thanks39 の回答履歴
- エラー 2147219501
教えてください。 子供がインターネットの無料ゲームをやっていたら DirectorPlayyerError -2147219501 と出て、何をやっても、閉じることができなくなってしまいました。 エラーの意味と終了の方法のわかる方いらっしゃいますか。 とりあえず、強制終了してみたのですが、できません。 残るは、電源ボタンの長押ししかないですかね?
- ベストアンサー
- Windows XP
- ojimaty2003
- 回答数4
- ピクチャー・マネージャーが消えてしまったのですが
リカバリーをかけたらピクチャー・マネージャーが消えてしまいました。2003officeは付属のCDで再インストールしました。まだ作業が足りないのでしょうか? PC初心者なので分かりやすい回答をお願いいたします。 ダイナブックAXシリーズでWindows XP使用です。
- 締切済み
- Windows XP
- marchil
- 回答数1
- OEからfirefox へリンクさせたい
OEで受信したメールでアドレスをクリックすると自動的にブラウザが展開されて hpを見れました(IE)。しかし今ブラウザをfirefoxにしたら展開されません。どのようにしたらいいんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- sigenobu120
- 回答数3
- エラー 2147219501
教えてください。 子供がインターネットの無料ゲームをやっていたら DirectorPlayyerError -2147219501 と出て、何をやっても、閉じることができなくなってしまいました。 エラーの意味と終了の方法のわかる方いらっしゃいますか。 とりあえず、強制終了してみたのですが、できません。 残るは、電源ボタンの長押ししかないですかね?
- ベストアンサー
- Windows XP
- ojimaty2003
- 回答数4
- PriusDeck 770Eに合うサウンドドライバ
中古でHITACHI PriusDeck 770Eを購入したのですが、中古ということもあり付属のCDが一切無い状態です。 先日、こちらで質問した結果、無事にチップセットのドライバをインストールでき、画面はちゃんと起動するようになったのですが相変わらず音がでません。 前に質問したときにマルチメディアコントローラのドライバがあるURLを教えていただいたのですが、それをインストールすると起動時にMsgsrv32のエラーが出てしまい起動しなくなってしまいます。 これじゃないか、というドライバをご存知であれば教えていただきたいです。 ご回答、よろしくお願い致します。 パソコンスペック Prius Deck 770E チップセット Silicon Integrated System社製 SiS651 CPU インテル(R) Pentium(R)4プロセッサ2.4BGHz OS 98SE http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2003jan/decke/spec.html 教えていただいたけれども無理だったドライバのURLも一応書かせていただきます。 http://www.realtek.com.tw/downloads/dlac97-2.aspx?lineid=5&famid=12&series=8&Software=True
- デバイスマネージャで「不明」カテゴリ
自作マシンです。 O S:XPPro SP2 CPU:Pen4 2.80C マザボ:GIGABYTE GA-8IG1000 Pro-G メモリ:512*2枚挿し(デュアル) 電 源:400W 今までグラボは装着せず、オンボードのものを使用してきましたが、妻が韓流ドラマをガバガバダウンロード、TVの画面で見たいというので、半ば素人のくせに、「玄人志向」のグラボ「GFX5500-A128CL」を装着、TVアウトを試みました。 画面表示は、いろいろ不具合もありましたが何とか見られますが、以下の不具合が・・・ デバイスマネージャで、従来確か「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」とあったカテゴリが、「不明」と表示。 「不明」の下層には、オーディオ、サウンド関連のデバイスが表示されています。削除可能なものはすべて削除して再起動しましたが、変わらず。 intelから865用のチップセット&グラフィックドライバをダウンロードし、アップデートしてあます。 何とか元に戻したいのですが、皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kitanohotaru
- 回答数4
- 音楽ファイルをダウンロードしてみたら
よくネットから無料配布のmp3やwma形式の音楽ファイルをダウンロードするのですが、これまではダウンロードしたファイルはウィンドウズメディアプレーヤーのアイコンで表示され、それをクリックすれば自動的に再生されていたのに、昨日から同じサイトでmp3などをDLしてもふつうのファイルとしてしか表示されません(ふつうのファイルという言い方も変ですが、ファイルのプロパティでファイルの種類がmp3とかWMAとかではなく、ただの「ファイル」になっているのです)。 このファイルをクリックすると「これを開くアプリケーションを選べ」という画面が出てきて、そこからWMPを選ぶときちんと再生できるのですが、できれば以前のようにファイルをクリックすればすぐWMPが起動して音楽再生が始まるようにしたいのです。 最近新しいアプリケーションをダウンロードしたり不要なアプリケーションを削除したりしていたので、その時になにかパソコンの設定を変えてしまったのかもしれないのですが、どうすれば元にもどせるのか分かりません。 どなたかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- genka
- 回答数6
- ノートンインターネットセキュリティー2004の事で聞きたいことが…
ノートンインターネットセキュリティー2004を新しく買ったパソコンにインストールしたのですが、いつの間にか、ユーザーアカウントを変えることができなくなって、それに、ログインすらできなくなってしまいました。だから、アンインストールしようと思いやってみたら、「権限がありません」というのがでてきます。 だれか、これを直す方法を知っている人はいませんか。誰か教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- porsche911turbo
- 回答数3
- 急にCDが認識しなくなりました。
こんにちは。 自分はイーヤマのSTRAGHT PC、KNC17GCBを使っているのですが急にマイコンピューターにCDドライブのアイコンが表示されなくなり、CDを入れても認識しません。 デバイスマネージャを開いて見てみたら、ドライブのところに「!」が付いていて、デバイスの状態が、 このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。 と表示されていました。 QSI CDRW/DVD SBW-242という機会らしいのですが、インターネットからドライバも見つかりません。 どうしたらいいのでしょうか。
- デバイスマネージャで「不明」カテゴリ
自作マシンです。 O S:XPPro SP2 CPU:Pen4 2.80C マザボ:GIGABYTE GA-8IG1000 Pro-G メモリ:512*2枚挿し(デュアル) 電 源:400W 今までグラボは装着せず、オンボードのものを使用してきましたが、妻が韓流ドラマをガバガバダウンロード、TVの画面で見たいというので、半ば素人のくせに、「玄人志向」のグラボ「GFX5500-A128CL」を装着、TVアウトを試みました。 画面表示は、いろいろ不具合もありましたが何とか見られますが、以下の不具合が・・・ デバイスマネージャで、従来確か「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」とあったカテゴリが、「不明」と表示。 「不明」の下層には、オーディオ、サウンド関連のデバイスが表示されています。削除可能なものはすべて削除して再起動しましたが、変わらず。 intelから865用のチップセット&グラフィックドライバをダウンロードし、アップデートしてあます。 何とか元に戻したいのですが、皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kitanohotaru
- 回答数4
- firefoxのブックマークが・・・
最近firefoxが安定しないので、拡張をいったん全て消してみたらfirefoxのブックマークがダブルクリックで開けなくなりました。これは正常な動作なのでしょうか?わざわざ右クリックで新しいタグで開くを選ぶのは面倒なので直したいのですが・・・もし正常な動作ならば、どの拡張を入れたらいいでしょうか?ちなみにヴァージョンは1.07です。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- noname#20334
- 回答数4
- 最近の迷惑メールの特徴(アドレス、件名等)は?
最近の迷惑メールの特徴(アドレス、件名等)を教えて下さい。昨日、 開封確認要求付迷惑メールが届き、送信してたら、受信したことを知らせて 危ない所でした。相変わらず、info~.comからや、ヤフーフリーメール等の アドレスからのも多いです。love~というアドレスも微妙に変えて来ます。 ニフティのスパムメールブロック等で、受信拒否設定等する時の参考に、 したいので上記以外の最近の迷惑メールの特徴が分かる人は教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- koboy0808
- 回答数4
- Windows media player の ビデオアスペクト比
Windows Media player10 で、ストリーミングでビデオの視聴しようと思うのですが、4:3で縦長になってしまいます。(みんな細っそり)どうやら16:9の画像を4:3につぶして(?)送ってきてるみたいなのですが、なんとかオリジナルのサイズに引き伸ばしてみる方法ないでしょうか? 具体的に言うとこれみたいのですが。http://www.a1gp.com/media/
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- dora-de
- 回答数3
- gooメールで・・
gooのメールが、一昨日まで受信していたメールを昨日から受信しないのですが、なぜなのか教えて下さい。機能等は一切いじってないです。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- takataka518
- 回答数3
- もすかう(その2)
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=16420 フラッシュで作ってある映像を、DVDにコピーして見たいのですが、コピーの仕方が分かりません。 かなりパソコンにうといので、細かく教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mieko0920
- 回答数32
- 「左右に並べて表示」のショートカットカットキーはないですか
「左右に並べて表示」をショートカットキーで操作したいのですが 方法はないでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ityou
- 回答数5
- MSNメッセンジャーのユーザー設定?
パソコンXP新規に購入(2年落ち新古):購入後MSNメッセンジャー最新版インストール hotmailのメールアドレスにてユーザー複数設定:サインインして現在のメンバーの状態を確認すると登録したユーザーの内いつも1ユーザーがサインインの状態で同じパソコン内で一人メッセンジャー会話ができる状態。 なぜこのようになってしまうのか?一人メッセンジャー会話など必要ないのでサインインもしていない同じPCよりユーザー設定したユーザーがサインインした状態にさせないにはどのようにしたらよいでしょうか?わかる皆さんご教示ください。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- jaimaki
- 回答数2
- オンラインにして
HPを立ち上げると必ず二つのウイルスがノートンで検知されます。 そして一度接続を切って再びオンラインにすると、又必ずウイルス二つが検知されます。 Trojan.LowZones というウイルスです。 ウイルスにPCが犯されているのかと思ってノートンの完全オンラインスキャンや スパイウェアーを調べるサイトでスキャンしたのですが 何一つウイルスらしきものは見つけられません。 どーいったことでこれに対処して良いのかさっぱりわかりません。 知識をお持ちの方是非アドバイスをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- bonbahe
- 回答数4
- 検索するとき
何かを検索するときに文字を打つ四角いところをクリックすると前に打ったのが全部出てきます。 あれを消す方法を教えてください。 とてもわかりにくいですがお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 125hiroaki
- 回答数5