wingmanX の回答履歴
- 敷地境界の目の前に擁壁
自宅(戸建)の隣は畑だったのですが、地主が土地を売却し戸建の宅地造成が始まりました。 畑のころは土がうちのGLより1mくらい高く盛ってあり、敷地境界より50cm位向こうに鉄パイプと鉄板で高さ50cmくらいの簡単な土留めがしてあり、そこから傾斜で土が盛られていました。 最近宅地造成工事で、うちとの敷地境界のすぐ向こうに高さ1.6mくらいの鉄筋が立てられたので、事業主に何の鉄筋か問い合わせたところ、今回宅地造成をするため土留めを撤去し、擁壁を造るそうです。敷地境界から数cm向こうに、うちのGLから1.6mくらいの高さの擁壁をつくり、更にその上に家を建築するとのことです。 このような話は、今回こちらから問い合わせて初めて聞きました。 (1)民法上敷地境界から50cm以内の建築は隣家に承諾を得る必要があるそうですが、擁壁造成は適用されるのでしょうか。 (2)この擁壁ができると防犯上及び景観上支障があり困っています。どう対処したらよろしいでしょうか。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- noname#190605
- 回答数5
- 石綿ボード・・アスベスト入ってますか?
民間の家の車庫の屋根にかかってる波状の「石綿ボード」ですが、 廃棄業者に聞いたところ、アスベストが入ってると言うことですが 調べてみますと、一般家庭のボードにはアスベストは入ってないとの ことですが、どうなんでしょうか? これを撤去する場合、危険はあるのでしょうか? フックボルトで止めてありますが、割らないように取り外したく思います。 その場合の服装、装着マスク等、他注意事項ありましたらお願いします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- seiwakaiso
- 回答数6
- 土地の高さを上げたい。
土地を探していたところ良い物件を見つけたのですが、唯一きになる点が一点、隣の土地より50センチ程下がっている事です。隣の土地と同じ高さにしたいのですが、法律や技術的に可能でしょうか? 土地を上げる事が可能であるならばどのくらいまで可能なのでしょうか? ご回答いただければ幸いです、よろしくお願い致します。
- 見積もりの「一式」と言う表現
現在、賃貸マンションに住んでいます。 先日、洗濯中に自室の床を浸水させてしまい、床を張り替えなければならなくなりました。 マンション専属の建築業者に張替工事の見積もりを見ると「床張替え~一式」と「諸経費~一式」としか記載されていませんでした。 何か一式と書かれるといまいち信用できないのですが、もっと細かな見積もり(材料代・手間代・諸経費の内訳等が入ったもの)を業者に要求することは難しいのでしょうか?
- 外壁塗装は必ず必要ですか?
築15年の軽量鉄骨住宅に住んでいます。外壁、瓦の塗装のセールスが多いのですが、迷っています。10年ごとにと良く言われますが、必ず必要でしょうか?同時期に同じメーカーが建てた家が10棟ありますが、半分以上は1回は塗り替えを行っているようです。定期的な塗り替えが良いことは分かりますが費用の問題があります。 たとえば、40年で解体するとして、その間に4回塗り替えをするのか、1回で済ますのか。1回100万円としても大きな差ですよね。雨漏りなどのトラブルが発生しなければ、なるべく少ない方がいいと思うのですが。近所には、私が小さい頃から1度も塗り替えなどしていないだろうと思われる木造住宅も結構あると思うのですが・・・・ 我が家は現在、ひび割れなどはありません。目地部分はだいぶシワシワな感じになっています(ここから雨水が浸入してと言われたことがあります)。雨漏りなどは全くありません。出来れば先延ばしにしてトータルの回数も減らしたいのですが・・・ アドバイスをお願いします。
- 家の中のカビや結露がひどいのですが・・・(木造戸建て)
築20年以上の木造2階建ての家に5、6年住んでいます。 1階のリビングが南側ですが、隣に家があるので日当たりは悪いです。家の中の湿気も多く、結露もひどいです。 1階は湿度70%くらいで2階は80~90%くらいあります。 そして目に見えるカビは、2階に行く階段の天井、1階リビングの家具や洋服、今日はリビングに置いてあったコタツのテーブルにもカビが生えてるのを発見しました。(コタツ布団は使用せずテーブルのみ) 今までも多少のカビはありますが、1年半くらい前に床下浸水の被害にあいました。それから玄関のタイルに白いカビが出るようになりました。天井のカビも最近出たので浸水が原因でしょうか? 主人にカビや結露どうにかならないの~って言ってもカビなんかどこの家でも生えるって言うだけで何も対策してくれません。 2歳の子供がいますが、いつもリビングで過ごしているので体に影響がないか心配になりました。 中古で買ったのですが。家の構造に問題があるのでしょうか? なんか家全体が湿っている感じがします。 今後、どのような対策をしたらいいのでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- sakura2003
- 回答数10
- 新築住宅の建具の汚れ防止について
こんにちは、教えてgooの回答者の方にはいつもお世話になっています。 このたび新築住宅が完成をむかえ、まもなく引っ越す予定でいます。新生活が楽しみな一方、心配し気になっている事があります。それは室内のほとんどのドアが白で塗装してある為、子供達が汚れた手で触り汚してしまわないかということです。今のうちに、できればドアノブ周辺だけでも汚れ防止のコーティングをしておきたいと思いますが、素人が出来るものでしょうか?やはり専門家の方にお願いするべきでしょうか。 アドバイス頂ければ幸いです。
- フローリングの軋む異音
築6年RC構造(1階:コンクリート2,3階木造)の3階建の一軒屋に住んでいます。 最近、2階と3階のフローリング部分の上を歩くと軋むような異音がします。 以前に住んでいた築30年以上の床を歩いた時と同じような異音がします。 これは経年的な事で自然におこるのでしょうか? また、リフォームしないと直らないでしょうか?
- 擁壁2m以上の建築確認
擁壁2m以上の建築確認申請?は必須ですか? 自治体による違いがあるのでしょうか。 見積した業者に、申請はしますか?みないな風に聞かれたので、 確認させてください。 駐車場を拡張するために、道路やお隣などに接していない部分を 作り直します。 高さは2.5m位です。 よろしくお願いいたします。
- 中古住宅の購入に際して
1300万円の中古物件を購入することになりそうなのですが、 注意すべき点はありますか? 雨漏りは一応、クロス張替え前に、(天井、屋根裏)を確認して しみなどはありませんでした。 三階建てで鉄骨造なのですが何処を見ればよいのか解らずに、 とりあえず家の周りをぐるっとしてみたら、 地面から数センチのコンクリート部分がぱりぱりになって 落ちており、その中から鉄骨らしきものが出て、さびていました。 これは大変なことなんでしょうか?? 壁は家の側面がサイディングという種類らしいのですが、 前はレンガみたいな感じです。 コンクリートがはがれていたのは、家の裏なのですが、 ただ、基礎のコンクリートがはがれ、そこに雨があたり 錆びたのか、屋根から中に浸透しているさびなのか、 調べる方法はないのでしょうか? とにかく素人なので、参考になりそうなこと教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
- 中古住宅の購入に際して
1300万円の中古物件を購入することになりそうなのですが、 注意すべき点はありますか? 雨漏りは一応、クロス張替え前に、(天井、屋根裏)を確認して しみなどはありませんでした。 三階建てで鉄骨造なのですが何処を見ればよいのか解らずに、 とりあえず家の周りをぐるっとしてみたら、 地面から数センチのコンクリート部分がぱりぱりになって 落ちており、その中から鉄骨らしきものが出て、さびていました。 これは大変なことなんでしょうか?? 壁は家の側面がサイディングという種類らしいのですが、 前はレンガみたいな感じです。 コンクリートがはがれていたのは、家の裏なのですが、 ただ、基礎のコンクリートがはがれ、そこに雨があたり 錆びたのか、屋根から中に浸透しているさびなのか、 調べる方法はないのでしょうか? とにかく素人なので、参考になりそうなこと教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
- 2階のトイレからの汚臭
入居して4ヶ月が過ぎたところです。 まだ子どもが小さいため、2階のトイレを使うことはほとんどないのですが たまにのぞくとすごい臭いんです。ふたをあけてみるとたまっている水が ほとんどなくなっているのでそのせいだとは思うんですが・・・。 臭いは多分最後の使用後1週間もすると臭くなっていると思います。 このことを工務店に伝えると「頻繁に使わないから、蒸発等でしょうがない。わざと使ってください。」とだけ言われ終わってしまいました。 確かに使用しないと蒸発もするだろうし、圧もかかるだろうけど、1週間使わないだけで水はなくなってしまうんでしょうか。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- daidaikunn
- 回答数2
- ユニットバスの窓の位置
現在新築住宅の打ち合わせ中なのですが お風呂の窓を低くしたいと要望をだしましたら システムバスで企画が決まっているので 変更は難しいし変更すると割高な料金が掛かると言われました。 念のためなのですが、システムバスの窓の位置の変更は 難しいのですしょうか? 理想としては湯船につかって外が眺められるようにしたかったのですが ちなみにヤマハのTZです。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- aiai112901
- 回答数4
- 大手一流ハウスメーカーの外壁材は?
私は地元の工務店で家を建てるのですが、ただ今サイディングのカタログを渡されて外壁を検討中です。 そこでふと疑問に思ったのですが、大手一流ハウスメーカーの外壁材はオリジナル商品なんですか?それとも地元工務店のように外壁メーカーの商品を使用しているのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- hszc31huku
- 回答数9
- 支持層
先日、QNo.2708286にて不同沈下工事について質問させていただいたものですが、もう一つ質問したい事が出てきました。 地盤改良工事会社の話で、鋼管を打ち込むような場合、よく 支持層(硬い地盤)という言葉が出来てきますが、これはN値でいうとどれくらいの数値の地層を言っているのでしょうか? いろいろな記事や投稿を読むにつけ、垂直で最大7/1000、水平では最大14/1000の傾きではうちは結構危ないのでは?と思い始めました。 出来るだけ早く手をうちたいので、予算的には無理な工事なのかもしれませんが、取り敢えず知っておきたいと思っています。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- kazenosato
- 回答数4
- 補修工事の代金
2年半前に、こちらのミスで補修しないといけない事ができまして 新築で家を購入した工務店へ補修を依頼しました その当時大体幾らかかると言われていたので、支払う予定でしたが一向に請求がこず今にって 未入金となっておりますので検討して頂けませんかと請求してきました こんな場合でも支払わなければならないのでしょうか こちらから 請求書送ってくださいとも連絡出来たのですが 家を受け渡す時に色々と手直し等お願いしていたのですが、全然ほったらかして゛対応もしてくれず 定期点検等も契約時にすると言う事でしたがまったく何も連絡が無しで 何もかもほったらかしなので わざわざこちらからむ連絡するのも腹が立ちますのでほっておきました。こんな感じなのですがご教授お願いします。
- 支持層
先日、QNo.2708286にて不同沈下工事について質問させていただいたものですが、もう一つ質問したい事が出てきました。 地盤改良工事会社の話で、鋼管を打ち込むような場合、よく 支持層(硬い地盤)という言葉が出来てきますが、これはN値でいうとどれくらいの数値の地層を言っているのでしょうか? いろいろな記事や投稿を読むにつけ、垂直で最大7/1000、水平では最大14/1000の傾きではうちは結構危ないのでは?と思い始めました。 出来るだけ早く手をうちたいので、予算的には無理な工事なのかもしれませんが、取り敢えず知っておきたいと思っています。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- kazenosato
- 回答数4
- 地盤改良の方法
近々、購入した土地に上物を新築する者です。 購入した土地は概ね正方形ですが、造成して約40年経過している、2面にL型擁壁(高さ最大2.3m)がある、地盤調査の結果、改良が必要という物件です。 擁壁は造成時のものではありますが、亀裂等も見あたらず比較的良好な状態です。 上物は当該の擁壁から約1.2m離隔を取り、ベタ基礎での施工を予定していますが、ご相談したいのはこの場合の改良杭の打ち方です。 地盤調査の結果、約1.5mの深さで支持層があることが判明していますが、経年で強度が低いであろう擁壁に極力土圧をかけたくありません。 このため、支持層よりも深く改良杭を打ちたいと考えていますが、L型擁壁の地中部分への干渉も懸念されます。 素人考えでは、(1)L型擁壁の地中部分に干渉しない程度の上部で改良杭を止める、(2)L型擁壁の地中部分に干渉するまで改良杭打ち込む、(3)L型擁壁の地中部分を貫通するまで改良杭を打ち込むの選択肢があるものと思いますが、最も好ましい方法を教えてください。 よろしくお願い致します。