nasebanaru の回答履歴
- 英語の語学留学について。。。
英語を学びたいので語学留学をしたいのですが英語圏で一番経費がかからないのはどこでしょうか。期間は習得するまでと決めていません。また、留学の心構えなど教えてください。
- 絵・字をかく時や食事の時に手が震える
仕事をし始めて3年近くになりますが、学生のころにはなかった悩みがあります。 それは絵や字をかく時・食事をするときに利き手の右手が震えることです。 絵を描くのが趣味で、時々ペンを持つのですが、思うように全く動かず、線が震えています。 そして疲れたようなけだるさが残ります。これは病気なのでしょうか? 緊張していないときにも震えます。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんでしょうか・・・良ければアドバイスを頂きたいと思っております。
- 古典の五・七調、七・五調が何か教えてください。
古典の中に、万葉集、古今和歌集、新古今和歌集を比べる表があって、万葉集は五・七調、古今和歌集、新古今和歌集は七・五調とあるのですが、この五・七調、七・五調とは何か教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- admiralgrievous
- 回答数2
- 判定が・・・
五ツ木の模擬テストと塾の模擬テストでの判定に差があるんです; 五ツ木のテストの場合はE判定 塾の模擬テストの場合はB判定 どっちを信用していいのかわからなくて・・(汗) ちなみに塾の模擬テストはだいたい20000人ぐらいの人数が受験しています。
- ベストアンサー
- 中学校
- YOUNGTRIBE
- 回答数1
- オーストラリアorアメリカのネイルスクール
オーストラリアのネイルスクールにいきたいのですが どのぐらいの費用がかかるのでしょうか? あとオーストラリア英語とアメリカ英語ってそんなに違うものなんですか?
- 「刻の大地」夜麻みゆき
夜麻先生の作品が好きで刻の大地も買っているのですが、なかなか新刊が発売されないと思ったら連載を休止してる事を知りました。 本誌の方を買っていないので知ったのが遅かったのですが、その辺の事情・再開予定があるのか・いつするのか等、ご存知の方是非教えて下さい・・!
- こんな本教えて下さい
私の学校で、朝読書というのがあります。 それで、丁度本が読み終わってしまい、久しぶりに新しい本を買おうかなと思っています。 それで、みなさんにオススメを聞きたいなと思い投稿しました。 一応条件なのですが、 1号泣できるもの。 2あまり高くないもの(1000円以内) 3中学3年が読める物。 4本屋で売っているもの。 こんな感じです。 たくさんのれすお待ちしています。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- noname#21089
- 回答数5
- 学部選び
私はこの春から高校生になる女子です。 将来はやりたいことがありすぎて困っています。 1つはフジなどのキー局の放送局に勤めて、プロデューサーになることです。 2つめは、児童心理学者です。 最後に生物を研究する学者です。 どれも何も共通するものもないし、お母さんにも 「本当にやりたい事がないんじゃない?」と言われます。 私は何になるべきだと思いますか??? また、こんな私にぴったりの学部はありますか??? 理系か文系か問いません。 また、慶應・早稲田・上智以上のレベルの大学でお願いします。 それから、慶應のSFCというのはどういった学部なのかも知りたいです。 理系なのか、文系なのかということも わかりません。よかったら教えてください。 なんか色々お願いしちゃってすみません。 よろしくお願いします。
- 耽美的作品との付き合い方
今年高校2年になる者です。 私は文学や美術などに関心があって、特に耽美な作風に強く魅かれる傾向があります。 中学2年のころに三島由紀夫の「仮面の告白」を手にと取り不思議とその世界に引き込まれ、ワイルドやマン、ユイスマンスに傾倒し、絡みつくようにして世紀末芸術の妖気に魅了されました。私のそれらに対する感動はある「共感」が根底に流れていると思います。 芸術や芸術家の思想を知っていくにつれ、私はだんだんと後ろ向きな考えに陥ってしまいました。論理がうまく組み立てられずに感覚で行動してしまっている…出てくる結果に落ち込んで、紛らわす為に芸術に耽り、生活が荒廃してしまっています。 芸術とどのように向き合って生きていけばいいか、 参考の声をお聞かせいただければ幸いです。厳しいお言葉もどんどん下さい。
- 速読を講座を受けずにできた人
ぼくは今、速読のトレーニング中です。 様々な速読に関する本を読んでいますが、なかなかできません。 もちろん高くて講座を受けようとも思いません。 そこで、講座を受けずに速読ができた人はいませんか? どんな方法で速読を見につけたか? またその期間やそのとき注意するコトなども一緒にご回答ください。
- ベストアンサー
- その他(本・雑誌・マンガ)
- hageltuti
- 回答数4
- 「乱れた」日本語への激怒はなぜ?
テレビや本などで、いわゆる「乱れた」日本語が取り上 げられ論じられているのを目にすることがあります。わた しはこういう実例を目にしたり耳にしたりすると、「面 白い言い方だな」「なぜこういう言い方が使われているの だろう」と考えてしまいます。乱れなのかどうか、間違いなのかどうかはそれに比べるとあまり考えません(そも そも乱れや間違いとは何なのかがよくわかりません)。 もちろん公的なところで話すときはとても気をつけます。先日、年配の男性のかたと話す機会があり、この種の 現象についての話題が出たのですが、その人は すごく興奮した様子で「間違っているものは間違って いる。この前も若い店員がレジで乱れた言葉を使った ので怒鳴っておき、店長に投書しておいた。その 言葉のことはテレビでも取り上げていた」と言ってい ました。この言葉の是非についてはさておき、なぜこうも怒る人がいるのか分かりません。以前別の人が 怒っていらっしゃるのをみたこともあります。この 怒りの原因は何なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- mogumogucakeee
- 回答数21
- 世界史&倫理の点数がとれない・・・
私は、高1の女です!!! あと1週間で学年末テストなんです。 社会は倫理と世界史なんですが、いつも思うように点がとれません・・・ 覚えたつもりでも、実際テストを受けてみると 分からない問題が多くて・・・ あと、忘れてたり・・・ どうしたら世界史と倫理はいい点数がとれるんでしょうか??? 教えてください。
- ベストアンサー
- 高校
- noname#15842
- 回答数7
- 生まれながらにしての罪とは
人間は生まれながらにして罪を負っている、と言われています。生まれ落ちて間もない赤ちゃんにして、既に罪を持つ、ということも聞いたことがあります。罪とは煩悩のことでしょうか。でも赤ん坊に罪があるとは思えないのです。哲学素人です。このカテゴリでよかったでしょうか。よろしくお願いいたします。 ご回答へのお礼、遅れがちになりましてもご容赦ください。
- キリスト教各派の血に対する解釈を教えてください
こんにちは。 キリスト教各派の血に対する解釈を教えてください。 例えば、血の入ったものは食べないとか、輸血をしないとか・・・。根拠も教えてくださると嬉しいです。 自分が属していない宗派がどのような見方をしているのかご存知ならコメントして頂きたいですが、批判はやめてください。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- mickey_goo
- 回答数15
- キリスト教各派の血に対する解釈を教えてください
こんにちは。 キリスト教各派の血に対する解釈を教えてください。 例えば、血の入ったものは食べないとか、輸血をしないとか・・・。根拠も教えてくださると嬉しいです。 自分が属していない宗派がどのような見方をしているのかご存知ならコメントして頂きたいですが、批判はやめてください。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- mickey_goo
- 回答数15
- Japan→Japanese でHongKongは?
くだらない質問だったらゴメンナサイ。。 JapanはJapanese FranceはFrench それで、Hong KongやPekingって何でしょう? 英語・・・ですよね? 数ヶ国語で見られるHPで不思議に思ってしまって。 調べようがながったので、前にも質問にあったらスミマセン!
- 面白い近代文学作品・作家を教えてください
来年度、卒論でひとり作家を選び、その作家の作品について様々な研究をします。 しかし…日本文学を専攻しているのに、近代文学ってつまらないような気がして今までほとんど読んだことがありません!なので、どの作家を選んでいいのか困っています。 おもしろい作品に出逢えたらいいな、と思うので、おすすめがあればぜひ教えてください。
- 小説を書きたいと思う気持ちって?
小説を書くことを職業または趣味になさっている方にお聞きしたいのです。 文学は美術、音楽等と同様、芸術だと思います。 美術、音楽は、動機がわかる(気がする)んです。 私も絵を描きますが、例えば美しいものを見た時に自分の受けた印象を紙の上に表現したいとか、現実にないものでも自分の心の中にあるものを形に表したいという気持ちが起こるのは簡単に想像できます。 作曲はできませんが、頭にメロディーが浮かんできてそれを具体的に譜面に表したり、楽器で演奏する快感は素人でもなんとなく想像できます。 文学(特にここでお聞きしたいのは小説)はどうなんでしょうか。 推理小説はきっと、複雑なトリックで読者の頭を悩ませたりするのが楽しいのかな、難しいクイズを人に出して「う~ん、わかんない、降参!」って言わせる楽しさに似てるのかなって想像してます。 美術や音楽をやる人の動機は、半分は自己満足のような気がするのですが、小説は、書いている最中は楽しい(快感を得られる)ものですか? 文学は美術や音楽に較べるとずっと、感覚だけでは創れない感じが私にはあり、時代や場所、人物の設定など、かなり冷静・客観的に読者側にも立ちながら考えなければいけないのだろうと思うのです。 小説を書く楽しさ、動機って何ですか? それと、読者に伝えたいテーマというのがそれぞれの小説の中に必ずあるものなのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- noname#13668
- 回答数9