Scull の回答履歴

全1352件中641~660件表示
  • アニメのOP ED演出を作りたい

    アニメのOP ED動画が好きです。 内容にマッチした主題歌とその歌詞や音に合わせた 映像を見ると感動します。 こういうのは制作会社とかに入れば作らしてもらえるんでしょうか? またアニメに限らず映画特撮ドラマ等の実写での演出も好きです。 こういうOP ED部分を専門に作る仕事をしてるような人はいないでしょうか? また大学、専門学校などでこういうのを 専門的に学べるとこはあるでしょうか。

  • おすすめの吸血鬼アニメ(漫画、小説)を教えてください

    吸血鬼をテーマにした(主人公でなくても、バンパイアが登場するだけでもいいです)アニメもしくは、コミックス、小説でお勧めの物を教えてください。 出来れば、少し恋愛テイストが入っているものでお願いします。 バンパイア物で好きなのは、 「ブラック・ブラッド・ブラザーズ」 「バンパイアハンターD」 「トリニティ・ブラッド」 などです。 ちなみに・・「バンパイア騎士」は読みましたが、私には合いませんでした(ファンの方、すみません)

    • kirine
    • 回答数19
  • 重力とは逆の空間の歪み?

    アインシュタインの一般相対性理論で重力は空間の歪みだ、みたいなことを言っていたと思うんですが、空間の歪みを描いたイメージありますよね。薄い布の上に物を乗っけて布が引っ張られたような絵です。 あれ素人にもイメージしやすいんですが、あれは3次元空間の歪みを2次元に見立てて描いていますよね。だから質問自体が変かもしれないんですが一応。 空間の歪みを描いたイメージにおいて、重力による歪みの方向を仮に下方向とすると、逆、つまり上方向へ空間を歪ませる力ってあるんでしょうか? 重力による歪みが凹だとすると、凸の歪みって事です。 もしそういう力があるとすると具体的にはどういったものなんでしょうか? 重力(引力)の反対だから爆発?って思ったんですが、もし爆発によって空間が歪むとすると光にも影響しますよね(重力レンズの逆?)。 よろしくお願いします。

    • noname#21287
    • 回答数3
  • 火垂るの墓(大至急)

    火垂るの墓の映画がTVで入ったときCMなどの時の曲が流れますよね? その曲って「冬が来る前に」のイントロに似ていませんか? ♪タララ~タララララタッララ~タララ~のような曲です. どうでしょうか?

  • 武術を習いたいのですが

    三国志が好きなので三国志の時代の武術を習いたいのですが、現在ある武術の中で1番近いものは何でしょうか?

    • noname#21187
    • 回答数2
  • 宇宙人はいますか?

    正確にいうと地球外生物は存在しますか? (アカデミックな意味での質問です) 生物とは「自己保存」「自己増殖」の機能を持った、物理的肉体を持つものとします。 もし存在するとして「知性」を持つということは特別でしょうか?

    • mof
    • 回答数13
  • 信長がいなければ天下人は?

    織田信長は桶狭間での大逆転で一気に天下に躍り出ました。 また秀吉・家康という後の天下人も信長の躍進によって表舞台 に出られたといえます。 それでは信長が桶狭間で負けていたら天下はどうなっていたのでしょうか? 単に上洛して室町幕府を再興して、第一人者になるという程度の事 ではなく、新時代を開ける可能性をもった人物はいたでしょうか?

  • 日食と満潮

    おたずねします。皆既日食の観測点が海上なら、そこは超大潮の満潮 となりますか。もちろん時間差は生じるでしょうが。

    • naigel
    • 回答数4
  • 慣性の法則を使った道具

    今、理科の授業で慣性の法則について勉強しています。どんなものなのかというのは理解できたのですが、「身近にある道具で慣性の法則を活かした道具をさがそう」ということになりどんなものがあるのか見当もつきません。誰か教えてください!!

    • tomo76
    • 回答数6
  • 宇宙 時間差について

    ある本で 「望遠鏡の写真で、人は百億光年向こうの星の姿を見る。つまり、百億年前の星の姿を、今見ているというわけだ。しかし、地球の誕生は四十億年前だと言われている。つまり四十億年前には、人は存在していなかったはずなんだ。それなら、自分が存在していないはずの時のことを、なぜ今自分が見ることができるのだろう。これはものすごく変なことじゃないか。これが変なのは、光の到達時間差の話じゃないからだ。自分がないはずの百億年前の今を見ている自分がある、という、このことが変なんだ。」 と書いてありました。 これを読んだ時僕は単純に「到達時間差の話」だと思ったんですが、この人はそうじゃないと言っています。 別に100億年前の姿をみている自分がいても、おかしくないとおもうのですが・・・。 皆さんはどう思いますか?

  • 縮地法って実際何なんですか?

    漫画やゲームなどでよく出てくる沖縄の古武術の歩法縮地法ってなんなんですか? 漫画によって動き出しが読めない踏み込みだとか、頭の位置が上下しないため遠近が判断しにくいとか一歩で重力を利用してすごい距離を移動するとか横には使えないとか書いてあることが違うんですが(まあ、最後の二つは違うと思いますが(笑)

    • haunndo
    • 回答数5
  • 原爆が世界最大の爆発エネルギーではなかった

    1945年の原爆よりも大きな爆発エネルギーを放出したことが第一次大戦中あったようです。地下坑道の4万トン(原爆は15000トン相当)以上の火薬を爆発させたとの事。 本当なのでしょうか。

    • noname#32495
    • 回答数8
  • 空手道場での少年部のいじめ

    空手での指導をしています 道場生は少年部が主なのですが 最近になり少年部の低学年の退会が増えてきました 退会の理由は小学4年生の子がいじめをしていることが原因のようです   その小4の子はスパーリングでは自分より弱い子に対して   周りの子に「○○君には強く殴れ」と指示を出しているようですし  本人も強くしているようです   スパーリングで下の子から痛いのを攻撃されると「後でしばくぞ」   と脅しをいれているようです   普段から自分より弱い子にちょっかいを出してからかっているよう   です 少年部でのモメゴトがあると本人に確認をするのですが水掛け論になってしまい解決になりませんので他の少年部にも何かあったら先生に言ってくるようにと言ってるのですが小4の子を恐れて事実を言ってきません、もちろんこれらのことは私の見えないところで隠れて行っているので私が目撃することがないのです どのようにして小4に対処すればよいでしょうか? 過去にも数回ほど「弱い者いじめをするな」と忠告しましたし親にも説明したのですが解決にはいたっていません アドバイスをお願い致します。

    • noname#99767
    • 回答数10
  • お人形のまつ毛を描くのに 細い線を描きたいのですが

    なかなか上手く出来ません 凄く小さい人形なので まつ毛が 描きづらく いつも0.03のコピックペンで描いていますが 生え際から まつ毛の先までが同じ太さですし根元を太く何回かでかこうとしても ペン先が滑って上手くかけません (お人形の地も硬いものです) 皆さんはどのような物で描いてらっしゃるのでしょうか?

    • mimi994
    • 回答数4
  • ドイツ連邦共和国大統領

    1・ドイツでは大統領より総理大臣が権力を持っているんですか?。でも、総理を任命するのは大統領なんでしょう?。 2・イタリアでもそうですか?。

    • mr-d
    • 回答数2
  • 宇宙の大きさに疑問

    宇宙の大きさは百数十億光年以上と言われていますがどんな根拠があるのでしょうか? 確かに天体望遠鏡で百億光年かなたが観測されていますが 次元を一つ下げて考えてときに球の上でずっと先を見ると 一周してその先も見えることになります。 もしかして、百億光年かなたとは、すでに一周を通り越して 過去を見ているだけということはありえないのでしょうか? 現在の私たちの銀河系を見ていても時間経過の為に 状態が変わっていて確認ができないだけと言うことは無いのでしょうか?

  • 空手道場の保護者の見学(マナーがない)

    空手道場の責任者をしています 少年部が主の道場で練習中は保護者の 見学を自由にしていましたが 子供が練習しているのに親は携帯でメールをしたり タバコを吸ったり子供の応援に 暴言を吐いたりしていますし 保護者同士でグループが出来てしまい 噂話や悪口はするし保護者同士での 口喧嘩も出てきていますし 喧嘩が原因で空手を辞める子供達もいますので どうしたらよいでしょうか? 再三注意をしても変わる様子もありませんので 保護者の機嫌を損ねないような理由を作って 見学を禁止するようにしようかとも考えているのですが・・・・ 他の道場では見学がどうしているのでしょうか?

    • noname#99767
    • 回答数6
  • 未来は確定しているのですか?

    今朝、天気予報を見ていて思ったのですが、天気予報のように未来もシュミレートできるのでしょうか? まず前提として、今、私たちの居る宇宙の全ての物理法則、物質の構造、物質の量、エテルギーの量、エネルギーの向きなどが全て分かっているとします、この宇宙に存在するものは全て物理法則にしたがっているので未来はシュミレーション通りになり、未来は確定されたものになってしまうのでしょうか? それともシュレンティンガーの猫のように確立でしか定義できない事もあるので未来はやはり確定していない事になるのでしょうか? 物理学は法則性を見つけ出す学問だと思いますし法則に例外は無いとも思います、そうすると未来は確定しているような気がするのですが、どうなのでしょうか? 素人考えなので的外れな質問かも知れませんが宜しくお願いします。

    • FIX
    • 回答数7
  • 未来は確定しているのですか?

    今朝、天気予報を見ていて思ったのですが、天気予報のように未来もシュミレートできるのでしょうか? まず前提として、今、私たちの居る宇宙の全ての物理法則、物質の構造、物質の量、エテルギーの量、エネルギーの向きなどが全て分かっているとします、この宇宙に存在するものは全て物理法則にしたがっているので未来はシュミレーション通りになり、未来は確定されたものになってしまうのでしょうか? それともシュレンティンガーの猫のように確立でしか定義できない事もあるので未来はやはり確定していない事になるのでしょうか? 物理学は法則性を見つけ出す学問だと思いますし法則に例外は無いとも思います、そうすると未来は確定しているような気がするのですが、どうなのでしょうか? 素人考えなので的外れな質問かも知れませんが宜しくお願いします。

    • FIX
    • 回答数7
  • 未来は確定しているのですか?

    今朝、天気予報を見ていて思ったのですが、天気予報のように未来もシュミレートできるのでしょうか? まず前提として、今、私たちの居る宇宙の全ての物理法則、物質の構造、物質の量、エテルギーの量、エネルギーの向きなどが全て分かっているとします、この宇宙に存在するものは全て物理法則にしたがっているので未来はシュミレーション通りになり、未来は確定されたものになってしまうのでしょうか? それともシュレンティンガーの猫のように確立でしか定義できない事もあるので未来はやはり確定していない事になるのでしょうか? 物理学は法則性を見つけ出す学問だと思いますし法則に例外は無いとも思います、そうすると未来は確定しているような気がするのですが、どうなのでしょうか? 素人考えなので的外れな質問かも知れませんが宜しくお願いします。

    • FIX
    • 回答数7