thanks39 の回答履歴

全3882件中501~520件表示
  • IE6の表示が・・・

    こんばんは。 2日前にMeからXPに乗り換えたばかりで、細かな違いにアタフタしているのですが IEの表示がおかしくなってしまい困っています。 文字が大きくなり背景が表示されず、どのサイトを閲覧してもデザインが大きく 崩れてしまうようになってしまいました。(画像はちゃんと表示されています) 表示→文字のサイズ等を変更しても変わりません。 どうか解決法をアドバイスお願いします。

    • blue93
    • 回答数2
  • コーデックって何ですか・・・?

    初めまして。WMPで動画(種類 avi)を再生しようと思ったのですが・・・音声だけ流れて動画再生はされませんでした。 そしたら、『このファイルを再生するのには、コーデックが必要です。』っとメッセージが表記されていました。今まで、動画によっても再生できているのもあったのですが、たまに今回のように音声だけ再生される事があります。 コーデックを自分なりに検索をしたのですが、 種類が豊富すぎてどれを選んでいいか分らないで。。 今回、こちらへ相談させていただきました>。< 私が使っているのは、WMP10です。 コーデックを調べるには、どのようなものが必要なのでしょうか?初心者なので、詳しく教えていただけたら幸いです(o*。_。)oペコッ

  • パソコンが立ち上がらない

    富士通のFMVで、OSはXP。 電源を入れても真っ暗で、しばらく経つと画面下部に以下のような内容が表示されます。 Windows could not start because the following file is missing or corrupt: \WINDOWS\SYSTEM\vgaoem.fon You can attempt to repair this file by starting Windows Setup using the original Setup CD-ROM. Select 'r' at the first screen to start repair. これってリカバリーとかしないといけないってことですかね?

  • アカウントの作成について

    アカウントを作成してから、どうすればメールアドレスやYahoo IDが取得できるのかわかりません。 教えてください。

  • 文字化けしてしまいました。

     文字化けの為、元々は何が表示されているのか分からないのですが、このHP(http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html)の初めの方に書かれている「ウィンドウ右上の最大化や最小化ボタンが数字などになる」(箇条書き部分)と以下5列の左側の記号(?)が文字化けの為に正確に表示されません。これはあくまで一例で、他のHPでも同様の文字化けが起きています。  今まで試した対処法は、 ・「ttfCache」ファイルを削除する ・「Marlett.ttf」を用いた対処法(長いので割愛します) ・Safeモードを実行する の3つです。以上を実行しましたが、未だ解決されません。教えてgooを検索しても上記以外の解決法を見つけることができませんでした。既出でしたら申しわけありません。どなたか解決法を教えて下さい。

    • koba417
    • 回答数5
  • ユーザーの切り替えが機能しません

    前からなのですが、いい加減我慢できなくなったので質問します。 WinXPにはユーザーの切り替えがありますよね? 今までは機能していたのに、機能しなくなりました。 よって、その機能を復活(?)する方法を伝授してください。 問題として、Terminal Serviceが動いていません。 OSはWinXP PRO SP2です。 よろしくお願いします。

    • noname#14873
    • 回答数7
  • Internet Explorerの履歴の削除出来ない

    わたしはDriveDiet XP Professionalというソフトを使っています。 Internet Explorerの履歴をインターネットオプションで消すと、 一応履歴は全部消した状態にはなります。 DriveDiet XP Professionalでも履歴を消す機能がありますが、この 機能を使って消そうとしても、ほとんど消えてるのに、一部だけ残って しまいます。 前は全部消せていました。 マイクロソフトの「[IE] すべての履歴が削除できない」 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;824305 を試してみても残っています。 この消せない履歴はどこに保存されているのだろうか?というのが 分からないで困っています。 WindowsXP(Professional)サービスパック2です。

  • .atc の拡張子のファイルを開けたい

    atcという拡張子のついたファイルを開けたいのですが、どうしたら良いでしょうか。何かフリーソフトとかありませんでしようか。教えてください。

    • gen-kun
    • 回答数2
  • WindowsのUpdateができません・・・。

    Windowsのupdateができなくなりました。 自動更新をONにしていたのですが、たまには手動で確認してみようと、スタート→Windowsupdateをクリックしたところ、IEは立ち上がったものの画面は真っ白のまま・・・。 左下には「完了しました」の表示が・・・。 ウィルスバスターのファイアーウォールもOFFにしてみましたが、変化無し・・・。 microsoftのHPからWindowsupdateを選択しても結果は同じ・・・。 どなたか解決策ご存じでしたら教えてください。 なお、マシンスペックは以下の通りです。 OS:Win XP HOME CPU:Athlon64 3000+ Mem:1GB

  • 画面上にアイコン等が出なくなってしまった

    PC スタート時 Windowにログオンするをクリックしても 画面上に なにも出てきません PCがロックされてしまったのでしょうか パスワードも 知らないのですが

    • yoko7
    • 回答数8
  • PCをリカバリーしたら

    「ユーザー プロファイルを読み込めませんでしたが、既定のシステム プロファイルを使ってログオンしました。 詳細 - レジストリへのファイルの読み込みまたは復元を実行しようとしましたが、指定されたファイルはレジストリ ファイルの形式ではありません。」と表意されます。 どうすれば表示しなくなりますか。 XPです

    • neutro
    • 回答数4
  • トロイの木馬/C\_RESTORE\TEMP...内のCPYファイルが削除できません。

    WIN MEです。回線の遅さやリソース不足、フリーズが著しいです。 ウイルスバスターでは次のように検出されました。 C\_RESTORE\TEMP...\***.cpyに 計8個 トロイ(troj) ファイル全表示させエクスプローラーで該当のファイルは見えますが、 削除できません。使用中となります。 また、ファイルシステム→トラブルシューティングをみましたが「システムを復元しない」にすでにチェックが入っている状態でした。 次にセーフモードで削除を試みましたが同じく、アクセスできません、使用中・・となり消せません。 リブートファイルデリーターというソフトも試しましたが、 ファイルの拡張子がcpyから0に変わり、2度目に1となってしまってまい(今現在)、やはりだめのようです。 駆除したいのですが、OSをリカバリーする以外に何か手立てが考えられるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • WMAファイルから音楽CDを作ることはできますか?

    WMAファイルから音楽CDを作ることはできますか?

    • noname#24489
    • 回答数2
  • notify.wavのmidiバージョン

    ...windows\media\notify.wav のmidiバージョンをどこかで見かけたって方、いらっしゃいませんか? SMAFバージョンなら大歓迎です!! ぜひお教えください。

  • 画面上にアイコン等が出なくなってしまった

    PC スタート時 Windowにログオンするをクリックしても 画面上に なにも出てきません PCがロックされてしまったのでしょうか パスワードも 知らないのですが

    • yoko7
    • 回答数8
  • MSNメッセンジャーがオートサインインしなくなった(インターネットセキュリティ導入後)

    質問はタイトル通りなのですが、詳しく説明します。 本日、シマンテックの「インターネットセキュリティ 2005」を導入しました。それまでもMSNメッセンジャー を利用してたのですが導入後はWinを起動しても自動で サインインしなくなったのです(タスクバーには出てま す)。 次の過去レスも確認しましたが理由がわかりません。 http://personal.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1450100 MSNメッセンジャーはNIS導入前と何も設定を変えてい ませんので「自動でサインインする」にチェックがは いってます(確認済です)。 NISのプログラム制御でも「自動」になってます。 これらの設定以外にも原因はあるのでしょうか?それ ともこれらのプログラムの相性的に自動サインインは 無理なのでしょうか。どうかご享受願います。

    • ta9280
    • 回答数4
  • RIVENをXPで???

    RIVENというゲームはWindows95でしか動きません、しかし下記掲示板の方法をすると、XPでも使えるそうなんですが、iconpというソフトを使うところが、しっくりわからず、解凍できません。方法を教えてください http://m-vision.s8.xrea.com/cgi-bin/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0001&no=358&page=0&act=past#366

    • g555
    • 回答数2
  • 家庭用DVDからPCでMPEGにする方法

    現在やってる方法は、 家庭用DVDで編集したDVD-VideoをDVDshrinkでバックアップ(ハードディスクフォルダ)。そのあと、DVD2AVIで保存してTMPGEncで圧縮 という方法で変換してるのですが、TMPGEncで圧縮する際d2Vファイルを認識してくれません。 言葉足らずかと思いますが、解決方法並びにもっと簡単な方法がありましたら教えてください。

  • 記号の名前

    *←これはたしかアスタリスクと呼びますよね? ※←これはなんという名前でしょうか?

    • nioka
    • 回答数7
  • MP3プレーヤーのドライバがインストールできません

    本日iRever(256MB)を購入しました。 付属CDのドライバをインストールしようとしているのですが、 CDが認識されず、「ディスクを挿入してください」とのエラーが出ます。 一応数回再起動してその都度試したのですがやはり認識されませんでした。 (他の音楽CDなどは問題なく動作します) 私のパソコンはVALUESTAR(WinMe、cereron)です。 パソコンの空き容量も足りているので何が悪いのかがわからず困っています。 プレーヤーの要件も満たしているように思いますが、 一つ、「Pentium 133MHz以上」なのが気になります。 私のパソコンはcereronで、以前他のソフトもそのようなときがあったのですが、電気屋の店員さんがcereronでも大丈夫と仰られていたので油断しました。 やはりこれが原因なのでしょうか…。 急な入用で購入したとはいえ、もっと検討すればよかったと後悔しています…。 パソコンがあまり得意でないのでまとまりのない質問で申し訳ありません。 何か情報が足りませんでしたら補足いたします。 お力になっていただけましたら幸いです。

    • wanggou
    • 回答数2