kawakawakawa13 の回答履歴
- 日本政府と中国政府が協議して、予算を半分出すから、人民解放軍や農村部の
日本政府と中国政府が協議して、予算を半分出すから、人民解放軍や農村部の人々を使って、砂漠地帯を緑化したり、感慨用水を作るという案はどうでしょうか。 あと、日本の環境技術も、中国などに無償で提供するというのはどうでしょうか。 日本人はなんと広い心をもった人々だと、反日感情が和らぐと思いますしね。
- ベストアンサー
- 政治
- peruseusu777
- 回答数13
- 日本政府と中国政府が協議して、予算を半分出すから、人民解放軍や農村部の
日本政府と中国政府が協議して、予算を半分出すから、人民解放軍や農村部の人々を使って、砂漠地帯を緑化したり、感慨用水を作るという案はどうでしょうか。 あと、日本の環境技術も、中国などに無償で提供するというのはどうでしょうか。 日本人はなんと広い心をもった人々だと、反日感情が和らぐと思いますしね。
- ベストアンサー
- 政治
- peruseusu777
- 回答数13
- 4/18日に盲腸の手術をして5/1日に退院しました。
4/18日に盲腸の手術をして5/1日に退院しました。 手術後ちょうど電気メスの対極盤(でよいのでしょうか?)を 貼るために毛を剃った場所あたりの右大腿部表部分やや外側全体が (縦30センチ幅15センチほど) おかしな状態で苦痛を感じています。 症状は皮膚表面に感覚がほとんどなく奥の筋肉部分には鈍痛があります。 表面を軽くこするとビリビリと痛みが後から響きます。 また、同じ姿勢を取った後体勢をかえると針で突いたような痛みが走ります。 (あぐらをかいていた後立ち上がったりすると) 服がすれたり、寝具の掛け物などでもビリビリ感があります。 人に説明すると「低温火傷のような感じ?」と言われます。 そんな様にも思えます。 手術後完全に麻酔が溶けて1~2日してから気づきずっと訴えていましたが 主治医は硬膜外麻酔の影響と考えていて 整形外科で背骨のMRIをとるのでと、退院後の予約を取らされて 5/13日にいく予定となっています。 5/8日現在でも全く症状が改善されず痛いし不快だし歩行にも若干差し支えがあります。 質問です。 1,この症状はいったい何が原因なのかご想像がつく方がいらっしゃったらば助言をお願いします。 2,別の病院に診断にいく方が公平な診断を得られるものでしょうか? 3,同じ病院での検査代は私が払うべき物なのでしょうか? また、親戚に紹介された別の病院で診察を受けて診断を受ける場合、 手術との関係があると診断された場合、やはり弁護士を立てて裁判しか方法はない物でしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。
- バイクの自賠責保険について?
バイクの自賠責保険について? 5年前にバイクの自賠責保険に入りました。 そこで、契約期間が切れて、 再度 入ろうと思いますが、 当時は、自分も若く、どこでもいいや・・。 と思い、東京海上に入りましたが、 5年経った今、改めて考えると 保障なども関係するとは思いますが、 車の保険でも会社によって値段が違います。 そこで、バイク(50CC)の場合でも 会社によって値段が違うのでしょうか? ちなみに http://www.bike-hoken.jp/hikaku/index.php サイトで保険の比較が出来るみたいですが、 この中に 「次回ご契約の等級」という欄があり ますが 意味がわかりません。 また、オススメの保険会社などがあれば 是非ともお教え下さい。 出来れば、5年契約で安い値段を探してます。
- 今日、5月1日に手紙を出したら5月6日に絶対につきますか?(郵便事故な
今日、5月1日に手紙を出したら5月6日に絶対につきますか?(郵便事故などの不慮の事故を覗いて GWの間休みで手紙が届けられないってこととかってあるんでしょうか? また6日までの必着が見込めない場合はどうすればいいでしょうか?バイク便とか使うべき?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#139931
- 回答数3
- 今日、5月1日に手紙を出したら5月6日に絶対につきますか?(郵便事故な
今日、5月1日に手紙を出したら5月6日に絶対につきますか?(郵便事故などの不慮の事故を覗いて GWの間休みで手紙が届けられないってこととかってあるんでしょうか? また6日までの必着が見込めない場合はどうすればいいでしょうか?バイク便とか使うべき?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#139931
- 回答数3
- レンタルDVDを見るためにノートパソコンをオークションで落とし
レンタルDVDを見るためにノートパソコンをオークションで落とし 先日、中学1年の孫が6,500円で購入しました。ところがぜんぜん見れません。デバイスマネジャーを見ると「DVD/CD-ROM ドライブ」にはNEC CD-ROM DRIVE282しか確認できません。やっぱりパソコン用DVDドライブが必要でしょうか。必要であれば内蔵用か外付け用になるとと思いますがどんなものがいいのでしょうか御教授ください。なおノートの増設などは自分ではしたことがありません。ソフトはPowerDVDを入れました。機種はノートパソコン FUJITSU FMV-675NU9/L でwindowsXPです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 飛鳥
- 回答数6
- 電柱の上にある樽型の物、何でしょうか?
マンションの3階に住み始めました。 ベランダから2mくらい離れたところにある電柱の上に、樽のような形の物があるのですが、何でしょうか?少し調べたのですが変圧器で合っていますか? 結構大きくて威圧感もあり、電柱には太い線も這わせてあるので 見ているうちに電磁波の事が心配になってきたのですが、大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- cyoko0601
- 回答数6
- 自分でインターホン取り付けしたいのですが。
自分でインターホン取り付けしたいのですが。 アパート住まいですが自分でインターホン取り付けできますか? 、勧誘が多いので簡単なチャイムしかついていませんが、電気屋さんに聞いたところ2線用なら2線用のをかってくれば出来るとのことで、室内のチャイム確認したところ写真で見る限り4本配線があります。多分2本が電源のようにおもいますが上、白黒 下やや細い白2本どっちが電源なのかわかりません。わかる方教えて頂けるとたすかりますが。ちなみに玄関のボタンは配線2本です、オークション買って安く済ませようか思ってます。又買う際の注意点など教えて頂ければ、、、、、
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- mk1604
- 回答数4
- ショートしたノートPCのデータ。
ショートしたノートPCのデータ。 パソコンにノーカロリーのコーラをこぼしてしまいました。 電源が入っていたのでショートしたようです。 (電源が落ち、その後つかなくなりました) 写真データを復元したいです。 ショートしたらPCは直らないが 中のデータは無事な場合が多い。 と、聞いたことがあるのですが本当でしょうか? それと、PCに飲み物をこぼしたのは 半年ほど前なのですが大丈夫でしょうか? 回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(データベース)
- ririririo
- 回答数3
- ユーザー車検を受けようと思っているのですが、うっかりしていまして3日前
ユーザー車検を受けようと思っているのですが、うっかりしていまして3日前に車検がきれていました。 乗ってはいけないのはわかっているのですがすぐ近くなので乗って持っていったら車検を受けさせてはくれないものなのでしょうか?よろしくお願いします。
- 腕が動かない・・・
こんにちはー 18歳男です。 よくうつぶせで寝たときになるんですが、 朝起きると自分の体で腕を踏んでいたのか まったく腕が動かない時があるんです。 もちろんしばらくするとしびれが治っていくように元通り動くんですが、 これはどのようなことが原因で腕が動かなくなってしまうんでしょうか?? まさか血が止まったりとかはしてないと思うんですが、 体で圧迫したまま気付くのが遅かったら一生動かなくなるなんてことはないのかなど少し心配です・・・ 気になったのでどなたか詳しい方 回答をおねがいします!
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- arsh-mark
- 回答数4
- CPUのコア数とキャッシュの重要性
CPUを選択する上で重要視する点はどこでしょうか。 クロック数が大きいものは当然だと思いますが、 特にコア数とキャッシュ数のどちらを優先すべきかわかりません。 AMDプロセッサで言うなら、同価格帯の 2コアで3次キャッシュまであるPhenom2と4コアで2次キャッシュまでのAthlon2ではどちらが性能的に優秀なんでしょう。 使用の用途としてはほとんどネット・メールですがニコニコ動画なんかはよく利用します。 またPhotoshopやComicStudioも割と使いますし、3Dゲームもたまにやります。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- fetora
- 回答数1
- 電源ユニットのショートと、その影響。
電源ユニットがショートしました。 一昨日から、起動ボタンを押しても、CPUやVGAのファンは回るものの画面はシグナル無しという状態が続いていました。 それで今日また、電源を入れてみようと思って後ろの電源ユニットに付いているスイッチをONにした瞬間、バチッ!という音がしました。 それからすぐに電源ユニットからは灰色っぽくて絵の具のような臭いのする煙が吹き出てきて、 すぐさまスイッチOFFにしてコンセントを抜いたんですが、その電源ユニットはもうダメになっていました。 そこで、以前使っていた電源ユニットがあったのでそれを繋いでスイッチをONにしてみたんですが、 起動ボタンを押していないにも関わらずCPUやVGAのファンが回り始めたりケースのLEDが光ったりしました。 普通、電源ユニットのスイッチをONにしたら、通電ボタンだけが付くはずなんですが。 ちなみにその時、画面はシグナル無しの状態です。 ここで質問です。 マザーボードももうダメになったのかと思い、新しいパソコンを組むことを既に考えているんですが、 電源がショートしたときにマザーボードに接続されていたVGAやPCカードアダプタは、新しいパソコンを組んだ時に正常に使えるでしょうか? 電源がショートした時に、繋がっているものが全部影響を受けるのではないかと思い心配です。 ちなみに、起動ボタンを押した後、ファンが回っているのに画面はシグナル無しという症状は以前からもありました。 パソコンは主にゲーム用として使っていて、ある時突然画面が真っ暗になり落ちたのを切っ掛けにその症状がでるようになりました。 正確には、落ちた後再起動する音が聞こえるんですが、CPUやVGAのファンが回ったまま画面はずっとシグナル無しの状態、といった感じです。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Ketchup34
- 回答数2
- ネッカフェのPCと自宅Pcと内容が違います
ネッカフェのPCと自宅Pcと内容が違います 警察に相談するべきでしょうか? それとも、パソコンメーカーに修理にだすべきでしょうか? おしえて。 とゆうか、4月に解約予定ですが改善の見込みがあれば、保留もあるかもです。
- 自動車重量税の暫定税率について
4月で車検なんですが、3月の方が余裕があるので、車検を3月に受けるか、4月に受けるか悩んでいます。 4月から自動車重量税の暫定税率がなくなり、重量税が安くなるといった話も一時期出ていましたが、ネット検索をかけてもわかりません。 4月から自動車重量税の暫定税率は下がるのでしょうか? 教えてください。
- 津波で船は沈没しないの?
津波で船は沈没しないの? 昨日、チリの方で大地震があり、日本に津波が押し寄せてくるとか報道がありましたが、 太平洋を端から端まで渡ってくるなんてすごいですよね。 所で、太平洋上には、何百隻の船が航行していたと思うのですが、船の方は津波は大丈夫だったんでしょうか? タンカーならいざしらず、大型客船なんか、あっとゆうまに沈没してしまいそうな気がします。 『ポセイドンアドベンチャー』なんか津波で沈没していたので、気になります。 尚、チリ地震で亡くなった方のご冥福をお祈り致します。
- 運悪く、追突事故の被害者になってしまいました。
運悪く、追突事故の被害者になってしまいました。 信号待ちで停車中、時速約80km(目撃者談)で追突されました。 加害者は酒気帯び運転と自動車運転過失傷害罪で現行犯逮捕されました。 加害者には、なんらかの刑事処分が下ると思うのですが、 裁判の判決内容って被害者の私には連絡があるのでしょうか? 詳しい方や、同じ経験された方がおられましたら、回答お願いいたします。
- 交通事故の示談交渉について
先日買ったばかりの新車を駐車場でぶつけられました。 加害者は、当て逃げしようとしましたがガードマンがいたため阻止できて、警察も呼んだのですが被害者の態度も悪く(店の店員証言)あげくに、保険会社の弁護士と交渉することになりますが、私としては新車にして300Kmしか走っておらず新車に替えてほしいのですが、現実は難しいのでしょうか? また、示談交渉時の注意点があればご指導願います。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mr_hat
- 回答数2