napukun の回答履歴
- 浴場の天井照明の球が切れたので変えたいのですがカバーが固くて回りません
浴場の天井照明の球が切れたので変えたいのですがカバーが固くて回りません、ネジ込み式になっているのはわかるのですが、どうすれば外れるか教えて下さい。(カバーの径は400mm丸型です)
- gooブログのIDが消えてしまいました。
gooブログのIDが消えてしまいました。 自分でやったはずはないのですが、gooブログの自分のページが無くなっていました。お気に入りのところに入れていたのを消したかも知れませんが、それでなくなるとは思えません。 フリーズしたので強制終了したのが原因かとも思いますが、そんなことで消えるのでしょうか? いままで殆ど反応が無かったので、もう登録はやめようかと思いますが、万が一どこかに隠れていて、呼び出せなくなっているのかなどとも疑っています。 社会常識に反するようなことは書いたつもりは無いので、管理者に抹殺されることはない筈です。 第一何のコメントもなしにいきなり消去するなんてありえないと信じます。 こんなことをやってみたらというようなサジェスチョンをいただけたらあり難いです。よろしくご指導ください。
- ベストアンサー
- ブログ
- lucifer300
- 回答数1
- メールで履歴書を送付する指示があり、困っています。
メールで履歴書を送付する指示があり、困っています。 復職に向けて就職活動を開始した主婦です。求人をWebから応募し、メールで履歴書を送付するようにとの返信を頂きました。ですが、今、家にあるのはメールやネットを見るためのMacだけで、標準で入っているテキストエディタしか履歴書を作れそうなソフトは入っていません。 職種はイラレやフォトショップをメインに使う類いのものです。使い慣れていなくてもWordなどを購入して履歴書を作って添付するか、手書きの履歴書をスキャンしてPDFで送付した方がいいのか、『メールで送付」とあるからには、PC能力を見ようとしているのだと思うのですが、どうしたら先方の意向に添えるのか、早く返信したい焦りもあって判断できなくなっています。どのような方法で履歴書を作成し、送付したら良いですか?
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- kerorokeroro72
- 回答数8
- 信号の渡り方
信号の渡り方 蒼…進め 黄色…急いで進め 赤…最初のうちなら渡っても良い 以前そのように習った記憶があるのですが、 これで正しいですか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- hsdavbhopAI
- 回答数11
- 乗用車。大回りしない左折の仕方(方法)は?
乗用車。大回りしない左折の仕方(方法)は? いつもご丁寧な回答をありがとうございます。生活のヒントになっています。 乗用車(軽自動車タントエグゼ)を利用しています。交差点を左折する際、どうしても大回りするくせがついているようで、自分では気付かないのですが同乗者に指摘されます。 以前、左折時にハンドルを左に切りすぎて縁石に乗り上げたことが無意識に残り、ハンドルを切る量が小さかったり、遅かったりするのが原因かも知れません。 タントエグゼのような、車体の長さが割りと長い軽自動車の場合、交差点を大回りせずにうまく左折する方法(コツ)はあるでしょうか。 運転手は身長180センチ程度です。シートは一番後ろに下げていて、また、シートリクライニング角度は100度くらい(90度より少し倒す程度)です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- Chown
- 回答数8
- 立水栓の蛇口の向きを変えたい。
立水栓の蛇口の向きを変えたい。 屋外にある立水栓。新たに車を入れることになり、蛇口が邪魔になってしまいます。 下はコンクリートでくっついています。 右側面についている蛇口を手前の側面に変えたいのですが 自分でやることは可能でしょうか?
- 架空請求の画面が消えません
架空請求の画面が消えません 色々試してみたけど、難しすぎて分かりません…簡単に、消せる方法を教えてください 早く消したいです お願いします
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- aisuke-ki
- 回答数2
- ネットで知り合った人に会うタイミングに関して。
ネットで知り合った人に会うタイミングに関して。 今すぐというわけではないのですが、現在ネット上で交際(?)をしていて、いずれ会おうという話に待っているのですが、遠距離で気軽に合える距離ではない&相手はまだ中学生である(こちらは高校を出ている)、という二つの点からまだ会うのは早いかな?とも思っているんですが、逆に2~3年後にまだ仲がよかったら会ったとして、妄想が膨らみますね(?)それで、描いてきた夢というか人物と違ったというギャップからのショックがあったらどうしようなんて思っちゃうんです。 自分ではそんなことありえない、と思ってます。相手もたぶんそう思ってると思います。自分に関しては! ですが、相手はどうだろう?とお互い考えてると思うんですね・・ ここで、質問ですがネット上での恋愛から現実への移行に際して お互いの仲が十分に深まってから会うべきか、早い段階でもいったんあってリアルを確認しておくべきかということです。 分かりづらかったら、質問してください。補足いたします。 回答お願いいたします。
- 最初に Yahoo掲示板にも投稿しております。マルチポストであることは
最初に Yahoo掲示板にも投稿しております。マルチポストであることは認識しておりますが、ご理解ください。私は2年前自治会長を務め、21年度は相談役を務め、22年度も引き続き相談役を引き受けました。 昨年度の会長とは自治会に対する理念の違いが元で対立しております。22年度の会長(候補)とは理念が共有できています。 こちらでは来週の日曜日に自治会の総会が開かれます。 規定では、出席者と委任状の総数が会員の過半数で成立します。 実際は集合住宅にすんでいる独身者などは、無関心で会費は払うものの活動実態はありません。 今回は会費を月額¥1000.-から¥600.-に値下げするということもあり、いつもよりも関心は高いと思われますが、なにせ土日も仕事の人々も多数いらっしゃいますから、今回は議長宛の白紙委任状ではなく、株主総会や組合などで用いられる『議決権行使書』つまり不在者投票のようなものを採用するように提案しました。白紙委任状では異議などはいえませんし単なる数合わせのものより、より民主的な方法であろうと思います。 たしかに現行の会則では、出席者と議長宛の委任状のみが規定されているので、会則を変更した上でその方法を採用するのは筋、なのですけど、こちらにも強行に実施するのには理由があります。 以前、ある事案について全世帯にアンケートを実施したそうです。 結果は全会員の7割以上が賛成(と聞いてます。真偽のほどはわかりません。) 総会でアンケート結果を元に決議をしようとしたところ反対派が大挙して押しかけ、見事に屈返してくれました。 以降、こちらの自治会では『何を言っても無駄』という雰囲気になり、自治会に対する信頼は凋落してしまいました。 毎回総会のたびに委任状の提出をお願いしても、拒否する人、中には破り捨てる人もいて、全会員数の15%強の出席者とあわせてギリギリ過半数で総会が開ける状況になってしまいました。 ですから新役員会で討議した結果、もう強引に実施するしかない、ということになり、議決権行使書を委任状と同等に扱うということでやろうと言うことになりました。委任状を出せば行使書は意味を持たなくなります。 現会長Aは、『やりかたが汚い』と反論してます。 あくまでそれを総会で会則の改定が認めれるまでは無効だ。と主張してます。 こちらでは2月末までに監査役2名の選出も終わり、本人も快諾されていたのですが、先日(2,3日前)に両名が突然、理由もなく『申し訳ないが辞退したい』と言う申し出がありました。理由は教えてくれませんでした。 個人的には応援するけど、申し訳ない。。。。 何なんでしょうね? 原因は 議決権行使書の決議に公正性と透明性を持たせるため、行使書の集計を監査役のもと行う、とした会則の改定案にあると推測されます。 急遽、監査役1名だけ、受けて下さる方がいらっしゃいましたが、どうやらそちらにも何らかの嫌がらせ・圧力がかかりそう(既に、かかっている)です。会計監査が主なので誰でもできるわけではありませんから、非常に苦労しております。 なにかいい方法があればご指導ください。 現時点で150世帯ほどが議決権行使書を提出しており、95%以上が、会費の値下げ、会則の改定に賛成票をいれている模様です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- outofrange
- 回答数1
- 『会社のホームページを閲覧してほしいのですが』
『会社のホームページを閲覧してほしいのですが』 カテゴリ違いかも知れませんが、質問させて下さい!! 自分、パソコン系はあまり明るい方ではないのですが、 自分の会社のホームページを持ってます。 少しでも多くの方に見てもらいたい思っているのですが、 『 yahoo! 』にて、地名・会社名を入力すると、1ページ目に 我が社のHPがでてくるのですが、 『 Google 』で同じように地名・会社名を入力しても、最後まで HPは出てきません。(電話帳・地図などは出てくるのですが) これって何故なのでしょう? “ググる”って言葉がある程、『 Google 』は 有名な検索サイトなので、出来るならば検索結果に引っ掛かって もらいたいのですが。何か方法などあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- 4-mizu
- 回答数3
- マンホールの下部の配管が詰まりました
マンホールの下部の配管が詰まりました マンホールは直径60センチで深さは地表から約1m の円筒状です 下部に直径5センチの塩ビ配管がしてあります この配管の長さは約30センチで、その先は直径30センチ の比較的に大きな配管となっております この長さ30センチの部分に枯葉が詰まっています 30度くらいに曲がった部分もあり、竹ざお等で 取り除くことは困難です 通常はここに長さ1mで直径5センチの塩ビ管を 差し込んで蓋をしています 池の掃除で、マンホール内に枯葉や茎が大量に 流入し、この下部の配管を詰まらせてしまいました 濃効パイプマンを300mmlほど流し、10時間ほど 放置しましたが、駄目でした 何か通水させる方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- noname#112648
- 回答数4
- 初めて質問します。
初めて質問します。 妻が不倫をしていることが発覚しました。 そこで気になったのが、残念ながら死産した子供の父親です。 時期的に不倫相手と重なっているため、ひょっとしたら自分の子供ではないのではないかと思い始めました。 確かめる方法はDNA検査しかないかと思うのですが、 遺品と言えば遺骨と臍帯のみ。 これでDNA検査で父親が判別できるモノでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- takuro-chan
- 回答数4
- おからを肥料にすることはできますか?
おからを肥料にすることはできますか? 先日お豆腐やさんでおから(未調理、生)を購入しました。 しかし大量に購入したため1kほど残っています。 日にちが経っているので食べるには勇気が要ります。 でも、そのまま捨てるのはもったいないと 思います。それで 現在ベランダで家庭菜園を楽しんでいるため、そこで 使う事ができたらと思う次第です。 このおからを肥料として使用することはできるのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- noname#183560
- 回答数5
- ここで聞いていいのかわかりませんが、、猫が愛知県瀬戸市で逃げました。瀬
ここで聞いていいのかわかりませんが、、猫が愛知県瀬戸市で逃げました。瀬戸、守山警察に電話しました。愛知県庁動物保護管理センターにも電話しています。瀬戸と隣接する保健所、警察、地区の愛護センターに連絡したいのですが調べ方が悪いのかよくわかりません。おおげさかもですが地図の見方もよくわからず正直パニックです。こんなこともできない自分が悔しくなりますが、、できれば今は情報が欲しいのです。もしよろしければ本当に他力本願で申し訳ないのですが瀬戸市に隣接する場所の保健所、警察、地区の愛護センターや保護センターなど教えて頂けないどしょうか。お願いいたします。
- 宅ファイル便でフォルダを送りたい
PCのデスクトップにあるフォルダの中に40ほどの画像ファイルが入っていますが、宅ファイル便でこのフォルダごと送るためには、どう操作したらよいのでしょうか。(「送信ファイル」の「参照」でこのフォルダを選び、「開く」と、中のファイルを一つごとに「送付」することにしかなりませんので、困ってます)
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 10220000
- 回答数3
- 手相の勉強のために、自分の手をコピーしたいのですが・・・
今、手相の勉強をしていて、自分の手をコピーしたいのですが、大きな3本の線は出るのですが、なかなかほかの線は見えにくいです。どなたか、いい智恵があればヨロシクお願いします。 ちなみに、一番濃いのでやっているのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- inotimoete
- 回答数4
- 不倫・示談のその後。また請求されてしまいますか。
以前、不倫をしていました。 相手が既婚者であると承知の上でしたので、 相手の奥様にばれ、慰謝料を請求された際に それに応じ、「示談書」という形で合意しました。 示談内容は 「○○万円を支払うこと」 「今後相手と一切の関わりを持たないこと」 履行している限りは、今後これ以上の金額要求や追加要求は発生しない、 という文面は却下されてしまいました。 日付、当人(私と奥様)の署名・印などはきちんと入っています。 示談書の内容をきちんと履行中ですが、 それから5年程経ってから、今度は相手が奥様と離婚してしまいました。 協議離婚だそうで、「公正証書」も作成の上、 今後元奥様に払わなければいけない 養育費・慰謝料等は全て記載との事。 そして、離婚が成立してから、私の元へ元不倫相手が 「一緒にいたい」と申し出てきました。 私は、出来るものなら今後を一緒に考えていきたいと思っていますが。 「示談書」「公正証書」の効力がよくわからなく、不安に思っています。 そこで質問させていただきたいのが、 (1)この「示談書」「公正証書」2つをもって、 この先私と元不倫相手が結婚することになったとしたら 「追加の慰謝料」等は発生してしまうのか? (2)実は、「示談」した際に私は妊娠していました。 元不倫相手もその奥様も「妊娠」のことは確認していますが、 こちらはその時点で「相手の子供」と申告していませんでした。 (他の誰かの子供を妊娠している、という扱いでした) この先私たちが結婚した際に、今の私の子供を「認知」してもらった場合、 それが元奥様に発覚した際には、 「当時は認識していない→その分は(慰謝料を)払ってもらっていない」 という訴えは起こり得るのでしょうか? 上記2点、できるだけ正確なお答えをいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。
- FirefoxのブックマークをIEと同じように表示したい
現在Firefoxを使用しているのですがFirefoxのブックマークは上の方に表示されていると思います。IEの場合は左横に大きく表示されると思います。 firefoxのブックマークをIEと同じように表示したいのですがどうしたらいいのですか?宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#71237
- 回答数2