Jaldabaoth の回答履歴
- 天照大神は天皇の祖先として認められていないのですか
女性天皇が容認されそうな動きになってきましたね。 恥ずかしながら私は日本人でありながら、あまり天皇家の歴史に詳しくありません。 天皇家の皇祖神は天照大神であり、孫の瓊々杵尊の三代下の孫が神武天皇になったと思っていました。 だから単純に、天皇家はもともと天照大神からつながる女系の一族とばかり思っていました。 太陽神や最高神に女神を据える宗教や国は日本以外に聞いたことがなく、これは日本独自の宗教観であり、本気で天皇=女系に疑問を持ってませんでした。 神武天皇以後は男子継承が基本とはいえ、もともと天皇家は女系ではないのでしょうか。男系、男系と叫びながら、なぜ天照大神のことに言及されないのか不思議でなりません。 タイトルのとおり、天皇の祖先は神武天皇であり、天照大神は祖先として認められていなくて、あくまで天皇家の神という位置づけなんでしょうか。 継承問題が取りざたされて以来の疑問の答えを教えてください。
- 締切済み
- その他(カルチャー)
- noname#108065
- 回答数13
- 酢酸オルセイン液は・・・
酢酸オルセイン液は、なぜ染色体を赤く染めるのですか? オルセイン液と染色体が何か化学反応を起こしていて、そのため赤くなっているのですか? できれば、化学反応式?のようなものや、染色体が赤く染まる理由を教えていただければありがたく思います。
- 動画ファイルの分割
27時間テレビなどをPCで録画し、ビデオクリップ(?)形式で保存しました。 長すぎるので分割したいのですが、過去の質問事例を見ても良く分かりませんでした。 そこで、なにか良いフリーウェアで、できれば日本語版もしくはパッチできるものが有りましたら紹介していただけませんでしょうか。よろしくお願いします。 mpegやWMV、aviにも対応しているとなお良いです。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- hanageron
- 回答数1
- 寺山修司の短歌につぃて。
今度私は授業で寺山修司の マッチ擦るつかのま海に霧ふかし身捨つるほどの祖国はありや を説明することになりました。 ネットでいろいろ調べたのですが、 あまり詳しいことはのっていませんでした。 この短歌への情報がほしいです。 ぜひこの短歌について教えてほしいです。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- melody1616
- 回答数3
- 何故、月・火・水・・なの?
何故、曜日の順番は、日、月、火、水、木、金、土なのでしょうか? 星のなんらかの順番だと思いましたので、地学で質問させていただきます。 地球から見て、輝いている順番なら、金が後ろすぎる気がしますし・・・ ご返答お願い致します。
- 魔女がほうきに乗って空を飛ぶのはどうして
西洋の魔女の伝統では、魔女はほうきに乗って空を飛びます。 魔法使いのドラマや映画でも半で押したようにほうきに乗りますね。 このユニークは発想はいつごろ、誰が考えたことなのでしょうか? 出典などわかれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- yoshinobu_09
- 回答数4
- 魔女がほうきに乗って空を飛ぶのはどうして
西洋の魔女の伝統では、魔女はほうきに乗って空を飛びます。 魔法使いのドラマや映画でも半で押したようにほうきに乗りますね。 このユニークは発想はいつごろ、誰が考えたことなのでしょうか? 出典などわかれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- yoshinobu_09
- 回答数4
- 和歌でしょうか?意味がわかりません。
「むらぎもの心おもいっきりなげん」 「けふここに ゆあみをすれば むらぎもの こころのあかも のこらざりけり」 この言葉の意味をお教えください。 また、和歌?の作者も出来れば知りたいです。
- 締切済み
- 文学・古典
- biwakobiwako
- 回答数3
- セイレーン(?)の絵を探しています。
昔見た、絵画の画像(タイトルだけでも)を探しています。 いつの時代のものなのか、作者もわからなくて調べようがありませんでした…。 絵の右半分にセイレーン(?)がいます。 くすんだ金色の縦ロールのような髪型で、フランス人形みたいな顔立ちで、口元に少し血がついていた気がします…。 胸元が少し見えていて、薄汚れたような羽が生えていてます。 (羽で胸元、というか前が全体的に隠れていたような…) 足も鳥のもので、赤っぽい感じで、爪が生えています。 足の爪にも血がついていたような気がします。 バックは真ん中位で、青空と海に分かれていて、海には、すこしボロボロな船がいくつか浮いていました。 それと、頭が豚で、下が魚のような生き物も何頭かいた気がします。 思い当たるような絵が浮かんだ方は、是非教えてください!! よろしくお願いします!
- サザンのちょい昔の曲で、こりゃ名曲だ♪って思うのはどれ?
サザンオールスターズは最近も精力的に曲出してますけど、70~80年代くらいのちょい昔の曲で、こりゃ名曲だ♪って思うのはどれですか?(実は最近の曲、あんまり知らないもんで…桑田さん、ゴメン^^;) もちろん「勝手にシンドバット」とか「思い過ごしも恋のうち」とか「いとしのエリー」とか、メジャーな曲でもOKなんですけど、アルバムなんかに入っててちょっとテレビの歌番組なんかじゃ聴けない様な埋もれた(?)名曲を教えて下さいまし♪♪♪ あと、もしその曲が収められてるアルバム名が分かればそれもご一緒に(分かんなければようござんす)。 個人的に好きなのは、まずアップテンポ系では…、 「死体置場でロマンスを」(アルバム『鎌倉物語』所収) 「夕方Hold On Me」(『人気者で行こう』所収) 「悲しい気持ち(Just a man in love)」(『Keisuke Kuwata/桑田佳祐』所収) しっとり系では…、 「夏をあきらめて」(『バラッド ‘77~’82』所収) 「Ya Ya(あの時代を忘れない)」(同上) この2曲は研ナオコもカバーしてましたね。 「鎌倉物語」(『鎌倉物語』所収) 「いつか何処かで(I feel the echo)」(『Keisuke Kuwata/桑田佳祐』所収) 「遠い街角(The wanderin’ street)」(同上) 「誰かの風の跡」(同上) 特にしっとり系の曲は、今回、曲名を確認するために久しぶりにCDを聴いたんですが、聴いてた当時のいろんな出来事を思い出してしまい、思わず涙が溢れ出ました。
- ベストアンサー
- アンケート
- maria_sharapova
- 回答数10
- 「ジャガー」といえば?
ちょっとしたアンケートです^^; 「ジャガー」ということばを聞いてまずはじめに思い浮かんだものを書いてください。 ある程度数が集まったら締め切らせてもらいます。 ではお願いしますm(__)m
- 耳についての雑学
今雑学が流行っていますが耳についての雑学や耳についての雑学が載っている本がありましたら紹介してください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- nyan11
- 回答数2
- 「っぽい」の語源は?
「~っぽい」とよく言いますよね? 「馬鹿っぽい」とか「アホっぽい」とか「駄目っぽい」とか・・・。 意味は「~のような」かと思うのですが。 この「っぽい」(「ぽい」)はどこから来たのでしょうか? どのような語源なんでしょうか? 私9月ごろ疑問に思い,それからずっと悩んでいます。 どなたかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- oh-sam
- 回答数3
- 旅の僧が担いでいる籠・・・
よく絵巻物や硯箱に描かれている旅の僧が担いでいる 籠を「おい」と言うらしいのですが、それはどんな漢字で書くのか、 またその具体的な用途を知りたいのですが 何を見て調べたらいいのか分かりません。(><) 知ってらっしゃる方、またはその情報が載っているところを 知ってらっしゃる方どうぞよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- t_rousseau
- 回答数1
- お化けの語源は?
お化けというのは「お+化ける」だと思います。 「お」というのは尊敬をあらわす接頭語でしょうか? 昔の人はお化けにも敬意をはらっていたのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- yoshinobu_09
- 回答数5
- かぐや姫の罪って不倫?殺人?
今私は竹取物語を習っているのですが、かぐや姫の罪が分からず困っています。月へ帰ると物思いなくなるという記述があり、恋もできないのではないかと思い、だからといって帝には不老不死の薬を渡したことから月の人々は死なない、つまり殺すなんて不可能だと思うんです。国語の授業で図書館へ行く暇もなく、できるだけ詳しく書いてあったりするサイトがあれば教えてください。お願い致します。