mio_design の回答履歴
- 業務怠慢?!
先日、駐車場に駐車中当て逃げをされていて警察に届けました。 その後、何度か「その後の経過」を聞くために電話しましたが「見つからない」「該当がない」の返事。実際にぶつけた相手がいるにもかかわらず。ナンバー(下4桁ですが)や車のタイプも分かっているのに。 近くに会社や店等があったので「防犯ビデオに写っていないか」とかその他こちらが「こういう方法では?」とアイディアを出せば「調べます」という答え。警察が素人に教わっているような状態です。犯人車もかなり損傷していると思われるので「ディーラーや修理組合への問い合わせはどうでしたか?」にも「問い合わせしません」との事。やる気は全くないようです。 現場が主要幹線道路脇でしたので「Nシステムはどうですか?」と尋ねたら「当て逃げでは調べない」「馴染まない」との答え。 全く納得がいきません。 新車納車後のことだったので小学生の息子はショックで2週間たった今でも食欲がなく、嫌な夢をしょっちゅう見るようで、情緒不安定になり元気坊主だったのがメソメソ弱虫の様になっています。 警察は当て逃げ犯は検挙する気がないのでしょうか・・・もしくは警察を動かす良いアイディアがないでしょうか?宜しくお願いします。
- 小学校のころパソコンの授業が嫌だった
小学生のころにWindows 98のパソコンが導入されました。 パソコンって会社の一部の人しか使わないものだと思っていました。 (家電量販店でパソコンが売っていたが、家族も興味関心は無かったです。) 全く知らない用語がたくさんあってよくわからなかったです。 (インターネットとかCPUとかマウスって全くわかりませんでした) でも、同級生には画面見ながらキーを打っていた人もいたんです。 (手元見ないでキーが打てるのかと思っていました) 総合学習の発表会も、模造紙かと思っていましたら、プロジェクターを使いました。 (パワーポイントなんて、助けてもらいながら作りました) パソコンが嫌いな小学生っていますか? 親も使い方わからないのに、なぜPCの授業があるのでしょうか? (親より子供の方が知識が詳しくなってしまうのでは?)
- 携帯サイトのURLを、4桁の番号に短縮するには?
最近、雑誌などで、携帯サイトのURLを バーコードみたいにしたQRコードは、よく見かけますし、これに変換するツールもあるみたいです。 ただ、URLを、4桁の番号にするツールは、 見た事がありませんが、これはどうやってやるのでしょうか?
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- mikichan-e
- 回答数1
- イタズラ電話???
ここ半年くらい、自宅の電話に『非通知』で電話がかかってきて、出てから「もしもし・・・」って言うと、1~2後に切れるのです。 毎日何回か、かかってくる事もあるし、平日・休日・時間帯関係ない感じです。 別に主人の浮気相手とかでも、ないようです。 何か、ご存知の方いらっしゃいませんか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kotetu333
- 回答数3
- 最近、雷は増えましたか?
最近、雷注意報が良く出ます。 うちのほうでは今まで言わなかった自治体が、雷注意報が出ると呼びかけるようになりましたし、テレビでも(気にしているせいか分かりませんが)よく言っている気がします。 観測の仕方が詳しくなったり、注意報の出し方が変わったのでしょうか。 それとも雷の発生自体が増えたのでしょうか? あるいは、私の気のせい? 当方、関東地方在住です。
- ベストアンサー
- 地学
- noname#37852
- 回答数3
- mailの設定変更について
OSX.4です。 mailからネットに飛ぶ際にSafariに設定されていますが、 Netscapeに変更するにはどうすればよいのでしょうか?
- ヘーベルハウスは一番強いのでしょうか
建築関係の知識はまったくございません。 以前に住宅展示場へ行き、いろいろ見た中で 旭化成のヘーベルの丈夫さにすっかり魅了されてしまいました。 その頑丈さから、柱を必要としない(壁自体が柱になる)為、開放感のあるデザインが可能である。 防音、断熱に優れている、等等・・・ けれど、実際に土地を探し始めると、なかなか旭化成が参加していない。 (Dハウスが多いです) そこでどなたか教えてください。 ヘーベルハウスは、私が信じているように本当に唯一無二の建材なのでしょうか? それとも企業が打ち出すPRのひとつにすぎず、 他社の建材(や建築方法)も同様の強さなどがあるのでしょうか? 単にヘーベルに関するお話だけでも結構です、ご回答お願い致します。
- みなさんがお住まいのマンションでは、管理組合役員に報酬はありますか?
新築分譲マンション(築3年)に住んでます。 今日、管理組合からの月1の理事会報告文書が届いたのですが、 「管理組合運営への参画について公平性を保つため、役員への報酬を検討することとします」 との報告がありました。 ちなみに予算は組合運営費の範囲内、ということで、新たに計上するものではないようです。 とはいっても、管理組合役員は入居時に順番制で全戸に割り当てられていて 12~13年で必ず全戸に回ってくることになっています。 全戸の住民がするものなのに、わざわざ報酬って必要ないのでは?と個人的には思ったんですが・・・。 おそらくまだ検討の段階で、詳細は決まってないのだと思います。 ただ「検討することとしました」とだけ、報告の形で書いてありました。 過去3年は役員の方(1期につき5名)は皆さんが参加して、順調に運営がされています。 どうしても役員まかせになってしまっているところもあると思うのですが(ここはちょっと反省)。 もし今後、役員の順番が回ってきたのに理由を付けて参加しない・・・というような方が出てきた場合のために きちんと役員の仕事をされている方が損(?)をしないように・・・という意味も込めて、今回の検討に至ったのかな? とも思うんですが、実際、皆さんのマンションでも役員の方への報酬はあったりするんでしょうか? 来週、別件でマンション住民(希望者のみ)が集まる会合があり、その際に役員の方に経緯など 教えてもらえれば・・・と考えているのですが、ふと他のマンションではどうなのかな?と思い質問させていただきました。 今は管理組合もお金に余裕があるせいか(修繕とかもまだ少ないので)、ちょっとしたことにすぐお金を使う・・・ みたいな感じが私的にはあり、その辺りも含めて来週いろいろ聞いてみよう!と思ってます(ウザイかな^^;)。
- パソコンを起動するときオンする順序
初歩的な質問ですがお願いします。 デスクトップパソコンを起ち上げるとき、スイッチをオンにする順番を教えてください。 今の私は、(1)本体→(2)モニター→(3)プリンターの順番です。 ((3)プリンターは使う予定がないときはつけないこともあります) またこの順番を間違えるとやはりパソコンに負担がかかったりするもんなんでしょうか? ご回答お願いします。
- 下木地のない石膏ボードのネジどめ
壁紙の上に電線用モールを両面テープでつけると特に防汚加工 などしてあると一月ももたずに取れてしまいます。 そこでやはりネジ止めかと思いますがモールは下木地にあわせて 打つわけにもいかずまた中空ボードアンカーは少々大げさかなと 思います。特にルート変更時に大穴が残りますよね。 ちなみに同じく下木地の場所より取り付けルート優先の施工例に エアコン室内配管カバーがありますが先日上手な業者の施工を みましたがコーススレドのようなネジを使っているようでした。 手で引っ張ってみてもかなりガッチリ着いています。 下木地のないボードにネジ止めに関しては製品の用途としては 変則ですがなにか特殊なテクニックがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- opticlight
- 回答数3
- 切り取り線を作る道具の名前
切手の切り取り線のように、ハサミなしで手で紙を切れるようにしたいのです(チケットのようなものを手作りします)。 先端がくるくる回って動かせるカッターのような形のものがあると思うのですが、何という名前でしょう? またどういうところで買えるでしょう?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#57885
- 回答数3
- パソコンを起動するときオンする順序
初歩的な質問ですがお願いします。 デスクトップパソコンを起ち上げるとき、スイッチをオンにする順番を教えてください。 今の私は、(1)本体→(2)モニター→(3)プリンターの順番です。 ((3)プリンターは使う予定がないときはつけないこともあります) またこの順番を間違えるとやはりパソコンに負担がかかったりするもんなんでしょうか? ご回答お願いします。
- 人類は今後進化すると思いますか?
人類は今後進化すると思いますか? するとしたらおよそ何年後、そしてどんなストーリーで 進化してゆくと思いますか? この場合、進化とは単なる形態上の変化ではなく、明らかに今の人類と 明らかに別種になる事とします。つまり、チンパンジーの先祖と人類の 先祖が共通ならその先祖と今の人類は別種と考えられますよね。 それくらいの進化がどのように今後起こると考えられますか?
- 地上デジタルが写りません。。。
デジタル対応のDVDレコーダーを買い色々接続してみたのですが、 アナログ放送及びBSデジタル放送は受信できたものの 地上波デジタルがどのチャンネルでも映らず困っています。 家は共同マンションでアナログ及びBSアナログに関しては写るので 分配機で二カ所に分けて接続しています。 また地元のローカルチャンネル(神奈川なのでTVK)はアナログで 写ります。 どのように設定すればよいのでしょうか? またBSデジタルは写るのに地上デジタルが写らない場合はありますか?
- 中古住宅購入の際の契約に至るまで
表題の件について、質問させてください。 このたび、探していたエリアで中古物件が見つかり、少々狭いですが気に入ったので、先週に内覧をし、買い付け証明を書きました。そこで、不動産業者の方から5日後の再打ち合わせのときまでに契約するかしないかの返事をしてくださいと言われました。そこでまだ、結論が出ないようなら、ほかの希望者に権利が移るそうです。そこで質問なのですが、 1・内覧から5日で契約の意思表示というのは妥当な日数なのでしょうか? 2・耐震性能や床下、壁など、専門家に見てもらいたいのですが、その結果をもって契約の運びとしたいのですが、それは非常識なことなのでしょうか。 3・1680万の物件で80万の値引きと言うのは妥当でしょうか。 4・そのほか契約に関する注意事項があれば教えてください。 以上、よろしくお願い申し上げます。
- ドラえもんの道具をもらえるとしたら…
もしドラえもんの道具を1つだけもらえるとしたら、何をもらいますか??また、それの使用目的は何ですか??
- 腕時計の金属のベルトの洗浄方法
腕時計のベルトから黒いものが出てきて手が黒くなります。 洗剤を入れた水で洗った程度じゃ落ちませんでした。 タンパク系の汚れだと思うのですが、家にあるもののうち、どういったものを使ってどのように洗えば取れるのか悩んでいます。 酢かクエン酸で漬け置くのが良いと思うんですが・・・。 ステンレスのベルトなので次亜塩素酸だけは止めておかねば、というぐらいしか思いつきません。