DAMSAREX の回答履歴

全995件中221~240件表示
  • 食後一時間たつと気持ち悪くなる症状

    食後一時間ほどで、段々とだるい様な気持ち悪い様な症状になります。それが2時間ほど続きます。 かなり昔からの症状なのですが、体質や別の病気かと勘違いして気付くことが出来ませんでした。 その症状なのですが、昔関係ない症状で貰い余っていたアコファイド錠(100mg)がよく効くことがわかりました。気持ち悪い状態になったら飲むと数分ほどで効果が出始め、30分も経てば大分楽になります。 この症状について少しでも詳細がわかる方が居ましたらお聞きしたいです。

  • どうしたらいいのか分かりません

    助けてください。もうどうしたらいいのかわかりません。 24歳女子で公務員をしているものです。 去年職務経験枠で、こちらへ転勤してきて 私のいる職場に来た30代前半の女性(Aさんとします)にほぼ確実に嫌われています。 ・同じ担当の他の人とは明るく雑談など、仕事以外の話をしますが、私とは席が隣ですが仕事での業務連絡以外一切話さない。 ・今年度の人事異動で、私が主務者で、他の男の先輩がペアでする仕事があるが、Aさんは人事異動直後に私の真後ろで、男の先輩に勝手に仕事の引き継ぎを始めた。(人事異動後の仕事配置の内容は担当全員がメールをもらっており周知してある) ・私の隣の席の上司に仕事を引き継いでいるAさんが、私に聞こえるように「前任者はマニュアルだけポイって渡してきて、私は最低な引き継ぎを受けたんですよ笑」と話していた。(私が前年Aさんに引き継ぎをしたのですが、マニュアルを渡す前にパソコン画面でどこを見れば良いのか、どんな内容の仕事かを伝えていました。これに関しては私の伝え方が悪かったのかもしれません。) ・最近結婚したのですが、Aさんからだけおめでとうと言われていない。 ・結婚祝いの飲み会を担当で開いてくれたのですが、担当の幹事がAさんで、飲み会の日に体調不良で午前中休む。午後は出勤してきて、「祝う気ないと思われるのも嫌なので頑張ってきました」と飲み会の場で言う。 今日も仕事中、隣にいる時に 確実に私について他の人に愚痴っていて、だから嫌いなんだよ!!!!と大声で言っていました。 嫌われているのは感じていながらも、仕事と割り切り 今までやってきましたが、積もり積もって限界に来ています。 家に帰ってきてから泣いてしまい、旦那に心配をかけてしまいました。 このままだといつか精神的に壊れそうなので 明日、上司に相談しようと思うのですが、皆様ならどのように御相談されますか。また、同じ立場ならどうされますか。 長文で失礼しました。

  • 年長の夏に保育園転園は止めた方が良いでしょうか?

    年長の夏に保育園転園は止めた方が良いでしょうか? かなり長文です。 保育園が、発達関係に非常に厳しいです。 発達が気になる子の親に声をかけ相談を促すなどは普通だと思いますが、 年少時点でクラスの半分以上が色んな理由で「発達障害の可能性がある、〇〇病院に行ってください(病院指定)」と告げられました。 実際うちの息子はグレーです。 市の3歳半検診では、保育園から指摘を受けた事を伝えましたが結果問題なしでした。 その後3歳、4歳時に2度小児発達の専門医を受診し、 「発達障害の傾向はあるが、療育をこちらから進めるレベルでは無い。知的な遅れはない。通常保育での集団生活で十分伸びると思う。」との診断でした。 それを担任に言うと「お母さんがちゃんと説明してないんじゃないですか?」と最初から失礼な反応でした。 きちんと2回も専門のテストを受けての診断なのに。。。 保護者がたくさん集まる機会に、1人のお母さんにお子さんの「悪い行動」を長時間報告し続けて泣かせたり (お友達に手を上げたようだったので報告は必要ですが、個別に話せば良い事であってみんなの前で言う必要が分かりません。) たった1度しかない園でのイベントを中止し、説明会と称して保護者全員呼んで 「このイベントでは協力やルールを学ぶ事を目標にしてましたが、達成できないと思う子が多いので。」と中止理由を発表。 続けていかに子ども達が言う事を守れないかを話し始めましたが、 「静かに座って待ちましょう」と指示したのに隣の席の子とついお話をしてしまう、などでした。 静かに座って待つ指示で、教室の外に飛び出す等なら異常と分かりますが、お隣と喋ってしまった程度がイベントを中止するほど破錠した内容とは思えません。 他にも、誰かの発表中にそれが見たくて立ち上がった子の椅子を先生が隠し、その子は立ったままになったり とにかく親へも子へも見せしめのようなやり方をしている気がします。 お受験幼稚園ではなく、普通の認可保育園です。 最近になって、担任が(仮に山田先生とすると)「山田組」と自分の名前を付けたグループを作っている事を知りました。 勝手に支援学級的な扱いをしているのか、数名の園児を別で作業させたりしているようです。 5歳になった息子は ・離席まではしないがピシッと座るのは苦手、足を揺らすなどやや多動傾向あり ・全体指示で動けない事がある(動ける事も多い)おそらく理解力の問題ではなく、注意力の問題 ・良くないと理解しているのに、他の子がふざけると乗ってしまう ・早生まれなのも手伝い、少し幼い感じはある といった特性があり、山田組のメンバーだそうです。 私はそれを他のお母さん数名から聞かされました。 まるで支援クラスがあるかのように、名前を付けて切り分ける必要が現時点であるのか? せめて保護者へ、事前に「こういうアプローチをしてはどうか」という相談や説明があるべきではないか? 実際に他の子達は山田組の事や所属メンバーをわざわざ親に報告しているわけで、違和感があったり印象に残っているからでしょう。 それはどうしても同じ教室や、グループ名を付けずにはできない事なのか? などなど、不信感だらけです。 ただ、それで子どもが実際に楽になっているなら良いのです。子ども自身の気持ちがどうなのかを知りたくて、 山田組ってなあに?と知らないふりして聞いてみると、バツが悪そうに口ごもった(怒られた話など、私に知られたくない話題はこうなる)ので 楽しいこと?と明るく聞くと、うーん、、、と少し考えてから「たのし···い」と言いました。 明らかに気を使ったのが分かったので、「先生には内緒で、ママだけに本当は楽しいかどうか教えて。どっちでも良いんだよ。」ともう一度だけ聞くと 「先生には内緒ね?」「うれしくない」 と答えたので、涙が出そうになりました。 発達に力を入れるのは良いですが、やり方が厳しすぎると思うし、息子には少なくとも合わないんだと思います。 その後、ほかの保育園がいい。ママ探して。と言い、お友達とも離れるよ?それでも?と聞きましたが、ほかの保育園が良い···と言いました。 しばらくして「やっぱり同じ保育園でいいよ」と言ったので、5歳児ですしどちらがどこまで本音かは分かりませんが。。。 私が保育園選びを間違えました。もっと早くに考えてやればと後悔しきりです。 そもそも転園先が見つかるかも分かりませんが(地方なので探せば可能性はあるかもしれません) 年長のこんな時期から転園するのは無謀か?残り9ヶ月ほど我慢した方が良いか? 転園したとして、来年小学校では今の保育園からもたくさん知ってる子が上がります。 それもどうなのか? 小学校は1学年100人以上いるところなので、紛れるかもしれないですが。 本当に悩んでいます。 アドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 人間の性格って皆バラバラなのに

    車に関しては、「あっちにもこっちにも同じ車」なのはなぜですか?

    • noname#252042
    • 回答数5
  • 今の日本は迷惑を掛けても謝らないのが当たり前?-

    今の日本では他人に迷惑を掛けても謝らない!他人に何かを教えてもらってもお礼を言わないのが当たり前ですか? 大学出たての若者?や30代に多いですが 他人に迷惑を掛けても謝らない!他人に何かを教えてもらってもお礼を言わない! のが当たり前!カッコイイ!と勘違いしている馬鹿な奴が多くいますが これは今の日本の常識ですか? それとも地域の特性ですか? これは日本企業の窓口営業でも普通に感じます。 日本企業でも明らかに企業側の人為的なミスなのにまず最初に客の落ち度をアラ探しして絶対に謝らない!企業側の人為的ミスが証明されても一言も謝らない所も有ります。 もうこれが今の日本人なんだなと理解していますから怒りもしませんが いつの間にか、他人に迷惑を掛けたら謝る!他人に何かを教えてもらったらお礼を言うと言う世間一般常識は無くなりましたか? それならそれで、 他人に何かを聞かれても真逆の嘘を教える、 他人が事故や災害で死にかけていても何も見なかった事にして、通りすぎます。 他人に迷惑を掛けても謝らない!お礼の一言も言えない!そんな馬鹿には関わりたく無いし、近寄りたくもない!

    • noname#252233
    • 回答数5
  • 自己満足で良いとは思えず悩みます。

    カテゴリーに悩みましたが、どの趣味も同じだと思ったのでこちらにしました。 私は洋裁が趣味です。 ずっと自己満足がみじめで嫌でした。 もっとうまくなりたいと思うけど、家庭科1だったのと、不器用なのと、頭が良くないのと、うっかりさんなのとで、なかなか自分が思うレベルに達しません。 必ず毎回何かをやらかします。今のところやり直したら大丈夫なものですが落ち込みます。 自分が使うからいいやではなく、きちんとしたものを作りたいと頑張ってはいるものの、自己流なので苦労しています。習いにいくお金はなく、ネットや本で学んでいます。 自己満足は逃げだと思うので嫌なのですが、洋裁のプロが自己満足で良いのよと書いていた記事を読みました。親も自己満足の世界よと言いました。 自己満足で良いのでしょうか? バッグやワンピースなどの服を自己満足で作って着る。情けなくなってきます。

  • 根腐れ?

    素人ながら、今はミニトマトをプランターで育てています。 朝と夕方に水をかけています。 先ほどフト疑問に思ったのですが、 1日中雨が降ると、プランターの中は、ずーっと 水がかかった状態ですよね。(抜けるにしても) でも、「水をやり過ぎると根腐れするので、ほどほどに」 というのも、何となく知識としてあります。 これって、どう理解するといいのでしょうか? こういったことにあまり詳しくないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最高の童貞喪失体験をしたい

    35歳、大阪在住、彼女梨、いまだ童貞です。 いいかげん童貞を捨てたいのでソープにでも行ってみたいのですが、ソープもピンキリとのことでいいところに行かないと後悔するという話をよく聞きます そこで大阪を中心に、どこのソープが一番童貞を捨てるのにいいでしょうか? もしよければそのソープのおすすめの嬢も教えていただけるとありがたいです 予算は5,6万までならいけます よろしくお願いします

  • 仲良くしていた友達への憎しみが止まらないです

    仲良くしていた友達に腹が立ち、憎しみが止まらないです。皆さんからのアドバイスほしいです。長文になります。 私は29の女です。 腹が立つ理由は、私と縁を切った友達について思い出してしまい、憎しみがこみ上げてきます。 私はその友達の性格が好きで、高校生の頃からずっと、仲良くしていました。 しかし、友達が社会人になる前(当時、友達も私も21歳)くらいから、遊びに誘っても毎回断られていました。 「もう社会人になるから無理」、「自動車学校行ってるから無理」 と、よくわからない理由でいつも断ってきました。 腹が立ち、 「毎回断られる気持ち考えたことあるの?もう今後二度と遊びに誘わないことにするから。」 と、言うと相手も、 「もう放っておいてもらって結構。」 と言ってきて、それっきり連絡を取っていません。 そして、久しぶりにフェイスブックでその友達の名前を検索すると、どうやら今年29歳で結婚したみたいで幸せそうな投稿をいくつかだしていました。 私はそれを見て、 「遊びに誘っても断ってたくせに、男とは仲良くするのか、最低な女だな」 と、憎しみが込み上げてきました。 フェイスブックに何かひと言嫌味でも言ってやろうかなとも思うのですが、だめでしょうか? また、腹が立っているこの気持ちを無くすにはどうしたら良いでしょうか? 頭の中で、当時の記憶がフラッシュバックして辛いです、回答宜しくお願い致します。

  • 職場に、2人きりの時話しかけてきて、たいした話でも

    職場に、2人きりの時話しかけてきて、たいした話でも無いのに微笑みながら話す女の子がいるのですが、脈ありでしょうか?

    • lbsr
    • 回答数6
  • 私が退職を決めた途端に冷たくなった後輩

    お互い家族やプライベートの話や相談をしあったりして、今後もずっと付き合っていく仲だと思っていた後輩が、私が退職を決めた途端に、目も合わせずLINEもスルーする様になりました。 コロナ禍だったため、部署の送別会は辞退し、個別に食事にお誘いしましたが、彼女からは「空いていない」とお断り。 明らかに冷たい態度だったので「嫌なこととか言っちゃったかな?なら謝りたい」と伝えましたが、何もないと本人は否定。 その後私は、彼女が働きやすい環境を整えるなど先輩としてできる限りの努力はしましたが、彼女は、私がプレゼントしていたものを理由をつけて返却してきたり、拒絶を感じさせる態度のまま、私は職場を去りました。 それから約半年が経ちましたが、未だにこの拒絶が消化できず、思い出しては悲しくなる日々を過ごしています。 一度勇気を出して、彼女の誕生日にメッセージとランチの誘いを送りましたが、後日スタンプが帰ってくるのみ。 …もう関係性の修復はできないことはわかっています。でも、なぜ彼女が離れていってしまったのか。そのことが知りたいと思っています。 考えられることがあれば、教えていただけますか。 答えが出ないことは分かっていますが、もう自分の中でグルグルと悩む日々を終わりにしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 子供の頃にお守りの中身を見た

    私が子供の頃、たしか3歳か4歳のとき、テレビ台の下にお守りの袋が置いてありました。 私は『お守り』という名前を知らなかったと思います。 でも、何かそれっぽいものだと認識してたような気もします。 私は何となく、その小さな袋の中身を開けて取り出してみました。 中には紙が入っており、何か龍の絵みたいなのが描かれていました。 それを見た途端、私はとても怖くなって、テレビ台の下へ放り投げてしまいました。 あの感覚は、一体何だったのだろう・・・?と今でも思います。 お守りというものも知らなかったし、それを開けるのは良くないというのも知らなかったはず。 でも、開けたときの怖さがあった。 これは霊的なものなのか、遺伝子に刻まれていたものなのか。 あなたは、どのように思いますか? あの感覚は、何だったのでしょうか?

  • 母親の彼氏が好きになれません。

    私の母親には彼氏がいます。 私はその彼氏が苦手で好きになれません。嫌なこともされてないけど何故か好きになれません。 母はシングルマザーで、父は見たこともないし会ったこともないです。 (私は今中学2年生です。) 私は今、母・祖母・母の妹と暮らしています。母は毎日彼氏と電話して月に何度が彼氏の家に泊まりに行きます。毎回朝帰りします。最初は彼氏だけ苦手だったのですが、最近は母も苦手になってきました。彼氏が苦手で好きになれないと母に伝えると怒られます。何度か言いましたが、彼氏が苦手ならお前は家族じゃない。話しかけてくるな。誰のおかげでこんな暮らしができてるんだ。等と言われます。正直凄くつらいし、悲しいです。 泊まりに行くときも誘われます。毎回断っているのですが断る度不機嫌になり、1日口を聞いてもらえない日もあります。 ここまで育ててくれたので母には感謝していますし、幸せになってほしいです。 母だって女性だし寂しいこともわかります。でもほんとに苦手で体が受け付けません。 私は酷いのでしょうか。おかしいのでしょうか。どうすれば母の彼氏を好きになれるでしょうか。

    • rii1
    • 回答数7
  • 私の器が小さいですか?

    私の器が小さいですか? 私23 彼は30です。 北海道と東京の遠距離で彼が出張の時に出会い付き合ってもうすぐ1年近くです。 2ヶ月後に付き合って初めての誕生日を私が迎え、彼には「12時になる瞬間は一緒に居たいから前の日から会いに行くから、絶対に会いたい」と言われてました。 ですが、飛行機の話を私が持ちかけそろそろ取らないとやばくない?と聞くと調べ始め、その時点で「なんで私の誕生日なのに私が持ちかけないとこの人調べないわけ?」と思い、急に「ごめん最近分かったんだけど、誕生日の前の日どうしても自分の現場で休めない。当日は朝1で速攻行くし、12時になったらどんなに忙しくてもトイレ行ってでも仕事中にビデオ通話してお祝いするしずっと電話繋げる。」と言われ、私は「え?なんで最近知ったのにその時点で言わないの?あなたが、日付変わる瞬間一緒に居たいとか言ったから友達の約束も断ったんだよ?」と言いました。 最近彼とは喧嘩が多く、結局彼は言いづらかったの一点張りでした。 何だか誕生日なのに、何一つ嬉しい気持ちで会える気がしません。 私が悪いんでしょうか

  • 市道の雑草

    近所の家の空地になっている部分に雑草がびっしり生え、そばの市道のまでびっしり広がっています 市道といっても細い裏道なのであまり人が通らないとは言え、伸び続けて範囲を広げつつあります 近隣の住民の一人として当方が市道の草取りをやらなければなりませんか 自分宅の草取りが精一杯で体力もなし、刈払機もありません その隣の人もやっていません それから、原因になっている空き地の所有者は一人暮らしであり、入院中でおそらく今後帰宅は難しいとい状況にあります 月に1度ぐらい親戚の人らしき人が訪れていますが草の上に強引に車を停めているだけで刈っていません どんな人かも分からないので刈るようにお願いするのは気が進みません市に依頼すれば道路だけでなく空き地も刈ってくれるのでしょうか

    • 1buthi
    • 回答数4
  • みなさまの暑さ対策は?

    暑い暑いうるさくて申し訳ありませんが、暑いですね〜 いかがおすごしですか? 私は先日氷アドバイスをしていただき、ペットボトルを凍らせて、肩と耳の間に挟んで、腕にもう一個2リットル氷ペットボトルをかかえています。 これがけっこういい! みなさまはいかがおすごしですか?体調など崩されていませんか?おすすめのアイテムなどありましたら、教えてください。

    • noname#252327
    • 回答数10
  • 上司に舌打ちされた、、、(´・ω・`)

    備品が不足していたので気働きして補充していて 分からないことがあったので確認を社員さんにしていたら、 他の上司が、「この仕事も〇〇さんの役割だっけ?」って その社員さんに確認してて、 それで、その社員さんに確認していた、件で わたしが、補充しようとした商品が別の作業で必要なものだったから 補充しないでいいですよ。 というようなことを言われているときい 余計なことしてんじゃねーよみたいな感じでチェっていわれました (´・ω・`) ううう、、、

  • 自分の誕生日を言ってくる男性心理

    職場でいいな、と思っている男性がいます。 暫く顔を合わせることがないので、次は8月ですねー、と言うと、 「8月○日俺の誕生日なんだよね」 と言ってきました。 私は気になってる人の誕生日が知れてラッキー くらいに思ってたんですが、近くにいる人が 「なんでそんな個人的な事わざわざ言う?」 と言ってきました。 もしかしたら私の事よく思ってくれてるのか、ただ単に自分大好きなだけか。 誕生日を言ってくる男性心理教えてください。

    • 11fun
    • 回答数9
  • 教えてください!

    女性と休日に食事と遠出した時の会話についてです。 相手女性が「休日に出かけるような人が居ない」「インスタのストーリーとか観てると皆んな、楽しそう」と言っていました。 私は、どう受け止めるべきなのでしょうか??

  • 彼の気持ちが分かりません。

    私に好意を寄せてくれてた人が、私の友達と仲良くなりました。 私は彼の事好きになってたのですごくショックでした。 自分ではいい感じだと思ってたのでよけいショックでした。 もう何度もデート言ってるらしく付き合いそうな感じがします。 彼は私の事女兄弟みたいに思ってたと友達に言ってるそうです。 私は、彼にそんな事言われた事ないし 何人か女の子がいるコミュニティで、ずっと私だけ声をかけられてアプローチされてました。 友達は、彼が私にそういう事してた事も知らないし、私が彼のこと思ってる事も知りません。 友達と私は見た目も性格も全然違います。 私は最後にLINEで想いを伝えたのですが未読ススルーされました。 友達にもこれ以上は悪いのでもう二度連絡しない為にブロックしました。 これから友達と彼が付き合えば、デートした話など聞き続けなければなりません。 本当に辛いです。 彼は何で私の友達だと知っていてそんな事したのでしょうか。

    • 莉音
    • 回答数6