3612masa の回答履歴
- 東北地方の方、ダクトについて教えてください。
先日、暖房器具についてのQ質問をしましたところ。下記の情報を回答に下さった方がおりました。(ありごとうございます) >ガスファンヒーターの噴出し口からコタツの中に向けて、ダクト(蛇腹状で向きが変えられるもの)をつかって温風を送り込みます。 >コタツの電源を入れる必要もなく、ヒーターだけで部屋もコタツも ポカポカです…。 >ただし、このダクトは東北のホームセンターでは900円ぐらいで 普通に売られていますが、関東地方ではどうでしょうか?…。 私はこのダクトが欲しくなり、少し調べてみたところ・・・通称は「省エネダクト」と呼ぶらしいこと。ネット通販でも購入が可能なことがわかりましたが・・・ 気になっているのはお値段なのですが・・・通販各社を比較すると大体が3千円くらい、一番安いところでも1980円+送料です。 しかし回答を下さった方は900円くらいだとおっしゃってる・・・ 東北のホームセンターならば・・・そんなモノだとおっしゃっているので・・・テキトーに青森のホームセンターに1軒だけ、問い合わせてみたところ「あつかい」がないとのこと。(^^;寒冷地方ならば、どこでも・・・あるわけではないらしい) (´・ω・`) う~む。セコイ主婦の私は考えたのですが・・・東北のホームセンターに直接、交渉して・・・900円(?)+送料で入手する方法はないものかしらん? 東北にお住まいの方、この「省エネダクト」を安く購入できるホームセンターのようなお店を、ご存知ないでしょうか?店舗名を教えていただければ当方で、交渉をしてみたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 18barbican
- 回答数7
- 地デジの室内アンテナについて
僕の部屋は窓に当たるくらい携帯を寄せないとワンセグの電波が3にならないんですが、もし地デジ用室内アンテナ(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000E1IJG2/ref=s9_k2as_se_ir02?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=auto-no-results-center-1&pf_rd_r=0JQ2FWZB2C0B0MHHWZ56&pf_rd_t=301&pf_rd_p=465657156&pf_rd_i=TEP%EF%BC%98%EF%BC%94%EF%BC%93AJ)をかったとして、ワンセグの電波が3になる窓際にアンテナ設置すれば綺麗に映りますかね? あと北海道住みなので窓がすごく冷たく水滴がつくのですがそこに室内アンテナをおいても大丈夫ですか
- 太陽光発電 契約について
三菱電機の太陽光発電システムを契約しようとしています。 サンドリアウエストという会社ですが、ご存知でしょうか? 今は、国の助成金もあり、売電価格も今契約すると10年間は 48円となる様です。 切妻屋根の西面に2.96kwの設備を設置してイニシャルコストが 210万円程度、信販会社のフルローンで金利3.3%。 月額15,000円の支払いとなります。 発電量は月額12,000円程度となるようです。 電気代節約効果だけでなく、CO2排出量削減などの効果があり 効果についての評価は難しいと思います。 しかし、まずは、コストメリットがあるのかが非常に心配です。 最近ご契約された方は、どのように判断されたのでしょうか? 三菱電機のソーラー発電システムでいいのでしょうか? サンドリアウエストは大丈夫でしょうか? 今、契約するのがやはり一番メリットがあるのでしょうか? 机上の計算ではなく、実際に設置した場合の効果は保障されるのでしょうか? イニシャルコストは妥当でしょうか? ご存知の方がいらっしゃればご教授いただければ幸甚に存じます。 よろしくお願い致します。
- ウォシュレットの組み合わせ
ウォシュレットの色と形について教えて下さい 便器の色がピンクなのですが、それに白いウォシュレットを乗せると変になりますか? また、家の便器が普通のものより若干細身なのです。 便器とウォシュレットの幅が微妙に違う場合、見た目はどうなるのでしょう? (一応取り付けることはできるそうです。) 試着するわけにもいかず、想像もできないので困っています。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- carifornia-cat
- 回答数2
- 新千歳空港内北海道ラーメン道場どこに一票投じますか?
幼少時に北海道味噌ラーメンをすすきので食べて以来、実に40年ぶりに週末新千歳空港に正午に到着します。 大人ばかりに囲まれ、カウンターのみの席でラーメンにコーンやたくさん具が入っているのにびっくり美味しくて美味しくてたまりませんでした。 札幌市内に出るまでお昼ご飯を我慢できそうにないけれど、どうせなら美味しいものを食べたいと思って過去の質問を見ていましたら、空港内に北海道ラーメン道場というのがあるようです。食したことがある方、どこのラーメンがお好きでしたか?ちなみにこちらは、ばりかた博多とんこつラーメンばかりを食べております。 又、夕食には過去にお勧めの「難陀」へいってみようかと、、。 よくある質問かもしれませんが40年経っても感動が忘れられないようなラーメン、海鮮丼などお勧めがありましたら教えていただけないでしょうか?
- 子供会のお別れ・仲間入り遠足でビンゴゲームをします
毎年、お別れ・仲間入り遠足でビンゴゲームをしています。ビンゴゲームを親子全員でして、ビンゴした順に100均の景品の中から好きな景品を選ぶといったものです。早くビンゴしても、遅くビンゴしても100均の景品1つというのはおもろしくないと思いますし、そんな景品ならもらわなくてもいいかなと思ってしまいます。今年は、300円程度の景品を持ち寄りにして、ビンゴした順から好きな景品を選ぶようにしては…と考えています。。でも、このやり方で皆が楽しんでくれるか不安で、もっといいアイデアはないのかと困っています。何かいいアイデアをください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- msk11s
- 回答数2
- なぜアルミ缶とスチール缶を使い分けているのですか
自動販売機の缶ですが、アルミ缶に入っているものと、スチール缶に入っているものの2種類があるのはなぜでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hornetoo7
- 回答数3
- バイク事故がはじめてで・・・教えてください。
こんにちは。教えてください。 先日、バイクにてある施設から右折して通りに入った所、右斜め後方から小型スクーターが来ていて、向こうはブレーキし、雨の為にスリップし、私の後方で転倒しました。接触は一切無く、こちらも相手も前方の確認を怠った事が考えられますが、こちらは見て見ぬふりも行かず、大丈夫?と声をかけ、一応警察を呼ぶ形となりました。そして、警察からは(こちらが原因で転倒、怪我をさせた)となり、病院の診断書(全治10日くらい)もあることから、こちらが悪いと言われてしまいました。 警察からは、後は(先方が物損か、人身かの判断等の話をしてくれ)的な話で、現在、転倒したバイクの見積もりを待つような状態です。ちなみにこちらは止まっただけで、転倒はしていません。また、当方はバイクの自賠責保険のみ加入で、任意も、車の保険もバイク特約的なものも一切未加入の状態です。 この状態で、物損となった場合、バイクの修理費等を自腹にて支払う事になると思うのですが、事故の内容がどうしても納得がいかないのです。 先方が人身か、物損か、どちらに転んでも大変な状態になるのですが、この場合、物損扱いにしてもらい・・・してもらい・・も何だか納得は行きませんが・・・全額こちら持ちで実費にて先方のバイクを修理するか、人身にして、自賠責で修理代を支払う・・・もちろん、減点、罰金等もあるかとおもいますが・・・にすべきか、皆様のご意見を下さい。正直、こちらは無怪我ですが、なぜこちらが悪くなるのか(悪い言い方を警察にされるのか)わかりません。はっきりいって、勝手によけきれずにこけたのに、なぜ?しらんぷりして行けばよかったのか、結果的に?って感じです。皆様、ご意見お聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- stinkfist
- 回答数4
- 地デジで必要なもの
我家もそろそろ年内には地デジに移行する予定です。 現在、リビング、寝室、息子、娘の部屋にはブラウン管TVがあります。 リビングに置くTVはCMでやってる現行のレグザです。 1台しか買う予定はありません。 疑問 (1)TVを買って電源を入れたら地デジは映るのですか? 住んでる所はド田舎と呼ばれる場所です。電波きてる?? 買って映らん、まだ電波来てないとかあるんですか?? (2)アンテナって要るんですか? 通販やチラシにもアンテナってあまり見ません。 (3)寝室、息子、娘の部屋も地デジTVが必要ですか? チューナー1台から分岐できるんですか?
- BSの受信について
改めて質問しますので、お願いします。 以前はケーブルTV(忘れていました)で、DIYにて地デジ・BS110°CSデジタルのアンテナ取り付けたのですが、 地デジは映りますがBSが映らなくて困っています。 取り付け方法は、 地デジ・BS110°CSデジタルのアンテナ ↓ 混合器(日本アンテナ M-SUV-SP) ↓ ブースター(DXアンテナ HW-804) ↓ 分配器(日本アンテナ CD-6) ↓ 室内アンテナ端子(松下 WCS4761K 送り配線用 入力-送り間電流通過形) ↓ 分波器(DXアンテナ JWS-2-B2) ↓ テレビ 一戸建てで、各部屋で地デジ・BS(無料放送)を見るのが目的です。 私は、ブースターが地デジ・BS対応で無いのが原因かと思うのですが、いかがでしょうか? お願いします。
- BSの受信について
改めて質問しますので、お願いします。 以前はケーブルTV(忘れていました)で、DIYにて地デジ・BS110°CSデジタルのアンテナ取り付けたのですが、 地デジは映りますがBSが映らなくて困っています。 取り付け方法は、 地デジ・BS110°CSデジタルのアンテナ ↓ 混合器(日本アンテナ M-SUV-SP) ↓ ブースター(DXアンテナ HW-804) ↓ 分配器(日本アンテナ CD-6) ↓ 室内アンテナ端子(松下 WCS4761K 送り配線用 入力-送り間電流通過形) ↓ 分波器(DXアンテナ JWS-2-B2) ↓ テレビ 一戸建てで、各部屋で地デジ・BS(無料放送)を見るのが目的です。 私は、ブースターが地デジ・BS対応で無いのが原因かと思うのですが、いかがでしょうか? お願いします。
- U/V分波器について
我が家もとうとう地デジ時代に突入しようとしています。 地デジのテレビと従来のテレビを一緒に使いたいのですが。 それで、今まで共同受信なのでVHFのみで受信していました。それで、地デジのUHFとVHFを混合器で混合します。 地デジのテレビにアンテナをつなぐ場合、VHFとUHFを分配器で分けて、UHFをつながなければいけないのでしょうか?それとも、分配器なしで直接つないでいいのでしょうか? また従来のテレビも、分配器を挟まなければいけないのでしょうか?
- 北海道の観光について
はじめまして。 19歳の専門学生です。 来月の4日から2泊3日で北海道へ一人旅へ行こうと考えています。 何故一人旅かと言うと目的は北海道のパンが食べたいということで自分の思い付きから友達を連れ回してしまうのは悪いかと考えたからです。 余談になりますが来年からパン屋に就職するため食べておきたいな~と考えたからです。 「大阪、神戸、京都、東京…の次は北海道遠征や~」…と一人盛り上がってる私。 すみません本題に移ります(笑) 飛行機も人生で2度目、こんな遠出するのも初めて、一人旅も初めてでもちろん北海道も未知の世界です。 旅のパンフレットなどいろいろ目を通したのですがどこに行けばよいのやら… なのでみなさんに北海道のオススメスポットを是非教えてください! 北海道在住の方、旅行に行かれた方、詳しい方など問いません! 範囲はすごく狭いのですが札幌(地下鉄、市電全線)小樽などで考えています。 2日目の昼~夜まで 3日目の昼~夕方までとフリーです。 ・夜景が見たい ※藻岩山展望台は休みみたいでショックでした… ・北海道名所に行きたい "ここは行っとけ~!"みたいな所ありましたらお願いします。 いろいろとすみません。 パン目的で行くのに楽しもうとしててすみません。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 北海道
- noname#121793
- 回答数6
- 同居回避希望ですが、話が複雑です
我が家は転勤族です。 娘が中学生になるので、中学高校の6年間は転校を避けるため、私(母)と娘で、定住(その間主人は単身赴任)をしようと思っています。 私の実家は隣の県ではありますが、マンションを営んでおり、現在空き部屋もあるということなので、そこに住めたら ○家賃がいらない ○他のアパートで2人暮らしするより安心(同マンションには私の両親も住んでいる) ○私の両親が、高齢かつ病気なので、世話が出来る ○マンション管理もできる(両親が高齢のため辛くなってきていた) ○マンションの仕事をすれば給料ももらえる ○遠方にいる義父母や主人が急病なっても、娘を実家に預けられるので、私一人で駆けつけることが出来るし、長期の滞在が必要になっても対応可能(これが、どこかのアパートで2人暮らしであったらできない) などと、利点が多く感じられますし、現時点では夫も賛成しています。 しかし、義両親がこの考えに難色を示しそうです。 義両親は、私たちの同居を望んでおり、実際数年前に二世帯仕様に家を建て替えてるのです(私の実家とは違う県に) 主人の転勤族という仕事上、主人と共に実家に一緒に住む事は不可能なので、立て替え時によくよく伝えたのですが、 「私たちが建てるのだから、勝手にさせてくれ」と言われ、反対しきれなかったのです。 ですから、 ○家賃がいらないのは同じ ○アパートで2人暮らしするより安心だと言うのも同じ ○(私の両親に)何かあった時は、娘を預かるから、安心して看病に行けると言うのも同じ なのだから、こちらの家に住みなさいと言われると思うのです。 長男の嫁として・・・とか、考えると、本来は主人の実家に入ることが正しい気がします。 しかし、私の気持ちがついていかないのです。 思春期、受験期の娘を連れて、主人のいない状態、そして主人の両親と同居開始というのが、どうしても難しいのです。 6年が過ぎ、娘が高校を卒業したら、私は一人でも主人の実家に住んでも良いと思っています。 義両親の方が、私の両親より10歳ずつ年下で、お元気なので、もう少し待ってもらいたいのです。 私の言っていることは、私の我がままでしょうか? 悩みすぎて、よく分からなくなってきました。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- nika510
- 回答数3
- アニメワンピースに出てくるような樽のビールコップ探しています。
アニメワンピースで海賊達が宴で、樽のコップにビールを入れて飲んでいるのですが、そのような樽のコップが売ってるところってありますか? 【樽 コップ】などで検索してもでてきませんでした。 ご存知の方おしえてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- okwave3232
- 回答数1
- 電車の電線の鳥は無事?
今日通勤途中に、踏切で列車待ちで止まった時の事ですが、電気を供給?している電線にハトが2羽仲良くとまっていました。 さすがに電車が来たら、飛んで行ってしまいましたが、特に痺れている様子もなく、普通に飛んで行ってしまいました。 確か結構な高電圧が流れているはずなのですが、会社で話すと、「見間違いか勘違いでは?」とか、「鳥の足の裏は絶縁されているから」とか冗談まじりに、からかわれる始末です。 前置きが長くなりましたが、実際こういうことはあるのでしょうか? 確かに見間違いと言われれば、朝でボーとしていたので自信はありませんが・・・。 電車や電気や鳥?に詳しい方、暇な時で結構ですので、宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- takazousan
- 回答数7
- 地デジブースター
現在、地デジを室内アンテナ(屋外に設置)し、ブースターを通して視聴しているのですが、NHKの受信がうまくいきません。時間帯によってはレベル40ぐらいでなんとか見れるときもあるのですが。 ブースターを追加すればその分、感度は上がるのでしょうか?ご教授お願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- uemasayan
- 回答数2
- 地デジブースター
現在、地デジを室内アンテナ(屋外に設置)し、ブースターを通して視聴しているのですが、NHKの受信がうまくいきません。時間帯によってはレベル40ぐらいでなんとか見れるときもあるのですが。 ブースターを追加すればその分、感度は上がるのでしょうか?ご教授お願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- uemasayan
- 回答数2
- 札幌の美味しい・ちょっと変わったお店
友人と二人でお食事に行く予定です。 その友人は、前にモツ鍋屋に連れて行ったら、初めて食べた!と、とても喜んでくれたのですが、 「また何か変わったものが食べたい!」とリクエストされてしまいました…。 私もそんなにお店を知っている方ではないので困っております。 ・札幌駅・大通・すすきの近辺 ・20代の女二人 ・予算は~5000円くらい。 「メニューが変わってる」とか「お店の雰囲気が変わってる」などなど、 オススメのお店を教えてください。 モツ鍋で感動してくれる子なので、そんなに奇抜じゃなくても大丈夫だと思います… よろしくお願いします。