drisil の回答履歴

全1184件中281~300件表示
  • 車速警告アラームを付けたい

    スピード違反罰金が高い海外では、運転中にいちいちメーターを確認すると逆に交通事故に遭う可能性が高くなる。 スピード違反に捕まらないために規定速度以内で走るのがベスト。 探知機をつけることが違法だし、探知機が作動しない条件もある。 そのため、下記のものが世の中にあれば、いいなぁと思います。 知っている方が居れば、教えていただきたい。 条件: (1)設定した車速に達したらアラームが鳴る。 (2)複数の設定が出来る。例:50,80,100。市内では50に設定。高速なら100に設定。 (3)設定がON、OFFの切り替えができる。 (4)後付けで簡単に出来る 世の中、スピード違反で捕まった人は2種類に分けられる。 わざとスピード違反している人と、スピード違反のつもりはないが一瞬オーバーしてしまった人。 後者では悔しいですよね、このような人のため、車速警告アラームが欲しいです。

    • kelly33
    • 回答数3
  • 速度警告チャイム

    10年前の中古を購入しましたが、速度105キロくらいで速度警告チャイムが鳴ります。 最近の車はこの機能は無いので、このチャイム機能を外すのは違法では無いと思います。 カーショップやGスタンドで頼めば簡単に外せるのでしょうか?それともやはり違法?

    • noname#153405
    • 回答数10
  • 速度警告チャイム

    10年前の中古を購入しましたが、速度105キロくらいで速度警告チャイムが鳴ります。 最近の車はこの機能は無いので、このチャイム機能を外すのは違法では無いと思います。 カーショップやGスタンドで頼めば簡単に外せるのでしょうか?それともやはり違法?

    • noname#153405
    • 回答数10
  • 田舎でも借地権なんてあるの

    大都会では借地権というのがあってしっかりとした権利として認められているようです。しかし、東北の片田舎で、契約書があるのかないのかわからないような昔から貸している土地にもやっぱり借地権というのがあるんでしょうか?ちなみに地代は年3万円だそうです。

    • noname#62952
    • 回答数5
  • 名鉄電車の指定席車

    愛知に住んでいますので、毎日名鉄を利用しています。 よく乗るようになってからずっと疑問だったのですが、 全車指定席の車両のデッキ部分に立って乗っている人をよく見ます。 おそらくミューチケットを持って無い人だと思うのですが、 デッキ部分に立って乗るのはアリなんでしょうか? 友達から聞いた話では大丈夫という事なんですが…。 でもやっぱりいけないと思うんですが。 乗れるものなら乗りたいです。早く着くので。 知ってる方、教えて下さい。宜しくお願いします。

    • koro5
    • 回答数7
  • 教習所で・・・

    Q1 教習所の信号は完全に自動ですか? (検定とか無線のとき・・・教員が自由に変えれるとか・・・) Q2 曲がり角とかで植木があるのは わざと見えないようにしているの Q3 道路を濡らすのもわざと? Q4 ギアの入れ間違いが多いんです・・・なにかアドバイスを・・・(ギアの位置は覚えています・・・一応・・・)

  • 名鉄電車の指定席車

    愛知に住んでいますので、毎日名鉄を利用しています。 よく乗るようになってからずっと疑問だったのですが、 全車指定席の車両のデッキ部分に立って乗っている人をよく見ます。 おそらくミューチケットを持って無い人だと思うのですが、 デッキ部分に立って乗るのはアリなんでしょうか? 友達から聞いた話では大丈夫という事なんですが…。 でもやっぱりいけないと思うんですが。 乗れるものなら乗りたいです。早く着くので。 知ってる方、教えて下さい。宜しくお願いします。

    • koro5
    • 回答数7
  • ホームスティでの呼び方

    私はこの夏に、オーストラリアに短期ホームスティをしようと思っている高校生です。 そのときに、ホストのお父さん、お母さん、おじいちゃんおばあちゃんを、どうやって呼べばいいのだろう、と思いました。私が考えた案としては… 1.Dad, Mom, Grampa, Gramma など 2.名前  3.Mr./Mrs. 名字 4.Sir/Ma'am 向こうに行って、How can I call you?とか聞いたら、いきなりで失礼ですかね?経験談でも通説(?)でも、なにかあったら教えてください!

  • パネル塗装

    メーター周りや内張りなどを缶スプレーで、黒色(他にウッド調も挑戦したいのですが、まずは黒色で!)に塗装したと思います。どんなスプレーを買いどのようなやり方をすればいいか、どなたか詳しくアドバイスください。(あとで、ひび割れなどがでないか心配です)その時の注意点や失敗談などもわかれば幸いです。

  • 処分の仕方。

    車のホイールで使わなくなった物の処分の仕方って皆さんはどうしてますか? 近くのゴミ処理場に電話したら無理だと言われたものなので困っています。 どなたか教えて下さい。

    • taka318
    • 回答数6
  • 三菱デリカに乗っている方へ

     最近三菱デリカ 平成7年 ディーゼルターボ スペースギア スーパーエクシードを購入しました。   そこで皆さんにお聞きしたいのですが、この車の燃費の平均ってどの位なんですかねー 私のは町乗りで1リットル5キロ~6キロ位なんですよ。 あっ別にアクセルベタ踏みにしたり吹かしまくったりしてないですよ。 けっこー気を使って運転しているんですが。  まわりの知人に聞くと「ディーゼルで5~6キロは燃費悪すぎ、どこか壊れているんじゃないの」って言うんですが・・・・。 もしこれを見ているデリカ乗りの方や三菱関係の方車屋さんの方 etc・・。 お分かりになる方ご回答お願い致します。

    • lowlow
    • 回答数6
  • J-PHONEについて詳しい方に質問なんですが・・・

    パソコンで取り寄せた”ゆず”の画像をJ-PHONEに入れたいのですが、なかなかカテゴリーが見つかりません。皆さんは、どうやってパソコンからJ-PHONEに画像を取り込んでいるのですか?あと、おすすめの”ゆず”の着メロや待ち受け画面のサイトがあったら教えてください。

    • mu-cho
    • 回答数3
  • サーキット走行(走行会)時のオイル交換について

    来月、いよいよサーキットデビューします。 そこで気になったのがオイル交換の事です。 やはりサーキットを走るために走行前にオイル交換をし、走行後すぐに新しいオイルを入れなければならないのでしょうか? 今入れているオイルは量販店の一番安い100%化学合成(一回¥4000くらい)ですが、その時だけ安いオイルにしてコストを押さえたほうが良いのか、やはりいつものオイルを入れたほうが良いのか…。要は費用の問題なんです。 安いオイルでも性能的(フィーリングではなく機能的)に変わらなければ安いほうが良いかな~と考えています。 いかがな物でしょうか? (ちなみにエンジンは1600ccのNAです)

    • changu
    • 回答数3
  • スピ-カ-ボ-ド?を自作したいのですが

    宜しくお願いします。 アルト(HA11S)にのっていますが現在フロントスピ-カ-しかついておりません。リアスピ-カ-を取り付ける為ボ-ドを自作しようと考えております。 しかし経験が無いため何をどうしてよいのか解りません。 経験者の方どんな情報でもけっこうですので教えてください。

    • hamasan
    • 回答数1
  • ウィンカーやブレーキランプに連動したい!!

    今エスティマニ乗っていてチョコチョコいじっていきよるんですが・・・ 光物(ネオン管等)をランプ連動にしてみたいのですが、出来るんでしょうか? もしできるんでしたらおしえてください!! よろしくおねがいします!!

    • aeras
    • 回答数3
  • 運転中の暑さの対策

    車を運転中,冷房をかけてもシートに接している部分はなかなか冷えず,暑いままですよね。 先日,何かのカタログで見つけた商品がなんだったのかわからなくなったのでご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが,その商品とは,シートに載せる座椅子のような形をしていて,足元の小さなファンで強制的に車内の冷機を取り込み,座椅子部分(運転中にシートに接している部分)の穴から噴出させるというものでした。 もし,似たような商品でも,運転中の暑さ対策になるようなものをご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 車の寿命って?

    限界まで可愛がってやるぅ~ と思ったら 車って何年or何万キロぐらいまでが 一般的なんでしょうか? お友達のパルサーが7年で8万キロでエアコンをつけたまま信号待ちをするとオートマなのに止まってしまうそうです(症状は1~2度) まだまだ乗りたいようですが周りから買い換えを勧められかなり悩んでいるようです。 どうかお友達に愛の手を~♪

    • puchi-p
    • 回答数4
  • 強化メンバーとは?

    強化メンバーとはどのようなものでしょうか? できれば実物などの見れるサイトがあったら教えて下さい。 用語としては何となく解るのですが、 ストラットタワーバーとはまた違うようなので、 コンプライアンスピポッドロアーバーに近いものなのでしょうか?

    • noname#4454
    • 回答数3
  • 今どき、W杯に興味ない人をどう思いますか

    タイトルの通りです。 今日の日本対ベルギー戦は、特に見るつもりはないと同僚に言ったところ、それは信じられない!と驚かれてしまいました。しかも真面目に。 私の職場では、もうそれこそW杯一色で、夜の試合中継は全て職場のTVで見られますし(しかもビールつまみつき)そういう環境では確かに「見ないほうがどうかしている」という扱いを受けても仕方ないのかな、と思いますが… 別に、私は食わず嫌いなわけではありません。昔は漫画の「キャプテン翼」呼んでましたし、W杯やサッカーそのものに対する理解はあるつもりです。しかし、にわかファンの急増やマスコミによるW杯一色の報道態勢など見るにつけ、「何もそこまで…」と感じているのが本音です。 サッカー好きの人にとって、W杯には興味がなく日本戦すら見るつもりがない、ときっぱり言い切る人って、実のところどう感じますか。

    • noname#13289
    • 回答数28
  • スカイライン33のプラグありがとうございますm(..)m でも。。

    昨日スカイライン33のプラグの場所がわからないとの質問をして、 たくさんの回答いただきわかりました。発見しましたm(..)m でも、どうやらプラグじゃないような。。 やはりあやしまれた通り呼吸器系だと言われました・・・。 エアフロ?エアクリーナー?どっちでしょう・・? 掃除はできないみたいなので買い換えが一番なんでしょか? ちなみにいくらぐらいします・・?? おねがいしますm(..)m