thanks39 の回答履歴

全3882件中461~480件表示
  • 初心者な者で……

    個人用のPCが起動すると黒い画面にこう出ました 「次のファイルが存在しないか壊れているためwindowsを起動できませんでした syste32\DRIVERS\pci.sys」ってでました…… 中古で買ったためアダプタ以外の付属品はありません CD買ってセットアップしなくてはダメなのでしょうか??

  • 初心者な者で……

    個人用のPCが起動すると黒い画面にこう出ました 「次のファイルが存在しないか壊れているためwindowsを起動できませんでした syste32\DRIVERS\pci.sys」ってでました…… 中古で買ったためアダプタ以外の付属品はありません CD買ってセットアップしなくてはダメなのでしょうか??

  • 増設ビデオカードからオンボードビデオカードへの切替

    3ヶ月くらい前からAlbatron社のPC600L(nVIDIA GEFORCE6600内蔵)を(ロープロで)増設して使用していましたが、(つまり以前は正常に使用できていた)最近まるで目の粗いモザイクのような表示にしかモニター出力されなくなりました。  おそらく熱にでもやられたのであろうと思い、オンボードのビデオカード出力に切り替えようとそのカードを抜いてオンボードで出力したところ「MONITOR IS IN POWER SAVE MODE」と表示されていまいます。 モニター出力出来ない状態でオンボードビデオカード出力するにはどのようにすればいいのでしょうか? PS:PC GATAWAY627JP    OS XP HOME    

    • no-name
    • 回答数2
  • カードリーダーが一部だけ使えなくなった?

    パソコンを新しくしたら、カードリーダーが一部使えなくなりました。 2台あるカードリーダーいずれも、SDカードとminiSDカードを読み取りません。 以前はカードリーダーを接続すると、 マイコンピュータに接続可能なリムーバブルディスクがすべて表示されたのに、 今はコンパクトフラッシュのリムーバブルは表示されますが(読み取りも可能)、 SDカードとminiSDカードは表示されなくなりました。 ちなみにカードリーダーは、 1台めはI/O DATA USB2-7inRW 2台めはBUFFALO MCR-C8/U2です。 パソコンのほうは、 NEC Mate MY25X/L-G、OSはWindowsXPです。 (他にも必要な情報がありましたら追加します) この現象は何なのでしょうか?? 対処方法がありましたら教えてください。

  • 画面上にアイコン等が出なくなってしまった

    PC スタート時 Windowにログオンするをクリックしても 画面上に なにも出てきません PCがロックされてしまったのでしょうか パスワードも 知らないのですが

    • yoko7
    • 回答数8
  • サウンドデバイスの問題?

    先日はこちらで質問させて頂きましたが,まだ問題解決できません。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1691454 既定のデバイスにはSigmaTel Audioとなっており,デバイスも正常に作動していると表示されています。競合などもありません。「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」の「オーディオ」タブの音量を選択すると,SNDVOL32.EXEを実行できません。「プログラムの追加と削除」からインストールして下さい。と表示されます。メーカーなどのサイトも見てみましたが,問題と解決方法がわかりませんでした。

    • CATRYO
    • 回答数4
  • 音が出なくて困ってます。

    3日ほど前から音が突然出なくなってしまいました。 タスクバーのところにスピーカーのアイコンがありません。 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスを開くと、「オーディオ デバイスなし」とでます。録音デバイスはあるのですが、再生デバイスがありません。 解決方法を知っている方よろしくお願いします。 パソコンはVAIO PCV-HS72Bです。

    • arcane
    • 回答数12
  • DVDが突然再生できなくなりました。

    DVDが再生できなくなってしまいました。 10分程前までは普通に再生できていたのに、今は再生しようとすると「DVDは再生できません。Macrovision(R)の配布に失敗しました」とエラーメッセージが出てしまいます。 前回の再生途中にソフトを終了してしまったのが、いけなかったのでしょうか? PCのことに詳しくないので、どうして良いかわからず困っています。 どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。 使用しているPCはFMV-BIBLO NB10ALです。

  • 初心者な者で……

    個人用のPCが起動すると黒い画面にこう出ました 「次のファイルが存在しないか壊れているためwindowsを起動できませんでした syste32\DRIVERS\pci.sys」ってでました…… 中古で買ったためアダプタ以外の付属品はありません CD買ってセットアップしなくてはダメなのでしょうか??

  • WEBメールの本文が打てません

    XPを使用しています. Internet Exploreで、WEBメールの本文を打とうとすると、全部ローマ字(アルファベット)になってしまいます。 この質問もエクセルで打ったものを貼り付けています。 入力モードは半角でロックされている状態で、動きません。(でもURLバーのところはちゃんと日本語になります。) よろしくお願いいたします。

    • chonza
    • 回答数2
  • 半透明ぽいアイコンがほしい

    ホームページのナビゲーション用に 矢印(→)などの半透明ぽいアイコンが ほしいです。フリーでよいのがあったら 教えてください。 できれば16x16くらいの小さいアイコンを希望します。

  • WindowsOSの国内シェアの変遷について

    一般家庭やオフィスで使用されるパソコンのうち、搭載されているOSの割合の推移を調べています。 おそらくWindows以外のOSとして、UNIX系やMACOSが数パーセント、大半はWindows系OSとなり、その中でも一般ユーザに限定すれば、Windows XPが大半だとは思いますが、正確な数値データは、なかなか見つかりませんでした。 できれば、 参考になりそうなサイト、アドレス等を、ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。

    • konzo
    • 回答数1
  • 休止後のパスワード

    OSはXPです。PCが休止後に再度使用しようとするとパスワードが求められるようになりました。パスワードを設定していないにもかかわらずす。 (第1の疑問) で、パスワードを入力しないとログインが不可能となぜかなってしまい再起動をしなければ使用できまん。 で、再起動後にユーザーアカウントでパスワードを設定しましたが休止後の再開後にパスワードを求められたので設定したのを入力しましたがパスワードが違いと出てきます。(第2の疑問) これってなぜでしょうか? 対処方法は?

  • DVDが突然再生できなくなりました。

    DVDが再生できなくなってしまいました。 10分程前までは普通に再生できていたのに、今は再生しようとすると「DVDは再生できません。Macrovision(R)の配布に失敗しました」とエラーメッセージが出てしまいます。 前回の再生途中にソフトを終了してしまったのが、いけなかったのでしょうか? PCのことに詳しくないので、どうして良いかわからず困っています。 どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。 使用しているPCはFMV-BIBLO NB10ALです。

  • ツールバーのカラー変更 教えて下さい

    終了が遅いので思い切って アプリケーションの追加と削除から使わないのを色々と消しました。 それからが、インターネットやエクセル等 上下のツールバーの色がグレーになり落ち着きません。 ツールバーのカラー変更の方法を教えて下さいませ。 できれば右手人差し指入力の おやじ打ちでも 解る様ご指導お願いします

    • hermes7
    • 回答数5
  • WINDOWS MEDIA PLAYERでメディアライブラリから曲を削除したい

    音楽ファイルの保存場所をかえたのでメディアライブラリからパスの違う曲を削除したいです。

    • noname#24489
    • 回答数3
  • タスクバーがすっかり消えた

    いつもお世話になっております。 今日PCを起動してみたら、画面下のタスクバーが全く表示されなくなってしまいました。壁紙、フォルダなどは正常に表示されております。 過去の質問などを検索し、 (1)タスクバーを自動的に隠すにチェックなし 画面4隅にも隠れていない (2)http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#115 壊れている場合、の2「StruckRects」というキーは存在せず、「StruckRects2」が存在 ⇒削除した(まずかったかな?)が状況は変わらず。 (3)タスクマネージャー⇒プロセスの「iexplorer.exe」を終了し、新しいプロセス「iexplolrer.exe」を作成 ⇒タスクバーが数秒表示されて、消える (4)HKEY_CURRENTUSER¥Software¥Microsoft¥InternetExplorer¥ToolBar¥WebBrowserの中のITBarLayout値を削除 ⇒0 0 0 0 0 0 ・・・といった数字の羅列が数行ありどこを削除するのかわからない(削除していません) 再起動してみても、同じような状況(起動後しばらくは表示されるが、すぐに消えてしまう)です。 以上、試してみましたがまだ解決できません。 現在未だ解決法を求めて思案中です。 「復元」で解決するのかもしれませんが、できれば原因を知りたいのです。同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか? ※現在対応策を模索中につき、箇条書きで失礼します。

  • MPEG2をMPEG4へ変換

    新しいiPodは、MPEG-4 ビデオ、および H.264 ビデオの動画に対応しています。 自分が持っているキャプチャーソフトはMPEG1、2でしか録画できません。 これらをMPEG-4、H.264に変換するにはどうすればいいのですか? おすすめソフト(有料問わず)があったら、教えてください!! PS.フリーソフトはないんですかね。。

  • PCIシリアルポートエラー

    おかげさまで、LavieMノートのWinME→Win2000の以降も問題なく99%が終わりました。 起動の際に、PCIデバイスのインストール窓が毎回出ます。インストールしようにもどのドライバを当ててよいかもわからず、キャンセルしても次回から同じように出てきます。 最初はデバイスマネージャーのPCIシリアルポートに?マークがあったので、ドライバ更新で、適当なドライバをあてがったら?マークが消えたのですが、その後毎回このような催促がでます。デバイスマネージャーの方には、?も!も1つもありません。PCIシリアルポートもありません。 使っていてとくにデバイスなどの不具合は感じません。 よろしくお願いします

  • ウイルスバスター2005がインストール(アンインストール)できないエラー

    ウイルスバスター2005をいれたのですが、動作が激しく重くなったので、アンインストールしようとしたのですが、 「変換するときにエラーが発生しました。指定された変換のパスが有効であることを確認してください。」 と表示され、できなかったので手動でファイルを削除しました。 ところが、他のソフトを使用中にウイルスバスターが障害とみられるエラーが発生したので、インストールをしなおしアンインストール作業を正しく行い状況が改善されるか試そうと思ったのですが、そのインストール時に 「変換するときにエラーが発生しました。指定された変換のパスが有効であることを確認してください。」 と表示され、できません。 この症状に言及してあるサイトがあり、PCCTool.exeを使用し解消するそうなのだそうですが、私の場合Cのプログラムファイルに「TREND MICRO」フォルダが既にありません。 インストール時のエラーを取り除くためにどのようにして、特殊レジストリの障害物を削除すればよいでしょうか?