yokomaya の回答履歴
- EXCELのヘッダーの左右の余白を指定したい
EXCEL2000で、ヘッダーの左右の余白を指定する方法を教えてください。 通常の機能ではできないことはわかっていますので、 VBAを使ってマクロを組む方法でもかまいません。 通常の右余白を0.5cmにしてますので、それにあわせたいのですが、 Object.HeaderMargin を使っても、上下の余白しか指定できません。 ヘッダーの左右余白を指定するにはどうしたらいいでしょう? なぜこれをしたいのかというと、右上の余白にシート名を縦書きで、 すべてのページに印刷したいのです。 ヘッダーに1文字ずつ改行して入れればできるかなと思っているのですが、 ヘッダーを使わなくてもこれができる方法があれば、 ぜひ教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- エクセル2000のマクロでこんな事出来ますか?
以前にも同じような質問を致しましたが少し変更があった為再度 質問させて頂きます。 日々あるデータが送られてきます。 A~AEまであります。項目は1行目でセルが黄色で塗り潰されています。 マクロで下記のようにしたいのです。 残すのはA、C、N、T、U、V、W、Z、AAのみですが順序を入替えたい。 順番としてC、A、T、U、W、V、AA、Z、Nの順です。 元々は違う名前で入ってるのですがZの項目を「仕入単価」と書き換えたい。 AAの項目を「数量」と書き換えたい。 AAとZの掛け算を出したい。出す場所はZとNの間の列に新たに列を作りそこに出す。 その列の項目には「合計金額」と入れ他の項目と同じように黄色で塗り潰す。 さらにZの単価は基本的に330.00のように小数点以下二桁が入っています。 たまに100.50のように単価に銭が入る事があります。 その場合の計算として例えば仕入単価100.50で数量が5とすれば答えは502となり 銭も計算した上で合計のところで小数点以下は切り捨てにされます。 表示も502.00のようにするのではなく502と小数点を表示させたくありません。 以上、細かい指示ばかりで申し訳ありませんが教えて頂けると有り難いです。 もし補足が必要なら申し付け下さい。
- 人名を変換する時、苗字と名前を自動で判別しない。
PC(WinME)を2台使用しています。 個人名・住所を入力する作業をそれぞれのPCで行っていますが1台のPCで人名を変換する時、苗字と名前を自動で判別しません。 例えば すずきいちろー で変換した場合、 すずき と いちろー でそれぞれアンダーバーが引かれ変換可能になるようにしたいのです。 ※現在は すずきいちろー 全てにアンダーバーが入ってしまい すずきいちろー スズキイチロー のような変換になってしまいます。 シフトボタンを押しながら矢印で選択し直せば済む事ですが、人名入力作業をしているのが高齢の方なので出来るだけやり易いように設定してあげたいと思っています。 IMEの変換モードを「人名」とした場合はうまくいくのですが、いちいち変換するのが面倒というので「一般」のまま、うまく変換出来るようにする設定はありませんでしょうか? ご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- maquestion
- 回答数2
- EXCEL VBA グラフの名前
EXCEL上でデータを入力して、そのデータを基に手動でグラフを作成して、その過程をマクロに記録します。 出来上がったマクロに対して、MsgBox(ActiveChart.Name)という文を挿入して実行すると、 「グラフ グラフ 3」と表示されます。 一方、手動で作成したグラフを選択して、大きさを変え、それをマクロに記録して中身を見ると、 ActiveSheet.Shapes("グラフ 3").ScaleWidth 1.12, msoFalse, msoScaleFromTopLeft のように表示されます。 グラフの名前としては後者が正しいと思うのですが、 どうして前者のような表示が出てしまうのでしょうか?
- エクセルの文字の回転の仕方
エクセルの初心者なのですが、文字を180℃文字を回転させたいのですがなかなか図形の調整の回転/反転が使用出来ないようになってしまいます。 書式がダメなのでしょうか? 書式はP明朝のサイズ72でしたいのです… ご存知の方教えて下さい
- ウーファーの繋ぎ方
AVアンプとウーファーの繋ぎ方についてお聞きします。 基本はサブウーファー用端子に接続することで、サブウーファー用の音がでるみたいですが、説明書にもあるように、フロントスピーカーと一緒に接続した場合は、フロントスピーカーから出る低音の手助けみたいな感じになるのでしょうか? つまり、サブウーファー用端子に接続するのに比べて、迫力が弱くなるということでしょうか? アンプなしのウーファーのばあい、フロント端子のABどちらかにつければ、アンプがあるのと同じになりますか? その際、フロントLRのどちらかに接続すればいいだけでしょうか?
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- kunimonta
- 回答数2
- Outlook Expressの再インストール
カテゴリーが違うかもしれませんが よろしくお願いします WINDOWS MEから2000にアップグレードしたところ MEの時にあったE-MAILが消えてしまいました かぶせて、インストールしたため このような事態が起こるとは 予期してませんでした。 MEのときにあったメールアドレス 本文等は 元に戻す事は 無理なのでしょうか? 復元方法があればお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- RIDE19
- 回答数2
- 出会いサイトの登録について、支払いについて
いきなり本題に入りますが、タイトルにもあるように、出会い系サイトに登録してしまいました(無料)。 登録する際には、ニックネームとメールアドレスと住んでいる地域を入力しました。 ところが、同時に有料サイトにも登録されてしまい、ものすごい勢いでメールがきます。 これはヤバイと思い、両サイトに退会の旨をメールで伝えたました。すると下記のような返信↓ >30日間は退会が認められておりません。また30日後にご連絡ください。 ここでふと送ったメールを確認してみると、自分の本名が表示される設定になっていることに気が付き、パニックになって即アドレス変更をしてしまったんですが、旧アドレス(yahoo)、本名から私の個人情報が漏れて、法外な請求をされることはあるのでしょうか?本名が相手に知られてしまった事が一番怖いです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- totakeshi
- 回答数1
- Excelで乱数発生のアルゴリズム
今、Excelでの乱数発生に関して勉強しているものです。 プログラミングの本や、乱数の本を読んで線形合同法という漸化式が乱数発生のときに使用されているというところまで調べることはできたのですが、Excelでのアルゴリズムについてはあまり調べられなくて困っています。 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- makototti
- 回答数2
- パソコンの調子がおかしい
今日、とある圧縮ファイルをダウンロードして、開こうとしましたが、パスワードが必要でないはずなのに、パスワードを要求してきたので開かずウインドウを閉じました。問題はそこから起こりました。 直リンクが開かないない。 直リンクをクリックすると。ウインドウが2回白く点滅して開かない。 右クリックがきかない。(アイコンで右クリックしても効果なし。プロパティなどが表示されない。) ノートンが起動しない。 シャットダウンができない。 ムカついたので、電源ごと引き抜きました。 その後起動すると、以下の点が改善していないことにに気づきました。 ノートンが起動しない。(ノートンのウインドウは表示されますが、中身のコンテンツが表示されません。当然閉じることもできない。ただし、縮小はできる。) パソコンがシャットダウンができない。 ウイルスでしょうか?誰か教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- z__z
- 回答数3
- ワード、エクセルについて
各位殿 お世話になっております。 (1)CPU PRINER 「PIXISUS 6100 I」 と NEC LAVIE750EDを使用しているのですが、「A4版で既に罫線(上余白46CM、幅10CM、7CM、右縦余白15CM、120CM、12CM、45CM、左余白15CM)の罫線の引かれた書類に、後から文字を一部に入力しなければ、ならないのですが、どうしても上手く行きません。 >CANONのPRINNTER設定できるところはあるのでしょうか。 (2)ワードは、ページ設定の文字数、行数、字送り、行送り、の正確な意味、フォントと余白との相関関係を教えて下さい。(一部のみ設定変更 するには、段落を使うのですか、このインデント、間隔行間、意味また どのようになるのか教えて下さい。 (3)EXCELの行は(A1セルで右クリックすると「高さ13.5、18ピクセル」「列幅8.38、72ピクセル」とありますが、この意味とCMへの変換方式を教えて下さい。 (4)また四角の窓に縦書きで また、B4版より5CMくらい長い書類で左半分(印刷時は、後半部分で飾り窓のような印刷された内部に、印刷したいのですが(縦18CM。幅13cm> 四隅幅10cm)に縦に8列最大1列で25字最低7字で作成したいのですが、上手い方法あるでしょか >(5) また、ワードの特に均等割付すると、前のデータがかってに動いて困るのですが、何かいい対処方法あるでしょうか。またワードで 行を2段に揃えたいのですが、いい方法あるでしょうか(1段は余白設定で何とかなるのですが、2段目が上手く行きません。ルーラ(数字が入った横線)が出る時と出ないときがあるのですが、出し方と使用方た(6)EXCELで文書を、フォントと設定、印刷設定等につき、大至急お教え賜りたく、伏してお願い申しあげます。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- eiichihori
- 回答数8
- ワード、エクセルについて
各位殿 お世話になっております。 (1)CPU PRINER 「PIXISUS 6100 I」 と NEC LAVIE750EDを使用しているのですが、「A4版で既に罫線(上余白46CM、幅10CM、7CM、右縦余白15CM、120CM、12CM、45CM、左余白15CM)の罫線の引かれた書類に、後から文字を一部に入力しなければ、ならないのですが、どうしても上手く行きません。 >CANONのPRINNTER設定できるところはあるのでしょうか。 (2)ワードは、ページ設定の文字数、行数、字送り、行送り、の正確な意味、フォントと余白との相関関係を教えて下さい。(一部のみ設定変更 するには、段落を使うのですか、このインデント、間隔行間、意味また どのようになるのか教えて下さい。 (3)EXCELの行は(A1セルで右クリックすると「高さ13.5、18ピクセル」「列幅8.38、72ピクセル」とありますが、この意味とCMへの変換方式を教えて下さい。 (4)また四角の窓に縦書きで また、B4版より5CMくらい長い書類で左半分(印刷時は、後半部分で飾り窓のような印刷された内部に、印刷したいのですが(縦18CM。幅13cm> 四隅幅10cm)に縦に8列最大1列で25字最低7字で作成したいのですが、上手い方法あるでしょか >(5) また、ワードの特に均等割付すると、前のデータがかってに動いて困るのですが、何かいい対処方法あるでしょうか。またワードで 行を2段に揃えたいのですが、いい方法あるでしょうか(1段は余白設定で何とかなるのですが、2段目が上手く行きません。ルーラ(数字が入った横線)が出る時と出ないときがあるのですが、出し方と使用方た(6)EXCELで文書を、フォントと設定、印刷設定等につき、大至急お教え賜りたく、伏してお願い申しあげます。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- eiichihori
- 回答数8
- Norton Internet Security 2006について
Norton Internet Security 2006の体験版をダウンロードしてしばらく使用していましたが、デスクトップに”CA0DAPRO.””CA2V09I5.””CA7Y5S53.”の3つのファイルができました。削除しようとしても削除することができずに困っています。 Norton Internet Security 2006体験版をアンインストールしましたがそれでもこのファイルが残っています。 このファイルの削除の仕方を教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- sanpei
- 回答数2
- ワード、エクセルについて
各位殿 お世話になっております。 (1)CPU PRINER 「PIXISUS 6100 I」 と NEC LAVIE750EDを使用しているのですが、「A4版で既に罫線(上余白46CM、幅10CM、7CM、右縦余白15CM、120CM、12CM、45CM、左余白15CM)の罫線の引かれた書類に、後から文字を一部に入力しなければ、ならないのですが、どうしても上手く行きません。 >CANONのPRINNTER設定できるところはあるのでしょうか。 (2)ワードは、ページ設定の文字数、行数、字送り、行送り、の正確な意味、フォントと余白との相関関係を教えて下さい。(一部のみ設定変更 するには、段落を使うのですか、このインデント、間隔行間、意味また どのようになるのか教えて下さい。 (3)EXCELの行は(A1セルで右クリックすると「高さ13.5、18ピクセル」「列幅8.38、72ピクセル」とありますが、この意味とCMへの変換方式を教えて下さい。 (4)また四角の窓に縦書きで また、B4版より5CMくらい長い書類で左半分(印刷時は、後半部分で飾り窓のような印刷された内部に、印刷したいのですが(縦18CM。幅13cm> 四隅幅10cm)に縦に8列最大1列で25字最低7字で作成したいのですが、上手い方法あるでしょか >(5) また、ワードの特に均等割付すると、前のデータがかってに動いて困るのですが、何かいい対処方法あるでしょうか。またワードで 行を2段に揃えたいのですが、いい方法あるでしょうか(1段は余白設定で何とかなるのですが、2段目が上手く行きません。ルーラ(数字が入った横線)が出る時と出ないときがあるのですが、出し方と使用方た(6)EXCELで文書を、フォントと設定、印刷設定等につき、大至急お教え賜りたく、伏してお願い申しあげます。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- eiichihori
- 回答数8
- Norton Internet Security 2006について
Norton Internet Security 2006の体験版をダウンロードしてしばらく使用していましたが、デスクトップに”CA0DAPRO.””CA2V09I5.””CA7Y5S53.”の3つのファイルができました。削除しようとしても削除することができずに困っています。 Norton Internet Security 2006体験版をアンインストールしましたがそれでもこのファイルが残っています。 このファイルの削除の仕方を教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- sanpei
- 回答数2
- 有線と無線の切り替えソフト
WinXP端末で有線LANは社内LAN・無線LANはインターネットと設定されていて、インターネットを使う際は問題が出ないように有線LANの線を抜いて使うようにしております。 しかしながら毎回のことには面倒なので、有線LANも無線LANも挿した状態で、アイコン(ボタン)を押したら有線が無効になり遮断、再度押すと有線は有効になり無線が無効になるというようなソフトはないのでしょうか? 通常出回っているネットワーク切り替えソフトでは対応できませんでしたので、なにか情報がありましたらご教授願います。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- naka401
- 回答数1