kitasaitama0101 の回答履歴
- office2019 ライセンス認証
ヤフーショッピングの https://store.shopping.yahoo.co.jp/futorie365/mi … でoffice2019を購入しました。無事、インストール完了しましたが、その後のライセンス認証で不具合が生じています。 まず、インストールされたPowerPoint2019を開くと、ライセンス認証方法の選択画面が表示され、推奨されたインターネットを通した認証を選択しました。そして、次へをクリックすると、 「officeの認証回数の上限を超えています。」的なことを書いた画面が表示されました。また、29日経過すると、ライセンス認証できていない状態になるそうです。 次に、 https://setup.office.com/ にアクセスし、PCでサインインしたMicrosoftアカウントを選択し、 御社からのメールに書かれたプロダクトキーを正確に入力しました。 しかし、 Office 365 for Business または他のビジネス製品のプロダクト キーの場合は、office.com/setupkey でプロダクト キーを使用してください。 Office 2010、Office 2007、または Office for Mac 2011 のプロダクト キーの場合は、こちらでプロダクト キーを使用して、Office をダウンロードできます。 他のプロダクト キーの場合は、 microsoft.com/redeem で使用してみてください。 エラー コード: TOKEN_NOT_FOUND 関連付け ID: b9ebe966-a0fa-42e2-bef8-de2eeac1b0a9 と表示され、次に進めません。 どうしたら良いでしょうか? 回答お願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- noname#237713
- 回答数7
- WiFiの料金未払い
こんにちは。 詳しいことや細かいことは分からないので日本語がおかしいかもしれません。 wifeの機械の料金を未払いにしてしまいネットが繋がらなくなりました。パソコンなどは一切使えなくなりました。 ネットで料金を支払うことは可能でしょうか? どうすれば料金を支払えますか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- Mochioooomo
- 回答数5
- Wi-Fiルーターでの通信速度の確認。
自分の家にあるWi-Fiルーターでの通信速度の確認はどのようにすれば分かりますか? Wi-Fiルーターの本体を見ると認証機器名やMAC、品名といった表示が記入されていますが、 見方が分かりません。 どなたかWi-Fiルーターの見方を詳しく教えて下さい。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- cma79458
- 回答数5
- 出雲大社の神である大国主大神(おおくにぬしのおおか
出雲大社の神である大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)は朝鮮半島から来た渡来人のはずなのに出雲大社にある大国主の銅像は大和王朝の大和の服装と装備なのはなぜですか? もしかして大国主大神の銅像は大和王朝の出雲国を滅ぼした後の大和国の後についた大和王なのでは? なぜなら刀が大和王の刀を挿している。 でも大国主は朝鮮半島から渡ってきた渡来人のはず。 出雲の地で砂鉄から鉄を取り出して鉄刀を製造して本国の朝鮮半島の王に送るのが役目だったはず。 あの大国主大神の銅像が足を地に着けて天を仰いでいる太陽神を仰いでいるのではなくあの天に向けているポーズの手には鉄剣を王に献上しているポーズであって天を仰いでいるわけではない。 なぜか銅像からは手に持っていた剣は消されて空の手を天に向けて上げている謎のポーズに変えられている。 これは銅像の主自体が大国主ではなく大和王朝の主に据えかられたので献上する剣を王が王に差し出していたら矛盾する不都合な歴史になるので消されたのだと思う。 あと神を仰ぐ天に登る神殿は神殿ではなく大和王朝に乗っ取られる前は朝鮮半島に鉄剣を輸送するための船の目印として高い建物を灯台にしていた。火を炊いて光と煙を出して灯台の港の案内だった。
- ベストアンサー
- 歴史
- auhuaweinova2
- 回答数3
- 2回目の工事が終わったけど接続できません。
16日の午前中に2回目の工事が終了しました。 夕方ごろ設定をしようと思ったのですが、F660AのALARMのところがずっと赤く点滅していて接続ができません。 2回目の工事が終わったらすぐ使えるものだと思っていたのですが、まだ別の処置が必要なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- 私のワガママ?彼はマザコン?
こんにちは。 25歳のOLで、彼は33歳会社員です。 とても私の事を大事にしてくれますし誰にたいしても優しい人柄でそこは尊敬しています。 しかし彼は月1で彼自身の母親をつれて遠出旅行をするのです。 彼の母が「旅行したいから連れて行って」と彼にお願いしてるわけではなく、彼から「こんど○○連れて行ってろか?」と聞き母親を連れ出しているようです。 彼は父親を大学生時代に亡くし母と二人暮らしなので、父親の変わりをしているのかもしれません。よく、彼は「今のうち色んな所に連れて行ってやらなくちゃ」と言いますが私からするとマザコン?!、と少し不機嫌になってしまいます。どのような気持ちの持ちようでいればイライラがおさまりますか??33歳のおっさんが友達じゃなくてわざわざ 母親を連れていくのが嫌です。
- プリウスαのリアモニターのインチ数について
プリウスαに取り付けられるリアモニターは9インチが最大と聞きました。それ以上大きいのを取り付けるとどうなるのでしょうか?教えてください。
- 2台ある光学ドライブが同時に使えなくなった。
掲題の光学ドライブが認識されないので、デバイスマネージャーで見ると、2台とも光学ドライブのドライバ-が読み込めず、黄色のiマークが付いている。外付けのDVD-ROMドライブをUSB接続したら、これも黄色のiマークがついて使えません。 この事象の前に、DVDFab HD Derypter10の体験版をインストールの後、アンインストールしたので、前後の作業のタイミングから、これが原因ではないかと疑っています。一度に2台とも認識されなくなる事象の原因として、思い当たることまたは対処法があったら教えて下さい。(当方のOSは、Windows7 SP1、自作PC) また、システムの復元も行いましたが、成功しませんでした。
- 締切済み
- Windows系OS
- woodstove
- 回答数4
- 近親相姦で生まれる子どもの血液型
近親相姦で生まれる子どもの血液型について質問します。 例えば近親相姦でO型同士の両親から生まれた子どもの血液型がA型はあり得ますか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#235758
- 回答数5
- 娘の爪がひどいです。。。
娘の爪がひどいです。。。 爪の脇の皮膚が硬くて白っぽくなっています。 2歳ごろに噛み癖か始まり、それ以来爪が全然生えてきません。 2~3歳頃に多く噛み癖がみられ、4歳初期くらいまではたまに見る程度。 それ以降はほとんど噛んでいる姿はみられないのに、全然爪が生えてきません。 足の爪は手よりは生えていますが、それでもたまーに爪を切る程度です。 そして最近では親指のわきが冒頭で述べたような状態になっています。 週一でイボの治療のため皮膚科に通っています。 その部分もイボが出来ているので液体窒素でやいていますが、その治療が始まる前から、すでにそのような状態でした。 これは何かの皮膚病か何かでしょうか? 私が気づいていないだけで、ただ皮膚を噛んでいるだけなのかな?とも思いますが 詳しい方、教えてください。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#237434
- 回答数4
- このプロテインは小6でも飲めるんでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%B3-%E3%83%9B%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3100-1kg%E3%80%90%E7%B4%8450%E9%A3%9F%E3%80%91%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF%E9%A2%A8%E5%91%B3%EF%BC%88WPC-ALPRON-%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%94%9F%E7%94%A3%EF%BC%89/dp/B07BSYCDCG このプロテインは小6でも飲めるんでしょうか?
- 締切済み
- 栄養・サプリメント(健康)
- kusattapan1022
- 回答数3
- 電気を勉強する学生の目標
今春、工学部の電気情報工学科へ入学します。 電気の方で大学院まで行くとして、6年間ありますが、その間に目標にする資格はやはり電気主任技術者試験でしょうか? 1種、2種はものすごく難しそうですが、3種は工業高校卒業程度、とも聞きます。 入学してから早めにとっといたほうがいいのでしょうか? 彼女も欲しいけど、勉強の方も大切かな、と思い、目標を「彼女をつくる」と「●●の資格取得」とかにしようと思います。
- ベストアンサー
- 電気・電子工学
- tetsushi_9shu
- 回答数3
- 内蔵HDD(IDE)を取り外して外付け(USB)へ
中古のPCを譲り受けました。 元はXPのなので内蔵HDD(IDE)のみを取り外して外付け(USB)のHDDとして利用しようと思います。 (内蔵HDD(IDE) : Western Digital WD250BB) HDDを取り外して USB2.0To IDE/SATA Cable(*)を接続して コンピュターの管理で見るとパーテーションは3つに分割されています。 (*) SATA、3.5インチIDE、2.5インチIDEと、 3タイプのストレージをUSB接続できる変換ケーブル -------------------(OEMパーテーション) ボリューム(S) 正常(アクティブ、プライマリー) ボリューム(U) 正常 (論理ドライブ) (S),(U)はフォーマット済み 起動ディスクにする予定は無く、全てDATA保存用とする予定です。 そこで質問内容は、 1)ジャンパーピンの設定は下記のうちどちらにすれば良いですか ? cable Select Single or master master w/ Sleve P---- (文字がかすれて末尾が不鮮明) slave 2)WDD250BB/250GBは、パーテーションを切らずに利用したいので OEMパーテーションも削除して1つのパーテーションにするには どのような手順(順番)になりますか ? 参考になるURLや助言があれば教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 10
- NuboChan
- 回答数4
- 着信拒否されてる?
お世話になります。 友人と連絡が取れません。 数日前までLINEでやりとりしていましたが、 ある日を境に既読がつかなくなり、 LINE内の無料通話もタイムアウト?になっているのか数回コールしたのちにブチッと切れます。 ですがショートメールは届きます。 電話番号自体を着信拒否しているならショートメールも届かないはずですが、送信済みの表示はされています。 この場合着信拒否してるならばそれはLINEだけということでしょうか。
- ベストアンサー
- 携帯・スマホアプリ
- doraemon2017
- 回答数2
- 旧パソコンの起動不能
去年12月下旬頃まで使用していた旧パソコンなんですが、起動不能の状態が続いています。 夜中、音楽MP3を楽しんでいる最中に突如システムフリーズとなってしまい、強制シャットダウンしてPCを立ち上げたところ、Intel UNDI ,PXE-2.1 (build 083)~というエラーメッセージ画面が出て、windos10が起動できなくなってしまいました。 BIOS自体にブートメニュー内でもHDDにwindowsブートマネージャー等が入っておらず、入っているのはPXEというネットワークブートとCD/DVDデバイスの2つのみで、勝手に入って読み込まれてしまいました。 新パソコンに買い替えるまでは何度か復旧を試みましたが、うまくいきません。 「windows10インストールディスクを筆頭としたブータブルCD/DVD作成、起動など」 対処法がございましたらよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows 10
- shinokwaver33
- 回答数9
- 着信拒否されてる?
お世話になります。 友人と連絡が取れません。 数日前までLINEでやりとりしていましたが、 ある日を境に既読がつかなくなり、 LINE内の無料通話もタイムアウト?になっているのか数回コールしたのちにブチッと切れます。 ですがショートメールは届きます。 電話番号自体を着信拒否しているならショートメールも届かないはずですが、送信済みの表示はされています。 この場合着信拒否してるならばそれはLINEだけということでしょうか。
- ベストアンサー
- 携帯・スマホアプリ
- doraemon2017
- 回答数2
- 実習が決まりました!今度こそ内定とりたいです!!
金融系の企業の特例子会社での職場実習が決まりました。 前回、居住地域のそばの金融系のデータセンターでの障害者雇用で実習を 行なった際は実習後の評価で 分からない部分をそのままにして自分の判断で勝手に仕事をしていた。 指示書の読み込みが足りないように感じた。 というご指摘をいただきました。 どうしても、指示を頂いたときにマニュアルがあるとそれをざっと読んで作業してしまうところがあります。 そういう場合はどうしたらいいでしょうか? 声にだして読むなどすればいいでしょうか? どのようにすれば指示書の内容が頭にしっかり入ると思いますか? 自分ではしっかり頭にいれたつもりなのにポカミスをして この間も就労移行の指導員に伝票仕分けの練習課題をあたえられ 作業していたところ、 「この求人結果の資料の月給の金額の大きい順にならべて」 と言われて、 月給が15万、18万、20万、24万、25万と並べ替えて 渡したら、 「大きい順といっただろなんで間違えるの?分かったっていったよね?」 ときつく怒られてしまいました。 そこで職員となぜ間違えたのかについてなぜなぜ分析風に考えさせられました。 自分は大きい順。と聞いて 「順番を並べ替える」「数字の大きい小さいを基準に分ける」 ということまでは理解したのですが、 9,8,7,6、5、4、、、のように 大きい順というのがすっぽり頭から抜けていて 1,2,3,4,5、、、のように並べて大きい順と何も疑問を持たずに 出来ましたと提出してしまいました。 何も考えずにミスするということでそういうことでは対処のしようがないということなんですが、どういう理由があるでしょうか? どうすれば防げますかね? また、このような感じで間違える可能性の高い仕分け課題のポイントはありますか? あれば上記質問とあわせアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- tasukete2018
- 回答数2