okvaio の回答履歴
- レコーダーに接続されたテレビ
DMR-2w202レコーダーに接続されたテレビで、 レコーダー電源OFF場合のテレビ単独で見れないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- y1430
- 回答数6
- 伝達抜きで強制の残業をさせられた場合について
昨日、私のいる職場は体調不良欠勤者が一度に多く出たため6、8人という超少人数での作業になりました。 なんせ工場なので、ここまで少ない人数でやりくりするのは無理があり、当然残業になる事も薄々分かっていました。 普段なら残業になる場合は「出来ない人は伝えて」と言われるのでその時無理だったら言うつもりだったのですが、この日は何の通達もなしに五時まで残業をさせられました。 今日は予定が入っていなかったから良かったものの、もしある時だったら普通に迷惑です。 上司は前に「残業は強制じゃない。出来る限り協力してほしい」と言っていましたが、もう既に色々と矛盾してしまってます。 そもそも毎日残業になるのもおかしいって話ですが😅 人が少なければ残業って強制出来るものなんですか? もし今後同じような事が続くようであれば、録音するなどして証拠を取るべきですか?
- モバイルバッテリー
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) モバイルバッテリー ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) C16L 10050BK ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 9月24日 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ モバイルバッテリーが充電できません。 半月ほど使っていなかったのですが、突然使用できなくなりました。 充電器を差しても充電が開始されず、ボタンを押してもランプが光りません。 何度か差し直してみたり、ケーブルの故障ではないかも確認しましたがやはりバッテリー本体の問題のようです。 バッテリーのボタンを長押しすると一瞬青いランプが光ることがあります。 半月前は問題なく使用できていたのに突然使えなくなるものなんでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- annazuki0228
- 回答数3
- Windows11でのダウンロードについて
■製品名を記入してください。 【 MFC-J6710CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 Windows11ではダウンロードできませんか 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 有線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線 】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター】お困りごとナビ パソコン印刷できない|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13074 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- Ms1950
- 回答数3
- 別れた恋人からの連絡
約2年付き合った人がいました。 その人のことは大好きだけど でも付き合い続けても絶対幸せになれないし (相手の母親が借金まみれでアル中でした。 わたしが初めて会った時に怒鳴られ罵倒され 他にも諸々ありますが詳細は省きます) 一緒にいても母親のことがちらついて 泣き出してしまうことが増え、別れることを選びました。 別れる時、考え直してほしいと言われましたが でもわたしはまた一緒にいても泣き出してしまうと思う、その度に困らせたくない、でも何かあれば連絡してほしいしまたいつか会えたらいいな、みたいなことを言ってしまいました。 そして2ヶ月ほど連絡をとってなかったのですが昨日連絡が来て、付き合っていた時に公開したら見に行こうと約束していた映画があったのですがその映画がそろそろ公開されるから見に行かない?という内容でした。 かなり勇気を出して連絡をしてきてくれたと思うので冷たい返事をしたくないのですがわたしは正直まだ好きで忘れられてません。思い出して毎日泣いてしまいます。 友達として会うのはやめた方がいいでしょうか。 断るにしても傷つけずに断りたいです。 教えてください。
- 至急。プライベートを聞いてこない諦めるべきですか?
勇気振り絞ってDMを送ってみても質問に答えて貰えるだけで私に質問をしてきません。 直接話すときは嫌そうな顔はしてません(分からないけれども) これはもうDMをしない方がいいのでしょうか? 昨日送った時は返信が5分以内で2回来てたのですが、暇だったのかor早く終わらせるために返信したのでしょうか? 以前私の誕生日の時は覚えてて直接祝ってはくれました……(;;) 明日は仕事で会います。今日は未読無視するかもう既読つけて終わらせるべきかで悩んでます。 最後に送った内容は 「大学の空きコマ何してる?」 「宿題してます」 「多いですか?」 「多い方かなと思っています」 こんな感じです… 両方とも敬語で話してます(バ先でもそう。相手は男。自分は女。私は2歳年上です。) 回答よろしくお願いいたします
- 母と同居をし旦那との時間が減り実家に帰るのは?
こんにちわ。28歳女。旦那31歳 私たち夫婦に子供はいません。 先月、強迫性障害の母と同居し始めました。 父は母の面倒を見ることができないため、 私たち夫婦と一緒に暮らせと言われ、断ることができず、暮らすようになりました。 今思えば、市役所などで生活に困っている人に向けて支援サービスを使えばこんなことにならなかったのではないかと思うようになりました。 一緒に暮らしていくうちに、私は元々発達障害と不安障害を抱えているのですが、それがひどくなりました。 夜は眠れなくなり、昼も食欲が出なくなり1日1食の生活になりました。体重も2キロほど減り、少しやばい状態です。でも、母を実家に帰すことはできない(兄が母のクレカを勝手に利用してしまうため)ため、私が帰るしかありません。 結婚して、家も購入して、やっと、旦那とゆったりした生活ができると思ったのに辛いです。 母は何食わぬ顔で同居し始めて、私の症状のこと知ってるのに、指示をしてきたりします。 酷い日は過呼吸が毎日あります。 とても辛いです。どうしたらいいのかわかりません。 市役所の人に生活の困りごとを今度相談してみようとは思っています。 私の主治医の先生にはうつ状態になっているから、 2人とも切り離さないと倒れてしまうと言われました。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- wpng
- 回答数2
- エラー解除できません
■製品名を記入してください。 【 MFC-J6980CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【エラー50とでます。紙をとりのぞきましたがエラー解除さされません 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- Ikno0121
- 回答数2
- 自分の頭が悪い
なぜ頭が悪いのでしょうか。 まあ「勉強しなかったから」と言ってしまえばそれまでですが、小学生からもう一度やり直したいと言っても無理な話ですし。 今慌てて数学を勉強しているのですが、3週間後の試験に間に合いそうにないのでもう諦めています。(そもそも得意な人間は小中高とコツコツ勉強していたでしょうから) 諦めるしかないですか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- Ndnsjsjsjdjd
- 回答数5
- パソコンの画面がたびたび暗くなる
Windows10のパソコン(富士通製)を使ってますが、最近どういうわけか1分に1回くらいの頻度で画面が一瞬暗くなります。電源が落ちたように真っ暗になり、数秒すると元に戻ります。 戻った時に画面がリセットされるわけではないのですが、なぜこんな動作をするのでしょうか。1分に1回程度一瞬だけとはいえ、故障しかかっているのか不安になります。 なにか対処方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 本体からの印刷画質が写真のため印刷が遅い
■製品名を記入してください。 【MFC-J7100CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 本体からのコピー画質が写真になっていて速度が遅い】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 PC NECバージョン11 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 Microsoft 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- brother863
- 回答数2
- 理解がしにくいこと
ほとんど確認の質問ですが、 1,用紙は縦置きとしてプリンターは扱っているのでしょうか? 用紙の横置きの判断とか横幅検出はしていないと。 2,フィットページとフチなし印刷とは、微妙にはみ出すのが用紙か画像かのちがいだけで、どちらも同じもの、同じ程度のわずかしか調節できないもの、と見なしていいでしょうか? 3,画像のプリント位置は、横長画像のフィットページの場合、縦の真ん中に来てしまいますが、これを下端、上端にできないでしょうか? また左詰、右詰に画像を寄せられないでしょうか? (とじしろ程度の余白どころかもっと大きく) どうもできなさそうなのですが。 4,フィットページで、用紙の大きさと出力用紙の大きさの違いがありますが、この違いはなんの役に立つのでしょう? 5,ヘッダーとは何かデータが表示されるのでしょうか? ページ数とか。名前やコメントのように任意で書き込むものではなく。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- clearbird00
- 回答数5
- 自分の結婚式に呼ばなかった人から招待された。
大学時代、8人グループで仲良かったうちの一人が2月に結婚式をあげることになりました。招待の打診が来ています。 私も12月に結婚式の予定で、グループ内の二人を結婚式に招待します。(今でも頻繁に交流があるためです。) 2月の結婚式に招待してくれた友達含めた友人5名は大学を卒業してから6年ほど交流がないので招待していません。 12月の自分の結婚式に招待している友人2人は2月の結婚式に参列するとのことです。 私の場合、今は交流がない、かつ、自分の式に呼んでいない(お祝いをいただいていない)ので参列しない方向で考えていますが、みなさんの場合どのように判断しますか。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- aiueoaiueo293
- 回答数5
- フリーWi-Fiの危険性について
こちらのサイトを見ています。→【フリーWi-Fiに潜む危険性と回避するための7つの対策】https://flets-w.com/chienetta/pc_mobile/nrt_ser-security_free-wifi.html 施設で提供されている無料Wi-Fiの中には、暗号化されていないフリーWi-Fi、なりすましアクセスポイントがあるそうですが、実際街中ではそんなに悪意のある無料Wi-Fi施設が存在するんでしょうか?普通に考えると、そんな悪意のある危険な無料Wi-Fiは、個人の店舗だったり、無名の施設に限られると思うんですが、有名な店舗、大きい施設でも中にはあり得るんでしょうか?例えば、先日、ジョイフルというファミリーレストランに行ったら、メニューに「Wi-Fi使用可」の文言があり、SSIDとパスワードが記載されていました。パスワードがかかってないSSIDはSSIDの横の電波マークの隣に鍵マークがないので、パスワードが記載されていない施設、鍵マークが表示されない施設だけに注意すればいいと思うんですが。 またこのサイト内の「危険なフリーWi-Fiを回避するための7つの対策」として、①Wi-Fiの接続を「手動」設定に切り替える②使わないときはWi-Fiを切っておく、とあるのですが、①は端末でOFFにすればいいんですが、②の「使わないときはWi-Fiを切っておく」とは具体的にどのように操作するんですか?①の、「OFFにする」とは違うんですか?具体的な操作方法が書いてないので。 そもそも、そんなに危険な無料Wi-Fiと接続してしまうのが心配ならば、施設に入るときにスマホまたはパソコンの電源をOFFにしておけばいいですよね? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(セキュリティ対策・ネットトラブル)
- 1363tstc
- 回答数6
- UN-10E6 AC電源を接続しても電源
UN-10E6を購入当初より、AC電源を接続した状態で使用し続けてきました。 ここ数日、電源を入れてもつかないことがほとんどとなってしまいました。 AC電源を接続するだけでは電源を入れることができないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
- 卵の保存方法は?
卵の保存方法は冷蔵庫?それとも常温? 知り合いは常温に限るといっていましたがどうでしょうか? あと冷蔵した卵は常温保存出来ないとも言っていました 長持ちさせるなら冷蔵庫だと思うのですが? どうでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 食中毒・ノロウイルス
- taka333777
- 回答数3
- 彼氏が余計な心配させてきます
社会人2年目の彼氏が今日から1週間東京出張に行くのですが昨日、【宿泊する所・一緒に行く人達・夜ご飯はこの人たち】と食べるかもまで教えてくれるのですが一緒に行く人の中に同期の女の子がいます。 全く気になってもいなかったのに昨夜、宿泊するホテルの話になった時に 「同期の〇〇も同じホテルに泊まるっぽい」 「同じホテルに泊まるだけで何もないから心配しないでね」 「見たこともあるだろうけど本当何もないから笑」 といらない一言をすごく言ってきました。 実際に出張も今まで1人で今回の出張がたまたま同期がいるだけで、本当に何もないと思います。 (↑なので浮気してる可能性あるよ。とかのこめんとはお控え下さい。) ですが私を心配させないためかいらない事まで言われたせいで今後の出張で可愛い女の人や後輩が同じホテルだったら夜ご飯の後に何かないかな、、と凄く不安に考えてしまうようになってしまいました。 私の事が大好きなのもすごく彼から伝わるしそういうことを絶対しないと思っているのに何故そんなことをわざわざ言ってきたのでしょうか。 今後同棲予定で結婚も視野に入れているので浮気するかもとか彼自身も彼自体を信用していないのかそういう変な事を言ってくるので1mmでも想像してしまうような相手とは一緒にいたくなくて、不安です。 そういう事をいう心境を知りたいです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- mimichan0058
- 回答数7
- 体調不良だらけの職場に行きたくありません
現在私が働いている職場は密封空間での作業なのですが、風邪で立て続けに咳をしている人が5、6人はいます。 以前特に酷い咳の女性がいて、その人と作業距離が近い所に配置された時、何故か目まいを起こしました。 それもあって一度私自身も体調不良で倒れたのですが、完全に熱と咳、全ての症状が引くまでは休んで安静にしていました。 それが普通だと思うのですが、彼らは何故風邪を引いているのにわざわざ働くのか意味が分かりません。 そもそも風邪の人を働かせる上司も上司なので、完全に職場が異常なのかもしれませんが。 加工されたものとはいえ、食品を扱っている工場なので衛生面とかその辺気を付けるものだと思うのですが、ここの職場ほんとおかしいです。 私が買う立場だったら、風邪成分のついたものを買うのは絶対嫌かなと思います。 毎日仕事帰りは喉が痛くなり、家に帰って次の日には戻ってるの繰り返しで鬱になりそうです。 体調不良の従業員を働かせる職場なんて聞いたことがないのですが、皆さんの所にそういった人はいますか? もう咳してる人全員休んでもらえたら良いのですが、自分は一般パートなのでどうとも言えません。 こういうのってどこに相談したら良いんでしょう? 労基では流石に取り扱ってもらえなさそうですかね?
- 努力できない自分の気持ちがよく分かりません。
鬱なんでしょうか? 努力できない自分の気持ちがよく分かりません。 データアナリストになると目標を30代の時に決めて 転職できたんですが、不当なリストラに合ってしまいました。 そこからやり直しと30代のころは勉強費を稼ぐためと働くと同時に スクールに行くなど寝る間も惜しんで働いて勉強して・・・。 しかし、無理な労働を続けたせいか勉強は思うように進まず 転職もうまく行かず。。。 そのせいか30代後半から副業を重ねていましたが 夜勤の仕事や単発の仕事が続かず、ドタキャンも多く 今、仕事を月から金まで週5で何とか続けてますが、土日に単発の仕事を入れて 労働量を増やすと仕事に行く十数時間前までは平気でしたが 家を出る時間が近づくにつれて嫌になりキャンセルしてしまいます。 身体が疲れているわけでもないですが何となくめんどくさくなったり ちょっとした体調面が優れないのがすごく嫌になったりしてキャンセルします。 自分では何度も次こそはと思うのですが自分への約束を守れません。 昔みたいな無理をするのを身体が拒否しているのかもしれませんが 生活のために少しは他の仕事も入れたいです。 メンタルを少しづつ元に戻すにはどうしたらいいでしょうか? 自分への約束が守れるようになるにはどうしたらいいでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- emimaru888
- 回答数6