k_train_9999 の回答履歴

全1931件中281~300件表示
  • 北海道内の回数券を都内で購入できますか?

    いつもお世話になります。 羽田から札幌に飛び、翌朝「流氷特急オホーツクの風」に乗り網走、 (場合によっては北浜まで往復・・・たぶん行きませんが)オーロラ号に 乗って、網走~女満別路線バス~羽田と移動します。 ツアーですが、新千歳~札幌途中下車~網走の乗車券・特急券は自分で 手配することになりそうです。 そこで質問なんですが、最安値とすれば新千歳~札幌普通運賃。 札幌~網走の指定席回数券を金券ショップのバラ売り購入でしょうか? その場合、都内に在住で回数券を手に入れられるものでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお力添えください。

  • デジタル放送

    デジタル放送を見れるテレビとチューナー内臓DVDレコーダーを購入しました。現在設置しているアンテナは形状からしてUHFと思いますが地上デジタルがみれるか心配です。京都市内中心部に住んでおりますがテレビ大阪は写りません。いろいろ調べてみたらテレビ大阪が写るかどうかによって判断基準になるようですが。 詳しい方おられましたら教えてください。

  • 北海道フリーパスの変更について

    こんにちは。 今月の下旬に北海道フリーパス(グリーン車用:以下参照) ( http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/fr1-2.html )を使い、北海道へ旅行に行きます。もう1ヶ月をきっているので、グリーン券は東京駅の北海道プラザで発券してもらい、もう手元にあるのですが、列車の変更をしたい場合はどうすればよろしいのでしょうか?東京駅の北海道プラザに行かなくてはならないのでしょうか?もし近くの駅(都内)の「みどりの窓口」で可能であればそちらで済ませたいのですが…。

    • tyd1209
    • 回答数2
  • アピタで全国百貨店共通商品券は使用できますか?

    近くにアピタはないのですがアピタの常連さんに商品券を贈ろうと思っています。全国百貨店共通商品券は使用できますでしょうか?全国百貨店共通商品券がNGだった場合VISAギフトカードJCBギフトカード等も考えています。アピタで商品券を使用する場合、何が1番便利なのか教えて下さい。候補にあがってる意外のおすすめ商品券等ありましたら合わせて教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

    • emi116
    • 回答数4
  • アピタで全国百貨店共通商品券は使用できますか?

    近くにアピタはないのですがアピタの常連さんに商品券を贈ろうと思っています。全国百貨店共通商品券は使用できますでしょうか?全国百貨店共通商品券がNGだった場合VISAギフトカードJCBギフトカード等も考えています。アピタで商品券を使用する場合、何が1番便利なのか教えて下さい。候補にあがってる意外のおすすめ商品券等ありましたら合わせて教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

    • emi116
    • 回答数4
  • 中央線各駅!?

    昨日新宿から帰りかなり終電間際で千葉方面に帰らなければならなかったんですが、、。 錦糸町でメトロ、押上から都営浅草線へと乗り継ぐのに急ごうと御茶ノ水までは速い中央線で行こうと東京行きに乗りました。。 しかし、何故か各駅停車でした。 そのためやむなく都営線の終電も考え、浅草橋で降りましたが。。 実際新宿で総武線のホームからのったかもよく分かりませんが。。 急いでいたもので。。 中央線は終電間際になると各駅運転に変わるんでしょうか? ちなみに23時5分に新宿から乗りました。

    • sndnst
    • 回答数8
  • 新幹線の指定席っていくら?

    上越新幹線で浦佐駅から東京駅までの指定席の料金を教えてください。 また、片道だけの指定席って可能ですか? できれば、指定席料金表のページのURLを教えて頂けると助かります。

  • JR クレジットで領収書と明細票

    旅費の領収書を提出するように言われたのですが、 クレジットカードで買った場合、 明細票と領収書は別々にもらえるのでしょうか? 1枚になるのでしょうか? 領収書の提出するときは、現金で買うべきでしょうか? できれば、立替が厳しいのでカードを使いたいです。

  • 鶴岡駅、余目駅、酒田駅‥どこで途中下車?

    このカテゴリーが回答数が多かったので、ここにしました。 来月(2月)に東北へ行くのですが、接続列車の都合上、鶴岡駅・余目駅・酒田駅のいずれかでどれも1時間強の時間ができてしまいます。観光施設へというほどの時間でもないので、駅ビルもしくは駅周辺で昼食を摂ろうと思います。以上の3駅のなかでは、どの駅が、・駅ビルが大きい、・駅周辺に飲食施設(お昼時間に)が多い、・観光みやげ店が充実している(食後に散策やウィンドウショッピングができる) のでしょうか?また、駅もしくは駅周辺でお薦めの食事処やラーメン店等がありましたらお教え下さいませ。荷物もあるので徒歩数分圏内がいいな。宜しくお願いします。

  • 中野→東京方面 東西線と丸の内線の混み具合

    この度、春から就職で上京することになりました。 家探しを中野周辺でしているのですが JR中央線は混雑がものすごい、遅延が多いと聞いたため 地下鉄通勤を考えています。 東西線・中野を利用するか、丸の内線・新中野を利用するか迷っていて 駅の徒歩圏に住みたいため、どちらを利用するかによって 住む場所が変わってくると思います。 通勤先は東京駅からも徒歩圏ですが、 千代田線の二重橋前駅が最も近いです。 そこで ・東西線 中野→大手町方面  ・丸の内線 新中野→国会議事堂前・大手町方面 この二路線の朝ラッシュ時の混雑状況を教えていただきたいです。 また、中野駅→新中野駅は歩くとすれば何分ぐらいかかるものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 北陸回数券

    上野から金沢まで寝台で旅行したいと思っています。 東京都内で北陸回数券をばら売りしている金券ショップをご存じでしたら教えて下さい。

  • 文系の人が理数系の大学へ・・・

    姪のことで相談です。  彼女は某理数系の大学で造形を学びたいそうですが 学力試験で数III・Cが必要とのこと。 授業では選択していなかった為、AO入試をうけるようです。 倍率は非常に高いですが駄目もとで受けるとのこと。  しかし入学後が問題です。授業で数学があり、 数学の偏差値が50後半の彼女がついていけるのか疑問です。 カリキュラムは・線形代数学   ・基礎解析        ・数学演習    ・統計数理   です。 私も文系なので良いアドバイスはできず・・・ よろしくお願いします。

    • dew2
    • 回答数5
  • 乗り換え。

    今度ムーンライトえちごで、大阪に行きたいのですが、以下のことについて教えてください。 (1)ムーンライトえちごは、大宮駅の何番線につきますか。 (2)大宮駅28分着で、30分発の、京浜東北線への乗り換えは可能でしょうか? (3)東京駅に18分着で、20分発の、東海道本線の乗り換えは可能でしょうか? (4)ムーンライトながらの折り返し車両のようですが、どのくらい込みますか? 上記のことをお願いします。

    • anss
    • 回答数4
  • 中央線 朝 三鷹までの混雑度は?

    中央線 朝 最も混雑する時間帯で 三鷹までの混雑度を教えてください。 (参考) http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html 朝、新宿あたりへ向かうとき、 各駅停車のほうが空いているようなので、三鷹までは 快速で それから、各駅停車でということを考えています。 吉祥寺で多くの人が乗ってくる、と目にしたような気もします。 中央線は利用したことが無いので、何か勘違いしてるかもしれませんが、宜しくお願いします。

    • z070101
    • 回答数3
  • 『近鉄株主優待券 往復分』を一番安く手に入れる方法

     私は名古屋に住む者です。 近日中(2月初旬)に『名古屋→京都』に行く予定があり、できるだけ旅費を安く抑えるために『近鉄株主優待券 往復分』を手に入れようと思っています。 しかし、実はこれを今まで一度も買ったことがなく、どこで販売しているのか、どうすれば一番安く手に入れられるのかが分かりません。 『近鉄株主優待券 往復分』を安く手に入れられる情報をお持ちの方がおられましたら、どうか教えてください。 お願いします。

  • UHFアンテナの設置

    東京タワーから10キロぐらいの所に住んでいるんですが、かなり昔に電波障害対策でVHFアンテナを立てたんですがメンテナンスをしていなくて画質がかなり悪いのですが管理人等が不明で文句が言えないので自分でVHFアンテナと将来を見据えてUHFアンテナを立てようかと思うのですがどうでしょうか? ちなみに昔の携帯テレビだと2階のベランダからだとVHFの局は全部みれてUHFはMXと少し汚いですが千葉が見れました。

  • 新幹線の回数券について。

    新幹線の回数券について質問お願いします。 その回数券は東京駅ー名古屋駅間の特急券+乗車券なのですが、ボクは新幹線の切符を買う際に最寄のJR駅からの乗車券を買います。ですが、この回数券は東京駅からです。この切符の乗車駅を最寄のJRの駅に設定することは可能なんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • UHFアンテナの設置

    東京タワーから10キロぐらいの所に住んでいるんですが、かなり昔に電波障害対策でVHFアンテナを立てたんですがメンテナンスをしていなくて画質がかなり悪いのですが管理人等が不明で文句が言えないので自分でVHFアンテナと将来を見据えてUHFアンテナを立てようかと思うのですがどうでしょうか? ちなみに昔の携帯テレビだと2階のベランダからだとVHFの局は全部みれてUHFはMXと少し汚いですが千葉が見れました。

  • UHFアンテナの設置

    東京タワーから10キロぐらいの所に住んでいるんですが、かなり昔に電波障害対策でVHFアンテナを立てたんですがメンテナンスをしていなくて画質がかなり悪いのですが管理人等が不明で文句が言えないので自分でVHFアンテナと将来を見据えてUHFアンテナを立てようかと思うのですがどうでしょうか? ちなみに昔の携帯テレビだと2階のベランダからだとVHFの局は全部みれてUHFはMXと少し汚いですが千葉が見れました。

  • 大阪→名古屋の移動で、安く行く方法は?

    今週末に大阪から名古屋に行こうと思っています。 できるだけお金を抑えたいと思っているのですが、バスは酔いがひどいため利用できそうにありません。 鉄道でしたら、一番安くていけるのは近鉄特急でしょうか? アドバイスお願いいたします。