kawakawakawa13 の回答履歴

全3176件中481~500件表示
  • 台湾とか韓国とがが日本のおかげで急速に発展したように日本もアメリカのおかげで急速に発展したんですかね??

    台湾とか韓国とがが日本のおかげで急速に発展したように 日本もアメリカのおかげで急速に発展したんですかね?? 中国は日本の技術とかをぱくってますけど 日本もあんな感じでパクってたんですか??

  • 国連総会誘致

    国連総会ってサミット以上に各国首脳が集まるようですが、これって日本に誘致できないでしょうか。 各国首脳が集まる会議だけでもです。 いつもいつもNYさんでは大変でしょうから。 大阪の道頓堀とかでやると大阪も活気づく思います。

  • UPS バッテリーの劣化診断について

    現在、業務で、工業機器に使うUPSの保守管理を任されているのですが、鉛バッテリーの劣化診断・交換時期判断について、かなり迷っています。(今回、使用のUPSは、交流をサイリスタで直流変換し、バッテリーに充電し、停電時は、バッテリーから直接負荷に直流給電するものです。直列で220Vの給電となちます。夏は周囲温度が40℃近くになります。) いろいろ、参考書やネットなどで調べてみたのですが、どうもしっくりくるものがないので、教えていただけないでしょうか? 内容としては、 ・使用をはじめて、10年くらいたっているが、比重が1.28付近であり、放電テストにおいて、最高使用電流出力で使用時間内、電圧ドロップが機器が使用できる電圧範囲内であれば、ひきつずき使用していいのですか?(一般的には、3~5年で交換となってますよね)。現在の無停電保証時間は20分程度です。それに対してバッテリーの容量は20時間くらいであります。なので、劣化で容量が半分になっても20分もつので、使用してもいいのでしょうか? ・バッテリーの充電電流は、充電電圧とバッテリー電圧がイコールになるまで流れるのですか? ・過充電はなぜおこるのですか?もともと、バッテリーは容量が決まっているのでは。劣化により、バッテリー自体の起電圧が落ちてしまうのですか? ・均等充電しても、各セルで比重がばらついたり、1.28以下である場合は、その段階で、単純に交換時期と考えていいのでしょうか? 以上、すいませんがよろしくお願いします。

  • バイクのパンク修理について

    100ccスクーターのチューブレスタイヤです。リアです。 太めの釘を踏んでしまい、タイヤに刺さってました。 ホームセンターにある修理キットで修理したいのですが 釘の刺さっている場所が、調度タイヤの溝の部分なんです。 明らかに肉薄で、ちょいと不安ですが 修理キットでも有効でしょうか? タイヤ自体は割と新しく、9分くらい残ってます。 なので、間違いなく交換ではなく修理といきたいところですが… 溝の部分に釘が刺さったのは初めてです。 何年か前に釘踏んだときは、肉厚の部分だったので、サクリと直しましたが… 溝の部分は不安ですね。不安なら交換しちゃいたいですが、新品に交換したばかり… 悩みます。 アドバイスお願いします。

  • チェーン

    こんにちは。 バイクのシールチェーンに付いてですが、チェーンクリーナをかけて歯ブラシでこすって布でふき取る感じで大丈夫でしょうか? あと今まではCREのスーパーチェーンルブを使っていたのですが、なんだか消耗が早い気がします。例えば4stオイルとか他に代用できるものありますか?

    • syunnda
    • 回答数6
  • 自衛隊による軍事クーデター?

    民主党の外交政策の特に対米政策の方向いかんによっては、鳩山首相の暗殺や自衛隊による軍事クーデターが勃発するような内容の元自衛隊幹部が書いた本が発売されてると聞きましたが、ほんとうですか?

    • Z31
    • 回答数7
  • 宇宙へしょっ中飛ばしてますが

    宇宙ステーションって、 数年後には廃棄処分されるそうですが、 そんなものの為に、 日本からも多額の費用をかけて、 飛ばしたりいろいろやってますが、 (その関係者の人達は、いつもやけに盛り上がってるが) それって税金の無駄使いじゃないの? もっと使うとこあるんでは…。

  • ガソリン代

     昨日仕事で八王子方面に行きました。帰りにガソリンが空になったので八王子インターのそばのJOMOの某スタンドに入りました。値段が表示されていなかったのでハイオク現金価格を尋ねたら149円/1Lといわれました。聴き間違いかと思い何回も聴きなおしてしまいました。  自分はあまり車を使わず。ガソリン価格にも疎いのですが、家の近所の普通の行きつけスタンドで現金143円だったはずで、その翌日入れたやはり近所のセルフのスタンドでは現金で136円でした。これでも我が家の周辺は都心に近いので千葉や埼玉の知人からは高い高いといわれています。  自分は現金なのでぼったくられたのでしょうか。レシートは確かに149円です。それとも八王子周辺の方は普段こんなに高いガソリン代を払っているのですか。

    • noname#109356
    • 回答数10
  • UPS バッテリーの劣化診断について

    現在、業務で、工業機器に使うUPSの保守管理を任されているのですが、鉛バッテリーの劣化診断・交換時期判断について、かなり迷っています。(今回、使用のUPSは、交流をサイリスタで直流変換し、バッテリーに充電し、停電時は、バッテリーから直接負荷に直流給電するものです。直列で220Vの給電となちます。夏は周囲温度が40℃近くになります。) いろいろ、参考書やネットなどで調べてみたのですが、どうもしっくりくるものがないので、教えていただけないでしょうか? 内容としては、 ・使用をはじめて、10年くらいたっているが、比重が1.28付近であり、放電テストにおいて、最高使用電流出力で使用時間内、電圧ドロップが機器が使用できる電圧範囲内であれば、ひきつずき使用していいのですか?(一般的には、3~5年で交換となってますよね)。現在の無停電保証時間は20分程度です。それに対してバッテリーの容量は20時間くらいであります。なので、劣化で容量が半分になっても20分もつので、使用してもいいのでしょうか? ・バッテリーの充電電流は、充電電圧とバッテリー電圧がイコールになるまで流れるのですか? ・過充電はなぜおこるのですか?もともと、バッテリーは容量が決まっているのでは。劣化により、バッテリー自体の起電圧が落ちてしまうのですか? ・均等充電しても、各セルで比重がばらついたり、1.28以下である場合は、その段階で、単純に交換時期と考えていいのでしょうか? 以上、すいませんがよろしくお願いします。

  • 電話番号が引越しで変わってる?

    今から14年ぐらい前に1度電話をその人にしたら、 「電話番号変わった~」 なサービス音がありました。 たぶん、引っ越したのだと思いますが・・・。 その後、1、2回電話して見たら違う人(引っ越してきた?)が出てきた気がしてすぐ切ってしまいましたが、電話番号はそのまま同じ番号が引き継がれるんですか? 引越しした後に他の人全員に知らせないと、相手はわからないし、 自分も引越しした相手の番号はわからないのでしょうか? 116がNTT番号らしいのでそこで聞けばわかるのかもしれません。 結構、これは割りと良くありそうなトラブルの割りに、検索しても見当たらない気がします。 それとも、116で聞けばわかるとか、プライバシーの問題だから 教えられないということなのでしょうか? 相手の番号知りたいのですが、少し。

    • vantice
    • 回答数6
  • 過労による交通事故の判定の証拠

    ETC社用車の運転で高速道路を(例500Km)走行し交通事故を起こした場合 ETCゲートを通過した時間と事故地点の距離と制限速度の関係から、 スピードオーバーがかなり長い時間走行していたことが分かるのでしょうか。 また、ETCゲートを通過した時間が、高速運転過労による交通事故の判定の証拠にもなるのでしょうか。

    • momoxx
    • 回答数1
  • 前日、雨が降った場合の布団干し

    関東在住です。 昨日は雨がたくさん降りました。 しかし今日は晴天です。 天気予報でも雨は0%です。 なので布団を干そうと思ったのですが、 昨日雨なのでなんとなくじめじめしそうな気がします。 雨の次の日に布団を干すのは意味ないでしょうか? むしろ逆効果? 14時くらいから干せば大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

    • eurytdd
    • 回答数4
  • 電車の切符の前払い

    今週の金曜日に、JR加古川駅(兵庫)からJR鶴橋駅(大阪)まで行きたいと思っています。 その分の往復の切符を前払いで購入できますでしょうか? ここで過去記事を見ていたのですが、「緑の窓口や券売機で購入できる」、「基本的に電車はその日限りの切符しか販売しないので無理」「新幹線みたいに乗車券と特急券を同時購入する場合のみできる」と色々な意見がありますが、私の場合はできますでしょうか? ちなみにJR加古川駅からJR大阪駅まで新快速で行き、そこから環状線外回りでJR鶴橋まで行きます。 最寄の駅(加古川駅)のHPを見たのですが、駅の電話番号が書いてなくて問い合わせできませんでした。 ミドリの券売機のHP http://www.jr-odekake.net/guide/info_7.html こちらも参考に観て、バーチャルで切符の購入を体験できるので早速してみたのですが、「前払い」というコンテンツが見つかりませんでした。 申し訳ないですが、前払いできるかどうかご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

    • noname#94343
    • 回答数7
  • 乾電池

    乾電池を復活させたいです。どのように、すれば、よいですか。

    • ssri
    • 回答数1
  • 交通事故になのでしょうか?

    昨日 住宅街を車で 私が徐行しながら走っていたら 小高い しげみからマウンテンバイク(今、流行の)に乗った(小学生高学年くらい)の少年が左右確認もせずにいきなり 徐行中の私の車に(左前方のウインカーあたり)に 突っ込んできて転倒しました 車がブレーキ踏んだのと同時くらいに突っ込んでいます これは明らかに自転車の少年が100%悪いと思いますが 自転車と車では どのような場合でも車が悪いのでしょうか? すぐに少年に 怪我はないか と聞いたら 大丈夫ですと答えたので 私は、人身がないことを確認して その場を立ち去りました (少年が転倒して打撲はしていたようですが!) この程度の事故(100%少年が悪いと私は判断していますが!)でも警察に届けなければいけなかったのでしょうか?? 少年があとであちらこちら痛いと親に言って警察に話されたら ナンバーから(記憶されていれば)捜査されるのではないかと心配しております。 

    • TET15
    • 回答数7
  • 結婚ってしなくても大丈夫なのですか。

    昨日も的外れな質問をしてしまった者ですが、改めて伺います。 私は恋愛のセンスがまるっきりありませんので… 結婚相談所のカウンセラーの人が、「結婚はしてもしなくても良い。もっとも、したほうが豊かな人生を送れる」と話していました。 私は、一人で一生暮らしていける自信がないので、パートナーは絶対必要と思っています。 どちらが正しい、などというものはないんでしょうが、今、30代の世代ではたして独身で一生、生きていけるものなのでしょうか。 私にとって結婚は生きていくっていうプロジェクトを共同でしていくことと思っていたのですが、この感覚って、一般的なものでしょうか? 以上の2点をよろしくお願いいたします。

    • noname#111266
    • 回答数9
  • ビジネスホテルの電話代

    困っています 先日、所用でビジネスホテルに泊まりました。 携帯の電波の入りが悪かったため部屋の固定電話を利用したところ、 ホテルから100円/分に近い単価で計算された額を請求されました。 多少高くなるにしてもこの単価は妥当なのでしょうか? また言われるままに払わなければなりませんか? 回線の契約や設備投資などがあるにせよ、国際電話並なのですが。。

  • インクの減り方

    キャノンのMP610を使っていて、 インクはBCI-7e 4色(BK/C/M/Y) + BCI-9BK マルチパックです。インクの減る色なんですが、マゼンタとシアンがよくなくなるような気がします。それから、BCI-9BKがBCI-7BKよりも早くなくなるんです。そういう減り方をするような印刷の仕方(写真が多い、または原稿などが多いetc)をしているのでしょうが、質問したいことは、どのインクが何に使われているかです。特にBKですが、写真はこっちの黒から、原稿はこっちの黒からとかいうことがあるのでしょうか?また、黄色がなかなかなくならないような気がするのはなぜですか? 言いたいことは頭でまとまってるのですが、いざ説明するとなるとどうしても何と言えばいいのかわからず、曖昧になってしまったかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

    • atomega
    • 回答数6
  • 自衛隊の男性とお付き合いしたいです

    自衛隊員の男性にとても憧れていて、真剣にお付き合いしたいです。いま、海外にいるので、メール、電話で連絡してくださる自衛隊員の方とお付き合いをしたいです。可能でしょうか?

    • noname#93919
    • 回答数3
  • ADSLの回線撤去を終わらせないと光開通工事できない?

    先日PC購入と同時にso-netフレッツ光と契約しました。今現在マンションでイーアクセスのADSLを使っておりますが、解約手続きを行いまして9月いっぱいまでの契約で、回線撤去が翌月の10日つまり10月10日になりました。 その旨をNTTに伝えましたところ、回線撤去が終了したあとでないと光開通工事ができないと言われました。(うちのマンションは既にフレッツ光は通ってます。) ぐぐったり調べたりしましたら、回線撤去する前に普通に光導入工事できる等の意見を多くお聞きしました。ADSLと光回線は違うから出来る等・・・。 そういうことをNTT担当の方に話すと、「福岡ですから・・地域によって違うんですよね・・・例えばヤフーでしたらヤフー回線を撤去したあとでないと、NTT回線を入れられない決まりなんですよ・・」と言われました。 やはり回線撤去したあとでないと、光開通工事はできないのでしょうか?ちなみにホームではなくマンションタイプ且つVDSLになります。