tanatyan の回答履歴

全354件中221~240件表示
  • ETC深夜(夜間)割引について

    福島西ICより高速に乗り首都高を通過し東名、伊勢湾岸を経由して天理方面へ行く予定です。 その際、深夜割引を利用したいのですが 首都高に入る時間が24:00前でも割引対象になりますか? (例えば12:00に福島出発→途中休憩を挟み17:00に川口ICを通過→翌06:00に天理着など・・・) 途中で高速を降りる事はしません。 詳しい方おられればよろしくお願いします。

  • 排水の勾配計算

    お世話になります。 勾配計算の方法を教えてください よく100/1等と表記されていますが 1000mmに対して何mmの高低差という事でしょうか? 計画しているのは 排水の配管距離が8mくらいで4箇所エルボが発生してしまいます。 この場合の勾配と配管の太さはどのように計算したらいいでしょうか? また排水の塩ビパイプの接続箇所がつまりの原因となる事がありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • qqqdesu
    • 回答数5
  • 嵐のメンバーを教えてください!!!

    おはようございますー。質問します!ジャニーズに詳しくないので・・・。「嵐」のメンバーは5人だと聞きましたがどなたとどなたしょうか???フルネームで教えていただけるとありがたいです!!! よろしくお願いします~☆

    • noname#43075
    • 回答数3
  • jwcadとM7について

    ただいまパ-スの練習中ですが、JWCADで書いた透視図をM7で開こうと思っても、ファイルの読み込みエラーというメッセージが出てきて開けません。旧ファイル形式で保存しなおしたらりいろいろ試しているのですが、うまくできません。拡張子もjwwとなっていますが、できません。ちなみにM7は本についていたソフトで今は、試用期間中です。でも本では、ちゃんとできるように記してあるのです。どなたかアドバイスをお願いします。

    • noname#88243
    • 回答数1
  • 編集したビデオカメラの映像を焼いたDVD-Rが台湾の友人の機械で再生できない

    先日ビデオカメラの映像を編集して、DVD-Rにやきました。 自宅のプレイヤーでは問題なく再生できたのですが 台湾の友人のプレイヤーでは再生できなかったそうです。 (音声だけは聞こえるとのこと) これは、何か規格の問題なのでしょうか? 台湾でも問題なく再生できるDVDを作るにはどうしたらよいでしょうか? DVD作成には ソフトは Macbook付属のiDVDを使用 録画メディアは SAILORのDVD-R(DVDR47PW-4X-1P) を使用しました。

    • dvdimac
    • 回答数2
  • ウィンドウズ98とXPを共有したい。

    XPと98をファイル共有したいのですが、98側にファイルを作って右クリックを出しても、プロパティを出してもどこにも「ファイルを共有する」というような表示が出ていないんですよね。どうしてでしょうか? XPには、ファイルをつくると右クリックしたら「ファイル共有」ってでてきますよね。 98はどうやったら出るのでしょうか?

    • noname#27182
    • 回答数2
  • FlashPlayerがインストール出来ない。

    FlashPlayerをデスクトップまでダウンロードしました。 そこから先のインストールが、うまくいきません。 途中で「このオペレーティングシステムでは FlashPlayer Update for Flash8を実行できません」 と出てきます。 何か解決方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • DVDをパソコンにデーターとしてとりこめますか?

    DVDがたまって場所にこまってるのですが データーとして、PC内に取り入れて保存しておくことはできますか?

  • FOMA L600i miniSDカードで音楽を聴きたい

    カテゴリー違いでしたら御許し下さい タイトルにありますようにDOCOMOのFOMA L600iで音楽を聴きたいのです。 手元にはminiSDカードが有ります。 マニュアルには「AAC(.3gp)形式に変換出来るソフトなどを利用して・・・」とありますが、当方にはチンプンカンプンで、さっぱり解りません。 どなたか優しく教えて下され・・・・ トホホ

    • asa1779
    • 回答数1
  • JW-CADの使い方 超初心者です。

    アルミ板に穴を開ける位置を決めるため、簡単な製図をしたいと考えています。調べてみたらタイトルのソフトが有名そうなので、DLして使ってみましたが、ぜんぜん使い方が解りません。 やりたいことは、長方形(アルミ板の寸法)を書いて、その長方形の任意の場所に円(あける穴)を置きたいだけなのです。 適当に使っているうちに、任意の大きさの長方形を画面上に置くことまではできました。(左の「短形」というアイコンを選択し、寸法をいれ、画面上にでてきた長方形を2回クリックして確定) で、この長方形の任意の場所に円を起きたいのですが、どうすればいいのですか?円の半径を指定して(本当は直径で指定したい)、マウスで適当に置くことまではできました。しかし置く場所は、適当になってしまい、意味がありません。 イメージとしては、長方形の左下の角をx,y座標の原点として、おきたい円の中心点を(x、y)と指定しておきたいのですが、どうすればいいのでしょうか? こんな簡単なことをしたいだけなのに、どうしてこんなにもうまくいかないのだろうと嘆いています(被害妄想ですが…)。解説のページを見ても、家の図面の説明や、あまり関係のない説明ばかりで役に立ちません。 使い方、よろしくお願いします。

    • noname#24622
    • 回答数4
  • フリーソフト導入方法を教えてください。

    こんにちは。 今月でNortonの期限が切れるので、avastの導入を考えています。そこで、Nortonはアンインストールした方が良いのですか?ただ、その状態で、avastをダウンロードする時に、ウイルスも一緒に、入ってきそうで心配です。どのようにすれば、良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CDを再生したらリングのトラック名がリングサウンドトラックになっていました。

    こんばんは。オンラインマーケットにて、CD付きの語学教材を購入しました。一応USEDではありましたが、CDは未開封でした。先ほどそのCDをwindows media playerを使用して聞こうとしたところ、トラック名がリング(ホラー映画の)サウンドトラックになっていました。音声は英語の教材です。このようなことは起こりうるのでしょうか? 不気味です。気になったことは、CDを再生する前にネットに一瞬繋がったことです。何かのウイルスに感染している可能性はありますか?? この教材は2000年に発売されたので少し古いです。これも原因のひとつでしょうか? どなかかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答、アドバイスをして頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • ウィルスバスター2007ではWifiがつながりません;;

    初めての質問失礼します。 Wifiを購入したのですが、インストールした最新型のウィルスバスター2007のファイヤーウォールにブロックされて接続できません; 公式サイトに記載してあった方法でしてみたのですが、 「指定のアプリケーション」の記入の部分が見つかりませんでした。 手買え品買えしながらファイヤーウォールを解除してみたりしてみましたが、Wifiに接続が出来ません;; 一時、Wifiの不備ではないかと思い、友人のパソコンで試してみたところそちらでは成功しました。 どのようにしたらウィルスバスター2007のWifiに対するブロックを解除することが出来ますか? どなたか回答よろしくお願いいたします。

    • vortexJ
    • 回答数3
  • Windows Media Player 10 が使用できなくなってしまいました

    昨日、マカフィーのウイルス対策ソフトの期限が来たので、取りあえずマカフィーの30日無料版をダウンロードしてインストールしました。 (http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/30daysfree.asp) すると、今まで普通に使えていたWindows Media Player 10 が突然使えなくなってしまいました。 PCに保存されているWindows Media Playerのビデオクリップ等をダブルクリックすると、今までは普通に映像が再生されていたものが、今はダブルクリックしたら一瞬Windows Media Playerの画面が出てきてすぐに消えてしまいます。 左下のスタートをクリックして「すべてのプログラム」からWindows Media Player 10を開くと、画面は出てくるものの全く再生等が出来ず、それ以前に再生等のボタンも押せません。 Windows Media Playerが使えないと困るので、システムの復元を使って2日前の状態に戻すと、Windows Media Playerは正常に再生出来ました。 そこからまたマカフィーの30日無料版をダウンロードしてインストールしたところ、また同じようにWindows Media Playerが使えないのです。 なぜこんな現象が起こるのでしょうか。何か設定を変えたらWindows Media Playerは使えるようになるのでしょうか…。 ちなみにマカフィーの30日無料版をダウンロードしてインストールしてから、Windowsを終了させる時に「explorer.EXE - アプリケーション エラー」というのが出て、「メモリが“read”になることは出来ませんでした。」みたいなメッセージが出るようになりました。 これも関係があるのでしょうか? 使用しているPCのOSはXPです。

    • tripman
    • 回答数1
  • レンズの被写界深度

    最大開放値F1.4(85mm単焦点)と同じくF4.5(17-70mmズーム)の二つのレンズで比較しました。 前者のレンズで絞りをF4.5に設定した場合と、後者レンズの最大値であるF4.5で撮った写真を比較すると、前者のほうが被写界深度が浅く写っています(ような気がする) 全く同じ被写体で一対比較して試したわけではないのですが、最大開放値が大きいレンズのほうが、同じ絞りでも被写界深度は浅くなるのですか? 最近一眼レフカメラを使い始めた初心者です、よろしくお願いいたします。

  • インストールについて

    マイクロソフトオフィス2002をインストールしましたが、メール使用不可でやってしまったので、変更したい。 だが、やりかたがわからずコンピューターから削除して再度インストールして同じプロダクトキーを入力すると、削除する前のデータが残ってるのだが、これは そういうもの? 変更はできない? 2002をインストールしていて、もし削除して2003をインストールしたら2002のデータはなくなってる? アウトルックでパスワードがわからない時は、どうすれば?

  • 歌詞のコピー

    好きな歌でも歌詞が解らず歌ネットなどで検索し 歌詞は調べられるのですが、一度見ただけでは覚えきれません 歌詞をコピーしたいのですがどうすれば出来るでしょうか?

    • kunimo
    • 回答数9
  • 音楽CDが再生できない

    SonicStageCPに曲を取り込んで(MZ-RH1を使った)音楽CDの作成でCD-RWに書き込んだのですが、CDプレーヤーで再生できません。パソコンでは再生できました。CDプレーヤーではNOdiskになります。 何故でしょうか。

  • SH702IDが再起動してしまいます。

    SH702IDを使っているのですがメールを見ようと受信BOXを選択するのですがそれ以上先に進めません。 しかも「しばらくおまちください」とメッセージが出て再起動されてしまいます。 検索してもそう言った不具合は無いみたいです。 新しい不具合なのでしょうか、5月頃に買った携帯です。

  • 携帯動画変換君

    今携帯動画変換君でWMPのものを変換しようと思ったのですがいつもエラーになってしまい処理が出来ない状態です。 設定は「一般的な最近の携帯電話に向く設定です。」を選んでいます。 私が使っている携帯はSH902iSです。 あんまりパソコンには詳しくないので分からない点が多いのですがもしよろしければ詳しく教えてくだされば嬉しいです◎