麻野 なぎ(@AsanoNagi) の回答履歴
- C言語 マイコン
図に示すようなシステムを考えています。 物体を発射させ、物体がレーザーを横切った時を記録して、時間差を計測するというシステムです。 クロックはマイコンからのものを考えています。 レーザーからのレーザー光をフォトダイオード、オペアンプを経由してマイコンにデータ送信しようと考えています。 そこで最初に物体の自由落下でのの時間差を測定しようと思い http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/284/Default.aspxのマイコンを購入しました。 ソフトウェアとしてHEWを使用しているのですが、C言語のプログラムをどのように書けばいいのかわかりませんでした。 上記の条件を満たすプログラム例があれば回答お願いします。 また、パソコン上にどのように結果を表示させればいいのかも本を読んでも良くわかりませんでした。それについても解説などあればお願いします。 回答・解説・指摘お願いします。
- スタンガンで人体に電気が流れる仕組み
スタンガンってどういうメカニズムで相手の身体に電気を流しているんですか? 携帯サイズのスタンガンだと、2つの電極が出ていたはずですが、 あれを人体に押し当てても、電流は最短経路を流れるから、 人体の表面のほんの数センチにしか電流は流れないと思うのですが。 それで気絶したりするものなのですか、人体って?
- 締切済み
- 防犯・セキュリティ
- noname#209550
- 回答数3
- スタンガンで人体に電気が流れる仕組み
スタンガンってどういうメカニズムで相手の身体に電気を流しているんですか? 携帯サイズのスタンガンだと、2つの電極が出ていたはずですが、 あれを人体に押し当てても、電流は最短経路を流れるから、 人体の表面のほんの数センチにしか電流は流れないと思うのですが。 それで気絶したりするものなのですか、人体って?
- 締切済み
- 防犯・セキュリティ
- noname#209550
- 回答数3
- 2兎を追うものは
「2兎を追うものは1兎をも得ず」の諺があります。最近ネットを覗くと「2頭を追うものは1頭をも得ず」と書き込んでいる人が相当数見受けられます。しゃれで敢えて使っているかとも考えるのですがどうも違うようです。これって間違った使い方ですよね!自信を持ってそう考えていたのですがこうも多いと「2頭も・・・・・」あり得るのかな?って考えてしまいます。何方か正誤につき見解をお聴かせください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- sohchan
- 回答数11
- C++の継承と呼び出しについて
C++について COMとMediaFoundationについて勉強中ですが、継承とオーバーライド の部分で混乱してしまったので、アドバイスをお願いします。 IUnknownクラスは、三つの純粋仮想関数を持っていて、 virtual HRESULT STDMETHODCALLTYPE QueryInterface(REFIID riid, void **ppvObject)=0; virtual ULONG STDMETHODCALLTYPE AddRef(void)=0; virtual ULONG STDMETHODCALLTYPE Release(void)=0; の三つがあることがわかりました。 そのIUnknownクラスを継承したIMFAsyncCallback、 IMFAsyncCallbackをさらに継承したCPlayerクラスがあります。 CPlayerクラスの中でCPlayer::QueryInterfaceの定義・処理が記述されています。 ここで、ほかのCPlayerクラスの関数内で IUnknownのインスタンス->QueryInterface(引数) ; で呼び出された場合、 CPlayer::QueryInterfaceには飛ばないのでしょうか? 何度ブレークポイントを張ってもきていないので、 いったいどこで処理が行われているか不思議で仕方ないです。 というかIUnknownのインスタンスが作れていることすら疑問です。。。 よろしくお願いします。
- 携帯電話S0905iのFeliCaについて
携帯電話のS0905iのfeliCaについて質問なのですが、IDm読み取り装置などにかざすと、IDmデータ出力時に、この携帯電話のバイブレーションが一瞬震えるのですが、これはなぜなのかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 特に、IDm読み取り装置からはS0905iに対して何か読み取りOKのような信号は送信していないと思うのですが、カードデータを読み取った際に、必ず携帯側のバイブレーションが反応して、リーダーと送受信しているような動作をするのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- techhouse
- 回答数1
- 2兎を追うものは
「2兎を追うものは1兎をも得ず」の諺があります。最近ネットを覗くと「2頭を追うものは1頭をも得ず」と書き込んでいる人が相当数見受けられます。しゃれで敢えて使っているかとも考えるのですがどうも違うようです。これって間違った使い方ですよね!自信を持ってそう考えていたのですがこうも多いと「2頭も・・・・・」あり得るのかな?って考えてしまいます。何方か正誤につき見解をお聴かせください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- sohchan
- 回答数11
- 2兎を追うものは
「2兎を追うものは1兎をも得ず」の諺があります。最近ネットを覗くと「2頭を追うものは1頭をも得ず」と書き込んでいる人が相当数見受けられます。しゃれで敢えて使っているかとも考えるのですがどうも違うようです。これって間違った使い方ですよね!自信を持ってそう考えていたのですがこうも多いと「2頭も・・・・・」あり得るのかな?って考えてしまいます。何方か正誤につき見解をお聴かせください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- sohchan
- 回答数11
- 2兎を追うものは
「2兎を追うものは1兎をも得ず」の諺があります。最近ネットを覗くと「2頭を追うものは1頭をも得ず」と書き込んでいる人が相当数見受けられます。しゃれで敢えて使っているかとも考えるのですがどうも違うようです。これって間違った使い方ですよね!自信を持ってそう考えていたのですがこうも多いと「2頭も・・・・・」あり得るのかな?って考えてしまいます。何方か正誤につき見解をお聴かせください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- sohchan
- 回答数11
- C言語で-23乗を取り扱うには
C言語でボルツマン定数 1.38*10^(-23) を取り扱いたいと思っています。 k = 1.38/pow(10, 23); あるいは k = 1.38/100000000000000000000000; としても、コンパイルはできますが実行したときに 『1.#INF00』 という表示(マイナス無限大?)が出てしまいます。 このようにとても小さな定数をC言語で扱う場合、 どのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- パソコンで階乗を計算
現在、fortran90を使って階乗を計算するプログラムを作っております。 プログラム内容は、(n !を求めえるプログラム) n=0 do i=1,100 n=n*i enddo このプログラムを実行すると、12!までは予想された値が得られるのですが、13!以降は電卓で計算した値と遙かに異なる値が得られました。 このプログラムは間違っているとは思えないですが、電卓の計算とパソコンの計算が異なる結果になった理由が分かりません。 どなたか、ヒントや参考情報だけでもいいので教えてください。 ちなみにパソコンによる計算結果は、 i n 1 1 2 2 3 6 4 24 5 120 6 720 7 5040 8 40320 9 362880 10 3628800 11 39916800 12 479001600 13 1932053504 14 1278945280 15 2004310016 16 2004189184 17 -288522240 18 -898433024 19 109641728 20 -2102132736 21 -1195114496 22 -522715136 23 862453760 24 -775946240 25 2076180480 26 -1853882368 27 1484783616 28 -1375731712 29 -1241513984 30 1409286144 31 738197504 32 -2147483648 33 -2147483648 34 0 35 0 36 0 36の階乗以降0です。 計算結果が正となるが、結果が違うモノ(例えば、13!や31!)は単精度で約10桁程度しか有効数字が得られないためであると思われるのですが、負になったり、0になる理由が分かりません。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- Lupin007
- 回答数5
- Service_Twitterの認証エラー
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa6325339.html に引き続き質問します。 xampp環境を立ち上げローカルPCでpearを使ってインストールし、 同じソースを入力したのですが、non-objectエラーは同じでした。 http://uenomemo.blog31.fc2.com/blog-category-28.html を参考にして、0.5.1をインストールしたら、 このエラーが出ないかわりに、 エラーをCatchして、Unauthorizedというエラーが出ます。 何度もIDをパスワードを確認しているのですが、 あってます。 どうしたらいいのでしょうか。 pearでインストールの際にwarningが出ていましたので、添付します WARNING: running in safe mode requires that all files created be the same uid as the current script. PHP reports this script is uid: 0, and current user is: Owner downloading Services_Twitter-0.5.1.tgz ... Starting to download Services_Twitter-0.5.1.tgz (38,464 bytes) ..........done: 38,464 bytes WARNING: channel "pear.php.net" has updated its protocols, use "channel-update pear.php.net" to update WARNING: failed to download pear.php.net/HTTP_Request2 within preferred state "stable", will instead download version 0.5.2, stability "alpha" Did not download optional dependencies: pear/HTTP_OAuth, use --alldeps to download automatically pear/Services_Twitter can optionally use package "pear/HTTP_OAuth" (version >= 0.1.2) install ok: channel://pear.php.net/Services_Twitter-0.5.1
- 36歳独身男の奇行
いつかこちらで相談したことがある内容です。今回は相談というか 愚痴です。 職場の36歳独身男なのですが、私の分野の担当になって仕事での接触を増やしたり、 帰りがけに一緒になろうとしたりいろいろするのですが、言葉できちんと言われない、私の方から誘わせようという意図が明らかなため、適当にかわしていました。かわすと言っても適当にあたりさわりなくしていました。仕事に影響するのが怖いからです。出来る限り無視していたので大分大人しくなっていました。ところが、今度新しく若い女性が二人入社してきて、グループが違う 彼が「歓迎会」の音頭をとりだしました。誰が見ても、新しい女性目当てだろうと思われる行動です。三日あるの候補日程にはすべて×をつけ、欠席の意思を表明しました。実際に私のグループに入った二人の女性には丁寧に挨拶して今回はパスさせてもらうと謝り、本当に歓迎会は欠席しました。逆切れして私へあてつけするのか、新しい彼女たちにアピールするのかと思っていたら、すっかりがっかりしていたようで、仕事上、「お客さんがみえましたよ」と来客を伝えただけで、にこにこと元気を取り戻すのです。もちろん、その後も新しい女性たちにデレデレするでもなく、ほとんど接触もしていません。でもこの男は外にも彼にへばりついている女がいるような気配があり、適当にキープしている感じもします。休み前の夕方5時すこしすぎに決まって携帯がなります。ちゃんとした彼女なら事前に約束しているだろうし、毎週なので、玄人のお姉さんの営業かと最初は思ったくらいです。要は、自分の立場を言葉などで明確にすることを避け、キープできるものはして損失をさけるという一流国立大学出の連中にありがちな自分軸しかない傾向だと思います。モラルも常識もない感じです。 それにしても、ターゲットの女性よりずっと若い女性たちの歓迎会を、しかもグループ違いの自分が率先して開いて、そこに、狙っているけれど相手にされていない女性を呼ぼうとしたって、蹴られるにきまっていると、私は思いますし、蹴られることが予測もできない彼はどこまでバカなのか私の基準では測り知れません。これが一流大学の博士号かとおもいますが、そんなことは人間性とは関係ないとつくづく思っています。 以前は二股をかけているのか、恥ずかしいのか、仕事の立場を考えているのかと、いろいろと考えを巡らせたのですが、ただのバカなんだな、と思うようになりました。彼の匂わせるタイプの誘いにのらなくて正解だったと思っています。 他の女性の歓迎会をするという理由で、間接的に目当ての女性を誘おうとするなんて、信じられないのですが、みなさんは理解できますか?私の感覚が おかしいのでしょうか。
- どう返事すればいいのでしょう...
私はブログをやっています。 友達からコメントをもらったときは、毎回返事をしています。 昨日、私とお母さんの会話の内容をブログに書いたんですね。 そしたら、両親が離婚の危機にある友達から、【お母さんと仲良くていいなあ・・・】というコメントをもらいました(´;∀;`) どう返事したらいいのかわかりません;どんな返事をしても、友達を傷つけるような気がして; 返事をしないのも良くないと思うし。。 どうしたらいいと思いますか? アドバイスお願いします;
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#134509
- 回答数4
- 彼女と喧嘩
昨日彼女と喧嘩をしました。二人とも歳は25です。 原因は僕が彼女の携帯を見せてと言ったら、いつもはいいよと言っていたのに今回は絶対見せない何かを隠しているとしか思えない行動をしてきたので、怒ってしまいました。 そのあとわかりました。 僕への誕生日メールを隠していたそうです。 一般的には携帯を見る事がプライバシーの侵害と言われると思いますが僕達はお互いに携帯を見ても大丈夫と言って居ます。 今まで携帯を見せてねと言ったら彼女は一緒に見るならいいと言って居ました。しかし僕は携帯を見たいとかじゃなくて隠し事がなくお互いにオープンな関係にしたいので見てもいいと言ってくれるだけでいいんです。僕の携帯はメールが来ても彼女がみたりします。 と、言っても僕が軽い気持ちでやってしまった事本当に反省してます。 彼女はかなり怒っていて、どうしたらいいのか分かりません。 彼女に本当に悪い事したと思って今本当に辛いです。 メールで謝り続けていいのでしょうか? あんまり謝られてもうっとうしいですか? 彼女に明日も会わないと言われたんですが、 僕は今日誕生日で一緒に過ごしたいと思っています。 機嫌を損ねないメールなどどんな感じで送っていいか分からないです。 教えて下さい! お願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#121466
- 回答数5
- 社会人てなんで偉そうなの?
自分、ずっと長く学生していまして今年で32になります。所謂オーバードクターです。この就職難でこちらの業界もご他聞に漏れず、非常に厳しいのです。そこで、民間への就職に向けて動いています。 これまで就職エージェントや人事部のかた、その他学部・修士時代の人に会っていろいろお話ししてきたのですが、一つ気になることがあります。それは「なんで社会人ってこんなに偉そうなの」ってことです。こちらが「学生」だからというだけで、やたらと「如何に自分は苦労してきたか」「学生は羨ましい」だとか、なんというかとりあえず「学生」である自分に対して、やたらと苦労自慢や俺はすごいんだ自慢、そして学生は楽で羨ましいなどということをおしゃってくる。 正直、長く学生やってきた分、人前で自慢できるくらいの業績なら多少はあります。それらは長期間睡眠時間を減らし努力した結果ですし、周りのライバルと対峙し勝ち取った結果なのです。おおぴろげに自慢なんて私はしませんが。 また学生といっても院で上のほうに行けば、もちろん学部生みたいな生活はできません。朝から晩まで研究室です。休日出勤もします。教授からの言いつけでやりたくもないような仕事をやることだって日常茶飯事です。給与なしです。一度助手に手柄を取られるという理不尽な思いもしました。 「君みたいに学生つづけたかったよー」などとも言われますが、そんなに学生が好きなら続ければよろしかったのでしょうし、仕事やめていまからやればいいだけのことです。 「仕事は大変だ」といわれますが、そんなのわかってます。仕事ですから。覚悟だけは決めてますから。あとお金もらうんだから大変なの当たり前でしょ。 自分、非常識な大学の教授や先輩らをこれでもかと見てきましたので、常識だけはなくさないように勤めて参りました。今回お会いしてきた方々に対しても、いい意味で普通に常識的な対応を取らせていただいたつもりです。客観的にみてどうかはわかりませんが、そこまで変だったとは思いません。 でもこちらが学生だというだけで、妙にふてぶてしい態度を取られる方もいらっしゃいました。同世代なのに・・・ なぜ社会人は学生より自分たちのほうが上であり、大変であり、苦労しているということを必要以上に示したがるのでしょう?社会人だからすこぶる偉いとは思いません。人生の苦楽は人それぞれ。相対化できません。自分だって自分なりに辛い思いもしてきました。それとも私がたまたま特異な社会人と会っているだけなのでしょうか?
- 締切済み
- 就職・就活
- edward2009
- 回答数18
- プリンターにある記号
USBに接続する記号で、水たまり(?)のようなオタマジャクシ(?)のような記号があるのですが、 これは何を表しているのでしょうか? 写真で言う左側の記号です。 よろしお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Trap1024
- 回答数2
- H8/3052 プログラムについて
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/index.html up48332.jpg 知恵袋 392KB 10/11/15(Mon),12:19:35 adda.jpg up48333.bin 知恵袋2 7KB 10/11/15(Mon),12:23:09 adda2.c アップロードしました このプログラムはどういう命令ですか? 何の値をAD/DA変換しているのですか? お願いします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- dfsdfesfs7
- 回答数3
- H8/3052 プログラムについて
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/index.html up48332.jpg 知恵袋 392KB 10/11/15(Mon),12:19:35 adda.jpg up48333.bin 知恵袋2 7KB 10/11/15(Mon),12:23:09 adda2.c アップロードしました このプログラムはどういう命令ですか? 何の値をAD/DA変換しているのですか? お願いします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- dfsdfesfs7
- 回答数3
- 一様連続と連続の違い
一様連続と連続の違いは何か。 εδでそれぞれの定義が示されていますが、見てもその違いがよくわかりません。 厳密でなくてもよいので違いはどういうことなのか教えてもらえないでしょうか。 違いがわかれば、一様連続の意味もわかると思いました。