DexMachina の回答履歴
- 陶器の手描きとプリントの見分け方
陶器の手描きとプリントの見分け方が分かりません。 以前、ホテルの和食で食事をした時に陶器のふち模様が 所々剥がれていて興ざめでした。 これはプリントだからなのでしょうか? 素人が見て、判断がつくものなのでしょうか? 詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- chibiroro2
- 回答数2
- クエリデータの取り出し
下記のようなコードを使い、データだけをEXCELファイルに出していますが、間違えてEXCELファイルを削除した場合データが出ません、 アクセスでEXCELファイルを作成し、クエリデータを出す事は可能でしょうか?初心者の為コードの使い方等々解りません、宜しくお願いします。 Private Sub コマンド62_Click() On Error GoTo Err_コマンド62_Click Dim stDocName As String stDocName = "集計" DoCmd.TransferSpreadsheet acExport, , "集計", "C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\ABC\data2" Exit_コマンド62_Click: Exit Sub Err_コマンド62_Click: MsgBox Err.Description Resume Exit_コマンド62_Click End Sub
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- takumi27
- 回答数1
- 抽出蒸留における比揮発度の変化の理由を教えてください
蒸留を勉強しているのですが、参考書には抽出蒸留は、高濃度の水が存在する時、アルコール類のエタノールに対する比揮発度に変化が起きること、言い換えれば一定濃度以上の水が存在するとき、高分子化合物の方が低分子化合物より大きい揮発度を示すことを利用していると書かれています。 なぜ、”高分子化合物の方が低分子化合物より大きい揮発度を示す”のかが理解できず困っています。 特に、高濃度の水が存在するとなぜ変化するのか?、その変化の原因が調べているのですが、わからず上記の理解ができません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答の程、よろしくお願いいたします。
- エクセル並べ替え教えてください
エクセルに詳しい方教えてください、お願いします。 シート1のA1セルに名前B1に住所C1に・・2行目以降も同じようにデータを入力し 各列の最後に移し変えたい行データに○を入力したものを、丸印の行データのみを、シート2の1行目から順番に移し変えが出来るようにしたいのですが A B C D E 1 名前 住所 電話 データ ○ 2 3 ○ 4 1行目と3行目の○をつけた行データを別のシートの1行目、2行目と順番に移し変える方法を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- metabodog
- 回答数4
- 空気中の一酸化炭素について
先日、ホテルの排気塔から室内への一酸化炭素漏れによる死亡事故がありました。この一酸化炭素は、車やボイラーの廃棄ガスに混じっていると思いますが、二酸化炭素だと植物が吸収してくれますが、一酸化炭素は吸収しませんね。となると、一酸化炭素は増え続けるということになるのですが、そのうち、二酸化炭素に変化するのかとも思うのですが、実際どうなのでしょうか。
- エクセル2000でオートフィルターオプション
1.列のデータにオートフィルターをかけ、N/A!やVALUE!等のエラー値と空白を除く、すべてを表示させようと思います。 試行錯誤の結果、抽出条件の指定を 「 "" より大きい 」 とするとうまく表示されるようです。 これは正しいでしょうか? 2.N/A!やVALUE!等のエラー値を除く、空白を含むすべてを表示させようと思います。 試行錯誤の結果、抽出条件の指定を 「 NULL より小さい 」 としてみるとうまく表示されるようです。 これは正しいでしょうか? 両方とも、理屈がわからないのでいまいち自信がありません。 ご教示いただけましたら幸いです。 (o。_。)oペコッ
- FindFirst複数条件
access 超初心者です。 フォームに2つのコンボボックス(COM_A,COM_B)があり そのコンボボックスで条件を2つ設定し、テーブル(TBL)から 条件の一致したレコードを検索したいのですが、うまくいきません。 TBLのフィールド AAA ---> COM_Aで指定 BBB ---> COM_Bで指定 Dim db As DAO.Database Dim TBL As DAO.Recordset Set db = CurrentDb Set TBLrs = db.OpenRecordset("TBL", dbOpenDynaset) TBLrs.FindFirst"AAA='"&Me.COM_A&"'"And"BBB='"& Me.COM_B & "'" If TBLrs.NoMatch Then 処理 Else 処理 End If というコードなのですが、実行すると『型が一致しません』となってしまいます。 TBLrs.FindFirst"AAA='"&Me.COM_A&"'" If TBLrs.NoMatch Then ~ とか TBLrs.FindFirst"BBB='"&Me.COM_B&"'" If TBLrs.NoMatch Then ~ のように条件を1つにすると各々問題なく動作します。 単純にAndでひっつけるだけではダメなのでしょうか? いろいろ調べましたが、完全に行き詰ってしまいました。 ヒントでもいただければありがたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- man_u
- 回答数1
- 試薬 無水物と結晶水を含むものの用途の違い
試薬で、例えば硫酸銅その他多くのものが、「無水物」 と「結晶水を含む」ものがあります。それぞれ使用目的 の違いはありますか?「こういう場合は無水物でなくて はダメ」みたいなことはあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- アクセスフォームにて連携したテキストボックス「の数値識別
はじめまして。 煮詰まってしまってどうすればいいかわからないのでよろしければ教えて下さい。 アクセスの ID(オートナンバー型)|商品名(テキスト)|値段(通貨) ============================= というテーブルをフォームにしたと仮定します。 コンボボックスを利用し、商品名をコンボボックス(値集合ソースで商品名と値段を選択) に、値段を横にテキストボックス(通貨書式)で表示させています。 =[商品名1].[Column](1) 上記と同じ形を3つ作り最後にすべての値段を合計させる テキストボックス(=[値段1]+[値段2]+[値段3])としようとしているのですが 1+1の計算が2ではなく、11になってしまいます。 文字として読み込んでいるようなのですが、 どこを変更すればいいのでしょうか? どうかご教授よろしくお願いします
- ポリエチレンを炭化?
こんにちは。 早速ですが質問させて頂きます。 ポリエチレンを炭化させることはできるのでしょうか? 他サイトで調べた所、炭化装置を使った場合には ほとんどがガス化してしまい炭として残らないと記載されていました。 これが100%の結論なのでしょうか? どなたか詳しくご教授下さい。
- RunMacroメソッドではsubプロシージャーは呼び出せない?
RunMacroメソッドはvbaのsubプロシージャーのマクロ1を呼び出すことはできないのでしょうか? DoCmd.RunMacro "マクロ1", 2 とするとエラーになってしまいます。 どうしても2回マクロを実行したい場合は Call マクロ1 Call マクロ1 とするしかないですか?
- Access→Excelへエクスポートすると日付の表示形式が変化する
DoCmd.OutputTo acOutputQuery, "クエリ1", "MicrosoftExcelBiff8(*.xls)" のように クエリをエクセルへエクスポートしたときに もともと「2009/05/27 23:21:00」と入力されていた(DATE型の)日付の形式が エクスポート後は「27-May-09」に変わってしまいます。 そのままの書式でエクスポートするにはどうすればいいですか? よろしくお願いします。
- アクセス起動時にVBAを実行させるには?
テーブルのみのMDBファイルがあります。(フォームなし) このMDBファイルを開いたときにマクロ1を実行させるにはどうすればいいでしょうか? フォームやレホ゜ート以外にもイベントプロシージャーはあるのでしょうか? もしくは「起動時の設定」で「マクロ1を実行する」ことは可能ですか? よろしくお願い致します。(ヴァージョン2003)
- アクセス起動時にVBAを実行させるには?
テーブルのみのMDBファイルがあります。(フォームなし) このMDBファイルを開いたときにマクロ1を実行させるにはどうすればいいでしょうか? フォームやレホ゜ート以外にもイベントプロシージャーはあるのでしょうか? もしくは「起動時の設定」で「マクロ1を実行する」ことは可能ですか? よろしくお願い致します。(ヴァージョン2003)
- フォームをダブルクリックしてアクセスの開くときに実行されるイベントの順番を教えてください。
Form_Open ’開くとき Form_Load ’読み込み時 Form_Current ’レコート゛移動時 Form_Activate ’アクティブ時 これはどの順番で実行されるのでしょうか? それと もしほかに起動時に実行されるイベントがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- noname#150498
- 回答数2
- ACCESS2003 レポート表記時の改行について
当方バリバリの初心者で、的外れな質問かも知れませんがどなたか教えてください。 フィールドA~Dの4つのフィールドをレポートに表記する際に、 (1)データが空でないときだけフィールド名と共にデータを表記する。 (2)各フィールドがそれぞれ改行された状態で並ぶ。 (3)空のフィールドがあったらその分は行を詰める。 つまりABDにデータがあってCが空の場合、レポートを下記のように表記したいと思っています。 ・フィールド名A: データA ・フィールド名B: データB ・フィールド名D: データD 考え方としてはレポート上にテキストボックスを作って、『=IIf(IsNull([フィールドA])=False,”フィールド名A:” & [フィールドA],Null) & IIf(IsNull([フィールドB])=False,”フィールド名B:” & [フィールドB],Null) ~』 という形で単純に繋いで処理したいのですが、そうすると改行が入りません。 モジュール(vbNewLine)を作らずに、何か簡単にテキストボックス上で処理する方法はありませんでしょうか。
- Accessワークシートの変換における条件の付け方
よろしくお願いします。 ■前提条件 OS:XP Access version: 不明(2003以降だと) 技術力:Accessの初歩段階です。提供されているマクロを いじっている程度。プログラミングをAccessに書いたことなし。 ■サマリー Access-マクロ-ワークシートの変換(エクスポート)でクエリにあるデータの有無を判定し、データがあるクエリのみExcelに出力したいです。 ■詳細 Accessで複数のクエリ(1~10クエリ)があるとします。 そのクエリには、各クエリが参照している大元データによって、 データあるクエリ、ないクエリがあります。 たとえば、クエリの1~5までデータがあり、残りはデータがない とし、データがある1~5まで同一ファイルのExcel出力したいと します。1ファイルの中に5シート(クエリ1~5)ある状態です。 Accessのマクロ-ワークシートの変換で、指定したクエリは同一ファイルに複数シートとして出力できることまではできています。 ※この場合、ワークシートの変換には、すべてのクエリを指定し、 すべて出力することにしています。 ただ、データがないシートを出力したくないのですが、どのように データある、なしを判断し、出力すれば良いのでしょうか? 補足 もしくは、一旦データの有無は関係なく、全てのデータは出力し、 Excelのマクロにて制限するなどが考えれますが・・・
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- jump_1979
- 回答数2