X-trail_00 の回答履歴

全1936件中401~420件表示
  • 400万円を安全で短期であずけるには?

    不動産購入の手付金のために社内預金を解約して350万円を用意しました。が、結局契約成立には至らず手元にあります。 いつ希望の物件が出てくるかわからないので、短期(1ヶ月?)で元本割れすることなく預けたいのですが、何か良い商品はありませんでしょうか。現在は銀行の普通口座に入れてあります。 お恥ずかしい話し、株、投資信託、国債等、何もやったことがありません(=知識がありません)。 詳しい方、是非アドバイスをお願いします。初心者にもわかるように教えていただけると助かります。

  • クレジット会社からの借入れ金返済不能

    クレジットカード会社からカードでお金を借入れています。 A社で借りてB社に一括返済して、枠が開くとB社から借りて C社に返済する自転車操業状態です。仕事も減り収入も低下して、 全部生活費や家賃に使い果たしました。10日に返済する余力がありません。どうしたらよいか御教示ください。 催促の電話などあると思んですが?

  • 5000万保障の終身保険の今後は?

    現在50歳の夫婦です。 夫の両親が高齢であることや商売上のこともあって、夫に何かあったら大変と思い、両親の知り合いの保険会社の方の提案で若い頃から掛金の高い終身保険をかけてきました。幸い、安定した収入面からなんとか払い続けてこられましたが、何度かこれでいいのかと思いつつ、ここにきてまた疑問に思えてきました。両親はすでに亡くなっております。 現在は二人の大学生の娘がおり、まだ当分教育費はかかります。私はパート勤務をしております。 娘たちが社会人になれば、保障はそんなに多くなくてもいいと思いますので、このまま掛けていってよいものか、または掛金にあたるお金を今後もっと有効な金融商品(生きているうちに有意義に使うため)に充てていけばよいのか、アドバイスをお願いいたします。払い済みや医療特約についても教えてください。 【終身保険】 本人型  〔昭和62年契約(31歳時) 60歳払込満了〕 終身保険金額    5,000万円   災害特約保険金額  1,000万円 傷害特約保険金額  1,000万円 災害入院日額    10,000円 入院医療特約    10,000円 ===================== 保険料       51,945円 ※特約80歳まで払込 80歳保険期間満了  主契約払込終了後、特約保険料20年分 年払保険料59,260円    ↑これはとても不安な条件です。 保険料はまだ10年間掛けなければなりません。 これまでの掛金総額はかなりの金額になります。少し負担を少なくしたい気持ちです。 アドバイスおよびこの保険商品の価値についての判断を宜しくお願いいたします。

    • 160057
    • 回答数9
  • クレジットカードの入会特典

    クレジットカードを新規で申し込む際、最初からクレジット会社のHPで入会するよりも「募集系のHP」経由で入会した方がそちらでの特典(換算すると500円~3000円程度)も受けらるのでお得ですよね。 当方は下記3つは承知しているのですがこれ以外にご存知でしたら教えていただけますでしようか。 ・へそクリック ・w-point ・ちょびりっち

    • 5380103
    • 回答数1
  • exelのグラフ

    エクセルで簡単なグラフを作って、たとえばA1に「氏名」、B1に「住所」、C1に「電話番号」と入力して、A列にはそれぞれの氏名を、B列には住所を、C列には電話番号を順次入力していきます。ずっと入力していってある程度の人数にいくと2ページ目になりますが、2ページ目の頭はA1の「氏名」、B1の「住所」、C1の「電話番号」のようなタイトルがない状態で始まっていまいます。この場合に、頭のタイトルを2ページ目の頭に再度入力する以外にページの切り替えごとに頭にタイトルが表示されるようにするにはどうしたらいいのですか?

  • ドラゴンボール

    ドラゴンボールのマンガを買おうと思ったのですが、完全版とそうでない版の違いがよくわかりません。分かる方教えてください。お願いいたします。

    • ok-user
    • 回答数3
  • 京都駅から大津SAに行く安い方法はありますか?

    京都駅から大津SAに行く安い方法はありますか?

    • TMEITOU
    • 回答数2
  • 必要なメモリ容量

    Vistaは通常使用にはメモリ1GBで使えますか? また、将来SP1でアップグレードしても 2GBあれば困ることはないでしょうか? 3GBにしたほうがいいんでしょうか。

  • ブリザードフラワーについて

    コロンビア産の花らしいのですが、どういう花かよく分かりません。 コロンビアの友達から、コロンビア生産のこの花の取引をしようと思うのですが、大丈夫でしょうか?

    • minera1
    • 回答数1
  • 夫の年収440万、今購入可能なマンションの上限は?

    現在、夫婦で2Kのマンションに住んでおります。 管理費込みで、11万4千円です。 夫(29歳)の年収440万(うち、ボーナス分約40万)、私(妻:29歳)は正社員ではありませんが収入がありましたが この度、やっと子供を授かることができ、今後しばらくは私の収入はゼロになります。(出産予定は今年の10月です) そこで、子供が生まれるにあたって、部屋も狭く、また家賃も高すぎるために引越しを考えておりますが 子供も住めるような家の広さで賃貸を探すと、通勤1時間以上の地域でも今の家賃より高めの物件ばかりです。 それならいっそ、マンション購入を考えたほうがよいのでは・・・と色々情報を探ってみています。 これから30年以上住み続けるかもしれないこと、ローンの借り入れ金額が少なくなってしまうこともあり、 中古ではなく新築での購入を考えていますが、安くても3000万~・・・。 本当にこんなに借金を返せるんだろうか?と頭を抱えております。 知識もほとんどなく、今必死に情報収集している最中ですが、 経験者の方、専門の知識のある方にアドバイスをお願いしたく投稿させていただきました。 マンション購入のために準備できる金額は、800万ほどです。 (私が働いている間にもう少し貯蓄し、850万くらいまで増やすことはできるかもしれません) これから私の収入がゼロになることを考慮し、夫の収入で購入可能なマンションの上限は、 常識的に考え、いくらくらいまでになるのでしょうか? 机上の計算では毎月節約すればなんとかなるのでは・・・と考えてしまい、冷静な判断ができなくなってしまっています。

    • tap464
    • 回答数6
  • 車検費用、高いですか?

    QNo.2477895で以前に質問をさせていただきました。 ご回答いただき頭の中では13万強と思っていたのですが、 同僚が同じディーラーで車検をしたら、コルトでオイル交換して14万と言われたようです。(おまけしてもらって) コバックやスタンドなどで見積もってもらった方が良いでしょうか? 私は親のやっている会社勤めなので、マイカーを仕事で使う事もあるので、スタンドのカードを持っています。 なのでオイル交換やワイパーブレードなど比較的安いものはそのカードでと思っているので、仮に車検で引っかかった場合 後でやるからとかは通用するのでしょうか? またタイヤも前2本(後ろ2本はパンクにて交換済み)も若干(結構?)減り気味なのですが、それも後回しに出来ますか?

    • h-s8088
    • 回答数5
  • 『液晶TV』の良い廃棄方法

     お世話になります。  住んでいる自治体に問い合わせの必要があると思いますが、それよりもお得な廃棄方法があれば教えてください。  使っていた液晶TVが突然、壊れてしまいました。  仕方なく、新しいTVを量販店にて購入しました。  購入したお店に相談したら、3,795円必要ということでした。 (メーカーが既にないためという理由です)  帰ってきて、調べたら、ブラウン管TVは、「家電リサイクル5品目」に含まれますが、『液晶TV』は対象外ということが分かりました。  お得な廃棄方法は、ないでしょうか?  壊れた液晶TVは、韓国製で、もう日本の支社はありません。 (パソコンの入力端子 & AV端子[S-端子含む]もついているのですが、こちらも動作していないようです)。  よろしくお願いします。 

  • 路上駐車迷惑 不動産屋に相談すべき?

    はじめまして。 長文になりますがよろしくおねがいします。 今私は夫と二人で暮らしています。全部で8世帯の2階、メゾネットタイプのアパート?なので全世帯の玄関は1階にあります。 去年の12月に隣に新しい人が引越してきました。 引越してきた当時から何かとトラブルが多く、夜中に大声の喧嘩は当たり前・その人が駐車スペース1台の所に強引に2台停めていて迷惑だったので(駐車場は2ヶ所に別れており、1台契約の3世帯は玄関の前・2台契約→5世帯の場合はアパートの隣に縦列で停められる)、不動産屋に電話をして注意をしてもらいました。 ちょっと話が逸れるのですが・・・ この前主人とコンビニにいった時、主人がコンビにの駐車場で他の客とトラブりました。 そのときの理由が、コンビ二の前に車を停めてた(もちろん駐車スペースです) →買い物が終わってお店から出てきたら主人の車と歩道の間にその客が車を停めていた(車の中に男の人が乗っていた) →車を出せないので『すいません』と声をかけようとしたらその客は車を降りてきていきなり主人に体当たり →主人が感情的になりそうだったので私が車を出せないので少し移動してもらえませんか?と言ったら『ハンドル切ればでれるだろ!!』と逆切れ・・・(ハンドル切った所でどう考えても出れません) 結局主人の車の隣に停めていた人が移動してくれたので何とか車は出せました。 実は、その人が隣の住人だったのです。 そう分かったのが・・・ 私達は駐車場を2台契約で場所は一番端なのですが、(ちょうど駐車場の前が道路、その奥はさら地です) その道路の私達の駐車場の前に路上駐車をしている車がありました。 ほぼ毎日、主人が帰宅する時間(大体21時~23時)は停めてあるのですが出勤時間(11時~13時)には停まっていません。 車を出せない訳では無いのですが、右折ができないです。 コンビニでトラブった時に車種とナンバーを覚えていて、どこかで見たことあるなぁ…と思っていたらその路駐の車と同一だったんです。 いつか、はちあわせしたら路駐を注意しようと思っていたのですが、何せ意味不明にコンビニで逆切れした人、こんな住宅街で言い合いになるのも嫌なので不動産屋に相談しようと思ったのですが、路上は不動産屋の管轄外、でも停めてるのは明らかに隣の住人。。。(前に強引に1台の所に停めていた車です) 警察に相談すべきでしょうか、とりあえず不動産屋でしょうか?? 長文、乱文失礼しました。

    • capkg
    • 回答数4
  • 住宅ローンについて 1000万借りるには

    ローンの完済した抵当権のついていないマンション(時価2500万)があります。仕事を辞めたので近々単身で海外へ移住を考えて売却の予定でしたが、未成年で就職して1年の息子(手取り20万)がここを買いたいと言い出しました。 海外で住むための物件が1000万弱です。このお金が今年中に必要です。 息子の仕事先は役所でも大手でもないので審査の段階でまだ借りられないとは思いますが・・・それよりも家族間の売買では住宅ローンが組めないと聞きました。本当でしょうか? ここを売却して頭金1500万で息子のぎりぎり借りられるローンを足した分で買えるマンションに共同名義で買い替えも考えましたが、私がすでに仕事を辞めてしまい、息子は未成年で私(シングルマザーです)が保証人になるという事が出来ません。 家を担保に、も考えていますが、返済は息子でも問題ないのでしょうか? でも不動産担保ローンより住宅ローンの方が金利は安いですよね? このマンションを購入時に住宅控除を受けなかったので、息子が買う事でできればそれもと思っていますが、無理でしょうか? 何とかいい方法はないものでしょうか? 勉強不足のため変な質問かもしれませんが、金利、税金面から良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • ハンニバルシリーズ

    「羊たちの沈黙」が一作目ですよね? シリーズの順番を教えてください! あとどのような内容なのでしょうか? てかなんで名前が変わってるんですか?? 「ハンニバル」という映画はグロイですか? 15才未満禁止という文字をみたので(汗 私は一応、高校生なので大丈夫ですが。。。 新作のライジングが気になっています。

    • HEAT911
    • 回答数5
  • 高専で通信教育は

    過去ログを調べても自分の答えが見つからなかったので質問します。 私は4月から国立高専に通う者です。 私は小学校・中学校とゼミをしていました。 とても活用しやすく、気に入っています。 そこで、高専に通うに当たって、ゼミは予習・復習・テスト対策に向いていますか? また、高校の授業速度や難易度はとても高いとよく聞くのですが、高専ではどうなのでしょうか? 私は将来は大学に進学する予定は無く、県庁で働きたいと思っています。 しかし、テストではよい点数を収めておきたいという願望があります。 (ちなみに、部活はしない予定です。) よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤは、いつ買うのが安いか

    北海道(帯広)に住んでいます。来シーズンスタッドレスタイヤを2台分買います。何とか安く買いたいのですが、スタッドレスタイヤは、どんな時期に買うのが安いでしょうか。 (1)シーズンオフ (2)11月のシーズン始め (3)12月-1月のシーズン中 (4)2-4月のシーズン終わり頃 以上の内、一般的に安い時期はいつでしょう。 その他安く買う方法・shopなどご存じでしたら教えてください。

    • noname#60569
    • 回答数7
  • 原付・100ccどちらが60キロ走行で効率が良いですか?

    素朴な疑問なのですが、公道では合法的に実験できないのでお伺いします。 原付(50cc)と小型二輪(100cc)と60キロで走った場合どちらが燃費が良いですか? 車種によっても違うと思いますので、具体的な例でお答えいただければ助かります。

    • r2san
    • 回答数4
  • ギフトの値段を知られたくない

    ホワイトデー(バレンタインのお返し)また一般的なお菓子類のギフトで、値段のわからないものにはどんなものがあるでしょうか?

    • Z-Z
    • 回答数5
  • マンション購入を検討中。マンションのメリットは!?

    夫が、家賃がもったいない!ということで マンションか一戸建を購入したい!と 言い出した!! (^^ゞ 前からそんな大きな夢!を語っていた夫ですが・・・。 『マンション』『一戸建』 どっちにすべきかまだ検討中らしい・・・。 一戸建となると土地代もかかる! マンションの方がいいのかな?? しかし!マンションは管理費がかかる! それって損した気分になるのは私だけ?? あと、マンションは集会みたいのがあるって 聞きました!それって面倒じゃないですか?? マンションに住むメリットって何ですか??

    • egaode5
    • 回答数7