wingmanX の回答履歴
- 床暖房の施工不良でしょうか?
一戸建てを新築し、1階のフローリング部分を厚さ0.6ミリの電気式床暖房にしました。養生が取れた時歩いてみたところ、床暖房を施工した長方形の部分のみ高くなっていて、周りの部分は低いという不具合を見つけました。(ためしにビー玉をおいたら、東西南北にそれぞれ転がり壁にぶつかってとまりました。)さっそくHMに依頼してレーザーでの床の勾配を測定してもらったところ、2/1000から3/1000という数値が出ました。品確法によると、そのくらいの数値は瑕疵にはあたらないというのがHMの説明です。本当にこの程度の数値では、フローリングの手直しを要求することはできないのでしょうか?また、数値が小さいとはいえ、長方形部分のみ高くなっていて、周りが低いという状態で、ダイニング用机や椅子などをおいて長年住んだ場合、どこかになんらかの不具合は生じないでしょうか?よろしくお願いします。
- 納品ミスによる賠償の請求
昨年末に念願の住宅を新築しました。 予算の関係もあり、一部施主支給という形式をとりました。 住宅は問題なく完成したのですが、今回の工事にあわせ『薪ストーブ』を導入しました。 当初、工務店の施工で着工しましたが、仕様変更と金額の開きが大きかったため、こちらも施主支給としました。 当然煙突工事もこちらで手配しました。 納品されたのが12/26・27であったため、職人さんや高所作業車は12/29にしか手配できませんでした。 荷受のときに部材を確認したところ、それぞれの外箱に注文どおりの型番が記入してありました。 ところが、いざ作業をしようと箱を開けると発送品の中に部材の梱包ミスがありました。 このため部材の再発送と職人及び機械の手配の関係で煙突の設置は年が明けてからとなりました。 (現在、無事に設置完了しています) ストーブ及び煙突部材は某メーカーのものを代理店からネットショッピング購入しました。 当方は年内設置を切望しており、納品・施工についてもそれにあわせてスケジュールを組んでありました。 この件に関し、工務店側からキャンセルに伴う補償を要求された場合、代理店もしくはメーカー側は支払い義務はないのでしょうか? 代理店・メーカーともに発送のミスは全面的に認め謝罪していますが、あまり誠意が感じられません。 また正月は新居で薪ストーブを焚きながら…と思っていたことに対しての慰謝料は請求できるのでしょうか? みなさまのよい知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- nanato7710
- 回答数3
- 木造住宅の床断面
住宅の床の断面はどのようになっているのでしょうか? 自分の中では A床板(フローリング)――――― B断熱材 ********** C底板(?) ――――― となっているのかなと思っているんですが。それで、床暖房がある場合はAとBの間に発熱体があるのかなぁと。 ただ、今日うちの妻が建築中の現地に行き覗き込んだら、底板(?)の部分にオレンジ色の発泡スチロールのようなものがあったとのことでした。 また、その発泡スチロールのようなものはつぎはぎだらけで、トイレの部分は細かいもの(残り物?)をパズルのように組みああわせてあったということでした。 大工さんに聞ければよかったのですが時間の都合で聞けなかったらしいんです。 今日工務店に確認はしてみようと思うのですが、気になってしまったので書き込みしてみました。 小さなことでも構いませんので分かることがあればお願いします。
- 私は間違ってないですよね?
この度、家を建てる事になり気に入った土地を契約したばかりです。 契約する時営業の方に 「この間取りで車2台おけます。」と言われ その間取りに一目ぼれ、おおよその予算も予算内だったので、仮契約をしました。 そして、いざ設計士さんを紹介してもらい配置を落としてもらうと「車を2台並べて置けない」と言われました。 そこで、間取りの変更を何度もしたのですが、 どうもしっくり来ませんでした。 (土地は気に入っているので解約する気にはならず。) しかし、一番最初の間取りの配置を工夫すれば、ギリギリですが車2台置ける事に気が付きました。 その事を電話で設計士さんに告げると、明らかに不満そう。 「本当にこれ以上プラン変更はないですか?」 「本契約が延び延びになって、引渡しが遅くなりますよ。」など等、、、。 遠まわしに、『プラン変更はしたくない。』と。 私達は引渡し時期については、いつでもいいと言っていました。 元々営業の方が「この間取りで、車2台置けます。」と言われたから仮契約をしたのに、後になって出来ないと言われ納得できないのに、設計士ならもっと配置を工夫する事をしないのか? こちらは一生に一度の買い物をするのに、本契約が1週間延びる事にこだわるのか? しかし、ここで機嫌を損ねては、、、と思いお客である私達が下手に出てなんとかお願いしています。 設計する人にとって、プラン変更なんて良くある事だと思うのですが、どうなんでしょう? 私は間違ってないですよね?
- となりの部屋の音が気になります
はじめまして、 僕の部屋の壁はどうも防音に優れていないらしく 部屋の音が隣のリビングにまで聞こえるらしいです さらには隣の部屋の音までとても聞こえてきます 普通に隣の部屋で親とかが しゃべってても僕の部屋にまで聞こえて とてもうるさいです、普通にしてるトキはまだ 気にならないんですが本を読んだりとか 勉強したりとかの時は本当に気になります そこで防音パネルを付けようと考えてるのですが 一枚の単価が高く、壁全体に貼ろうとしたら とんでもない費用がいります そこで安価でてっとりばやくて防音 (僕の部屋に音が漏れず、さらにはリビングにも漏らさないような)できる方法はありませんか? 困ってます詳しい方、教えて下さい
- 新築の家にヒビが・・・
新築後6カ月ほどの家なのですが、トイレの窓の四隅のところ(上部2箇所)にヒビのようなのが入っていました。気づいたのが昨日なので、いつからこんな状況になっていたのかわかりません。壁紙が裂けて約5cmほど亀裂が入っています。 (1)窓の近くなので、石膏ボードではなく木がヒビ割れているのでしょうか? (2)木は呼吸しているから・・・、とよく聞きますがそんなことが原因なんでしょうか? ちなみに家は木造在来工法、内断熱の平凡な家です。どなたかお願いします。
- 新築住宅の傷
現在建築中ですが、掃きだし窓のレール部分の一部(一番外側)が少し曲がってしまっています。恐らく何かがぶつかったか、力がかかったかだとは思います。 もちろん施工業者には伝えましたが、既に断熱材も入って壁自体はできているので交換はできないとのことでした。できる限り直すとは言われましたが、曲がったサッシが直るのかはよく分かりません。 今からこの調子だと他にも傷がありそうで不安になっています。 そこで質問なのですが、引渡しの際に全くの無傷ってことが普通なのでしょうか? それとも、みなさん多少の傷は妥協しているのでしょうか? また、その「多少」というのは擦り傷程度では入りませんか? 私は、直せる所(妥協できない部分)は直してもらい、難しい部分(妥協できる部分)は何かサービスをしてもらおうかなと思っています。
- 家屋取り壊し(解体)の金額を減らしたい
今回、自宅の建て替えをします。 そこで建築する住宅メーカーに概算見積りを取ったところ250万円との金額が提示されましたが、 金額が高いので同じ住宅メーカーが解体屋さんを連れてきて、自宅を見てもらい 再見積りをお願いしたところ160万円と、だいぶ金額的に落ち着きました。 しかし壊すものに160万円も払うのはもったいないので、 できればどこか別の解体業者で見積りを取りたいと考えています。 ネットで調べてみましたが、遠いところしか見つけられませんでした。 Q1,解体業者さんを調べる良いホームページがあれば教えてください。 Q2,それと金額的に160万円が限界金額ならば、時間が有るので、 瓦を自分でおろしたり石膏ボードを自分でめくったりしようと考えていますが、 実際これでやすくなったりするのでしょうか? [*もちろん住宅メーカーの扱う解体屋さんからはすこしは安く出来ると回答済みです] **************************************************************** 解体場所:千葉県船橋市 建築場所:北東角地 接道幅:北16m(電線なし) 東8m(電線なし) 敷地 :270m2 建物 :1階100m2 2階80m2 工法 :木造在来工法 屋根 :瓦 壁 :サイディング 基礎 :布基礎というかライン基礎? 築 :13年 近隣 :住宅地(第一種低層) 間取り:1階 8畳洋間x2,8畳和室x1,キッチン10畳,風呂(タイル張り),トイレ(タイル張り),洗面台x1 2階 6畳洋間x4,4.5畳和室,トイレ(タイル張り),洗面台x1 ****************************************************************
- キッチンの隅の床と壁が濡れている
キッチンのリフォームをしました。I形のTOTOのシステムキッチンで左端と壁との間に40cmほどの隙間があります。その隙間にキッチンと同じ高さの棚を作ってもらい外付けの食器洗い機の専用置棚として使っています。棚の下はゴミ箱を置いています。その壁には食器洗い機用のお湯と排水用の管が通っています。(リフォームで外付けの食器洗い機用に専用配管を作ってもらいました)その壁(TOTOのキッチンの油汚れがつきにくいつるつるの壁)と床部分がびっしょり濡れているのです。状態としては冬の窓ガラスの結露の状態と一緒です。リフォーム屋さんにお聞きしたらその場所に結露がおきることは考えにくいので食器洗い機との接続部分の配管をしっかり締めますといって締めていかれましたが やはり状態は変わりません。 専門家の方のご意見をお願いします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#16153
- 回答数2
- 裏山を削って家を増築するのですが・・・
切土部分が高さ1.5mくらいになる予定です。基礎屋さんに見積を取ったところ、ケンチブロックだと予算がオーバーになってしまいます。その対案として、幅150の重量ブロックで土留め擁壁を作っても大丈夫とその基礎屋さんは言っています。 擁壁の強さとしてブロックで大丈夫なのか またその見積は妥当なのか教えてください 150ブロック 230本*2000=460000 ケンチブロック 16m2*40000=600000
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- mikan10ringo
- 回答数4
- 塀の取り壊しについて
建替えのため、旧宅を解体中です。 その際、塀の取り壊しについて隣家から苦情を受けました。 道路側をオープンにするため塀を取り壊しましたが、 道路に面した↑部分の我が家側の塀を取り壊したところ 隣家の塀の強度が落ちるので壊すなと、解体業者に文句を言ってきました。 まだ直接話してないので分かりませんが、↑↑部分の事を言ってると思います。 非常に理不尽な申し出ですし、そもそも強度に影響が出るとは思えません。 また、仮に影響ありだとしても、隣家が自分で補強すればいいことと思っていますが、 法的に私が責を負ったり、補強費用を負担したりする必要があるのでしょうか? ―――――――――――――――――― | | | | | | | | | | 自宅 | 隣家 | | | | | | | | | | ―――― ―――――― ―― ↑ ↑↑ 気になっているのは、隣家との境界塀が境界線の真ん中に建っていることで、 この部分に関しては共有している状態です。 但し、今回は取り壊しません。 道路側の塀を壊すことで多少傷が付きますが、当然、補修しますし、そこは私側の塀です。 また、この件に関し、ハウスメーカーから隣家と直接話し合ってくれと言われました。 このような場合、まずハウスメーカーが間に立つべきだと思いますので この対応にも納得いきません。 どうかよきアドバイスをお願いします。
- 水周りのフローリングについて
フローリングについての質問なのですが、洗面所や或いは台所付近のフローリングは水が飛び散るなどの理由で劣化は激しいのでしょうか?と言うのは現在、建替え中で、全ての床面をフローリングにするべきか、水まわりにかぎりビニールのような材質の床材(名称はわかりませんが)を使用した方がよいのか、皆様の実際的な意見をお聞きしたいと思います。 工務店の方は、ビニール材質の床材は確かに水には強いが、経年劣化も大きいので、フローリングの代替としての意味はあまり無く、今はトイレや洗面所、脱衣所の床もフローリングで施工する場合が殆どだと言われていますが、現在我々が住んでいる賃貸マンションは、洗面所、脱衣所はビニール材質の床材になっており、台所下のフローリングは水滴などのせいだと思いますが、他の部分のよりフローリングがひび割れ、色褪せています。(半年に一度、他の部分と同様にワックスがけはしているのですが)
- 木造高床の場合、雪による壁のゆがみはある?
雪国に今度家を建てるか検討中です。 一応、2階建て、高床式(高床部分が木造)を検討しています。 高床式にした場合、雪が積もって、高床部分の壁を雪で圧迫して、ゆがんだりしないものなのでしょうか? 凄いときには1晩に1mくらい積もるので、すぐに家の周りは雪で一杯になります。 一応毎日雪かきはしていますが、1週間くらい留守にする時が月に1回ほどあるので、心配です。 一応コンクリ式のものも検討中なのですが、建坪によって高床木造より更に200万円近く高くなるとのことでした。やはり、雪国の高床は木造はダメでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- yamada0099
- 回答数2
- 引き渡し目前のフローリング貼り替え
タイトルの通り、1週間後に新築戸建て引き渡しが迫っているのですが、先日引き渡し前の内覧会の時に、ミズメザクラのフローリングに水性ワックスが塗られていました。フローリングのメーカーのパンフレットには、水性ワックスの使用はしないように・またワックス剥離は厳禁とかかれており、以前より販売担当には「こちらでワックスを塗る」ということは伝えていましたし、担当からも引き渡し前にワックスなどの仕上げはしないでおくことを聞いていたのですが・・・。 無垢フローリングに水性ワックスを使うと、そりの原因になるとの事で、抗議をして、現在回答待ちです。私としては、原状回復(フローリングの貼り替え)を要求しています。 そこで気になるのが、フローリング貼り替えとなりますと内装や造作などかなり手を入れ直さないとできないかと思うのですが、そうした場合、貼り替えない場合と比べて不具合などが発生しないのかということも心配です。また、工期ものびるので、引き渡し・入居も大きく延期されるので、家族からは、水性でもダメージがそれほど心配ないならこのままで・・という意見もあがっていまして、正直どうするか迷っています。 皆様からのご意見・アドバイス宜しくお願いいたします。
- トイレの水漏れ
水道料金の検針員の人から、この所水道料金が高い。水漏れではないかと言われ、蛇口を全部締めても針が動いており、2つのトイレを見ましたが1見、異常を感じられず、業者に調査を依頼しようとして、改めてトイレを見ましたら2階のトイレの、弁がグラグラしていて音もなく水が出続けています。 TOTOの方には、消耗と聞きました。 前回水道代16,800円、今月9,000です。 消耗の期間が分かっているのなら、前もって交換にきて欲しいと言ったのですが、使用頻度とのことで出来ないと。 3人家族です。TOTOの方には3,500円払いましたが又、水道局の人に言われるまで分からないままとの事になるのでしょうか。
- リフォームまではいかない家の修繕の業者
こんにちは。 私は愛知県に住んでいます。質問なんですが、来年の春に私の親父と「リフォーム屋」ではなく「家の修繕屋」をやろうとしています。 大工の便利屋みたいなものです。 私の親父は大工暦40年のベテランであり、その経験をいかし私が集客やその他の作業や親父のサポートをする役割です。 質問ですが、皆さんは「リフォームまでもいかないが、家を直したい」 「リフォーム会社は怖いけど、リフォームしたい。もしくは修繕したい。」「日曜大工をしてほしい」「フローリングにしたい。」「壁や床や内装、外壁の修繕をしたい。」「リフォーム業者に頼む程の工事ではないのかな?」などを思った事はありますでしょうか? 私がやりたい仕事と言うのは、リフォーム業者に頼む程ではない仕事やリフォーム業者に頼みにくい仕事、リフォーム業者に頼むのが不安、ちょっとした大工仕事や修繕などの分野です。 みなさんの住まいに関してのご意見を聞かせていただければ、有り難いと思います。
- 明日マンションの管理組合総会があります
姉歯問題が浮上し、私の住んでいる当マンションも緊急に総会が開かれるようになりました 約1年経過した新築マンションです 明日、ただ事業主から説明がある、建築確認申請時の構造計算偽造問題についても説明しますと言われても、素人も私だと話を聞くのみになりそうですし何を質問していいのか検討がつきません.大丈夫ですよね?としかいえないです。 もし、なにかご助言を頂き、事業主に質問できればと考えてます。 こういう場合どのような質問がいいのか、お願いします、アドバイスください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#32827
- 回答数5