麻野 なぎ(@AsanoNagi) の回答履歴
- 数列Cの行列の問題がわかりません。
数列Cの行列の問題がわかりません。 関数f(x)=(ax+b)e^(-3x)について次の問いに答えよ。 (1)導関数f'(x)をf'(x)=(cx+d)e^(-3x)と表すとき、[[c],[d]]=A[[a],[b]]となる2×2行列Aを 求めよ。 (2)全問の行列Aの逆行列を求めよ。 (3)不定積分∫x•e^(-3x)dxを求めよ。 わかりません。 お願いします!
- ベストアンサー
- 数学・算数
- yutaso4115
- 回答数3
- f(x)=x^3はx=0で連続か不連続か
『lim[x→a]f(x)=f(a)⇔f(x)がx=aで連続』 の⇒向きの話について疑問を感じます。 たとえば、 『f(x)=x^3はx=0で連続か不連続か。』 という問題で、解答は、 『lim[x→0]f(x)=0、f(0)=0より、 lim[x→0]f(x)=f(0)であるからf(x)はx=0で連続である。』 とかって書いてあるんですが、lim[x→0]f(x)=0っていうのはf(x)にx=0を代入して出しているのではないのでしょうか? (建前上は、)y=x^3のグラフから極限値を調べた、ということなんでしょうか? まぁ、この問題は本当に基礎の問題だからこのように書いてあるわけで、実際の問題では、多項式などは連続関数なのが自明だから、そこからはlim[x→a]f(x)=f(a)を使って求める、ということなのかな?と思ったんですが、どうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#148604
- 回答数4
- 3連続の整数が、2と3の倍数になることの証明
高校数学の数列の問題です。 数列{an}の初項a1 から、第n項での和を、Snと表す。 この数列が、(n+2)an=3Sn(n=1,2,3,・・・) をみたす。数列{an}の初項a1が整数であるとき、Snは整数であることを示せ。 (n+2)a[n]-(n+1)a[n-1]=3( S[n]- S[ n-1]) これから、一般項を求めて、 a{n}=(n+1)/(n-1) a {n-1} an={(n+1)/( n -1)}×{n/n-2}×{ n -1}×{ n -1/ n -3}× { n -2/ n-4}×… {5/3}×{4/2}×{3/1}a1 約分して、 これから一般項求める an={n(n+1)/2}× a{ 1} (ここからは、ある人からの回答です) a[n]={n(n+1)/2}× a[1] を求めた時点で、 n(n+1)/2 は1からnまでの和ですから a[1]が整数なので、 a[n]は整数であることが分かります。 a[1]からa[n]までの和である S[n]も当然整数となります。 もし計算で出すのでしたら n(n+1)(n+2)/6×a[1] となります。 これが整数であることは n(n+1)(n+2) は連続する3つの整数なので、 2の倍数と3の倍数を含むことから6の倍数となります。 つまり分母の6が約分されるので整数となります。 とあるのですが、 この「 n(n+1)(n+2) は連続する3つの整数なので、 2の倍数と3の倍数を含むことから6の倍数となります。」 この部分は、証明なしで使っていいのでしょうか? いわれると何となくわかるのですが・・・ また、これを示すには、どうすれば示せますか? お願いします。
- 電話が繋がらない
家の固定電話 PIONEER TF-FN2000 コードレス留守番電話 取り付け後、117の時報 通話チェックをしたら、繋がりました。 特に何の設定もしないで電話線を接続しただけで使えましたが、現在購入4か月程で繋がらなくなってしまいました。正確には何時から繋がらなくなったかは不明です。 症状 受話器を取ると、ツーという音は聞こえます。117をプッシュ 数秒後にカチャっと繋がった音はするのですが、時報が聞こえません? 携帯番号をプッシュした場合 090.-@@@@-@@@@ 何も音がしないで数十秒後プープープーになる。 携帯から固定電話にかけた場合 呼び出し音がちゃんと鳴ります。 しかし取っても無音。 携帯の方では呼び出し音がしてて、固定電話を取ると、呼び出し音が消えて無音状態になります。 固定電話の方の切るボタンを押すと、携帯は、プープープーと音が出ます。 繋がってはいるが音が出ないような感じです。 その他の、呼び出し音やダイヤルする前のプーと通話後のプープープーは聞こえます。 通話ボリュームを最大にしても無音のままです。 壊れたのか、設定が変なのかわかりません? 誰か解る方いませんか?
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- cha_u
- 回答数3
- n進法への変形の仕方についての質問です
10進法で63とあらわされる数を他の進法で表すと (1)63=1・2^5+1・2^4+1・2^3+1・2^1+1と変形できるので2進法では111111 (2)63=2・5^2+2・5^1+3と変形できるので5進法では223 …とありますが、この途中の式はどのようにしてこの形にするのでしょうか? 途中式への変形の仕方がわかりません どなたかお願いします…
- n進法への変形の仕方についての質問です
10進法で63とあらわされる数を他の進法で表すと (1)63=1・2^5+1・2^4+1・2^3+1・2^1+1と変形できるので2進法では111111 (2)63=2・5^2+2・5^1+3と変形できるので5進法では223 …とありますが、この途中の式はどのようにしてこの形にするのでしょうか? 途中式への変形の仕方がわかりません どなたかお願いします…
- 英熟語"a senior moment"について
イディアムについての質問です。 単語を度忘れしたエピソードを、"have a senior moment"というイディオムを使って作文し、このイディオムは高齢者が聞いて気持ちを害さないか?とネイティブに質問しました。 すると、中年のアメリカ人のエンジニアから、"Only if the senior is under 20 or lacks a sense of humor. "というコメントが届きました。 この"only if the senior is under 20" がよくわかりません。 高齢者が20歳未満の場合に限り?・・・のはずはないですし。 簡単な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
- NHKの契約解除について
テレビを所有していなければNHKとの契約はしなくてもいいと思っていたのですが、 友人が引っ越しを機にテレビを処分するのでNHKに解約を申し出たところ、断られたそうです。 対応したオペレーターいわく、テレビを持っていなくてもNHKとの契約は法律で義務付けられているので解約はできないとのこと。 我が家も1年後には引っ越しの予定があり、テレビは所有しなくなります。 テレビもないのに受信料を払うのは納得がいかないのですが、今はテレビがなくてもNHKとの契約は解除できないのでしょうか? 最近は携帯やパソコンでもテレビが受信できるので解約は難しいとの話も聞きましたが、 我が家は携帯もパソコンもテレビが見られるようにはなっていません。 それでも受信料は払い続けなければいけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- joh35
- 回答数4
- NHK(衛星)の受信料について。
地デジ化に伴うアンテナを新設するのが面倒で、「eo光」を契約し、アンテナレスでTVを視聴しています。 以前からNHK(地上波)の受信料は支払っていますが、突然NTTさんの方が来られて、 「お宅はケーブルTVでNHK衛星放送を視聴されていますね?NHK衛星放送の受信料も必要なので契約お願いします」と言われました。(その場で決めかねていると、とりあえず契約書類一式を置いて帰られました。)) 確かに、ケーブルTVでは衛星放送は視聴できる環境ですが、積極的に衛星放を見るつもりで「eo光」を契約したわけではありません。 衛星放送は韓流ドラマを録画して視聴する程度で、BSNHKは見ていません。 BS・NHKを見る見ないは視聴者側で判断ではないのでしょうか? ケーブルテレビ契約=NHK衛星放送受信料の支払い義務発生。なのですか? また、頼みもしないのに何故に突然集金人が訪れるたのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- wbutterfly
- 回答数1
- プログラムをCドライブからDドライブに移したい
Cドライブの容量が一杯になったがDドライブ空いています。 ほぼ均等にしたいのですが操作方法のアドバイスをお願いします。
- C++の文字列バッファの幅は4の倍数になる?
VisualC++でテストを行ってみたのですが、たとえば、 const char* sa = "a"; cout << (int)sa[1] << " "; cout << (int)sa[2] << " "; cout << (int)sa[3] << " "; というような処理を書くと、表示される結果は必ず "0 0 0" となります。 また、 const char* sa = "a"; const char* sb = "bb"; const char* sc = "ccc"; const char* sd = "dddd"; const char* se = "eeeee"; .... のように文字列を定義しメモリの中身を見ると、各文字列が必ず4の倍数の幅で取得され、余りの部分には0が確保されているらしく、上記の場合ですと、メモリの内容が sa -> a000 sb -> bb00 sc -> ccc0 sd -> dddd0000 se -> eeeee000 という風に確保されているようなのですが、これは正式なC++の仕様なのでしょうか? もし正しい仕様であれば、それが明記されているサイト、資料等を教えていただければありがたいです。 もしくはそうでない場合、上記のようにならない(たとえば sa[3] != 0 となる)具体的な条件、再現方法を教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。
- 鉛蓄電池とリチウムイオン電池の保護について
QNo.7019765とQNo.6976447の続きになります。 鉛蓄電池はリチウムイオン電池のような難しい充放電回路は必要ないと考えています。 特に、QNo.6976447では、鉛は充電終止電圧や過電流過放電を注意すると書かれてます。(これだけで済む感じ) しかし、鉛でも放電終止電圧があり、過充電は寿命を短くすると書かれてました。 http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACD4000/ACD4000PJ6.pdf の5/8ページの"推奨"の(1) http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACD4000/ACD4000PJ3.pdf の5/5ページの"過充電" 鉛でも、もちろん使用温度範囲はあるのでその範囲内で使わないといけないです。 そう考えると、鉛もリチウムと同じような気がしてきました。 何度も同じような質問をして申し訳ございませんが、 何故、鉛の方が取り扱いが簡単なのか教えてもらえないでしょうか? 「リチウムはここがこうだからこれぐらいの保護が必要である」とこのような感じでお答えください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#160687
- 回答数3
- ソウルナンバー
普通0にはならないらしいんですが 計算何度しても0になってしまいます(泣) 0の場合どうすればいいんですか? ちなみに1994年4月1日です
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- htxkr
- 回答数2
- 友人を飲みに誘い、喧嘩になりました。
現在、大学3年になる男です。 先日、友人と喧嘩になり、現在疎遠状態が続いています。 それは私が友人を飲みに誘った時のことです。 その飲み屋は都内でも美味しいと評判なんですが、外れた場所にあり 電車やバスで通う事が厳しい所にあります。 また、その飲み屋は以前にもその友人と一緒に車で訪れたこともあり、免許を取ってない事もあってか友人に運転してもらいました。(結局、飲酒運転になるので友人は酒を飲んでません。 ですから、私はまた一緒に飲みに行こうと考え、友人に電話したんです。 そうしたら友人は嫌気を差したような口調で「俺が運転するんじゃ、また酒が飲めない」「取る金も時間もあるのに、免許すら取ろうとしない奴と一緒に飲む気はない」と言い、一方的に電話を切られました。 確かに私にも無神経な所があったかもしれませんが、「免許ぐらい取ってて当たり前」のような言い方をされ、人間性まで否定される筋合いはないと考えています。 私は都内でも比較的、都会に簡単に出れる地域に住んでいるので、電車だけで移動は十分ですし 身分証としても、免許証に匹敵する保険証や住基カード、パスポートがあるので、必要ないでしょう。 また、免許を取るということは交通事故のリスクを負うことにもなるので、大きな危険が伴います。 何よりも、免許を取る取らないは私の自由であって、人にとやかく言われる覚えはないと思います。 このような友人が相手でも、きちんと関係を改善したほうが良いでしょうか
- 翻訳エンジンの使い心地
翻訳エンジンというのでしょうか? アプリケーションで翻訳をしてくれるものがありますよね。 実用性はあるのでしょうか? 無料版やwebsite上で使用できるものはやはりお粗末で、使いものにならないという印象がありますが、値段の高いものなどはどうなのか、使い勝手が気になっています。 プロの翻訳家の方も使っていらっしゃるものですか? 人間が多少の手直しする必要はあっても、下訳として使えるものなら購入しようと思っています。 「使える」アプリケーションなどご存じの方いらしたら教えてください。
- 和訳と英文にしてください
下記を和訳してください。 Would you like to continued with these figure? Right now your order total for what I show is in stock $100. That total could change if it gets to the warehouse and something could be out of stock. I cannot give you the freight quote until is pulled and packed up. I send that to you after the order is packed. There are a few orders ahead of you but it should not take but a few days 下記を英文にしてください。 在庫のある商品はすぐに送ってください。 在庫切れの商品は入荷次第送ってください。 宜しくお願い致します。
- 翻訳お願いします
Good day, I have the tub prepared to ship. However, the freight forwarder will most likely charge me to warehouse the tub until the sink arrives. I cannot afford to pay fees on top of the separate freight charges. At this point in time I do not have an exact date on the arrival of the sink. I will keep you updated as I receive more information. All the best,
- ベストアンサー
- 英語
- miu20090901
- 回答数2
- 漢字の読み方 ご教授ください。
山へんに由と書きまして何と読むのでしょうか。変換するときなどに便利な 読み方もご教授いただければと思います。山由です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- maripoti
- 回答数3