした。今日の基礎体温はもう高温でした。そこでまた8時半くらいに検査したら陽性でした。今日の夜Hしたらタイミングはもう遅いですか?検査薬は大体何時ごろやったらいいんでしょうか?排卵は高温期にあがるときになるんですよね?今日の夜でもまだ卵子は生きているのでしょう課?いつもは病院でタイミング見てもらってますがお盆休みのため自分でタイミング見ています。ちなみに検査薬はチェックワンデジタルです。(にこチャンマーク)のやつです。。説明書にははじめて陽性出た日とその翌日は妊娠しやすいと書いてあります。よろしくおねがいします。
- 子供が紙を食べてしまって・・・
お世話になります。 今じき10ヶ月になる女児がおります。 一昨日朝、書籍の帯をむしゃむしゃ食べてしまいました・・気がついたときには半分なくなってしまっていたたので、結構な量を食べてしまったと推測されます(どこを探しても半分出てこなかったので。。)。 毎朝起きるとうんちをするのですが、昨日今日とうんちをせず、便秘の状態です。おなかがぱんぱんでとても苦しそうで、食欲もありません。 このような体験をされたお母さんはいらっしゃいますか?もしありましたら、そのときどうされたか教えていただけませんか?不安です。 よろしくお願いいたします。
- 妊婦検診はこんなもの?
はじめまして。現在32週の妊婦で、前の病院が産めないとのことで最近病院を転院しました。 前の病院では毎回胎児の頭の大きさ、胴回り、大腿骨の長さをはかってくれ、重さを教えてくれ、超音波の映像をくれていました。 ところが、現在の病院では頭の大きさしか測ってくれず、映像はなし、重さも教えてくれず、「元気です」の一点張り。しかも、カーテンなしでの内診、足を広げたままの超音波検査に、画面も満足にみられず(体が、頭下足上の状態なので腹筋で上体を起こして股の間に見える画面を見ている状態です)病院に行くたび恥ずかしさと子が大丈夫なのかという不安でブルーになってしまいます。看護士さんに、「頭の大きさしか測ってくれない」ということを転院したときに伝えると、「頭の大きさだけでわかりますから」と言われてしまいました。 この病院は人気の病院だと聞いて転院したのですが、正直やめとけばよかったかもと思う日々です。 私が病院に高望みしすぎなのでしょうか?他の病院でもこのような感じなのでしょうか? どうかみなさんの妊婦検診の様子を教えてください。 これが普通とわかれば私も納得するのですが。。 よろしくお願いします!
- 妊娠反応、禁煙(ニコレット)と運動について
生理が1週間遅れていたので、市販の検査薬でチェックしてみたところ妊娠反応が出ました。近いうち病院で検査するつもりです。 1.私は喫煙者なので禁煙しようと思ってます。ニコレットを使おうと思ったのですが、HPを見ると妊娠している人は使用は出来ないと書かれています。気合いや子供の事を考えれば・・・と言いますが、喫煙者でないとこの苦しみは解りません。 本当にニコレットは使用してはダメなのでしょうか?それか妊婦でも可能な禁煙補助系のものってありますか? 喫煙者だった方、よろしくお願いします。 2.半年ほど前から積極的に運動しています。1日1~2時間程、ウォーキングや自転車、踏み台昇降などをやっています。 今週中からジムに通おうと思って申し込んでしまいました。 私のコースはプールは使用できず、ウォーキングマシーン等の有酸素運動系と筋トレの機械が使えます。 運動はどれくらいやってかまわないのでしょうか?
- 《長文です》未だにマタニティブルー?(TT)
私の被害者意識が強いのかなぁ・・・。 義母に息子(2ヶ月)を取られそうな気がして怖いんです。 マタニティブルー?う~ん。 とにかく、「毎日でも孫を連れて遊びに来て!」と電話の嵐なのです。 真夏の炎天下に片道一時間半以上かけて主人の実家に行くのは辛いです。 一回だけ、夫婦で息子を慎重に慎重を重ねて抱いて連れて行ったことがあります。 (実家に最初に連れてこなければ他の場所には行っていけないと言われて) 案の定、義母は息子をずっと抱いたまま放しませんでした。 その時は義妹親子(息子2歳)や義父もいましたが眼中に入っていない感じです。 「私の抱っこが一番気持ち良いのよ」 「私にはこの子の全てがわかるの」 とにかくベッタリでした。きっと孫が嬉しいんだな・・・と思って黙っていました。 「ちょっと、あなたたち、出かけてきなさい!私が見ているから。」 途中で半ば強制的(?)に外出要請が出ました。 ちょっと・・・疑問を感じながらも言うとおりに2時間ほど外出しました。 義妹の話によると、寝ていたのを起こしてミルクを飲ませようとしたり 汚れていないのにオムツを何度も交換していたらしいです。 (他にも色々な発言や行動があったのですが割愛します) 夕方に帰ろうとすると「帰らないで、(孫を)返したくない!」と必死になっていました。 主人は「内孫だから嬉しいんだよ」と言いますが、私は妙な不安を感じます。 さっきも「ご近所様に(孫を)自慢して見せて歩きたいから連れて来て!」との電話。 私の考えすぎ?ベッタリは最初のうちだけ?すこしブルーです。(TT 皆さんも子供を取られそうな不安感に襲われた事はありますか? これがマタニティブルー?
- 締切済み
- 妊娠
- noname#69392
- 回答数8
- 切迫流産・・・。
12日病院に行き、妊娠である事がわかりました。 前日から出血もあった為、切迫流産の可能性かあると診断されました。 今も多少出血があり、下腹部の痛みの少しあります。 病院に行く頃まで、胸の張りもあったのですが、今は胸の張りもあまり感じなくなりました。 病院の先生に、診察に来てくださいといわれました。そして、一週間後にもう一度検査薬をしてみて下さいと言われました。 12日13日に出血も多かったし、胸の張りも感じなくなったし、流産してしまったのではと考えてしまします。 切迫流産というものがど、ういうものかよくわからないので、教えてください。 普通に生活していても大丈夫なのでしょうか?