drisil の回答履歴
- HR33スカイラインの社外マフラーについて
HR33スカイライン(前期4ドア)に乗っています。 マフラーを交換したいと思っています。 BLITSのREALIZE TTを装着しようと考えています。 あまり音が大きくないものが良いと思い、本製品を選びましたが どなたか装着されている方、音量、音質など感想を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- Heath
- 回答数5
- ストラットタワーバーの取り付けについて!
日産の3000cc(FF)に乗ってるんですが、ストラットタワーバーを自分で 取り付けようと思ってます。取り付けに注意点とかあったら教えていただけませんか?ショックアブソーバー・サスは交換済みです。 知り合いから、譲り受けたので説明書&取り付け書などは、ありません。 パーツはアメリカ製です。 3分割になってます。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- nmax
- 回答数2
- スターレット(EP91)のサイドブレーキ
スターレットでジムカーナに出場してる方、居ませんか? サイドブレーキがノーマル状態なので、もっとキッカリ 効くような仕様にしたいと思ってます。 チューンするにあたって、何かアドバイスとかありますか? ここをこうやればこうなるからいいよ。とか。 こうすれば、こうなってしまう。とか。 トヨタの販売店の方が、 「スターレットのブレーキは、サイド/フットブレーキ兼用型 なので、ワイヤーの長さ変えると、一般走行に影響を与える (パッドが減る/燃費悪化)から、変えない方がいいよ。」 って言ってたんですけど、実際のところ、どうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- besta
- 回答数3
- 演奏中に音が無くなった・・・
走行中、カーオーディオ(KENWOOD、1DINのMD、CDチェンジャー付き、今年3月購入)が鳴らなくなりました。画面はPLAYの表示でカウンタも生きてる。 と、いうのは・・・ある日CD演奏中突然、『ブチッ』って大きな音が鳴り、それ以来その日は音が鳴らなくて、『直しに行かなきゃダメだなぁ~』って思って、その日は夜遅かったのでそのまま触らずにおきました。 そして、次の日普通にエンジンを掛けると、うまく鳴ってるんです。よかった!と思い、走ってるとまたブチ!って。そうして、こんな状態がもう2週間くらい・・・ 一日中ちゃんと鳴ってるときもあります。 保証書(1年間)もあるし、直しに行かなきゃいけないんですが、直しに行くとその日はちゃんと鳴りそうで、困ってます。 何が原因でしょうか?スピーカー?デッキ? 車に関する知識があまり無いので、レベルを落として話をしてもらえるとありがたいです。 おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 3284
- 回答数8
- ヘッドライトの「アイライン」について。
最近ヘッドライトに「アイライン」と呼ばれるテープや樹脂部品を付けるのが流行っていますが、あれは、「合法」なのですか? ライトを一部隠してしまうばあいがあるように思いますが・・・。 後部ランプ類にも同様のモノもありますし、メーカーのオプションにもあるのである程度は「合法」でしょうが。 そもそも何処から流行ったのでしょう。 ご存じの方いましたら教えてください。
- 締切済み
- 国産車
- isono_gokun
- 回答数3
- どこに車検に出せば一番いいんですか?
車検はいつも怖いんですが,車検に出していくらですといわれると断れませんよね,まだ使えるところも交換されてしまっていて高いお金を請求されているかもしれないし,何か良い方法はないでしょうか,または信頼できるところはどこなのでしょうか。もうすぐ車検なのでよろしくお願いします。スバルレガシー7年になります。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- satooo
- 回答数12
- 日・中・韓・台、、顔の違いは外国人でも分かるものですか?
日本人は大まかに自分たちと中国や朝鮮半島の民族の人たちと顔の区別がつくことが多いですよね、はたして、中国や韓国の人たちも、大まかに日本人など自分たち以外のモンゴロイド系の顔を私たちのように判断する事ができるのでしょうか?? (もちろん顔の個人差をぬきとして、らしさで) また、東アジア以外の世界の人々は、私達の顔立ちの違いや特長などが判別できるものなのでしょうか? 海外経験の多い方、外国人の方など、「日本人の顔に対する客観的視点」をお持ちの方是非教えて下さい。興味あります。 やはり、日本人の顔立ちは綺麗なのでしょうか?
- どこに車検に出せば一番いいんですか?
車検はいつも怖いんですが,車検に出していくらですといわれると断れませんよね,まだ使えるところも交換されてしまっていて高いお金を請求されているかもしれないし,何か良い方法はないでしょうか,または信頼できるところはどこなのでしょうか。もうすぐ車検なのでよろしくお願いします。スバルレガシー7年になります。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- satooo
- 回答数12
- タイヤ交換をしようと思います。どこで、、、
この度自分の車のタイヤ交換(カッコイイタイヤに付け替え)をしようと思います。そこでタイヤを選ぶさいに何か注意点とかあったらおしえてください。 基本的にタイヤのインチサイズが自分の車に合っていたら装備ができるということなのでしょうか!?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- vires
- 回答数7
- 100系MARK2のグレード
100系MARK2後期で、ツアラーVとツアラーS(ターボ有り無し以外の)違いと、 グランデ、グランデGの違いを詳しく教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- vgvgsr
- 回答数2
- ウーハー
まだ免許取れる年じゃないのですが 車に興味あります。 免許取ってる友達にきいたら ウーハーていうのは なんかの音楽をかけてその音を感知してガンガン音出す奴と言ってました。 スピーカーじゃなくコンピューター感知で低重低音しかださんと言ってましたが本当でしょうか? 他にも車用語で参考になるページがありましたらお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#1813
- 回答数7
- 豊橋で乗り換え
こんにちは、土曜日に電車で浜松まで行くのですが、 浜松から新幹線に乗るため遅れるわけにいかなくて 心配になったのでここに来ました。 JR岡崎を6:40に乗り豊橋に7:08に着き すぐに浜松行きに乗り換えるのですが その電車が7:09なので、下りた向かい側に電車がくるのならば すぐに乗りかえれるので安心なのですが もし走って違うホームに行くとなったら間に合わないので もし、詳しい方がいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- hime7
- 回答数6
- 車の故障について
すみません。質問及び確認があります。 私は去年13年式のレガシーツーリングワゴンを買いました。 まだ一年もたっていないのに、おかしな現象がありました。 ま、品質ってやつなんですが・・・・・ 1.ボディーのカラーが剥げている。 2.飛び石で、硝子が割れている。 スバルのサポートセンターいわく、ボディーカラーや、硝子は飛び石で割れたり、剥がれたりするらしいのですが、本当にそーでしょうか? 駐車場に置いといて、たまたま速度の遅い通った車の石が飛んで硝子にあたったぐらいで割れるガラスなんでしょうか?素人考えでは、とても危なくて乗れないと思うし、もしそのぐらいで、ヒビが入るならば、ほとんどの車にヒビが入っていると思うのですが・・・・ ボディーについても、友達の車もなっているし・・・・ 本当に車って耐久性がないのだろうか? 因みに前に乗ってたインテグラtype-Rはそんなこと一度もなかったし、もっとムチャな場所を走っていたのに。 車に知っている方、教えてください。車の硝子は割れやすいのでしょうか? 多分このままディーラーにもっていって、納得しないまま直すのはいやなので。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- poposan
- 回答数7
- 中古車を買ったんですけど…
H13年式の日産キューブを中古で購入しました。 (ディーラー系の中古車販売店じゃなく、近くの大型?中古車販売店です) 車の事はぜんぜんわからなくて、外装と内装を見たくらいと、少しですが 試乗もさせてもらいましたが、特にそんなに気になる所もなかったので 契約し明日、入金する事になっているんですが…。 年式も新しいし、距離もそんなに走っていないし、まだ日産の方での 保証もあると言うので、安易に決めてしまったんですけど 雑誌を読んだり、こちらでの過去の質問等を見ていたら かなりたくさんチェックする個所があるようなのに、あまりにも簡単に 決めてしまった事にかなり不安になってきてしまいました。 前回、見た時に多少のキズがあったので、それは直してくれる事に なっているんですが、明日もう1度チェックさせてもらって更に何か 問題があった場合はそれも修理はしてもらえるんでしょうか? 後、お店の人にしっかり聞いておいた方がいい事には、 どんな事がありますか? それと、1つ気になった事があったんですけど、その時に聞くのを 忘れてしまって、ちょっと??なので教えてください。 車検証のナンバーと今、ついているナンバーが違うんですけど これって、別におかしな事ではないんでしょうか? 車検証にあるナンバーは、他県のもので実際についているナンバーとは 違うものがついていました。 車検は、まだ2年ちょっと残っています。 車を選ぶのに他の車も見たんですけど(全部ではありませんが) 同じように車検が残ってる車でも、他県ナンバーのままの車もあるし 何でなのかな?と思ったので…。 ほんと無知なので、こんな質問で申し訳ありませんが どうかアドバイス&ご回答、よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- nyankiti
- 回答数4
- 先を知ってしまった物語を楽しむ方法
なんとも奇妙な質問なのですが、 しくじって先のストーリーを、一部でも知ってしまうと、物語って面白くなくなりますよね。それをなんとかして楽しむ方法ってあるでしょうか。 過去の具体的な経験を交えて教えていただけると幸いです。媒体は、本でも映画でも、マンガでも、なんでもかまいません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- esnobismo
- 回答数3
- ホイールのインチアップと空気圧
ホイールをインチアップした時、空気圧は元のタイヤのものと同じでいいのでしょうか? 車重等で決めている様なことを聞いたことがありますが、インチアップしたことにより、 タイヤの空気が入る部分の容積が減るので変えた方が良い様な疑問が浮かびました。 又、長距離をハイスピードで走り続ける場合、空気圧はタイヤの温度でかなり上昇すると考えられますが、 そんな時は空気圧を若干減らしたほうが良い様な気がします。 多分間違ってると思いますが、理由を教えて下さい。 F1等の空気圧は物凄く低かったと思います。(車重によることだけなのかナ?) 因みに今カプチーノ(700kg)に乗っていて指定空気圧は1.6kg、前に乗っていたアルト(580kg)は確か指定空気圧は2.0kgでした。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- gootarachan
- 回答数7
- クリアーを乾かす必殺技!
先日は何人かの方にコンパウンドについてお答えいただき、ありがとうございました。 その関連で、塗装したウイングのクリアーを速く乾かす方法に関してです。 俺の駐車場は青空駐車場なので、炎天の日に塗装済みウイングを車内に置いておき、ほんのちょっと窓を開けておけば早く乾きそうなものですが、実際にやった方いらっしゃいませんでしょうか(^_^; もしいらっしゃったら、シンナーの臭いが取れなくて困った、なんてことはなかったでしょうか。 1日常温乾燥させてから車に入れようと思っているんですが……。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#25358
- 回答数2
- インテグラ(SIR・IS)について
今現在、インテグラの購入を検討しているものです。 それで、考えているのは中古のSIRかタイプR、もしくは新車でISです。 個人的にはそれなりにスポーツ走行が出来て、尚且つVTECのサウンドを満喫できれば・・・と考えておりますが、タイプRだと少々高いですよね・・・?(中古の7~8万キロでも130万以上しますね) たまに100万程度で出ているタイプRもありますが、おそらく安い物にはそれだけ裏がある・・・と考えていますので、手を出さない事にしています。 なので、SIRはどうかな?・・・と。 100万くらいでもそこそこ良い弾がありそうですよね? 問題は走行性能なのですが・・・タイプRと偉い違いがあるんでしょうか? あと、ISの場合は160PSの6000RPMなので、あまりスポーツ走行を頭に入れた人には向かないのでしょうか? 個人的意見でもなんでも良いので、参考意見をお聞かせ頂ければ嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- tukasya
- 回答数11