pekopon2100 の回答履歴
- 無線LAN・ADSL・FTTHについて
下記の2点について詳しい方、ご教授願います。 (1)FTTH回線について ADSLから光に変更しようと思い、プロバイダに問い合わせてみたところ、 「光回線でも無線LANだと50Mまでしか速度が出ないため、ADSLから変更してもメリットがない」 というような意味のことを言われました。 これは本当なんでしょうか? (2)ADSL回線について 現在、so-netのADSL50Mコースで無線LANを使っているのですが、回線が非常に不安定で、頻繁に遮断されます。 高速のルーターでブリッジ機能を利用すれば改善されるのかと思い、知人に相談してみたところ、ADSLに対応したルーターは聞いたことがないとの回答でした。 何か改善策はないでしょうか? 初心者なので、詳細にご教授いただければ幸いです。
- 無線LAN・ADSL・FTTHについて
下記の2点について詳しい方、ご教授願います。 (1)FTTH回線について ADSLから光に変更しようと思い、プロバイダに問い合わせてみたところ、 「光回線でも無線LANだと50Mまでしか速度が出ないため、ADSLから変更してもメリットがない」 というような意味のことを言われました。 これは本当なんでしょうか? (2)ADSL回線について 現在、so-netのADSL50Mコースで無線LANを使っているのですが、回線が非常に不安定で、頻繁に遮断されます。 高速のルーターでブリッジ機能を利用すれば改善されるのかと思い、知人に相談してみたところ、ADSLに対応したルーターは聞いたことがないとの回答でした。 何か改善策はないでしょうか? 初心者なので、詳細にご教授いただければ幸いです。
- NTT電話回線 プロバイダー
ADSLを利用中。 自宅で電話を使用しないのでNTTの固定回線を解約をした場合、ADSL専用で回線仕様料が必要になると思うのですが、電話番号はどのようにしたら取得できるのでしょうか? 普段電話は要らないのでNTT回線を解約しても、結局ADSL回線で同じくらい価格が加算されるようですし、電話番号もいざという時必要ならば NTT解約せず、基本料はNTTとプロバイダ別でもあまり変わらないでしょうか。 普段は必要ないのですが、例えば何かの申込書や入会書、資料請求等の時に必ず電話番号必須事項が多いのでその時、番号がないと困ると思うのですが。。。IP電話というのとは少し違うのでしょうか。 ADSLで格安(月額1000円位)、NTT回線使用料、モデム・LAN機能 無料、セキュリティ、などを含めて毎月3000円内ほどを探しています。
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- ccn09700
- 回答数2
- 京都~津(三重)までの路線検索
よろしくお願い致します。 近々、京都から三重県の津に行こうと思っていて、 路線検索をしています。 ですが、津はJRでなく近鉄のようで、gooのようなポータルサイトで 路線検索すると名古屋の方に行くような経路になり、遠回りになります。 そこで質問なのですが、京都から三重県の津駅までの路線検索 ができるページはないでしょうか。つまりJRと近鉄両方の路線を ごっちゃで検索するということです。 どなたかアドバイスをお願いします!!!
- カードの発行元?
このたびネット決済用に新しく、クレジットカード(マスター付き)を作成しており、これのショッピング限度額をギリギリまで下げようと考えておりました。いざカードが届いて、限度額を下げようとしたところ、前からもっているクレジットカード(VISA付き)も一緒に下がると言われております。実は、この2枚のカードはいずれもセゾンの発行しているカードで、ショッピング額の設定値は共通になるとのことでした。で、なんとか、限度額を下げたカードを作りたいと思って、下記のアドレスにあるカードを検討中なのですが、ひょっとしたらこれもセゾン系の場合、限度額は同じになってしまうのでしょうか?というか、発行元がわからないので困っています。ご存じの方、お教えください。 http://109cinemas.net/nagoya/pointcard.html
- 東京フリーきっぷの、東海道新幹線利用について。
こちら(http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%93%8c%8b%9e%83t%83%8a%81%5b&mode=keyw&SearchFlag=1&pc=2&GoodsCd=113)の下の方に、 「■ご利用になれる列車・席タイプ■」と書かれた表がありますよね? そこの、「東海道新幹線」の欄について、具体的に教えてほしいです。 東京でしかフリーきっぷは使えないのに、東海道新幹線の乗車券に使えるのですか?? 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- basstubamelody
- 回答数2
- 無線LAN・ADSL・FTTHについて
下記の2点について詳しい方、ご教授願います。 (1)FTTH回線について ADSLから光に変更しようと思い、プロバイダに問い合わせてみたところ、 「光回線でも無線LANだと50Mまでしか速度が出ないため、ADSLから変更してもメリットがない」 というような意味のことを言われました。 これは本当なんでしょうか? (2)ADSL回線について 現在、so-netのADSL50Mコースで無線LANを使っているのですが、回線が非常に不安定で、頻繁に遮断されます。 高速のルーターでブリッジ機能を利用すれば改善されるのかと思い、知人に相談してみたところ、ADSLに対応したルーターは聞いたことがないとの回答でした。 何か改善策はないでしょうか? 初心者なので、詳細にご教授いただければ幸いです。
- 鉄道の最高速度(営業)
4月4日フランスのTGVがレール走行では世界最高速の時速574キロの記録を達成したそうですが。では世界の鉄道の営業速度の最高速度はどこの国のなんでしょうか。どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- tomate
- 回答数1
- ジャパンネット銀行からイーバンクへ振込は24時間?
ジャパンネット銀行からイーバンクへ振込は24時間できるんでしょうか? インターネット銀行同士だからできると思ってたのですが 昨日振込処理を行ったんですがまだ入金されてませんでした
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yasun
- 回答数3
- 白ロム 3G→6・5・4・3・2は出来る?
ソフトバンク3Gから、白ロムの201SHへSIMカード取替えでの併用使用を考えています、ソフトバンクカタログによると201SHは”3G”ではなく、”softbank6・5・4・3・2”とあります、3G→3Gは問題なく出来ると思うのですが、”softbank6・5・4・3・2”は通信形態が違うから出来ないのでしょうか? 現行機種と、201SHの併用が出来ないと意味がないので、何らかの変更手続きが必要だと、利用を断念しようと思いますが。ご存知の方ぜひよろしくお願いいたします。 経緯としては、カメラ持込禁止の会社への出向のためプライベートではカメラ付、平日はカメラ非搭載として使うためです。 よろしくお願いいたします。ちなみに、白ロムのオークションリミットが後1時間ほどです(^^ゞ
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- a-minpurun
- 回答数2
- テレコムセンターから徒歩で天王洲アイルへ
今晩は。ゆりかもめの「テレコムセンター」と東京モノレールの天王洲アイルは、場所的には近くのように思えます。徒歩でテレコムセンターから天王洲アイルへ行くことは出来ないでしょうか。また、徒歩ですと、どの位時間がかかるのでしょう? 昼間はテレコムセンターで、夜は天王洲アイルで仕事をすることになりましたが、乗換えや交通費のことを考えると、徒歩で行けるのなら徒歩の方がお得かと思いましたので…。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- noname#59043
- 回答数5
- 無人駅でのSuica決済で払いすぎの可能性はないか?
先日、Suicaを使用して改札を通ろうとした際に、タッチの時間が短すぎて、改札が開きませんでした。 どうやらタッチの時間が短すぎたようです。再タッチしながらふと疑問がわいてきました。 私の住んでいる山梨県内のJR中央本線には、無人駅が幾つかあります。 それぞれの駅に改札は無いのですが、ホーム出入り口には簡易Suica機が入場用と 退場用それぞれ一台ずつ備え付けてあり、 それにタッチすることにより、入退場の記録がSuicaに残るようになっているようです。 中には、しっかりとタッチせず入退場の記録が残されずに乗り降りしているヒトも多くいるでしょう。 無論、JRもその辺はシミュレーションしているでしょうが、 このような駅を使用する場合以下のような懸念は無いのでしょうか? 仮にA駅でSuicaで入場し、無人の隣駅、Bで降りたとします。 B駅を退場時、タッチが不十分で退場記録が残されなくても、改札がないので気付かずに 降りてしまうことはありそうです。まあ、百数十円程度のキセルになります。 で、その後、Suicaの使用履歴はなく、A、B両駅から遠く離れた場所にある、 改札のない無人駅CからSuicaで入場したとします。本人はしっかりと入場記録が残っていると思っていたところ、 タッチが不十分で実は記録が残っていなかった。でも改札がないので電車には乗れてしまう。 それを知らずにそのまま、C駅の隣駅D駅で下車し、当然Suicaで退場。 本人はC駅~D駅間の運賃百数十円を徴収されると思ったら、 なんと以前乗ったA駅での入場記録がSuicaに残っていて、 A駅~D駅間の運賃に相当するべらぼうな額が落とされてしまう。 100%あり得ないパターンではないですよね? このようなケースに対して有効ななんらかのシステムが備わっているのでしょうか?
- オークション 販売 不着 詐欺 ???
最近の中のトラブルで一番どうしたら良いのかわからない件です。 ある商品を販売したのですが、それはオークションで購入した品で 直接相手に送る段取りを取り入金確認後そのように購入者にメールで 依頼しましたが、その相手の連絡がなくなりました・・。 また実はその商品はこちらの手配ミスで、間違って送る手配をしてしまい、 相手に自宅の住所を伝えそちらに送るようにメールしましたが それ以前から連絡がありません。 それで 落札者にその旨をつたえ、正しい商品を配送したいのですが、 今は2個届いてしまう可能性があるから、暫く待ってくれないか と連絡しましたが、 相手は 内容証明を出してきて、被害届もだした そうです。 こちらとしては相手に商品が届いているかもしれないし、 2個届いてもこっちに送り戻してもくれないかもしれない。 そういった可能性がありましたので(過去に沢山ありました) でも最終的には返金なり正しい品を手配するなりしないと思い 時間をいただきたかったのですが・・・ こういった場合はどう対応したらよかったのでしょうか? またこの件ですが入金から3ヶ月程経ち 連絡がこなかった相手から連絡がやっときて、返金してもらうことを 約束し、 やっと正しい品を配送できました。 また、 もう一件ありまして、 同じく商品を販売し、直接送ろうと私がその商品を購入した相手に落札者の住所等を連絡 しかし落札者から 商品がとどかないとの連絡。 そして私から出品者側に連絡したら、ヤマトか佐川急便で 送った、時間がたっているので伝票番号等はわからないとの連絡・・。 落札者に今だ商品が届かないということです。 この件に関しても最終的には返金で対応と思っておりますが この件もやはりこのまま放置してしまうと詐欺になってしまうのでしょうか? 最初は詐欺のつもりではなくても放置することで、相手を騙すことに なってしまう?とのことでしょうか? またこの問題について一体どうしたら良いのか教えていただけたら幸いです。 落札者は商品を受け取っているかもしれませんが こちらは伝票がないので送った証明もできないし・・・。
- 電話機の使い方??
はじめまして! つい最近 再就職しまして、電話機の使い方で困っています。 (電話を取る職種の経験なしです…) 外からかかってきた電話は、掲示板みたいな所のランプが光り、 その場合は 1で受け、かかってきた社員さんに内線で1-52番を押してくださいと言われました。 管内から、かかってきた電話の場合は少し電話の音が小さく 5で受け、1-52番を押して下さいとのことです。 1-というのは、転送する為ですか?? それと、1-52番を押し電話をまわしたけれども 社員さんが電話に出られない場合や 間違って違う番号を押した場合は どのように戻れば、良いのでしょうか?? 分からない事だらけで、 他の社員さんに、聞いて克服している事の方が多いのですが、 電話の事だけは、とても聞きづらい雰囲気で困っています。 何方か、詳しく説明して頂けるとありがたいです。お願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- mokomoko32
- 回答数1
- モデムが内蔵されていないパソコンを購入してしまったのですが・・・?
モデムの内蔵されていないノートパソコンを購入してしまったのですが、タイに住んでいるので、アナログ回線でインターネットにつなぎたいのですが、どうしたらいいですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- thaimayu
- 回答数4
- レンタカーの乗り捨て
空港付近でレンタカーを借りて、メインの市内(空港から車で1時間少しの距離)で乗り捨てをしたいのですが、 借りるレンタカー会社の営業所が、空港にしか無い場合でも出来るんでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- bay-leaves
- 回答数3
- ブルー免許の有効期間について
先日初めて免許の更新をしました。 グリーン免許からブルー免許になったのですが、 有効期間が3年間でした。 グリーン免許の時に無事故・無違反ならば 有効期間5年のブルー免許がもらえるとあるサイトで見ました。 私は無事故・無違反でしたが、 なぜ有効期間3年なのでしょうか? それともそのサイトが違っている? こういった事詳しくないので教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- pipi-pi
- 回答数1
- JRしか使わないけど・・・
定期でJRのみ利用しますが、PASMOが欲しいと思っています。 JRのみではPASMO定期は無理のようなのですが、通学中に停車するある駅では東京メトロも通っています。そこで、その駅のメトロの方の窓口で定期を買えばいいと思ったのですが、JRの電車しか使わないのに東京メトロの駅の窓口でJR線の定期を買うことはやはり無理でしょうか。
- 私バスでのPasmoご利用方法は??
バスでパスモはどのように使えばいいのでしょうか?? 乗る時と降りる時…その他。 チャージ、足りない時。等 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- m3_loves_55
- 回答数3
- ワンセグ等、外でTVを見たいのですが
外に持ち出してTVを視聴する方法について、回答をお願いします。 ワンセグケータイやノートパソコンで 見れる機能がついてあるものなどあると思いますが、 ・その他の方法の選択肢について ・できるだけ安く見る方法について 教えてください。よろしくお願いします。