a731217のプロフィール
- ベストアンサー数
- 47
- ベストアンサー率
- 46%
- お礼率
- 100%
- 登録日2009/03/06
- 宮崎行ったらこれを食え!!
宮崎行ったらこれを食え!! というものは何ですか? 少し前に同じような質問をさせていただきましたが、行程のことも併せての質問でしたので改めて質問させていただきます。(前回お答えくださった方、ありがとうございました!!) 来月末に関東より3泊4日でレンタカー移動で観光です。 簡単な日程を書きますと、 1日目:熊本空港昼ごろ着 高千穂 ホテル「四季見」泊 2日目:宮崎市内「宮崎観光ホテル」泊 3日目:宮崎市内「宮崎観光ホテル」泊 4日目:宮崎空港より帰る(夕方出発) せっかくなので、観光客向けよりも地元の方がおいしいと行かれるお店に行ってみたいです。 現時点では、地鶏・宮崎牛・マンゴーものが食べてみたいと思っています。 あ、あと、飫肥の玉子焼きも食べたい!! お勧めのお店、または他にも「これ、食べないで帰るなんて考えられん!!」というものがありましたらぜひとも教えてください!! 好き嫌いはあまりありませんので、出来るだけたくさん教えていただけたら嬉しいです!! よろしくお願いします!!!!!
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- noname#120650
- 回答数4
- 宮崎県の口蹄疫報道おかしくありませんか?
宮崎県の口蹄疫報道おかしくありませんか? 農家の方が大事に育てられた牛や豚を殺さなくてはいけないと いろいろな方が言われているんですが、殆ど食肉用でしょう。 遅かれ速かれ殺す動物、それが家畜でしょ。ペットじゃないんだから。 種牛だって、使えなくなったら殺す。寿命をまっとうする家畜なんて いませんよね。 売り物にならなくなった分、経済的損失が出ると思いますが、 それは国が補償すると言っているし。 一度に大量に殺さなくならなくなったんで、 大変なはずですが、牛肉の売れ行きが好調なときは 同じように大変なはずで、肉体的に疲れているだけでしょ。 変な感情論で報道するのも変ですし、宮崎牛の種牛も 失われるという報道から、主に食肉用だと一般に知れていて、 「殺さなければならない」という報道は、見ている人間を あまりにもバカにしていませんか? それに農水大臣が外遊してたからいけないというのも ひどすぎる話だ。宮崎県には農水大臣より専門的な判断が できる獣医さんが沢山いるわけで。 私の見方に何かも違いがあったらお教え下さい。
- よく質問をすると、「~を読めばわかるでしょ?」とか「そんなこともわかん
よく質問をすると、「~を読めばわかるでしょ?」とか「そんなこともわかんないんですか?」とか言う回答(?)が多いです。 わかんないから質問しているのもそうだけど、「この取り説に載ってる事がわかっているけど手っ取り早く聞いてしまった」という質問動機はそんなに見下げた事でしょうか? あまりにも低次元な質問や、普通に日常生活を送っていればわかりそうな疑問はそう言いたくなるのもわからなくもないけど、そういう質問は大体他の回答者も似たようなコメント(「そのくらいは一般常識じゃないですか」的な)を上げて来るので何となく共通感覚なのですが、問題に感じるのは他の方が親切に解答しているのに1人だけ「そんな事もわかんないの?」的な発言を載せてくる人。 何々でしょうね?自分が博識なのを自慢したいんでしょうか? 「この取り説読めば載っている」位の事は知ってます。横着して便利な質問サイトを利用してるだけなの。それが何か悪いんでしょうか?なんで空気読めないんでしょうかね? 正直そういう人の回答は読むだけ時間の無駄なのですが。 皆様はどう思います?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- iamhappy
- 回答数20
- 熊本(球泉洞・阿蘇)観光について
熊本(球泉洞・阿蘇)観光について (1)7/10(土)に人吉まで行き、球磨川下り(急流)⇒球泉洞⇒人吉観光をしようと考えています。 球泉洞では、せっかくなので、探検コースに参加したいなぁと思っているのですが、 見どころをまわると、球泉洞全体でどのくらいの時間が必要でしょうか? (その後人吉に行って、人吉城址や神社、街並などを見て、熊本に戻ります) 夏の九州は豪雨が多い印象なのですが、 この頃は、雨が多くなって、川下りが運休する、ということも多いのでしょうか? (2)友人が熊本へ行くなら阿蘇にどうしても行きたい、と言っています。 九州横断バス(あそ号)で阿蘇に行く場合、道はどのくらい、カーブやうねりがありますでしょうか? というのも、私は車酔いをするため、カーブが多かったりすると、気持ち悪くなってしまいます… 険しい道のりということであれば、別の場所を検討しようと思います。 (友人も私も免許は持っていません) よろしくお願いいたします。