wingmanX の回答履歴

全120件中21~40件表示
  • 防音工事の効果と限界

     一般の家での防音工事は性能によってかなりの値段の幅があるようです。  私はマンションに住んでいるのですが一般的な鉄筋コンクリートだと思います。  上の階から思いっきり「ドシーン!!」とすごい音がしています。  どうやら全力でジャンプしたり走ったりしているようです。完全にわざとなんですが(3時間ぶっ続けでやっています)。  あまりにすごい音なのですが果たして防音工事、それも相当質の高い工事をしなければいけませんが果たしてそれでもあの音を防げるとは信じられません。  果たして防音工事で防げるでしょうか?防音工事の限界はどの程度のものなのでしょうか?教えてください、お願いします。

    • nukuhu
    • 回答数3
  • フローリング貼りの根太・大引きの方向

    現在ほとんどの室の床の仕上げがフローリングの物件を設計しているのですが、 フローリング・根太・大引きの方向について疑問になりました。 どこかで 束無しの場合 (1)大引きは布基礎で囲まれた矩形の短手方向に走らせる。 というのと、 (2)フローリングは部屋の長手方向に走らせる。 というのを聞いたことがあるのですが、 大引きを短手方向に走らせると、 根太が直交して走るので、その上に捨て貼りをしても フローリングはさらに直交するので短手方向になりますよね? (1)と(2)はどちらが正しいのでしょうか? 自分の考えとしてはよほど短手方向が短くない限りは構造負担を優先して短手方向に大引きを走らせると思うのですが、間違えているでしょうか? また、今回の物件は @910で鋼製束が入るので、基本的に加重が均等になるので、見た目を優先し トータルで長手方向が多い方向に フローリングを貼る室は全て(平屋です。) 同じ方向にフローリングを張ったほうが良いのでしょうか? 幼稚な質問ですみません。 何か抜けているところがあれば補足しますので ご回答下さい。よろしくお願いします。

    • rokopop
    • 回答数7
  • 木造在来工法による工期について

    新築の木造2階建てを計画しております。 現在の状況を説明しますと、 新築を考えた時にHMと地元設計士さんとで悩んだ結果、地元設計士さんに設計を依頼して地元工務店に工事をお願いすることとなりました。そこで少しお尋ねしたいことがあり投稿させていただきました。 1点目の質問は、HM(セキスイ)でお願いした場合の工期は、およそ2か月くらいと言われましたが、今回お願いするところは、工期が5、6か月かかると言われました。確かにHMの工法と木造在来工法では工期に差があると聞きましたがここまで違いがあるものなのでしょうか? (工務店に確認すると、「建築自体は基本的に2名で行い、必要に応じて外部を雇うとのことで時間もかかるし、また、在来工法自体が時間をかけて建てるものだからこんなものでしょう。」とのことです。) 2点目の質問は、工期が6か月かかることについての良い点と悪い点を教えていただければ安心します。 自分なりにいろいろ調べては見るものの、まだまだ勉強不足で分からないことばかりです。お力をお貸しいただければ助かります。 何卒よろしくお願いします。

  • カーペットのつなぎ合わせについて。

    このたび新居に引っ越してきました。 フローリングを傷つけないようにカーペットを敷こうとおもいます。 一人暮らしでお金がないので、安いカーペットを近所で探したところ、部屋のだいたい半分のサイズのがありました。このカーペットを2まい敷こうと考えていますが、それぞれのカーペットがずれないように、この2枚をつなぎ合わせたいと思います。 なにかいい方法などはないでしょうか?なるべく安く済む方法を探しています。よろしくお願いします。

    • tkmoog
    • 回答数4
  • 建物請負契約と地盤調査

    条件付土地を契約した者です。 暫定の工事日程表を頂きました。わけあって間取りプランの決定が再来週になってしまうのですが、建築会社は来週早々に建物の請負契約をしたいそうです。日程表には契約の直後地盤調査になっていました。 確認申請を出すのがその一ヵ月後になっています。3階建てですがその会社は3階建てを多く建築している会社です。確認申請が下りれば9月の頭に着工です。 再来週末にはプランも決定できるので私としては土地のローンの申し込みが今月下旬にあるのでその直前くらいまでに建物の仕様の詳細な金額の内訳書、確認申請用の図面図書を作ってもらい私がチェックしてからの建物契約にしたいと思っているのですが、これは強く言っても通りますよね。 ローン控除のこともあり、今年中に引渡しして欲しいと思ってましたが、もうそれにはこだわらなくなりました。 宜しくお願いします。

    • blueY
    • 回答数6
  • 砕石パイル工法について教えて下さい

    家を建てるのに、地盤改良が必要です。 調査の結果、支持層まで鋼管杭を打つ場合、 9m程度のものが30本必要で、予算的には110万円程度。 予算的に他の方法を考えてもらったところ、 砕石パイル工法というのがあり、 そちらだと、2m程度の杭を21本打って 地表を絞め固めるとの事で、65万円の見積もりです。 調べるのに、砕石パイル工法の方が利点が多いのですが、 ただ、うちの場合、2m絞め固めたところで支持層までまだ7mあります。 工法がまったく違うのは理解しておりますが、不安があります。 そして、更にうちの場合は、土地の一方が盛り土的になっており、 そこに芝生シートが植えられているだけ。(擁壁で囲われた土地では無い) 力はいくらでも横に逃げそうな気がしますが、 ハウスメーカーさんは問題無いとの事。 保証も、最高3000万まである、と。 どのように思われますか?

    • worito
    • 回答数4
  • 戸建て判断 ボーリング結果のN値の見方

    木造二階建て住宅の建築(ベタ基礎)を予定しております。 1年前まで水田で現在は盛土2メートルの造成がされています。 地盤が気になるので、契約前に周辺のボーリング結果を見せてもらいました。 地下2mまで粘土混じり砂礫 N値3 2m~3m  砂       N値11 3m~7m  砂混じりシルト N値1~3 7m~8m  砂礫  N値40 8m~15m  礫混じり砂  N値11~40 15m~16m シルト  N値11 16m~18m 砂       N値18~35 18m~19m シルト     N値8 19m~20m 砂       N値22 地下水位2m 以上ですが、何分素人な物で地盤が弱いのだろうな・・くらいしか分かりません。 これに適した地盤改良は何でしょうか? 施工業者は、地盤改良の必要は無い、との判断なので不安になります。 よろしくお願い致します。

  • 戸建て判断 ボーリング結果のN値の見方

    木造二階建て住宅の建築(ベタ基礎)を予定しております。 1年前まで水田で現在は盛土2メートルの造成がされています。 地盤が気になるので、契約前に周辺のボーリング結果を見せてもらいました。 地下2mまで粘土混じり砂礫 N値3 2m~3m  砂       N値11 3m~7m  砂混じりシルト N値1~3 7m~8m  砂礫  N値40 8m~15m  礫混じり砂  N値11~40 15m~16m シルト  N値11 16m~18m 砂       N値18~35 18m~19m シルト     N値8 19m~20m 砂       N値22 地下水位2m 以上ですが、何分素人な物で地盤が弱いのだろうな・・くらいしか分かりません。 これに適した地盤改良は何でしょうか? 施工業者は、地盤改良の必要は無い、との判断なので不安になります。 よろしくお願い致します。

  • 水漏れの責任は?

    大手ハウスメーカー施工の築15年の2世帯住宅に住んでいます。 1階の天井から水がたれているのを発見いたしました。水道屋を呼んで調べてもらった結果、2階の洗面所のお湯が出る配管のパッキンからにじむ程度漏れているのが原因とのことでした。1階の天井に小さな穴を開けたところバケツ2杯以上水が出ました。かなり前からにじみ出ていたと思います。天井のクロスの裏はカビだらけ、おそらく1階の天井裏もカビだらけと思います。通常、洗面所の中はめったに開けて点検などはしないと思います。このような場合、ハウスメーカーに施工不良等、申し入れることは出来るでしょうか。ちなみに10年保障です。解答お願いします。

  • 水漏れの責任は?

    大手ハウスメーカー施工の築15年の2世帯住宅に住んでいます。 1階の天井から水がたれているのを発見いたしました。水道屋を呼んで調べてもらった結果、2階の洗面所のお湯が出る配管のパッキンからにじむ程度漏れているのが原因とのことでした。1階の天井に小さな穴を開けたところバケツ2杯以上水が出ました。かなり前からにじみ出ていたと思います。天井のクロスの裏はカビだらけ、おそらく1階の天井裏もカビだらけと思います。通常、洗面所の中はめったに開けて点検などはしないと思います。このような場合、ハウスメーカーに施工不良等、申し入れることは出来るでしょうか。ちなみに10年保障です。解答お願いします。

  • 外壁の目地痩せ

    木造築6年です。 外壁はサイディング引っ掛け工法です。 先日サッシ窓枠部分から雨漏りし業者を呼んだ所 外壁コーキング部分から水が浸み込んでいる可能性があると言われました。 後日見てみるとコーキング部分が内側に向かって窪んでいて真ん中部分が「よく見ると割れている」と思われる場所がありました。 割れていない箇所でも窪んでいる部分はコーキング真ん中部分にに細い筋状の盛り上がりがありました。 一度引っ張られてから元に戻り、伸びた部分が元に戻る時に余った部分が盛り上がっている様な感じです。 他の窪んでない部分は細かなヒビ等、年数による劣化は見られます。 業者は増し打ちで対応しますと言っていましたが、増し打ちで問題ないでしょうか? 瑕疵によるコーキングの窪みでしょうか? 雨漏りは瑕疵ですが、この場合外壁全部のコーキング打ち換えを請求できるのでしょうか? ちなみに業者は、人間ですからミスはありますと言っていました。 と言う事は施工ミスと捕らえて良いんでしょうか? コーキングなので年数劣化もあるので自分では判断できず困っています。 雨漏りは強めな雨と風が吹いている時になりました。 進入した水はサッシ枠を伝わり外に抜けていたので室内が水浸しにならなかったのが幸いです。

  • 屋根・外壁塗装工事の見積もりについて

    以下の見積もりについてチェックしていただきご意見をお伺いします。 今後,この見積もりに基づき話し合っていく予定です。 尚,見積もりを出していただいたのは地元の建設会社です。 今後の交渉で「こ内容は不明なので明らかにとか,この点は交渉して安くできるのでは」などのご意見がありましたら教えてください。 また,本工事は吹き付けだということですが,素人判断では手で塗る方がいいと思うのですがその点もご意見をお聞かせください。 1仮設工事 286.600 *養生費200m2×150=30.000 *外部足場組払い 134.5m2×800=107.600 *メッシュシート養生 345.0m2×200=69.000 *軒天井足場 1式15.000  *片付け清掃費 1式15.000  *廃材処理費 運搬費 1式30.000 2塗装工事 755.842  (1)屋根面 *1Fモニエル瓦塗装(吹付)スラリー強化プライマー+水系カスタム シリコン塗装高圧洗浄共   69m2×2.200=151.800 *2Fモニエル瓦塗装(吹付)スラリー強化プライマー+水系カスタム シリコン塗装高圧洗浄共   23m2×2.200=50.600 (2)外壁面その他  *外壁 ALC面 微弾性フィラー+トップコート(平吹き)  178m2×2.360=420.080  *破風板ウレタン塗装w=300 26m×800=20.800  *鼻隠しウレタン塗装w=150 29.4m×800=23.520  *庇縁部ウレタン塗装w=100~120 19m×550=10.450  *庇・軒天部・非水エマルジョン塗装6.0m2×1.280=7.680  *軒天井(バルコニー下共)非水エマルジョン塗装  37.7m2×1.280=48.256  *ベランダ腰壁 微弾性フィラー+トップコート平吹き  9.6m2×2.360=22.656    3諸経費  107.844

  • 天井裏の断熱

    天井裏にパーフェクトバリア100mmが入りますが、ただ乗せるだけだそうです。耳付きなのに、ただ乗せるだけ??という感じです。 普通、天井裏に繊維系の断熱材を入れる場合、乗せるだけなのですか? 振動で隙間が出来てしまいそうな気がしますが。 あと、一般的に、屋根裏点検口の裏の断熱は、どのようにするのでしょうか?(同じく、床下収納も) ないと、意味ありませんよね。 ついでに・・天井裏は収納には使いません。この場合も、換気用の窓みたいなものはつけたほうが良いのですか? 

  • 隣地に1mのCBブロックで用壁が出来ます。鉄筋で作るように依頼することは出来ないのでしょうか

    私の隣地が約1mの用壁を作ります。CBt150を4段程度積み用壁にして土盛りをします。その上に住宅をたて建てます。 鉄筋のコンクリートで用壁を作って欲しいのですが相手は費用がかさむのでCBにするようです。私の土地に崩れてくる心配があります。 相手に対して強く鉄筋入りの用壁にするように発言できないものかと悩んでいます。 工事の始まる前に申し込みをしたいのですが宜しくお願いします。

    • kumiaki
    • 回答数3
  • お風呂場の壁が劣化・・・コーティング剤とかってありますか?

    お風呂場の壁(プラスティック樹脂、ポリエチレン樹脂のようなプラスティックのようなゴムのような素材)の端(壁紙のような感じ)が劣化しカビとともにはげてきました。上からカビも防ぐコーティング剤のようなものはないのでしょうか?膜のようにし、これ以上の進行と水を防ぎたいのですが・・・ ちなみに、壁の色はベージュです。

  • 遮音シートについて

    現在一戸建ての新築を考えていますが、建設予定地が幹線道路沿いでかなりの交通量があり心配しております。道路面は窓を小さくしたり対策を立てているのですが、先日TVで遮音シートなるものを紹介していました。鉄粉を配合したシート状の遮音材なのですが、効果がどのくらいあるかわかりません。実際に使用されている方はいらしゃいますか? 感想でも結構ですので宜しくお願いいたします。

    • Tinlng
    • 回答数4
  • パルックボールスパイラル用のダウンライトについて

    現在リフォームプラン中で、リビングのダウンライトを全て調光型パルックボールスパイラル蛍光電球(電球色)15W 口金E26 にして白熱用ライトコントローラで調光しようと考えているのですが、 質問1>パルックボールスパイラル専用ののダウンライト器具を購入しなければならないのでしょうか? 質問2>他社の白熱用ダウンライトでもいいのでしょうか? 質問3>器具には、通常ランプ付きで販売されているのですが、器具のみの販売は、ありますか? 質問4>安くて調光型パルックボールスパイラル蛍光灯が、取付けられる機種を探しています。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 在来工法で2階に浴室を初めて設計します

    軽井沢の新築工事で、2階に在来工法でお風呂の設計をすることになり、初めてなので、どのような点に注意すればよいかなど、わかる方がいましたら、ぜひ教えてください。 

  • 地盤改良が必要な土地について(地下水あり)

    40坪の土地を購入して、地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)を行ったところ、「要地盤改良」の結果が出てきました。 現在、地盤改良の方法や値段について、不動産屋さんが検討中なのですが、 このまま土地を購入して家を建てて良いものなのかどうか、悩んでおります。 色々と過去ログを調べてみたのですが、なかなか同じような土地の情報がなく、書き込みさせていただきました。 約40坪程の土地で4箇所測定し、N値は大体以下のような結果でした。 0~1m 3.0~5.2 1~2m 3.4~4.2 2~3m 3.0~3.4 3~4m 2.3~3.0 4~5m 3.0~3.6 5~6m 3.4~3.6 6~7m 3.6~3,8 7~10m 3.8~4.2 地質は全て「粘性土」で、家は木造2階建てを検討しています。 上記、地下10mまで調べても支持地盤が出てこないN値についても心配なのですが、 調査した4点の全てで地下2mの位置に地下水が流れているとの調査結果でした(土地の近くに小川が流れています)。 将来、地面から湿気が上がってきて家がカビだらけになったり、不動沈下して家が傾いてしまうのではないかと 心配しています。 将来、安心して住むことが出来るものなのでしょうか? 皆様、どうかお知恵を貸してください。

    • Y__K
    • 回答数4
  • フローリングの隠し釘が目立ちます。

    昨年12月に新築したんですが、入居当初からフローリングの継ぎ目の隠し釘部分と思われる箇所が盛り上がっているように見えます。ただ、日中は、日差しの加減により目立ちませんが、夜の蛍光灯の反射加減で結構気になってしまいます。これは、手抜き工事なのでしょうか?また、一般的にクレーム修繕は、可能でしょうか?ご教授ください。

    • SBBR
    • 回答数4