shu5963 の回答履歴

全25件中1~20件表示
  • ポリマーを利用した電気どうめっきについて

    ポリマーを銅めっき浴中に添加して電気どうめっきを行うと銅めっき幕が平滑化されと聞いたことがあるのですが、どういう作用で平滑化されるのでしょうか?すいませんが、宜しくお願いします。

  • ポリマーを利用した電気どうめっきについて

    ポリマーを銅めっき浴中に添加して電気どうめっきを行うと銅めっき幕が平滑化されと聞いたことがあるのですが、どういう作用で平滑化されるのでしょうか?すいませんが、宜しくお願いします。

  • 1.5MBから12MBにADSL環境を変更後フリーズ回数が増加

     早速ですが先日、1.5MBから12MBにADSL環境を変更(niftyの乗り換えです)した所、インターネット接続時、以前の1.5MBの時よりもフリーズする回数が非常に増えました。  当方のパソコンスペックは下記の通りです。 CPU→K‐6‐2 533HZ OS→WE98SE IE→6SP1 メモリー→256MB HDD→30GB ビデオボード→NVIDIA2MX200(32MB) RANボード→BUFFALO LGY-PCI-TXD(10/100M PCI用)  尚、1.5MB時はUSB接続で、上記にも述べましたが、調子は良かったです。 又、モジュラージャックから分配器(スプリッタ)は距離が約5Cm、分配器からモデムまでは60Cm(ツイストモジュラーケーブルでノイズ除去フェライトコア両端に装着)です。モデムからパソコンまでは約3M(ADSL回線ケーブル)であります。  ディスククリーンアップ、スキャンディスク、デフラグ等は結構、適時(1週間に一度)行っております。WE98.FAQのサイト等も色々と確認し出来る事は試してみましたが、あまり改善されませんでした。  何か良い対策があればどちら様か教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。                          以上  

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 将来のことを考えて・・

    いつも同じような質問をしてしまっていますが、少しずつ見えてきたという感はあるのですが、いろんな助言を聞き、参考にしたいのでよろしくお願いします。 以前ある方に「高い学歴を得ようとするとき,それが使えるとか使えないとかにこだわってはいけません。使える知識だけを得たければ資格を取れば良く,そして資格を要求している会社に就職すればよいのです」とここで助言されました。確かにその通りだし、ハッとさせられ、しっかり自分に言い聞かせています。 自分は漠然と化粧品の開発ができたら面白いだろうなと考え界面化学専攻の研究室に入りました。勉強することで無駄にはなることはありませんが、勉強していても、これがどんなことに応用できるのか、応用されているのかということをあまり考えないで(わからないで)いる自分がいます。こんな気持ちでは院に進学しても得られるものが少ないと思うのです。 自分は、今の研究がどう応用できるのかを知り、またなりたい象(自分なら化粧品などの身近に感じられ物の商品開発に携わりたい)のための勉強を自分でそれを感じながら勉強したいと思うのですが、いまいちわからないのです。わかってくればモチベーションも上がり自分自身が前に進んでいることも実感できると思うのですが・・。 受身から能動にしたいのですが、将来のために具体的に何を勉強すればいいのかが見えてきません。それは勉強をある程度しないと見えてこないのでしょうか?企業での研究がどのように行なわれているかを知る機会もないので・・。 漠然としているのですが、何かアドバイスが欲しいです。 開発に携わっている方(化粧品、食品とかならなお大歓迎です)、先輩としてのアドバイス、また学生の方の今の勉強のモチベーション、どなた様でもなにか助言もらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 将来のことを考えて・・

    いつも同じような質問をしてしまっていますが、少しずつ見えてきたという感はあるのですが、いろんな助言を聞き、参考にしたいのでよろしくお願いします。 以前ある方に「高い学歴を得ようとするとき,それが使えるとか使えないとかにこだわってはいけません。使える知識だけを得たければ資格を取れば良く,そして資格を要求している会社に就職すればよいのです」とここで助言されました。確かにその通りだし、ハッとさせられ、しっかり自分に言い聞かせています。 自分は漠然と化粧品の開発ができたら面白いだろうなと考え界面化学専攻の研究室に入りました。勉強することで無駄にはなることはありませんが、勉強していても、これがどんなことに応用できるのか、応用されているのかということをあまり考えないで(わからないで)いる自分がいます。こんな気持ちでは院に進学しても得られるものが少ないと思うのです。 自分は、今の研究がどう応用できるのかを知り、またなりたい象(自分なら化粧品などの身近に感じられ物の商品開発に携わりたい)のための勉強を自分でそれを感じながら勉強したいと思うのですが、いまいちわからないのです。わかってくればモチベーションも上がり自分自身が前に進んでいることも実感できると思うのですが・・。 受身から能動にしたいのですが、将来のために具体的に何を勉強すればいいのかが見えてきません。それは勉強をある程度しないと見えてこないのでしょうか?企業での研究がどのように行なわれているかを知る機会もないので・・。 漠然としているのですが、何かアドバイスが欲しいです。 開発に携わっている方(化粧品、食品とかならなお大歓迎です)、先輩としてのアドバイス、また学生の方の今の勉強のモチベーション、どなた様でもなにか助言もらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 化粧品、食品等のの商品開発の仕事

    化学科、4年、研究室に入ってから色々なことに迷ってしまい(一時期、鬱病になりました。進学、就職といった進路先が決まっていません)。 企業での研究内容がどういった形で行なわれていて、大学での基礎的な勉強、基礎研究の知識がどのように生きてくるのかがわからないのです(知る機会がない)。量子化学、熱力学が例えば食品の商品開発にどういった形で生きてくるのか?とか。 しかし、化学、薬学、生物系の学生が食品会社・化粧品会社の研究開発における採用の対象になると思います。そして院進学にしても就職にしても大抵、4年になる前、つまり研究テーマも決まっていない時に決めますよね(大学進学するときにもう決めていましたという方もいますが)。わかりません・・・・。 医者・美容士とかなら、将来のなる像がはっきりしているので勉強の意味とかもわかりやすいですが(非常にに大変な仕事だとは思いますが・・) 大学の研究室での基礎研究って何なのでしょうか? 自分は界面活性剤関連の研究室に所属しています。 もちろん研究の過程・仕方を学ぶってことくらい分かります。自分がわからなくなってしまうのは、研究内容と全く異なることが進路先になることが多いなら(もちろん関連の会社を希望することはできるし、するとは思いますが・・)、何をモチベーションに院進学するのですか?就職のためだけなのでしょうか?興味だけのために進学するのでしょうか?・。 そして大学院試験の勉強も大学入試のように通過儀礼でしかないのでしょうか? 今の自分は教授のために研究データを集めているって感じしかないのです。 前にも同じような質問をしたのですが、もっと色々な社会人の方、同じ専攻の方の意見を聞きたかったので質問しました。よろしくお願いします。化学を専攻したきっかけなんかも教えていただけるとヒントになり助かります

  • レジュメの書き方

    はじめまして。発表用のレジュメを作らなくてはならないのですが書き方が分かりません。。教えてくださいお願いします。

  • パソコンを立ち上げてみたら、表示が変なんです

    こんばんは。 パソコンを立ち上げてみたら、表示が変なんです。 例えば… IEの画面の右上の部分に「最大化」「最小化」「閉じる」ボタンがありますよね?その表示が数字なんです。 それから、ウインドウズのスタートボタンを押すと、プログラム、お気に入り、最近使ったファイル…ってあって、右側に矢印があるのですが、これも数字なんです。あと、ウインドウズを終了するときの画面のチェック項目、この丸いボタンがわけのわからない模様になってしまっているんです。 今、私が打ち込んでいるgooの質問投稿画面の困り度の選択のところもへんな模様になってます (ToT) これを元に戻すにはどのようにしたらよいのですか?? 再起動してみたのですが、直らないし、一度電源を切って、再び立ち上げてみたのですが、変わりません。何でこうなってしまったのでしょう。すごく困ってます。 (ToT)今使っているのはWindows98です。 どうぞよろしくお願いします。

    • saa
    • 回答数5
  • 力価について

    力価はなぜ分析化学で使われるようになったのでしょうか? また、力価を使うと何が便利なのでしょうか?

    • wanggou
    • 回答数1
  • 単位記号のリットルの出し方

     今エクセル97を使ってお仕事してるのですが、リットルがLかlでしかでてきません。もうひとつのリットルが出したいのです!わかりにくくですみません。

  • 表面粗さの測定方法を教えてください。

    金属の表面粗さを測定する方法は、触針式や光学的方法などいろいろあるようですが、それぞれの特徴や利点を教えてください。 他にも測定方法がある場合は、それについても教えてください。

    • shoubee
    • 回答数1
  • 「フォトエディタ」で写真データが編集できない(Windows2000)

    会社ではWindows2000と使ってフォトエディタ(Ver3.1)を起動しようとすると「レジストリーデータベースにファイルに関する情報が登録されていません」と表示され使えません。Windows NT4.0では利用できるのですが、管理者いわく、ユーザー権の問題であるといっています。ワードやエクセルでは利用できるのでが、なんでつかえないのでしょうか? 使えるようにしたいのですが知っていたらおしえてください。

  • 関西弁のことなんですが。

     私は関西には住んでいないのですが、関西弁(テレビの漫才などでよく使われている言葉。大阪弁?)にとても好意を持っています。ケンカになるととても怖いけど、普段使うにはテンポが良くて本音が言えてとてもいいではないですか!  ぜひその方言をマスターして日常的に使いたいのですが、どうやってマスターすればいいでしょうか。テレビのは「もどき」で、本場のとは違うということを聞いたことがありますし・・・。(Q1)  あと、関西に住んでるわけでもないのに関西の方言を話すと、本当に関西に住んでいる人の反感をかうという話も聞いたことがあります。本当なんでしょうか。(Q2)  *関西弁にはいろいろあることは知っていますが、ここでは関西弁とひとくくりに扱ってしまいました。ゴメンナサイ。

    • center
    • 回答数15
  • 清酒の劣化

    古い酒はまずくなりますか。 日本酒 ケンビシ ですが、もらいもの(平成11年物)です。もともとこんな味なのか、劣化しいてるのか、後味がへんな気がするので。 もらい物ですが、しらない人からではないので毒入りじゃないと思います。

    • c-chan
    • 回答数4
  • ワードの罫線とページについて

    昨年の夏、パソコンを買った当時は、文書作成に「一太郎」を使用していましたが、最近ワードにかえました(主に仕事で使っています)。でも、まわりにワードに詳しい人がいません。 そこで、初歩的な質問をさせていただきたいのですが…。 1. 文章を打ち込んだ後で罫線(枠)を引くと、文字をよけてしまい、   文章が崩れます。どうしたらよいのでしょうか。 2. 長い文章を作成しているため、どうしてもページを入れる必要があります   が、文書作成中には見えるけど、印刷されないページの付け方というのは、   あるのでしょうか。

    • miharin
    • 回答数5
  • 食品添加物について

     現在、食品添加物について少し勉強しているものなのですけど、その有用性や有害性について賛否両論となっていて、なかなか自分自身でまとまりがつきません。私自身が考えている所としては、やはり現在の食生活にはなくてはならないものであるという結論に至っているのですが、その安全性に関する報道や、天然志向の食品界の動きには正直、困惑しています。  どなたか、より良い理解を与えていただけないでしょうか?そして、今後の食品添加物というものの展望について考えていることがありましたら、ぜひお聞かせ願いたいと思います。

  • ウィルヘルミー法について

    表面張力をこの方法で測っていますが、一般的に表面張力が時間変化で大きくなることはありえないらしいのですが大きくなるのです。何が原因でそうなるのかがわかりません。ちなみに溶液は界面活性剤水溶液です。

    • karo
    • 回答数4
  • ウィルヘルミー法について

    表面張力をこの方法で測っていますが、一般的に表面張力が時間変化で大きくなることはありえないらしいのですが大きくなるのです。何が原因でそうなるのかがわかりません。ちなみに溶液は界面活性剤水溶液です。

    • karo
    • 回答数4
  • 雪道で。。

    教えてください!免許取ってから10年近くなるんですけど、 ずっとMT車に乗っていたので、AT車の事がよく分からないんです。。 雪道でアクセルふかすのは「ご法度!」とゆう知人の言葉を信じ、 MT車時代は3速、4速で軽~く走っていたんですけど、AT車に 乗り換えてからは、MT車の3速、4速に該当するシフトがよく分かり ません。。普段はほとんどドライブで走行していて、下り坂とかは O/Dとかセカンド?(「2」ってかいてあるドライブのすぐ下にあるヤツ)を 使ったりしていますが、さてさて雪のときはどうしたら良いのですか?

  • 雪道で。。

    教えてください!免許取ってから10年近くなるんですけど、 ずっとMT車に乗っていたので、AT車の事がよく分からないんです。。 雪道でアクセルふかすのは「ご法度!」とゆう知人の言葉を信じ、 MT車時代は3速、4速で軽~く走っていたんですけど、AT車に 乗り換えてからは、MT車の3速、4速に該当するシフトがよく分かり ません。。普段はほとんどドライブで走行していて、下り坂とかは O/Dとかセカンド?(「2」ってかいてあるドライブのすぐ下にあるヤツ)を 使ったりしていますが、さてさて雪のときはどうしたら良いのですか?