k_train_9999 の回答履歴
- 東京⇔仙台の平日乗車状況
今度の3月の上旬(平日)に東北新幹線で東京~仙台まで行くのですが、自由席にするか指定席にするかで迷っています。 ちなみに、時間帯としては、昼前ぐらいを予定しています。 平日なので、自由席でも大丈夫かな?と思っているのですが、実際どうなのでしょうか?
- 新幹線:盛岡⇒東京の往復を安く上げたい
盛岡⇒東京の往復を度々しています。 通常は片道13840円(乗車券8190円:指定席5650円)であり、 学割とえきねっとの割引を利用して、 11800(乗車券6550円:指定席5250円)で利用していました。 4月から社会人になるため学割が使えず、しかし安月給で 往復27680円はかなり痛手なので、なんとかして安く上げる 方法はないかと考えています。 往復割引はキロ数が足りなくて使えないですし。。。 今考えているのは、金券ショップでJR東日本の株主優待を 一枚2000円で買った場合で、 11070円(乗車券6550 指定席4520)+2000円で13070円ですよね。 この方法以外に、新幹線を利用する場合交通費を少しでも 安く上げる方法を知っている方は、教えてください!
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- beagle1010
- 回答数3
- 新幹線の往復特急券について。
秋田から大宮まで学割を使って新幹線の往復乗車券を買おうと思うんですが、どのくらい掛かりますか? また、往復券は何日間有効なんでしょうか?
- 湖西線・北陸本線普通列車の混み具合について
3月下旬ごろの平日に青春18きっぷで京都から金沢まで4人の学生グループで往復しようと思っていうるのですが 京都8:22発新快速敦賀行き 敦賀9:53発普通列車金沢行き の2列車の混雑率はどのようなものでしょうか? 金沢行き列車のほうはボックスを確保できるでしょうか? 敦賀の乗り換えにつきましては座席確保のために走るのは覚悟しています。 もしこの2列車に乗車された方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです
- ビュースイカカード(定期券なし)の処分
現在ビュースイカカード(定期券なし)を使用しています 今度の3月に連絡定期券に対応できるというのでビュースイカカード(定期券あり)に切り替えました そこで質問なのですが、今まで使用していたビュースイカカード(定期券なし)の処分というのはどのようにするのでしょうか? 利用限度額やポイントなどは引き継がれるのでしょうか? ちなみに有効期限があと2年あり、チャージしている金額が1500円ほどあります。 チャージを使い切って、はさみを入れたりしても大丈夫なのでしょうか。 よろしく御願いします
- 新幹線 新宿乗車 東京→浜松行き 格安チケット知りませんか??
急ぎで実家に帰らねばならず、新宿で安い新幹線のチケットを売っている場所をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?? 新幹線で東京→浜松行きのチケットで探しています。
- 昔のトミカを集めたい
トミカに興味があり、特に消防関係車両の収集したいのですが、昔のトミカは当然ですが販売しておらず手に入れることが出来ません。 昔のトミカを販売しているネットショップ等の情報があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- pinchpunch
- 回答数1
- 「都区内」からの精算基点
東京から甲府へ3往復する仕事がありますので、あずさ回数券(6枚つづり)を利用しています。切符の区間は「竜王・甲府⇔新宿(都区内)」です。 今度が3往復の最終回なのですが、たまたま帰りに武蔵溝ノ口に寄る用事があるので、立川から南武線を利用し、武蔵溝ノ口で精算しようと思います。 そこで質問なのですが、この場合の精算額は、 1.常識的に、「立川⇒武蔵溝ノ口」の380円ですか? 2.それとも、「あずさ」が通る「都区内」の端っこである「西荻窪⇒武蔵溝ノ口」の540円ですか? 3.あるいは、武蔵溝ノ口から最も近い「都区内」のもう一つの端っこである「蒲田⇒武蔵溝ノ口」の290円ですか? 4.もしかして、「甲府⇒西荻窪」も「甲府⇒武蔵溝ノ口」も、普通に買えば、いずれも1890円なので、精算額は0円なのでしょうか? 5.その他・・・ 正解を教えてください。よろしくお願いいたします。
- 「都区内」からの精算基点
東京から甲府へ3往復する仕事がありますので、あずさ回数券(6枚つづり)を利用しています。切符の区間は「竜王・甲府⇔新宿(都区内)」です。 今度が3往復の最終回なのですが、たまたま帰りに武蔵溝ノ口に寄る用事があるので、立川から南武線を利用し、武蔵溝ノ口で精算しようと思います。 そこで質問なのですが、この場合の精算額は、 1.常識的に、「立川⇒武蔵溝ノ口」の380円ですか? 2.それとも、「あずさ」が通る「都区内」の端っこである「西荻窪⇒武蔵溝ノ口」の540円ですか? 3.あるいは、武蔵溝ノ口から最も近い「都区内」のもう一つの端っこである「蒲田⇒武蔵溝ノ口」の290円ですか? 4.もしかして、「甲府⇒西荻窪」も「甲府⇒武蔵溝ノ口」も、普通に買えば、いずれも1890円なので、精算額は0円なのでしょうか? 5.その他・・・ 正解を教えてください。よろしくお願いいたします。
- 切符のオークションへの出品について
すみません。今度実家に帰省するときに、 びゅうから発売されている http://www.travel.eki-net.com/cgi-bin/disp_view_detail.cgi?YADO_CODE=ZZZZZZ&SHOUHIN_CODE=A2767419600&START_YMD=20070212#calender の切符を利用しようと考えているのですが、 片道のみで良いので、もう一方の切符は、 オークションに出品しようと考えているのですが、 それは規約違反or違法になってしまうのでしょうか。 オークション側の利用規約を見たら、切符が手元にある場合のみ 出品できるとの記載があったのですが、 JR側で、このようなパック商品のオークションへの出品を禁止しているのかどうかについて知りたいのです。 もしお知りになられる方がいらっしゃいましたら、 規約のどこ(何条とか?)に書かれているかとかも 教えてもらえれば嬉しいです。 カテゴリー違いだったら、すみません。 友達に法律とか電車とかに詳しい人がいないので、 よろしくお願い致します。
- MLながら
先日もお伝えしたように、3月の25~から旅行へ行きます。 そこで初日MLながらを使いたいと思います。先日このような質問をしたら、旅行会社に指定をとってもあったほうがいいという意見をもらいました。ただいま指定がどれほど予約が取れているのだとか、まったく分からない状況でございます。どのくらいとられているか、予想など、参考URLなどを教えてください
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- kuro-shiro
- 回答数3
- 京浜急行:京急富岡 から 都営三田線:神保町 までの通勤経路について
京浜急行:京急富岡 から 都営三田線:神保町 までの通勤経路を調べています。 【前提】 ・通勤は平日で、神保町に9:20頃に着きたい ・都営三田線の最後尾に乗車して神保町に着きたい(A9出口利用のため) 「経路1」1時間08分 890円 京急富岡-(京浜急行)-横浜-(東海道線)-新橋-(徒歩)-内幸町-(三田線)-神保町 ※時間的には早いみたいですが、行き帰りともに座れない? 「経路2」1時間16分 680円 京急富岡-(京浜急行)-品川-(浅草線直通)-三田-(三田線)-神保町 ※乗り換えが少ない。京急で先頭に乗れば乗り継ぎもいい? 帰りは品川から座れる可能性。直通は本数が少ないから使いにくい? 「経路3」1時間11分 880円 京急富岡-(京浜急行)-横浜-(東海道線)-東京-(丸の内)-大手町-(半蔵門線/三田線)-神保町 ※東京あたりの乗換えがよくわからない。降り口と徒歩を入れれば近い? 「経路4」1時間16分 810円 京急富岡-(京浜急行)-品川-(山手線)-田町-(徒歩)-三田-(三田線)-神保町 ※微妙?「経路1」と同じよう? ほかにも新橋から内幸町のコースや、有楽町から日比谷などのコースが考えられます。 是非、ご意見をお聞かせ下さい。
- 金券ショップで購入の新幹線切符、売却と払い戻しについて
お世話になっています。 夫婦と乳児で大阪から東京に旅行するために金券ショップで「新大阪ー東京」の新幹線切符を4枚(2人×往復)購入しました。現金払いです。うち往路の2枚は指定券に引き換えています。ですが都合により夫と子どもが行けなくなり、私はどうしても用事があるので1人で日帰り上京することになりました。 この場合、指定券に引き換えていないほう1枚を金券ショップで売却、引き換えているほう1枚をみどりの窓口で払い戻し(乗車時刻前)するのがベストでしょうか。それとも指定券に引き換えた往路の切符を当日の帰りの自由席に変更してもらうことも可能なのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- manamana23
- 回答数3
- 航空券の予約が消えている!
こんにちは。明日のJALの伊丹→羽田を普通運賃で予約していたのですが、今日、ホームページから決済しようとしたら予約一覧から消えているのです。新たに取ろうとしても明日は連休の始まる金曜日で空席はもうありません。予約した時点で決済は今日までにと表示されていましたし、見間違いとしても普通運賃で予約したなら当日の決済でも良かったはず・・・。 予約したつもりがしてなかった?とも思ったのですが、座席指定しようとしてこの便は無理ですと表示されたのを覚えているので予約までは行ってるはずなんです。普通運賃のつもりが特割で予約してしまっていたのかな?と不安も出てきたのですが、JALに問い合わせたら消えていても予約の履歴はわかるのでしょうか?やっぱり勝手にキャンセルされてしまったのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- raky
- 回答数6
- 乗車券の買い方を教えてください。
新幹線で、 出発が4/1、東京から京都まで行きます。 帰りは4/4、新大阪から東京まで戻ってきます。 この場合、新幹線特急券は東京→京都、新大阪→東京で買いますが 乗車券はどのように買えばいいのでしょうか? 京都から大阪市内まで、移動する当日に券売機で買ったほうがいいですか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- saiminaoya
- 回答数4
- 葛飾区近辺では地デジのMX・テレ玉・千葉テレビってすべて映るのか?
葛飾区近辺の住まいで、地デジをみたいと思っているのですが、在京キー局+独立U局のMX・テレ玉・千葉テレビってすべて映るのものなのでしょうか?もし映るとするなら、アンテナの方角はどこに向けるといいでしょうか?複数アンテナがいるって言うこともあるのでしょうか?ご教示願います。