3612masa の回答履歴

全2487件中241~260件表示
  • コインランドリー

    コインランドリーについて全く知識がないのですが、一般的な使い方や仕組みを教えて頂きたいです。

    • ns4649
    • 回答数2
  • BS設定のアンテナレベル

    つい最近、BSのパラボラアンテナを設置しました。 ベランダに取り付けてケーブルも接続(すきまケーブルを介して) したのですが、受信できていないようで砂嵐です。 テレビはSONYのチューナー内蔵(KV-29DS55)で、 後ろの「BS IF 入力」にF型接柱を接続しました。 そこで問題なのがテレビの説明書をなくしたようで、 BSの設定がよく分かりません。 BSの画面にしたまま「アンテナレベル」は「00 00」 という数字が出ていますが、その数値が大きいと良いそうです。 その画面を見ながらアンテナの角度を変えてみるのですが、 まったく「00 00」から動きません。 それと「デコーダー入力切換」の、 (デコーダー、テレビ、オート)の意味も、わかりません。 映らないのは、アンテナの向きなんでしょうか? テレビの設定の問題でしょうか? 細かい質問ですが、お願いします。

    • b-l-t
    • 回答数7
  • CSチューナー DST-SP1 のリモコン

    CSチューナー DST-SP1 のリモコンが動作しません。 上記チューナーを使用していましたが、電源が入らなくなり、同じ機種のチューナーをオークションで落札しました。 落札したのは本体のみで、リモコンなどは附属していませんでした。 接続はうまく行き、視聴は出来るのですが、もともと持っていたリモコンは作動しません。 本体が違うと、このリモコンは使えないのでしょうか? オークションにリモコンだけが出品されていたりするので、使えるんじゃないのかな…と思うのですが…。 (1)以前の本体が故障するまでは普通に使えていました。 (2)電池は新しいものに取り替えました。 (3)取扱説明書をダウンロードして、リモコンの設定などの方法を見ましたが、そもそも電源をオンにすることが出来ません。 機械のことに詳しくなく、もしかして単純なことが出来てないのかも知れない…と思いつつ、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自動販機(コーヒー・ジュース等)の電気代と手数料について

    飲料水の自動販売機の電気代と手数料について教えてください。友人が飲料水(コラー・コーヒー・ジュース)の自販機を設置しています。種類は12種類です。月の売り上げは800本~1000本前後です。補充はメーカーが行います。手数料は一本につき10円です。月に8000円~10000円が手取りです。電気代は自分で負担します。実際のところ自販機の電気代はいくらくらいかかるのですか。また手数料は一本10円は妥当ですか? 電気代を引いたら儲けはいくらくらいですか?

  • ブレーキランプ点灯しながら加速する車

    最近、ブレーキランプを点灯させたまま加速していく車を よく見かけるようになりました。 これは ・サイドブレーキを引いたままということ? ・ATの左足ブレーキで両足踏みながらということ? もしくは他の理由があるのでしょうか? 運転手を見ると年齢差、男女差はないと思います。 私はそんな車は「おっかない」ので、後続の人には申し訳 ありませんがとりあえず50m以上車間距離を取ります。 運転していて恐ろしいので理由を知りたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • a731217
    • 回答数15
  • CSチューナー DST-SP1 のリモコン

    CSチューナー DST-SP1 のリモコンが動作しません。 上記チューナーを使用していましたが、電源が入らなくなり、同じ機種のチューナーをオークションで落札しました。 落札したのは本体のみで、リモコンなどは附属していませんでした。 接続はうまく行き、視聴は出来るのですが、もともと持っていたリモコンは作動しません。 本体が違うと、このリモコンは使えないのでしょうか? オークションにリモコンだけが出品されていたりするので、使えるんじゃないのかな…と思うのですが…。 (1)以前の本体が故障するまでは普通に使えていました。 (2)電池は新しいものに取り替えました。 (3)取扱説明書をダウンロードして、リモコンの設定などの方法を見ましたが、そもそも電源をオンにすることが出来ません。 機械のことに詳しくなく、もしかして単純なことが出来てないのかも知れない…と思いつつ、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 毎日ダンナにメールがくる

    はじめまして。 お恥ずかしい話ですが聞いてください。 私は37歳の専業主婦です。 主人は40歳会社員です。 毎日 ダンナに会社の後輩(既婚者、26歳女性パート従業員、主人とは支店が違いますが仕事上、関係があります) から 愚痴メールが個人の携帯に届きます。 内容は 「ぉはようございます。今日ゎ ○○さん達がめぐみ(仮名、自分の名前)に仕事押し付けてどこかいなくなっています。ほんとムカつきます」 みたいな文章です。 むかついてるのはこっちだよと彼女にメールを送ろうかと思ったのですが、やめておいたほうがいいですか? 以下、これから送るメールの文面です。 添削、 いや、送らないほうがいい など、アドバイスください。 はじめまして。 突然のメール失礼します。 ○○の妻の○○と申します。 事の発端は12日(木) 主人が携帯を家に忘れて行った事に始まります。 会社に「携帯忘れてるよ」と電話をして「メールきてるよ」と主人に話したところ、 「誰から?読んで」と言われ、読んだのが、めぐみさんからのメールでした。 最初、女性からのメールでドキッとしましたが 内容からして、仕事や人間関係の愚痴メールだなとわかったので別に心配ないなと思ったのですが、 後から、何だかもやもやした気分になってきました。 以前に、少しだけ話を聞いた事もあり、事情は知っていましたが、 個人の携帯でメールのやりとり(主人からの発信履歴は全部削除されていたのでわかりません。あと12日以前のめぐみさんからの着信履歴も全部削除されています。)があるとは知りませんでした。 主人曰わく「心配無用」との事で、 私も腑に落ちない(じゃあ、何でめぐみさんからのメールだけ履歴を消してあるのか)と思いつつ、納得してるのですが 感じのいい話ではないし、 めぐみさんも既婚者で 主人の携帯からのメールでは めぐみさんのダンナさんにも誤解を与えかねないと思い、私からメールをしました。 主人と話して、これからはメールを隠さないでと約束したので、(木)から今日までチェックさせていただいています。 自分の常識に当てはめると、 異性の友人や会社仲間に毎日メールはさすがにないのです。 主人は 「会社の後輩が困ってるのだから、話は聞いてあげたい」 と言ってますが、うちの主人にメールして何か解決しますか? むしろ、こうやって変に怪しまれたり誤解を生む結果になりませんか? メールに怪しい点など全くないのはわかっていますが、毎日、特定の女性からメールが届くのはあまり気分のいいものではないので、お願い申し上げます。 失礼を承知で、メールしました。乱文お許しください。

    • noname#125228
    • 回答数3
  • 札幌⇔旭山動物園

    お世話になっております。 明後日、札幌から旭山動物園に行く予定です。 現在、移動方法を検討しています。 「往復+入園料」のチケットがJRやバス会社から販売されているようですが、どの移動手段が1番おすすめですか? できれば、開園時間くらいには到着して園内を満喫し、19時発のフライトまでに余裕を持って「新千歳空港」に到着したいと思っています。 おすすめを教えてください。 また、札幌も旭川も積雪はしていないですよね? 情報、よろしくお願いします。

    • aomichi
    • 回答数2
  • 北海道にしかない食べ物飲み物

    本州にはなく、北海道のみ売っている カップ麺やドリンク類が知りたいです。 お土産的なお菓子ではなく、救援物資になるような インスタント類が知りたいです。 今のところ分かっているのは マルちゃん焼きそば弁当(マルチャンの袋ラーメンも 北海道だけですか?) カツゲン ガラナ サッポロクラシック? くらいしか思いつきません。 他にもありましたら教えてください。 北海道に居た方で、本州でこれを貰って食べて 嬉しかった、懐かしかった物などありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#108376
    • 回答数11
  • 磁石

    磁気や磁石で壊れる物ってありますか?(弱い磁力でも) すいませんが教えてください。

    • aj_2006
    • 回答数2
  • 太陽光発電とエコキュートの見積もり価格が妥当なのか、教えてもらいたいです。

    先日、業者の方から貰った見積書なのですが、 価格が高いか安いかわからないです。 よろしくお願いします。 ●機械に関する費用● 太陽電池モジュール (ND-153AU) 24枚 1,320,000 パワーコンディショナー(JH-S402)  1台  213,000 余剰電力販売用電力量計 1台  40,000 シャープ製架台           1式 195,000 配線・配線器具           1式 50,000                  ●合計  1,818000 ●工事費用● 太陽光発電システム電気工事 1式 180,000 太陽光発電システム据付工事 1式 180,000 ●合計  360,000 ●その他費用● 竣工試験立会費                30,000 申請手続き費 15,000 諸経費 40,000 ●合計 85,000 ここからは、エコキュートのみの工事費になっています。 (現在IHクッキングヒータは使用のため) 三菱エコキュート(SRT-HP46WD4)  1台 706,850 工事費(材工共) 1式 198,000 ●合計 904,850 このような、金額になっております。ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 家賃滞納で契約解除

    10年間住み続けている賃貸マンションで家賃滞納を理由に契約解除の内容証明が届きました。 自営業をしており業績が良くない為、今までも数回滞納をした事がありますが、ある程度溜まるといついつまでに支払って下さいとの書面が来てその都度一括でまとめて払っていました。 今までそれで通用していたので、今回も滞納は分かっていましたがついつい甘えてしまっていました。 今回はいきなりの解除通告だったので、内容証明を受け取って一週間掛かってしまいましたが一括で滞納分を支払いました。 振込む直前に窓口になってる管理人(大家の身内?)に連絡して退去しない方向でお願いしましたが、話し合いに応じてもらえません。 尚、管理人の間違いで5ヶ月滞納と言われましたが、実際は4ヶ月の滞納でした。(振込みは5ヶ月分収めました。その後通常の支払日が来たので追加で1か月分支払ってあります。ですから現在1ヶ月分多く払ってあります。)その事については管理人は触れてきません。 自分が撒いた種なのでこんな事言える立場じゃないでしょうが、家族もいるので何とか引き続き住まわせてもらいたいのですが、やっぱり最終的に引っ越すしかないのでしょうか?

  • お味噌を海外に持っていきたいのですが、腐りませんか?

    スーツケースに入れておく時間は20時間くらいです。 味噌について何も知りません。 よろしくお願いします。

  • 土地の個人売買について質問です

    この度父母が土地を購入する事になりました。 売主は隣のお宅で、土地(上物付き)です。 個人間の売買取引になり、不動産業者が入らない為必要な書類等当方で揃えなければならず、不動産の個人売買に関して全くの素人なので、是非色々とお教え頂ければと思います。 1.明日手付金として100万円を持って行く事になりました。 領収書が必要な事は分かるのですが、収入印紙はいくらの物を貼れば良いですか? その他必要な物はありますか? 2.本契約の際に売買契約書が必要かと思います。個人売買の一般的な雛形の載っているサイト等ありますでしょうか?(出来れば作成方法も) それと売買契約書を交わす際に必要な物一式が知りたいです。 以上よろしくお願い致します。

    • inazano
    • 回答数6
  • 立体駐車場への目隠し設置の合法性

    現在隣に5階建ての立体駐車場建設中で我家の窓から10mの近さに屋外避難階段を目下工事中です。着工前に目隠しを要望しましたが、「消防法で2面開放の条件があり、この階段の建物本体に接している2面は壁付きなので、残る2面の内一つに目隠しを付けると、この規定に触れるので、植木で対処する」との回答。また「国交省に認定を貰った建物なので、設計変更は無理」とも言っています。施主は誠意をもって対応してくれており、工事中にあれこれ言っても難しいだろうと思うので、5ヶ月後の完成を待って問題点を双方が確認してから対応策を協議するしかないかと思いますが、以下の点についてアドバイスを頂けないでしょうか? 1)よろい戸式の目隠しなら開放と見なされないでしょうか? 2)どの程度の開口面積があれば開放と見なされるのでしょうか? 目隠しの面積を抑えて対応できないものかと思いますので。 3)小規模な追加工事なら認定、監査の範囲内と見なされることもあると思いますが、目隠し工事をその範囲内に収めることは可能でしょうか? 4)避難階段の壁2面の内一つの壁を除去すればその面は、相手は立体駐車場で開口部の大きい空間だから、開放と見なされるのではないでしょうか?そうすれば目隠しを付けても2面開放は確保できる筈。 5)我家だけでなく付近の住民は排気ガス、騒音、ヘッドライトの漏れ等目隠し以外にも懸念を持っています。国交省の認定や消防署の監査を受けているとはいえ、完成後付近住民にとって大きな問題点がある場合は、再認定や再監査を受けて追加工事をすることもできるのではと思いますが、実際問題としてどうなのでしょうか? アドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします。

    • jacmam
    • 回答数3
  • マンション上階が保育園状態になり困っています(長文です)

    上階の奥さんがママ友と子供を頻繁に家に呼ぶので保育園状態になり困っています。 我が家は5階建て分譲マンションの4階で、真上の最上階は4人家族です。 (30代前半の夫婦、3歳半と1歳過ぎの女の子) 2日前、午後2時半位から複数の子供の走り回る音が聞こえ始め、 結局夜の9時20分に、上の奥さんと子供を含め大人5人と幼稚園以下の子供8人の 計13人がドアから出てくるのを確認しました。 (マンションの構造上最上階はエレベーターが止まらないので、必ず我が家の前の通路を通ります) 普段から子供絡みの来客が多く、母親2人にそれぞれ子供2人ずつ(計6人)の 来客パターンが一番多いように思いますが、過去には今回の13人より 多かったこともあると母が言ってました。 ここ一ヶ月位の話ですが、子供の走り回りとドンドンにたまりかねて、 マンションの管理人さんから2回連絡してもらったのですが、効果は一時的でした。 つい先週もまた来客の気配(複数の子供の走り回り)がし、 管理人を通して2度もお願いしてるのにどうして?と腹立たしく思う上、 母が頭痛や胸の苦しさなどの体の不調を訴えたので我慢も限界かと思います。 そこにきて今回の大人数です。 普段上階の家族だけの時は、走り回ってはいますが今のところ我慢できなくもありません。 実は今の住人のひとつ前の住人とも子供の騒音のことでマンションの 自治会長さんを交えて話合いをしたことがありました。 最初は直接お願いに行くと奥さんに逆切れをされたこともありましたが、 結局一番上の男の子に知的障害があり、走り回りの制止が難しいことが 分かりました。 3人目が生まれて引っ越しされましたが、音が実際に階下に響いているのは 分かっておられたし、自治会長さんを通した後は近所で会っても 「いつもご迷惑をかけています」などの挨拶はされていたので、 引っ越しされたのはご近所に対する配慮だったのかなと思っています。 そしてその後に来たのが今問題の家族なのですが、 なんと前の住人と知り合いだったのです。 引っ越し当日からご主人が毎日深夜過ぎに帰宅し廊下をドシンドシン 歩く(「かかと歩き」という歩き方だそうです)うえ、 玄関ドアを毎回手放しで閉めるので、開閉音というよりはドアが強打され その度に真下の部屋の振動にビックリしたことと(外出や帰宅が嫌でも分かる)、 急いでいるのか奥さんが廊下を走る音も聞こえたので、若いし最上階だから きっと階下に音が響いているとは知らないのだろうと母がお願いに伺ったところ、 「前の住人とは友人です。おたくは音を気にする人だと聞いています」 と言われ唖然として帰ってきました。 友人と聞きましたが、おそらく同僚ではないかと思っています。 先のご主人が不動産関係なのは聞いていて、今のご主人と帰宅時間や平日休みの パターンが酷似しているようなので、そう推測しています。 先の住人が売る時にどのように言ったのかは知りませんが、 おそらく最初からうちに対して「音に過敏な住人」という先入観があり、 今回の子供の走り回りもうちが気にし過ぎている、友達を呼んで何が悪い、 くらいに思っているのではないかと思うのです。 このような場合、どのように対処するのがよいのでしょうか? 子供8人兄弟なら仕方ないと諦めもつきますがが、築20年にもなるマンションで 小さい子供を8人も集めて遊ばせるのは非常識と主張するのはおかしいのでしょうか? 子育て中の私の友人にこんな人がいます。 マンションの階下の住人に子供の足音を注意されたので、 1.ドンドン音を立てない 2.部屋の中を走り回らない 3.ソファから飛ばない これらを一応お友達にもお願いした上で遊びに来てもらうそうです。 子供は注意しないと走って当たり前だと思うんです。 親のモラルの問題だと思うのです。 ご助言お願いします。

  • 岩見沢・美唄・三笠市近郊のレンタルユニットについて

    表題の通り北海道内の岩見沢、美唄、三笠近郊で3~5坪のユニットハウスをレンタルしてくれる業者を探しております。 1件は共成レンテムで36000円/月と確認しましたが、それ以外に2万円前後で個人向けに借りられる業者はありませんでしょうか? また、相場って幾らくらいなんでしょうか? 現在上記の1件しか価格がわかっていないものでその他にもあればと探しております。 ネットでも色々と探してみましたが、幾つか会社は見つかるものの価格が表示されておらず、問い合わせフォームから問い合わせをしてみても返答がない状況です。 何か情報があれば教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 木を切ってもいい日ってあるの?

    屋敷内にある大きな木を切りたいと考えていますが、木を切るのは、昔からそれに適した暦(日)があると、亡くなったおばあさんから聞いた事があります。 そのことを知っている方がいれば教えてください。 それとも迷信でしょか。

  • 潮位暦ってありますか?

    茨城の海面の水位を表した暦ってありますか? 海釣の参考にしますので有りましたら教えて下さい。

    • K-24
    • 回答数1
  • 就職先が決まらず、進学しようかと思っています。

    俺は高3で、就職活動中です。 ですが、どこの会社を受けても自分の力量不足で不採用ばかりでなかなか就職先が決まらず、受けられる会社も少なくなってきました。 そこで、一度は諦めかけた、俺の夢である教師を目指すために大学に行きたいと考えるようになりましたが、俺は成績が悪く、家庭も裕福ではないので正直大学に行く余裕がありません。 両親の為にこのまま頑張って就職先を探した方が良いのか、それとも自分の夢の為に進学した方が良いのか、今更ながら迷っています。 自分はどうすれば良いのか、皆さんからアドレスを頂きたいと思います。 厳しい回答でも良いので回答よろしくお願いします。

    • noname#96680
    • 回答数2