mokichidenki の回答履歴
- 自宅以外の場所でインターネットを使う方法。
PCのことに関してとても初心者なので、過去の質問とダブってしまうかもしれないのですが、色々検索してもよく理解できず、疑問を解決したく質問しました。 今使っているPCはノートなのですが、これを自宅以外の場所で、インターネットを使えるようにするにはどのようにしたらいいですか?以前、電車でPCを開いてネットをしているような方を見かけたことがあるのですが、どこでもできるものなのでしょうか?無線LANというものを聞いたことがあるのですが、どのような手段にしても、費用などはどれくらいかかるのでしょうか・・・。今使用しているPCは、固定電話の有線、ADSLでインターネットができる環境にあります。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- mak1234
- 回答数4
- リソースが足りないと警告が
スキャンした画像に文字を入れたくてペイントで編集しようと思ったんですがペイントの起動がおかしく閉じようとしてもメモリまたはリソースが足りないため作業完了できないと警告が来てペイントがうまく機能しません、いったいどうなっちゃったんでしょう(>_<)
- 締切済み
- Windows XP
- yuki3811
- 回答数6
- 98 → Me できますか?
FUJITUのデスクトップパソコンをもらいました。OSは98です。でも使いづらいのです。 そこで 今、使ってるパソコンはSOTEC製でOSはMEなんですが、このMEのセットアップCDを98に入れれば98はMEになりますか? 補足する事があればいたします。
- ポータブルDVDプレーヤー
ポータブルDVDプレーヤーを車載しようと考えております。 前列の席にはナビがあるのでその画面にDVDを映すつもりなのですが、 2列目はポータブルDVDプレーヤの画面で観るようにしたいと考えております。 さらにDivxの再生も考えております。 そこで、教えていただきたいのですが、 ポータブルの画面とAV出力端子でつないだ画面とを同時に表示できるDivx対応のプレーヤーは存在するのでしょうか? ポータブルの画面サイズにはさほどこだわらないのですが、 Divxの再生機能がどうしてもほしいのです。 私が近くのお店で探したところ「BLUEDOT」の製品はDivxは再生できるのですが、 外部出力か、ポータブルの画面かどちらかしか映りませんでした。 また、知り合いが持っている「SANYO」の製品は同時に表示ができるようですが、 Dvixの再生は無理だろうと判断しております。 どなたかご存知の方がおられましたら教えてください。
- kabu-31
- 回答数1
- DVD-RWに書き込みできない。
I/ODATAの外付けDVR-IUN4Sという機種を使っていますが、昨日あたりから書き込みできなくなりました。 ドライバの更新・削除も行いましたが全く状況が改善されません。 メディアも今まで使っているものと同じものを利用ししいるので、メディア自体に問題はないと思います。 気になるのは、CDドライブとして認識されることです。また、ブランクDVDを挿入しても、空き容量などが、0と表示されます。前は、このような表示でなかったような気がしています。 自分できる最低限の確認、USBケーブルや書き込みが有効になっているかなどは行いました。また、デバイスマネージャでも正常に動作していると表示されます。 よろしくお願いします。 ※OS-XP(SP2)。 PC-FMVDESKPOWER L20C。 書き込みソフトDVDshrink。 内臓ドライブ-DVD/CD-RW
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- dodonpa-man
- 回答数2
- DVD-RWに書き込みできない。
I/ODATAの外付けDVR-IUN4Sという機種を使っていますが、昨日あたりから書き込みできなくなりました。 ドライバの更新・削除も行いましたが全く状況が改善されません。 メディアも今まで使っているものと同じものを利用ししいるので、メディア自体に問題はないと思います。 気になるのは、CDドライブとして認識されることです。また、ブランクDVDを挿入しても、空き容量などが、0と表示されます。前は、このような表示でなかったような気がしています。 自分できる最低限の確認、USBケーブルや書き込みが有効になっているかなどは行いました。また、デバイスマネージャでも正常に動作していると表示されます。 よろしくお願いします。 ※OS-XP(SP2)。 PC-FMVDESKPOWER L20C。 書き込みソフトDVDshrink。 内臓ドライブ-DVD/CD-RW
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- dodonpa-man
- 回答数2
- ノートPC HDD交換できる機種はThinkPadだけ?
ThinkPadってHDDの交換ができますよね? ノートPCでHDDの交換ができるのはThinkPadだけですか? しかもThinkPadってDVDドライブも交換できますよね? これもThinkPadだけですか? 他のメーカもできるのでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- ノートPC
- noname#114571
- 回答数7
- Windows Updateができない
こんにちは。 Windows2000 Professional・ウイルスバスター2006使用にて、WindowsUpdateができません。 WindowsUpdateトップページは表示されますが、次に「高速」「カスタム」というボタンのどちらを押しても、次のようなページが表示されます。 ---------- Web サイトに問題が発生したため、このページを表示できません。次のオプションが、問題の解決に役立つ可能性があります。 セルフ ヘルプ オプションは次のとおりです。 ・よく寄せられる質問 ・解決方法の検索 ・Windows Update ニュースグループ サポート オプションは次のとおりです。 Microsoft Update お問い合わせ窓口 (Microsoft Update に関する問題の場合は無料) ---------- エラー番号は「0xC8000711」です。 OKWaveの過去ログを検索したのですが、そちらの書き込みでも解決されておりませんでした。 Microsoftのサポートページにこのエラー番号が載っていない?ようです。 他に何か、対応策はありましょうか? ウイルスバスターではセキュリティホールはないと表示されていますが、この先セキュリティホールが発見されると思うと、不安です…。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- non-chan1234
- 回答数3
- パソコン起動時にキーボードがききません、だれか助けてください
妻のノートPCなのですが、WINDOWS-XPです。1ヶ月くらい使用していなくて今日起動させたらキーボードがまったくききません、ログインでのパスワード入力も 起動時にBIOSセットアップのF2キーも利きません。 ハード的に壊れたのでしょうか。ぶつけたり落としたりしてないのですが? どなたかわかる方いますでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- wave619jp
- 回答数3
- 不正なプログラムがパソコンに入って削除出来ない。
専門家・もしくは詳しい方、アドバイスを下さい。先日WEBサイトでリンクしたら、不可解が画面が出て、何かが強制でインストールしました。プログラムの追加と削除ですぐ削除したのですが、その時から、デスクトップ画面に縦長の絵模様も見たいなものがでて消えません。毎回立ち上がりの時に出ます。(起動しているみたい)常駐ストーカーを入れて削除したのですが改善しません。ちなみにウイルス対策ソフトは海外のフリーソフトです。この症状が出たとき大きなブタの画面が出ました。スパイウェア検索も行い不正なものは削除しました。ブロバイダーが提供している(一流ソフト)ウイルス駆除をおこなったら、ウイルスに感染しています。出て削除・駆除をしたのですが、「圧縮ファイルは駆除の対象ではありませんので、駆除できませんでした」とでます。どうしたら良いでしょうか?パソコンはデスクトップ画面に異常が出る以外は普通です。専門家・詳しい方のアドバイスを宜しく御願い致します。(念のため今ネットにはつながらないようにしています)WIN200
- ベストアンサー
- ネットワーク
- uog7kousaku
- 回答数4
- PC購入のご相談
同じ質問はあるかと思うのですが、 最新情報がいただければと思いますので、新たに質問させてください。 近々、PCを買おうと思っているのですが、 最近のPC事情に明るくなく、皆さんのお知恵をお借りしたいしだいです。 希望は以下の通りです。 1.動画の編集をしたい 2.デジタルビデオカメラに撮った映像をDVDに保存したい 3.リビングに置いててかっこいい 4.安いほうが助かります・・・。(15万円以内くらい) どの程度のスペックのものを買えば問題ないか、 教えていただけないでしょうか? また、デジタルビデオカメラと、PCをつなぐのに、特殊なポートなどが必要ですか? メーカーパソコン化、BTOか、そのあたりからすでに判断できずにいます・・・。 3.の希望から、デスクトップかな、と思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- harukou177
- 回答数2
- 自宅以外の場所でインターネットを使う方法。
PCのことに関してとても初心者なので、過去の質問とダブってしまうかもしれないのですが、色々検索してもよく理解できず、疑問を解決したく質問しました。 今使っているPCはノートなのですが、これを自宅以外の場所で、インターネットを使えるようにするにはどのようにしたらいいですか?以前、電車でPCを開いてネットをしているような方を見かけたことがあるのですが、どこでもできるものなのでしょうか?無線LANというものを聞いたことがあるのですが、どのような手段にしても、費用などはどれくらいかかるのでしょうか・・・。今使用しているPCは、固定電話の有線、ADSLでインターネットができる環境にあります。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- mak1234
- 回答数4
- Windows98SEでMSNメッセンジャー7.0ダウンロードしたら…
昨日の夜にWindows98でMSNメッセンジャー7.0ダウンロードしました。そのときはなんの問題もなく動いていたのですが、今日になってパソコン開いてみるとおかしくなっていました。メッセンジャーは使用できIEやOEは開くしインターネットもできるのですが、スタートボタンを押して例えば設定→コントロールパネルと押してみてもなんの反応もなくフリーズしてしまいます。その後はスタートボタンさえ押せなくなってしまいます。また、保存してあるExcelやWordのファイルをクリックしてもまったく反応がなく同じくフリーズします。ウィルスチェックをしてみましたが感染はしていませんでした。大抵のアイコンはクリックしたら動くのですが、こういった症状があるためにパソコンが不自由で仕方ありません。誰かわかるかたがいらっしゃれば是非教えてください!お願いします!
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- SABAOdayo
- 回答数2
- 残りのハードディスクの容量が2MB??
こんばんわ。PC関連のことに疎いものなので、初歩的な質問だとは思いますがお手柔らかにお願いします・・・。 約1年前にi pod を購入し、音楽をCDから取り込んだり、ネットを通じて購入をしたりして自分のPCにたくさん保存しておいたところ、先日「あなたのパソコンはもう2MBしか容量がありません」みたいなウィンドウが出てきてしまいました。そこで、普段使わないPCだったので、いらないプログラム等はアンインストールしたものの、またすぐに似たような警告が出てしまいました。 そこでお伺いしたいことがあります。 まず、詳しいことはよくわからないのですが、外付けハードディスク(?)の様なものを購入してとりつけたほうがいいのでしょうか?それとも他に音楽をたくさん取り込めるような(保存できるような)裏技みたいなものでもあるのでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- do1do1tricker
- 回答数5
- DVDプレーヤーからの映像をパソコン画面で見たいのですが…
どこに書けばいいのか迷いましたが、こちらに書かせてもらいます。 テレビがなくパソコンでいつもテレビも見ています。DVDを見るのにいい音で聞きたい!というのと、CDプレーヤーが壊れたつなぎとして安くて評判も良かったユニバーサルプレーヤーのDV-585Aを購入しました。 音声はそのままアンプに、映像はパソコンの付属のチューナーボードについていたS端子でつないだのですが、映像が遅いこと遅いこと。とても見られるものではありませんでした^^; たぶんパソコンの方の処理速度が遅いからなのだと思いますが、何か解決策はあるのでしょうか?自分で考え付いたのだと 1、何とか音声を遅らせることができないのか(プレーヤーの設定ではできなさそう) 2、TVチューナーのドライバの問題でいいやつに変えれば遅くならない? 3、パソコンの処理スピードの問題でどうにもならない などと考えています。ぜひご教示ください。
- 無線LAN接続できなくなりました
ソースネクストの「ウィルスセキュリティ」を使用しています。今週は無料バージョンアップ期間中で、今日バージョンアップを実行しました。終了後から「限定または接続なし」でIPアドレス取得不可となり、無線LANが接続できなくなってしまいました。アクセスポイント、PCカードはODNからのレンタル品でNEC製の物を使用しています。 設定を見直してますが、どうしても分かりません。 どのような原因が考えられるのでしょうか? 詳しい方がいたら教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。 また、同じような症状になった人はいませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- youcansusu
- 回答数5
- どの辞書を購入したらいいですか?
分からない言葉を調べるために辞書を購入しようとおもいますが広辞苑がいいのでしょうか?国語辞典より広辞苑のほうがのっている単語がおおいのでしょうか?違いがあれば教えてください。また国語辞典、広辞苑のほかに言葉を調べる辞書はありますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- miniarisa
- 回答数3
- 自宅以外の場所でインターネットを使う方法。
PCのことに関してとても初心者なので、過去の質問とダブってしまうかもしれないのですが、色々検索してもよく理解できず、疑問を解決したく質問しました。 今使っているPCはノートなのですが、これを自宅以外の場所で、インターネットを使えるようにするにはどのようにしたらいいですか?以前、電車でPCを開いてネットをしているような方を見かけたことがあるのですが、どこでもできるものなのでしょうか?無線LANというものを聞いたことがあるのですが、どのような手段にしても、費用などはどれくらいかかるのでしょうか・・・。今使用しているPCは、固定電話の有線、ADSLでインターネットができる環境にあります。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- mak1234
- 回答数4
- ★相性の悪いソフトが多い
みなさんのところでも、同じでしょうか? 必ず、決まったソフトで、freezeしたり、落ちたりします。 例えば、メーラーの送信ボタンを押した途端、フっとそのソフトが 消えている...。 メールボックスを開けるために、ダブルクリックすると、落ちる。 また、IEでは、時間が経つにつれて、どんどんどんどん動作が遅くなる。 掲示板などで文字を打っても、1秒遅れでタイプされる..という感じです。 みなさんは、どう対処してPCを使っているのですか? 何か努力してみたことだったり、賢く使っている方法を教えてください。 MAC OS 9.14 です。
- HDDにも相性ってあるんでしょうか!?
以前友人に作ってもらった自作(他作?)PCを使用しています。 Cディスクの容量が残り少なくなってきた為、増設を考えているのですが HDDにも相性はあるのでしょうか?