mokichidenki の回答履歴
- 変な出会い系のメールがいくら方法を変えても
出会い系のメールが、どんどん来ます。 トレンドマイクロで止めてもまったくだめ。アウトルックのメッセージルックで止めても意味なし。アドレスも常に変わるし、一体何の意味があるのでしょうかね。何かストップ出来るソフトなどはありませんか。 本当に気分が悪いです。どうぞよろしくアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- tanisakura
- 回答数5
- 総額400万円のはずが・・・
皆さま、よろしくお願いします。現在、一杯飲み屋の小料理屋を営んでおりますが、カラオケ防音対策として、家の庭(増築17坪)に別店舗を作るため、近所の工務店に総額400万円で手がけてやるとの事で、安心して任せたのですが、あるところまできて、(大方の外観と窓枠)工事がストップしてしまいました。まったくのお任せで、追加注文等もしていないのですが、この先は追加金額がいるとの事で困っています。 当初150万、+150万の300万は支払い済みですが契約書がありません。契約書が無いため、詐欺に会ったとあきらめるしか無いと落ち込んでいますが、解決の糸口があればとペンを執りました。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- 11tanrika08
- 回答数3
- 変な出会い系のメールがいくら方法を変えても
出会い系のメールが、どんどん来ます。 トレンドマイクロで止めてもまったくだめ。アウトルックのメッセージルックで止めても意味なし。アドレスも常に変わるし、一体何の意味があるのでしょうかね。何かストップ出来るソフトなどはありませんか。 本当に気分が悪いです。どうぞよろしくアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- tanisakura
- 回答数5
- 大学入試の小論文の勉強の仕方
大学入試の後期試験で小論文があるのでそろそろ対策を始めようと思っていますが、具体的にはどのような本を読めばよいでしょうか?樋口氏の本が良いと聞きましたが、これでよいのでしょうか?普段の小論文模試では原稿用紙の半分も埋まらず、内容は思いつきで書いているので評価は最低ランクに近いです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- metalstandard
- 回答数5
- AVGとMicrosoftAntiSpywareだけで安全?
皆さん、こんにちは。 実は最近PC(XP)の調子が悪く、専門家に(PC関係の会社に勤めている方)見てもらったところ、ここ2年くらい使用しているNorton AntiVirusがPCに負担をかけている&多数のスパイウェアが潜んでいると言うことなどから、PCのリカバリをしてもらいました。 その後、彼曰く「今この手の業界では(PC関係)Norton AntiVirusは非常に人気が低下していて、このNortonを使用している多数の人々のPCにいろいろな問題が生じています。ですから、個人的にはNortonをアンインストールして、新たな物を取り入れることを強くお勧めします・・・・」と。 それで、彼の推薦する「AVG Free」と「Microsoft AntiSpyware」をインストールしてもらいましたが、どちらも無料のソフト。。。この二つだけで私のPCは安全と言えるのでしょうか? 彼は、「Nortonのように今後一切お金を払わ無くても良いし、自動的にアップデートもしてくれるし、心配しなくても大丈夫です。」と断言されていました。 今までNortonの他に「Ad-Ware」と「Spybot」も使用していたのですが、それらも必要ないと思ったのか、リカバリ後に消えていました。 PCについては無知な私です。この方を信用していいものかどうか・・・いまさらながら不安がよぎり始めたので、こうして投稿することにしました。 あるサイトでは、「AVG」のことを紹介していたのですが、適用欄にXP表示が無かったのも気になります。 どなたか上記の内容等に詳しい方、お返事のほどよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- camaro1
- 回答数18
- Windows ムービーメーカーで作成したムービーをDVD-RAMに書き込んで、スクリーンで映すには・・・?
よろしくお願い致します。 結婚式で流すプロフィールビデオを、Windowsのムービーメーカーで 自作してスクリーンで流そうかと考えています。 結婚式場からはプロジェクター、スクリーンは用意する。 自作した場合はVHSビデオテープかDVDを持ってくるように。 パソコンでつなぐ場合はSUBミニコードが必要と言われました。 ムービーメーカーで作成したムービーを「CDにコピーする」とすると DVD-RAMドライブに「CDに書き込む準備ができたファイル」と出ました。 うちのパソコンはDVD-RAMに書き込む、ということでしょうか? DVD-RAMとは普通のDVDプレーヤーで見れるものなのでしょうか? 見れないものであれば、うちのパソコンを持参することも可能です。 他の質問で見ると、DVD-RとDVD-RAMは異なり、DVD-RAMに対応しているものは 少ないと書いてありました。 式場に確認したほうがいいのかな、と思うんですが 何を確認したらいいのかわかりません。 注意すべきことを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。 使用しているパソコンは NEC Lavie T PC-LT5005D です。
- ベストアンサー
- Windows XP
- tacobeey
- 回答数3
- 画像の使用について
個人サイトもしくはブログにて 有名芸能人の画像を使用したい時 ネット上で見つけた物を掲載する事は 大丈夫なのでしょうか? 芸能人などは画像に「タレント名鑑」と 記載されていたりテレビ局の名前が入っていたり するものが多いようなのですが・・・ また掲載がダメな場合、他に方法はあるのでしょうか? たとえば画像になんらかの注釈を入れるとか どこかに了承を取るとか・・・ 知人よりあるサイトを見て気になった と聞かれましたので質問させていただきました。 法律はおろかネットにも詳しくないため 質問がわかりにくいかもしれませんが ご存知の方お願いいたします。
- 暴風警報 テレビとネット どちらの発表が早い?
おはようございます。 暴風警報が発令されている間 ウチの会社は自宅待機なんですが、テレビと固定電話がないので、インターネットでしか確認できません。 愛知県西部は今のところ 暴風警報が発令されてるようなんですが…。 携帯電話では177が使えないようだし、最新の情報はテレビが先か?とも思います。 携帯電話での気象情報の問い合わせ先など わかる方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- gang
- 回答数4
- Windows ムービーメーカーで作成したムービーをDVD-RAMに書き込んで、スクリーンで映すには・・・?
よろしくお願い致します。 結婚式で流すプロフィールビデオを、Windowsのムービーメーカーで 自作してスクリーンで流そうかと考えています。 結婚式場からはプロジェクター、スクリーンは用意する。 自作した場合はVHSビデオテープかDVDを持ってくるように。 パソコンでつなぐ場合はSUBミニコードが必要と言われました。 ムービーメーカーで作成したムービーを「CDにコピーする」とすると DVD-RAMドライブに「CDに書き込む準備ができたファイル」と出ました。 うちのパソコンはDVD-RAMに書き込む、ということでしょうか? DVD-RAMとは普通のDVDプレーヤーで見れるものなのでしょうか? 見れないものであれば、うちのパソコンを持参することも可能です。 他の質問で見ると、DVD-RとDVD-RAMは異なり、DVD-RAMに対応しているものは 少ないと書いてありました。 式場に確認したほうがいいのかな、と思うんですが 何を確認したらいいのかわかりません。 注意すべきことを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。 使用しているパソコンは NEC Lavie T PC-LT5005D です。
- ベストアンサー
- Windows XP
- tacobeey
- 回答数3
- バックアップについて
画像が相当溜まってきたので、そろそろバックアップを真剣に考えています。 現状は、DVD-Rに保存しているのですが、HDDも安くなってきたので、検討しています。 ぶっちゃけ、DVD-R(CD-R含む)と、HDDとでは、どちらが信頼性が高いでしょうか? あと、ネット上では、DVD-R(CD-R)の信頼性は、2年くらいで、2年を目処に、バックアップのし直しを進める意見が多いですが、それほどDVD-R等の信頼性は低いのでしょうか?自分の感じでは、2年でデータが消えるような感じがしないものですから。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- sora0106
- 回答数5
- CDを挿入したときのエラー
バリュースターWを使っています。音楽CDを挿入すると、なんのプレーヤーで再生するかでてくるか、マイコンピュータからAudioCDをクリックすると再生されるのにクリックすると「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けされていません。コントロールパネルのフォルダオプションで関連付けしてください」とでます。フォルダオプションはどこにあるのかわかるのですがなにを関連付けつればよいのでしょうか。
- 締切済み
- デスクトップPC
- luckystrike200
- 回答数2
- パソコンの中の整頓
パソコンの中の整頓をしたいと考えています。 2001年購入のVAIOのデスクトップ、XP(Meからのアップグレード)、 現在の空き領域はC:300MB、D:5Gです。 Cドライブは本来6.5Gほどあるのですが、使用率がいっぱいで困っています。 削除してみたり、Dに移せそうなものは自分なりに移動してみたりしたのですが、 300MB以上作れません。何を減らせばよいのか途方にくれています。 達人のみなさまはパソコンの中をどのように整頓していらっしゃるのでしょうか。 私のパソコンはソフトやアップデートなどのデータが 要るもの、要らないものがごちゃごちゃになって保管されています。 CとDの使い分けもよくわかりません。 みなさまはきちんと一箇所に保管先を決めて管理されているのでしょうか。 いらないデータなどはできるだけその都度捨てて行きたいと思いますが、 例えばソフトなどを後からダウンロードした場合、元の圧縮ファイルや、 アップデートの元ファイルはインストール後削除してもよいのか、 もし保管しておかなければならないならどこにどのようなフォルダを 作っておくとよいのか、など、整頓のアドバイスをお聞きしたいと思います。 これまでの使い方がめちゃくちゃだったので、いっそのことOSを再インストールして、 Cには一切新たなデータを入れないという使い方をしようかとも思っています。 もしそのほうがよければまた再度こちらで勉強したいと思います。 よろしくご指導お願いいたします。
- パソコンの中の整頓
パソコンの中の整頓をしたいと考えています。 2001年購入のVAIOのデスクトップ、XP(Meからのアップグレード)、 現在の空き領域はC:300MB、D:5Gです。 Cドライブは本来6.5Gほどあるのですが、使用率がいっぱいで困っています。 削除してみたり、Dに移せそうなものは自分なりに移動してみたりしたのですが、 300MB以上作れません。何を減らせばよいのか途方にくれています。 達人のみなさまはパソコンの中をどのように整頓していらっしゃるのでしょうか。 私のパソコンはソフトやアップデートなどのデータが 要るもの、要らないものがごちゃごちゃになって保管されています。 CとDの使い分けもよくわかりません。 みなさまはきちんと一箇所に保管先を決めて管理されているのでしょうか。 いらないデータなどはできるだけその都度捨てて行きたいと思いますが、 例えばソフトなどを後からダウンロードした場合、元の圧縮ファイルや、 アップデートの元ファイルはインストール後削除してもよいのか、 もし保管しておかなければならないならどこにどのようなフォルダを 作っておくとよいのか、など、整頓のアドバイスをお聞きしたいと思います。 これまでの使い方がめちゃくちゃだったので、いっそのことOSを再インストールして、 Cには一切新たなデータを入れないという使い方をしようかとも思っています。 もしそのほうがよければまた再度こちらで勉強したいと思います。 よろしくご指導お願いいたします。
- メールが送信できません。
yahooのIDを作ってメールアドレスを作ったのですが、ためしに自分のケータイにメールを送信しても受信しません。アドレスも間違えてないし、どなたか原因のわかる方いたらお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 369tanchi741
- 回答数4
- ノートブックパソコンでTV視聴、録画
ができ、17インチ以上で無線ラン付で室内の様子を外からカメラで視聴できるものは何かありますでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- shoutokutaisi
- 回答数2
- USBケーブルを挿しても反応がない
OSはWINDOWS98SE、富士通製FMVDESKPOWER C/3 505c のPCを使っています。 USBケーブルを挿してみたんですが、何の反応もありません。以前はリムーバルディスクというアイコンが現れたんですけど、何もでなくなってしまいました。何が原因でしょうか。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- shunti
- 回答数3
- ビデオカメラ、DVD方式かDV方式か?
運動会に向けてビデオカメラを購入しようと思っていますが、悩んでいます。 記録メディアがDVDがいいのかDVがいいのか・・・ どちらがお勧めでしょうか? 我が家にはDVDプレイヤーしかありませんし、PCもDVDの書き込みは不可です。見る分には直接、ビデオカメラとテレビを線でつなげばいいだけだろうと思いますし、特に画像や動画を編集しようとも思いません。が、DVDビデオカメラでできる簡単な編集には魅力を感じます。 お勧めの機種等もありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。予算はだいたい8万円くらいです。
- 韓国の方からメールがきたのですが・・・
韓国の方から日本語でメールを頂いたのですが、文字化けしてしまって見ることができません。 (縺ッ縺倥a縺セ縺励※.←こんな感じになってます。) 私は、日本語で韓国の方にメールを送ったのですが、ちゃんと読めてるみたいです。 これは、設定に原因があるのでしょうか? 理解できるところまで調べましたが、解決方法がみつかりませんでした。 本当に困ってます。誰か助けてください!! Windows meを使っています。メールは、Yahooメールを使ってます。相手の方は、naver.comというのを使っているみたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- mayumi31
- 回答数1
- マイコンピューターを開くときにエラーが発生してしまいます。
私はパソコンをはじめて(ちょっと遊ぶ程度)5年くらいになります。インターネットは2年くらいです。この頃パソコンの調子がおかしくて困っています。マイコンピューターを開くと必ずエラーが発生したと表示されるのです。 エラーの内容はこうです このページのスクリプトでエラーが発生しました ライン 1 文字 1 エラー:オブジェクトがありません:'FSO’ コード 0 URL file://C:\WINDOWS\Web\folder.htt こういう内容なのですが解決できるでしょうか? 本当に困ってます 何かいい方法があったら教えてください お願いします
- ベストアンサー
- Windows Me
- yui1024
- 回答数4
- パソコンの中の整頓
パソコンの中の整頓をしたいと考えています。 2001年購入のVAIOのデスクトップ、XP(Meからのアップグレード)、 現在の空き領域はC:300MB、D:5Gです。 Cドライブは本来6.5Gほどあるのですが、使用率がいっぱいで困っています。 削除してみたり、Dに移せそうなものは自分なりに移動してみたりしたのですが、 300MB以上作れません。何を減らせばよいのか途方にくれています。 達人のみなさまはパソコンの中をどのように整頓していらっしゃるのでしょうか。 私のパソコンはソフトやアップデートなどのデータが 要るもの、要らないものがごちゃごちゃになって保管されています。 CとDの使い分けもよくわかりません。 みなさまはきちんと一箇所に保管先を決めて管理されているのでしょうか。 いらないデータなどはできるだけその都度捨てて行きたいと思いますが、 例えばソフトなどを後からダウンロードした場合、元の圧縮ファイルや、 アップデートの元ファイルはインストール後削除してもよいのか、 もし保管しておかなければならないならどこにどのようなフォルダを 作っておくとよいのか、など、整頓のアドバイスをお聞きしたいと思います。 これまでの使い方がめちゃくちゃだったので、いっそのことOSを再インストールして、 Cには一切新たなデータを入れないという使い方をしようかとも思っています。 もしそのほうがよければまた再度こちらで勉強したいと思います。 よろしくご指導お願いいたします。