nik650 の回答履歴
- 会社員の副収入と確定申告
会社員の夫が、知り合いの会社から顧問料として毎月それなりの金額をいただく場合、確定申告が必要かと思います。 (1)その際、会社からのお給料は年末調整、副収入は確定申告というように分けることは可能なのでしょうか。 (2)合算して確定申告する場合、会社側に副収入があったことは分かってしまうのでしょうか。 同じような内容のスレッドを探したのですが、見つけることができず、何卒ご教示くださいませ。
- 締切済み
- その他(税金)
- kaoringorira
- 回答数4
- 「私以上の女はいない」と思わせる方法
恋人が大好きです。 彼に「私以上の女はいない」と思って欲しいです。 男性の方は、女性のどういう仕草や行動、言葉に魅力を感じるのですか? アドバイスを御願い致します。
- 商品が届かなくて困ってます!!!!!!
12/9にブーツを落札して、その後入金しました。12/17日に出品者から仕事の都合で12/18の午前中に発送します。商品が届きましたら、評価からでけっこうなので、よろしくお願いします。ありがとうございました。とメールが来たっきり、未だに商品が届いていません!!!!メールで何回も連絡入れているのですが返信も一度も無く・・・・。 評価にも、連絡欲しいと入れたのですが、やはり連絡無くです。 私の後に落札した人とは(一人ですが)やりとりは終了しているんです。 住所しか分からず、104に問い合わせても電話番号の届出がありませんでした。もう待って1ヶ月になります。一体どうしたら良いのでしょうか?????よろしくお願いします。
- あなたが考える性犯罪の処罰方法
単純に聞きます、 世間的にやはり性犯罪は処罰が軽いと聞きますが、 性犯罪を犯した人に対する効果的な処罰とはなんでしょう? どんなことをすれば懲りると思いますか?ご自由にアイデアを教えてください。ちなみに死刑はナシです。 軽い質問ですので、深く考えすぎず「こうすれば懲りるだろう」と思われるものを教えてください。 「罪の重さに応じて鉄のパンツをその年数はかせる」など単純なものでもかまいません、どうすれば懲りるでしょうか? ちなみに軽い質問と言っても、私はけして性犯罪を軽く考えているわけではありません。
- 親の遺産を相続しました、夫に内緒はいい??
父の遺産を相続しました。現金です。母は、私の夫には秘密にして、将来何かあったときのためのへそくりにしなさいと言っています。 相続に関して、配偶者へ本当のことを告げないのはまずいですか?母は、私の夫を信頼してないというわけではなく、父の残したものだから、本当に困ったときまでとっておきなさいという意味で言っています。将来それを使うことがあったとき、夫は感謝こそすれ、憎みはしないと。家計は私がすべて預かっています。 同じような経験された方やアドバイス、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- okiekama
- 回答数6
- 結婚への順序の「常識」は?
いつもお世話になっております、20代後半♀のhiro14と申します。 私は2年強付き合っている彼と、今年中を目処に結婚を考えています。 両親には1年前くらいから結婚前提であることを伝えており、 また、お互い自分の両親への報告は終えております。 しかし、ここへきて結婚式の時期について私の両親との「常識」の差が 問題になってきてしまいました。 私の世代の感覚では 入籍→一緒に住む→数ヵ月後~1年後に結婚式と披露宴 理由:それぞれの準備期間、金銭的な問題 が一般的で、実際に私の友人達は10組中9組くらいの割合でこのパターンで、 今までそれに疑問を抱いたことはありませんでした。 それに対し、両親の感覚では 結婚式・披露宴→(新婚旅行)→翌日新居へ→入籍 が当然のようなのです。 理由は「2人の出発日は結婚の誓いをした日であるべき」 「入籍なんて国家権力のしきたりなだけだから重要じゃない」 ということのようです。 「けじめとして結婚式がある」という考え方は理解できますが、 周囲の友人の「結婚式前は一緒に住んでいるのがいい」 「すべてを重ねてしまうと大変すぎる」という アドバイスもその通りだと納得できてしまいます。 そして困ったことに(?)、本当に大切なのはその後の生活だと思っているので 私としては「正直どっちでもいい…でも親の言うとおりは大変だし無理かな」とたいした拘りがないのです(^^ゞ こういったことは人それぞれと思いますが、以下についてみなさんのご意見をお聞かせいただけますでしょうか? 1.みなさまが「常識だ」と思われる順序はどのようなものですか? 2.みなさまご自身はどういう順序をとられましたか?(もしくはとられるご予定) 3.2の理由は? 4.この感覚のギャップについてアドバイスやご意見があればお願いします。 よろしくお願いいたします。
- 結婚して3ヶ月・・・結婚して分かった彼の借り癖(-_-;)
共働きですが、毎月のお給料は全額貰って私が管理しています。彼にはお小遣いとして月に3万円渡していますが、年末は飲み会が多かったこともあったのでしょうがお金が足りないということで私には黙ってお義母さんからお金を借りていたようです。金額は1万円ですが、それを返せなかったようで「ごめん、借りてたから1万貸して」と言われてしまいました。まず、黙って借りてたってところでショックを受け、お小遣いの範囲でやりくりをしてもらえない・足りなかったらまた貰えばいいやと悪びれていない彼の態度にショックを受けました。 色々な事情で半月後には家が建つ予定で、ローンも始まります。毎月のローンは家賃代ぐらいの小さい家ではありますが、それまでに少しでも貯金をしようと頑張っているところなのに・・・。お義母さんに「貸さないでもらえますか?」と御願いするべきなのかとも考えましたが、息子にお金を渡さない嫁なんて思われるのかなとも考えてしまって言えないでいます。新米嫁に色々とアドバイスを頂ければ有難いです。また、男性側から見て3万円のお小遣いでは暮らせないものでしょうか?色々とアドバイス頂ければ有難いです。宜しく御願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#224892
- 回答数11
- 扶養に入るときの会社での手続きについて
友人が困っているので代わりに相談させてください。 友人は社会保険未加入の会社でアルバイトとして仕事をしています。年間180万くらいの収入で住民税、国民年金等は自分で支払いをしているようです。 今回、体調不良に伴いご主人の扶養に入り、収入を年間130万以内に抑えるつもりだそうです(職場はそのまま)。そのため、ご主人の職場に手続きについて聞くと「2ヶ月間は扶養範囲程度の収入で働いてその証明を出して」というようなことを言われたようです。 結局はその2ヶ月間は扶養に入れないのにあえて収入を抑えて年金は自分で払うということですよね?そんなことあるのでしょうか?変な話だな~と思い、友人も困っています。 同じような状況の方がいましたら、どんな書類を準備したか教えてもらえませんか? もちろん、友人にはもう一度ご主人に職場に聞いてもらったほうがいいと思うと言ってありますが、ご主人も面倒くさがっていてケンカしたようで・・こちらでいい回答をもらえないかな~と思い、相談させていただきました。 よろしくお願いします。 ちなみにご主人は公務員だそうです。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- meronpansukisuki
- 回答数3
- ネットでの友達つくりについて
出会い系サイトはさくらが多いと聞きました。yahooやlivedoorでも友達作りのサイトがありますが、これも同様でしょうか?本当に友達ができるのでしょうか?
- バイク二台分の任意保険の支払い
今、排気量250ccのバイクを一台所有しているのですが、今度友人から安く250ccスクーターを譲ってもらう予定です。そこで疑問に思ったのですが、任意保険はもう一台分支払わないといけないのでしょうか?払う場合は譲ってもらうのを断る予定なので、どなたか教えてください。
- 商品が届かなくて困ってます!!!!!!
12/9にブーツを落札して、その後入金しました。12/17日に出品者から仕事の都合で12/18の午前中に発送します。商品が届きましたら、評価からでけっこうなので、よろしくお願いします。ありがとうございました。とメールが来たっきり、未だに商品が届いていません!!!!メールで何回も連絡入れているのですが返信も一度も無く・・・・。 評価にも、連絡欲しいと入れたのですが、やはり連絡無くです。 私の後に落札した人とは(一人ですが)やりとりは終了しているんです。 住所しか分からず、104に問い合わせても電話番号の届出がありませんでした。もう待って1ヶ月になります。一体どうしたら良いのでしょうか?????よろしくお願いします。
- 103万を越えた時の所得税
自分は今フリーターをしているのですが、 今月出た源泉徴収票を見るとこの1年の給料が 110万程でした 103万円を越えると親が払う税金の負担が 大きくなるのは知っているのですが、 自分が払う所得税等も、いくらか上乗せして 役所や税務署などに払いに行かなければ いけないのでしょうか? ちなみに毎月の給料からはその月の分だけの 所得税はいつもきちんと引かれています 後、今年の国民健康保険額を正しく決めるために にも、徴収票を持って役所に相談しに行った 方がいいのでしょうか? ご回答お待ちしております
- 前歯のさし歯について
私の知り合いが、だいぶ前に仕事で歯をぶつけて、前歯が半分以上かけて細くなっていたり、また前歯の表面がかけたりしています。そこで最近、歯医者に行く決意をしたらしいのですが、料金の面で心配しています。他のところでも質問してみたのですが、前歯のさし歯は保険がきかないとういう人と前歯のさし歯は保険適用内でもできるものもあると2つの意見があって、どっちが正しいのかわかりませんでした。いろいろインターネット検索して調べてみてるのですが、保険適用外の歯については料金など書いてる場合があるのですが、どうもわかりません。もし、前歯のさし歯でも保険適用内でできるのであれば、一本いくらくらいかかるのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。またそのような事が書いてるサイトなどあれば教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- noname#20922
- 回答数3
- バスの運転士さんに恋をしてしまいました。
月に一度、見かけるか見かけないかの運転士さん。 今朝もその運転士さんでした。結婚しているかもしれないけど、お話してみたいなぁって思うのです。 勇気がないので今朝も降りるときに「ありがとうございます」というのが精一杯でした、、、 何かお話出きる切っ掛けはないでしょうか? また、運転士さんに恋をした方などはいらっしゃいませんか? 別の運転士さんとは結構お話するんですけど、、、 久しぶりの恋なので、何か良い方法があればお願いします。
- 彼氏がいる人を好きになってしまいました。(長文ですみません)
はじめまして。 私は、現在大学4年で同じゼミの女の子を好きになりました。その子のことは本当に大好きで、これまで生きてきた中で、こんなにも人を好きになったことがないくらいに好きなんです。 ただ後に分かったことに、その子には既に付き合っている彼氏がいました… 最初の頃は「あきらめよう」と思いましたが、大学でほぼ毎週顔を合わせるので、あきらめることもできずに、彼女に対する想いがどんどんと募っていきました。 最初の頃は、ほとんど会話することもできなかったのですが、出会って10ヶ月くらい経ち、現在ではかなり仲良くなりました。彼女の方からも積極的におしゃべりしてきたり、最近では年賀状のやりとりや、彼女のほうからは年賀状メールまで(「今年もよろしくね!」という感じの)1月1日0:00ちょうどの時間帯に送ってきてくれました。日常生活でもメール交換も週に何回かしますし、いつも笑顔でいろいろと話しかけてくれたりします。 私自身も、彼女に優しくしてあげたい、喜んでもらいたいという一心で、困っているときに助けてあげたり、何か彼女のためにできることはないかな、という気持ちで接してきました。 私は、あと約2ヶ月後には、大学を卒業して就職のため、地元の方に帰ってしまいます。でも、彼女に想いを告げないと一生後悔すると思うので、たとえ彼氏持ちでも、離れ離れになってしまう前に、せめて「好きだ」という気持ちだけでも告白しようと思っています。 現在は彼女とは、このような状態(関係)なのですが、やはり彼女は私のことを仲の良い男友達としか、見てくれていないのでしょうか? また、特に女性に聞きたいのですが、彼氏がいても他の男性を好きになることはあるのでしょうか? 長文になりましたが、アドバイスをお願いいたします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#242830
- 回答数6
- お通夜と披露宴(会費制のパーティ)が重なってしまいました
こんにちわ。 タイトルにも書きましたが、お通夜と披露宴の日が重なってしまいました。 披露宴の方は去年から友達に話を聞かされ、招待状も出していました。ところが先日、会社の上司の父親が亡くなったそうで、社長がお通夜には全員参加する…みたいな事を言っていたのを聞きました。 このような場合は、披露宴を優先してもいいのでしょうか?もし披露宴を優先してもいいのなら、お通夜に行けない理由が披露宴に参加だとは言わないほうがいいですよね…?「用事がある」というような断り方の方がいいでしょうか? それともお通夜を優先させた方がいいのでしょうか。初めての事なのでどうすればいいか困ってます…。どなたかアドバイス、お願い致します!
- 主人のキャバ通いについて
昨日、主人の携帯メールを見てしまいました。 ほとんどの受信メールは主人の友人(Aとします)からのでした。後は私から。それ以外に数名のキャバ嬢と思われるコからメールがありました。 キャバクラには仕事でたまに行く、とは聞いていたので 特に気にしませんでしたが、Aからのメールで主人がAを誘って合コンをしたりキャバクラに行ったりしている様子がわかりました。 主人は大晦日から1月9日まで休みだったのですが 6日の夜急に主人が「Aから呼び出されちゃって今からのみにいくわ」と行って夜8時くらいにいそいそと出かけていきました。そして朝帰りでした。 Aと飲むときは割とそういうことが多いので気にしなかったのですがメールを見て、そのときも1人でキャバに 行ってることがわかりました。しかも女の子を集めてから「お前と飲むことにして家でてきてるからお前もこい!」とAにメールしていました。 去年は会社で責任ある仕事を任され、また役がついたことで平日はほとんど家でご飯を食べませんでした。「社員食堂で食べてる」と言ってたので信じていたのですが・・・。仕事だから仕方ない、と信じて一人で急いで帰宅し子供の世話をして、お風呂にいれ、寝付かせ、自分の時間もなく過ごしていたのに。いつだって快く送り出していたのに。 仕事の付き合いで行ってるキャバなら気にしませんが1人で行ってるとなると別問題です。しかも閉店後に別に店を予約して女の子と飲んだりしてるようです。仕事で忙しいから休日はゆっくり寝かせてあげようと1人で家事・子供の相手もしていたのに・・・。 こんな主人にぎゃふんと言わせたいのですが ここは携帯を見た以上、黙って知らないふりをするべきですか?今週末は札幌に出張といってますが実際はどうだか・・・と今までに無い疑いが生まれてきてむかつきます。
- 二輪車の保険の安いところ
250ccの二輪車に乗る予定ですが、 対人無制限 対物500万 自分の怪我も500万 というような保障内容で安いところはどこでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(保険)
- noname#16614
- 回答数4
- クロールの息継ぎがしんどい
こんにちは。水泳初心者です。 スイミングに通っていて、なんとかクロールを泳げるようになったんですがまだ息継ぎが出来ません。 コーチや一緒に習ってる生徒さんからは「形や泳ぎ方は凄い奇麗だから後は息継ぎを覚えるとすぐ25m泳げるよ」と言われるのですが、泳ぎは奇麗でも息継ぎが出来ません。 ちゃんと横向きに顔を上げて、口も水面から出てるんですが息を吸うと物凄くしんどくなって立ってしまいます。 呼吸をするために息継ぎをするのに、息継ぎをした方が苦しくなるのはどうしてでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- koutan2004
- 回答数5
- バイク二台分の任意保険の支払い
今、排気量250ccのバイクを一台所有しているのですが、今度友人から安く250ccスクーターを譲ってもらう予定です。そこで疑問に思ったのですが、任意保険はもう一台分支払わないといけないのでしょうか?払う場合は譲ってもらうのを断る予定なので、どなたか教えてください。