3612masa の回答履歴

全2487件中261~280件表示
  • webカメラで祖父の安否を確認するには?

    一人暮らしの祖父の安否が気になります。 祖父の家にwebカメラを取り付け自宅でこちらが好きな時に安否が確認できればよいと考えています。手軽に導入できるよい方法はあったら教えて頂きたいです。 (祖父はパソコン操作は全く出来ません。)

  • クレーン

    ユニック付きのトラックの中で、折りたたみ式の簡易クレーンがありますが、このタイプは普通のクレーン車に比べて旋回が弱いような気がするのですが、経験のある方教えてください。 2トン吊の4段ユニックで、側方にそのくらいまで伸びるのでしょうか?

    • anko883
    • 回答数1
  • 公務員の万引き

    私の弟が8月末に行ったゴルフ場のショップでドライバーのヘッドを盗んでしまいました。後日ビデオに写っていたことで警察から連絡があり、出頭しました。その前日、私も一緒にゴルフ場に出向き謝罪をし買取と言うことで帰ってきたのですが、出頭した日、現場検証と検察庁に提出するため取調べを受け、私が身元引受人の書類にサインして帰してもらいました。警察からは、これでこちらから連絡することはないですと言われたんですが、あれから約1ヶ月して同じ警察の刑事課から領収書を持参しなさいと連絡を受け、今日再度警察に出向きました。弟は地方公務員なのですが、公務員としての処分や今後のことを思うと不安で仕方がなく、ひどく落ち込んでいます。警察の方は、初犯なので大丈夫だろうと思う。これからはまじめに頑張って、と言われたようなのですが、身内としても大丈夫という内容がどの程度なのかわからないだけに不安な気持ちでいっぱいです。泣いて反省している弟に上手く励ます事も出来ず、どう処分されるのでしょうか。書類はまだ警察で留まっているようです。 回答をよろしくお願い致します。

  • オヤジっぽい女

    私は女性ですが、なんか オヤジっぽいんです。 ビール大好き、するめ好き、競馬好き(実際やりませんが)、ゴルフ好き、野球観戦好き、将棋大好き(特にやるのが)~などです。 ビール飲みながら、するめを食べながら競馬観戦、なんて最高で、 毎週末やってます。 ちなみに、男性の方のほうがむしろ、 パフェとかスイーツが、好きだったりするように思います。(「飲めない」など。) 私は甘いものが全く好きではありません。 ちなみに、うちの父親も甘いものが大好きで(ショートケーキとかスイーツ系が大好き)、アルコールが全く飲めないのですが、 よく一緒に買い物に行った時、 私はビール、するめ、あとつまみになるようなものを選び、 父親がケーキ、スイーツ~を選ぶこともよくあります。 その時レジは一緒に済ますのですが、 「絶対レジの人は、逆のほうが選んだ、と思ってるよね~」 と言ってます。 (父親がビール・つまみ 私がケーキ・スイーツ) そこでお聞きするのですが、 こういう女性をどう思われますか!? また、男性の方でこういう方(お酒ダメ、甘いもの大好き)という方いらっしゃいますか? 教えてください!m(__)m

  • 水洗トイレのゴムフロートの交換

    まれに水洗トイレのタンクの中のゴムフロートがしっかり閉まってなくて、いつまでもタンクに水がたまらないことがあります。 ゴムフロートを交換しようと思うのですが、ゴムフロートをオーバーフロー管からどのようにして取り外せばいいのか良くわかりません。 ちなみに TOTO製ですが型番がどこに書いてあるのか良くわかりません。手洗いの水が出てくるタイプです。

    • ahkrkr
    • 回答数3
  • TVアンテナの分配機 TVコンセントについて

    「全端子電流(DC15V)通過型」と「IN-OUT(1端子)電流通過型」 の違いについては http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_02.html を読めばなんとなくわかりましたが TVコンセントがイマイチ分かりません 配線の仕方によって分配配線方式と送り配線方式があるようです http://www.taroto.jp/site/pdf/wide21/72-73.pdf アンテナ→ブースター→分配機→TVコンセント→TVやPC 今回は分配配線方式で2分配機を4分配機に交換します 全端子電流通過型 SP4CAD-P http://www.rakuten.co.jp/seiko-t/661948/889074/ この場合のTVコンセントは4つとも マスプロ壁面埋込型直列ユニットDSKTD http://store.shopping.yahoo.co.jp/seiko-techno/279.html でいいのでしょうか? 1端子電流通過型 SP4CA-P http://www.rakuten.co.jp/seiko-t/661948/889070/ この場合のTVコンセントは1つは マスプロ壁面埋込型直列ユニットDSKTD http://store.shopping.yahoo.co.jp/seiko-techno/279.html 残りの3つは マスプロ壁面埋込型直列ユニット DSKT http://store.shopping.yahoo.co.jp/seiko-techno/275.html でいいのでしょうか?

  • 駐車場工事期間中の補償(相場)

     月極め駐車場を経営しています(25台)。地面をアスファルト舗装にするため、工事期間約1週間必要です。  その期間現在契約していただいている車両が置けません。一括して代替駐車場を確保する能力が無いためその期間、各契約者様がコインパーキング等に置いていただかないといけません。 近くのコインパーキングは約1日終日預けて1200円です。1200円×7日=8400円→10000円を補償しようかと考えています。 これくらいが妥当でしょうか? 月極め料金は14000円です。 駐車場、借家補償のご経験等お教えいただけませんか。

    • noname#102405
    • 回答数2
  • 崖問題について

    分譲区の1区画を購入しマイホームを建てて、10年ほど住んでいる者です。 購入した分譲区は、山の上?のような所で周りが崖に囲まれています。 この崖の部分なのですが、この分譲区を購入した者達が「何分の1」の様に土地の権利を与えられております。 つまり崖の所有者は、分譲区を購入した人達になります。 http://blog.goo.ne.jp/all1226/ (写真を貼り付けましたので見てください) 購入時から心配していた事なのですが、この崖が崩れた場合その賠償は誰がするのでしょうか? 自分なりに調べては見たのですが今一わからず・・・ (ある弁護士は、「コンクリの土留めを施工した業者に責任がある」そんな事を言っていたような・・・はっきり言わないもので・・・) 崖が崩れた場合、下の民家が間違いなく被害にあうと思うのです。 それと同時に多額の損害が出てくると思うのですが、そんな金額を出せる余裕はありません(私自身既にローンがたっぷりありますからね><) また、崖が崩れた時の保険とかあるんでしょうか? これも自分なりに調べましたが、ないんですよねー>< この2点ご回答お願いします。

    • all1226
    • 回答数1
  • 周波数の変化で誤作動?

    周波数が変化すると誤動作を起こす電気機器はあるのでしょうか?

  • モスクワから日本へ小包を送った場合、 日本到着まで何日くらいかかりますか?

    モスクワから日本へ小包を送った場合、 日本到着まで何日くらいかかりますか?

    • jingooo
    • 回答数1
  • 夫婦間のマンション名義変更

    現在、築約15年のマンションを家族住居として所有。持分 私(夫)9/10、長男1/10で、ローン残額約3000万円です。 これを、私の持分9/10の半分もしくは全部を妻(結婚期間23年)に名義変更したいのですが、 まず、可能かどうか、 そして、どれくらいの費用がかかるか、 教えていただけないでしょうか?

    • ytyss5
    • 回答数2
  • ピアスと落雷

    はじめまして。 2日の金曜日に病院で軟骨にピアスをあけた者です。 今、透ピに付け替えるか迷っています。 理由は、2日後の火曜日に電気の実習で落雷の実験があるのですが、 先生に危険だからピアスやネックレスなどの貴金属を外しなさいと 既に実習を終えた友達は言われたそうなのです。 ピアスで感電するならベルトとか、ボタンでも感電するんだろうから 大丈夫じゃないの?とも思いましたが、不安です。 しかし、軟骨はまだ触ると痛いし、赤くなっているので 透ピに変える方がもっともっと不安です(´;ω;`) 火曜日にそんな実習があるとわかっていたら日を改めたのに… こんな馬鹿者ですが、どうか回答をお願いします。

  • 新車で軽自動車を購入予定です。どれにすればいいかご意見をください。

    セカンドカーとして、軽自動車の新車を購入予定です。 運転者は女性、同乗者は基本的に子供2人(5歳、2歳)です。通勤(片道5km)、幼稚園、保育所の送迎、スーパーでの買い物ぐらいにしか使いません。 どの車を選べばよいでしょうか? 一応三菱ekワゴン、ホンダのライフを候補に絞りましたが、いまだに決めきれず、この2種にこだわらなくても良いかとも考えています。 とりあえずこの2種に絞った理由を書いておきます。 ekワゴン-電動スライドドアが選べ、子どもや実母(リウマチの持病がある)を乗せるのに便利そう。色はサンフラワーイエローソリッドが可愛いかな。エコカー対象。 ライフ-バックモニターが標準装備で安心。10/15にエコカー対象車が発売と聞いたが…。 現在デリカ(スターワゴン)4WDに乗っています。前方の視界も良く、後方はリアアンダーミラーがあり、バックの際も安心ですが、軽に乗るのは久しぶりで反対に運転に不安があります。慣れれば大丈夫なんでしょうが、ライフのバックモニターには心惹かれます。 メンテナンスや維持費なども考慮に入れ、何を選べばよいと思いますか?

  • 防寒具は札幌市ではいつ頃から販売が始まりますか?

    札幌に来て二回目の冬なのですが、去年の経験から今年こそは早めに防寒具を揃えたいと考えています。具体的には、「防寒ズボン」と「グローブ(防寒・防水機能のある手袋)」を買いたいと考えています。 そこで、札幌市にお住まい・この辺りの事情に詳しい方に質問なのですが、いつ頃から以上にあげた防寒具(着)の販売が始まり、どこで買うのが良いのでしょうか。また、いつ頃が買い時(価格・商品のバリエーションの面で)なのかアドバイスがありましたらお願いします。 よろしくお願いします。

    • kohjack
    • 回答数3
  • BSは受信できますが、CSを受信しません。

    タイトル通りです。 取り急ぎ、CS放送を見たいのですが・・・。 BSデジタル放送は、無料チャンネルや案内もきれいに見れるのですが、CS放送に切り替えても、無料チャンネル、案内含め、 まったく受信しません。画面も真っ暗です。 アンテナは、BS・110度CSアンテナ(?)です。 ちなみに、マンションで、共同受信です。 管理会社からも、CS受信可能チャンネルの通知が来ています。 配線も、分配器を使うなど、間違っていないような気がします。 (BSデジタル放送は映るので・・・) やはり、ケーブル等がCS非対応のもの、とかでしょうか? 他に原因はありますか? 何度、TVの説明書や、スカパーのHPを読んでも原因がわかりません・・・。

  • 乾太くん 東京ガス製 or リンナイ製?

    スピーディーかつ低ランニングコストに魅力を感じ、 乾太くんの設置を検討しています。 調べたところ、東京ガス製とリンナイ製があるようですが、どうみても似ていますが、これはどちらかがOEMなのでしょうか? そうは予想しているのですが、カタログやhp内の記載を見ると、 5kg乾燥させるのにかかるコストは、東京ガスhpでは35円となっていて、リンナイhpでは、64円となっています。 OEMなのにこの記載の差は何なのでしょうか? また、乾燥機自体について質問なのですが、 ガスの方が湿気を排気パイプで屋外に出すので確実ですし、5kgを入れても確実に50分程度で乾燥できるのに対し、電気は5kgも入れると乾燥するのに、何時間も時間がかかり、また、排水管に湿気を液化させ排水するとありますが、あまり効果は少なく、部屋の湿度が上がりカビの原因になると聞いたことがあります。 この認識に間違いはありますでしょうか?

  • 室蘭でコテージ

    明日か明後日あたりから 北海道の室蘭に行こうと思っています 祖母はキャンプをしたがってるのですが、この時期は 夜~明け方が特に寒くなる季節なのでコテージのあるキャンプ場を探しています。 どこか良いコテージのあるキャンプ場は無いでしょうか? 小型犬を一匹連れて行く予定なので犬OKなどの情報もあると 大変助かります (無い場合はコチラからキャンプ場へ直接電話しますので、場所や情報だけでも大丈夫です) よろしくおねがいします。

  • 夕食バイキングの品揃えの多い温泉旅館

    いつもお世話になっています。 来月辺りに家族4人(大人2人・小学生2人)で温泉に泊まりに 出掛けたいと考えているのですが、旦那さんは食事の面で特に 充実しているところが良いと言うので、調べてみましたら、 登別の第一滝本館と知床第一ホテルがバイキングの品数の多さが あると言う事がわかったんですが、他にもどこか良いところが あるのでは?と思い質問させて頂きました。 また、主にネットで色々と探してはいるのですが、どのサイトが 一番安い値段で出してるかなど情報が多すぎて、返ってわからなく なっていると言った状況でして、お奨めのサイトなども教えて頂けると 嬉しいです。 お出掛けは週末しか出来ないので、どうしても料金は割高になって しまうのはやむを得ない事かなとも思っては居るんですが、上手に お得なプランなどを使って宿泊されている方達のお話を聞かせて 頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ブロック塀を壊すのですが

    いま現在、隣の所有者との境界に基礎1段とブロック1段のブロック塀があります 基礎から作り直すために、そのブロック塀を基礎から壊すのですが1箇所ブロックの上に境界プレートが貼ってあるため、その部分を残す形でホームセンターでハンマードリルをレンタルしてきて壊そうと思っております その際、境界プレートが貼ってある部分は、基礎から境界プレートが貼ってあるブロックまで、キレイに残したいのですが、ハンマードリルでは、ボロボロになってしまうので心配しております どのように作業をしたらうまく基礎から残せますでしょうか? お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します

  • 解雇通達に伴う、社宅の退去

    早急に相談に乗っていただきたいことがあります。 タイトル通り、会社より解雇通達を受けました。 住宅手当て代わりとして、給与は少ない代わりに 今住んでいるマンションを会社で契約(法人契約)してもらい、 100%家賃を会社から支払ってもらっていました。 色々ありまして、解雇され、何の相談もなく一方的に 今私が住んでいるマンションを退去する旨をオーナーに連絡 し、来月10月末の法人契約解除の方向で動いているようです。 解雇自体は不当解雇に当たるかと思います。 しかしながら、退去するつもりはなく、最終的には、 私個人で契約をする方向で考えていますが、何らか有利に 動けることはないか、考えています。 法的な部分で守られていたりしないのでしょうか? また、新たに契約をし直さずに、法人契約解除日になっても 退去しないだとか、非情な事を一方的に会社からされているので できる限り、立ち向かおうかと思います。 妻も不安になっており、1歳ならない子供もいますので 相談に乗っていただければと思います。 よろしくお願いします。