athanasius の回答履歴
- S/PHIFでHDMI出力 VGA
新規にPCを自作か他作したいと思います。 希望としては、HDMIで液晶テレビに接続し、そこそこ音質も楽しみたいです。 そこで、サウンドカードとVGAをうまいこと^^;運用しS/PHIFの音声も、テレビにHDMI一本でつなげるような構成にしたいのです。 最近のVGAは音声にも対応しているので、サウンドカードは諦めて、無難にした方がいいのでしょうか? 部屋が狭いため、アンプなど置けないので悩んでいます。 うまく説明できないで歯がゆく指摘されそうですが^^; PCの構成は、CPUを1155にしようとしている意外、決めていません。 要は、HDMIでテレビ接続、音声もできればいいもので楽しみたいだけなんですが。
- 堀江犯罪者に一言!
堀江貴文犯罪者の実刑判決がようやく確定しました。 そこで、彼になにか一言言いたい事はありますか? 私は・・・、もう犯罪に二度と手を染めるなよ!って言ってやりたいえす
- ベストアンサー
- アンケート
- kenken1232
- 回答数19
- PCモニタでプレステ2を使う場合
TVが故障してそれを買おうとしたところ、PCモニタが余っているので、それを活用したいのですが、 http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pucavboxl.html#spec を用意すれば、テレビアンテナやチューナー、PCはなくても、プレステ2は使えますか? また、プレステ2とチューナーの同時接続はこの製品でできるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- akiotr
- 回答数2
- メモリチャンネル数とメモリバンド幅について
CPUの性能でメモリチャンネル数とメモリバンド幅があるので、それも調べてからCPUを選択した 方がいいとアドバイスを受けました。早速、インテルのHPに行ったのですが、どこにそれが掲載 されているのかわかりませんでした。何か別の表記で載っているのでしょうか? お詳しい方いましたら、教えて下さい。 現在、私は科学技術系のソフトを使用していますが、インテルCPUで最速は何になるのでしょうか?(1CPUでの処理速度) Nehalem-EX X7560? X5600? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- CPU・メモリ・マザーボード
- katotyan2
- 回答数1
- RAID5でのHDD交換後のパーティショニング
HDD3台でRAID5を構成しています。 もともと150GB3台構成だったのを、今回1台ずつ1TBのものにずつ交換して、そのたびに再構成して、ようやく3台とも交換を終えました。きちんと動作しています。 しかし、 150GBx3 RAID5 → 300GBのボリューム1本 から 1TBx3 RAID5 → 2TBのボリューム1本 に「自動的に再構成されて、パーティションを切っていない未使用領域が1.7TBでき、既存のパーティションを広げられる」、と思っていたら、そんなに甘くなかったです。 1TBx3 RAID5 なのに → 300GBのボリューム1本 になっています。 この状態から、既存のデータを破壊せずに、2TBのボリューム1本に変更する方法はないものでしょうか? RAIDコントローラーは、Intel Matrix Storage Manager option ROM V5.1.2.1002 ICH7R wRAID5で、BIOSからMatrix Storage Manager から使えるMENUが create volume delete volume reset disks to NON-RAID しかなく、これまでのデータはバックアップして、ボリューム全体を新しく構成しなおさないといけないのかと悩んでいます。そうなるとOSから再インストールだし.... どうすれば良いのかお教えください。 OSはWIndows Vista businessを使っています。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- Java_Sharp
- 回答数6
- ガレージキットについて
ガレージキットを買いたいのですが、普通のプラモデルとどういった点が異なるのでしょうか? 未塗装のレジンキットと書かれていたのですが、購入の際に気をつけなければいけない点等 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- mazda5
- 回答数7
- 異なる位置にある画像をマウスオーバーで差し替える
お世話になります。 ウェブページを制作するにあたり、添付のようなメニューを依頼されました。 ボタンAL1~AL3のマウスオーバーで、バナーAがバナーALに変化、 ボタンAC1~AC3マウスオーバーで、バナーAがバナーACに変化、 ボタンAR1~AR3マウスオーバーで、バナーAがバナーARに変化、 それぞれのボタンからマウスが外れると、バナーAにもどる。 バナーB以下、必要に応じた数だけ同様の動作になります。 フラッシュで作れば簡単なんですけど、担当者レベルでフラッシュが扱えず メンテナンスができないのでこんな方法になりました。 javascriptかCSSの制御で以下の手法が取れないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- JavaScript
- NeuronWhisper
- 回答数1
- タイムは絶滅?!
長時間露光に用いるバルブ(シャッターを押し続けている限りシャッターが開いている)は、一般的ですが 同じく長時間露光に用いるタイム:シャッターを一度押すとシャッターが開き、もう一度押すと閉じる:は、最近の機種ではほとんど見かけなくなってしまいました バルブは、シャッターロックするケーブルレリーズが必須ですが、タイムなら工夫次第でケーブルレリーズ無しでも長時間露光が可能です デジカメにしろ銀塩にしろ、電子制御のカメラであればタイムを設けることも技術的には容易なはず でも、汎用性が求められるプロ仕様機にもありません タイムはもう絶滅してしまったのでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- mn1613a
- 回答数10
- 戦車模型の再塗装について
20数年ぶりに模型に手をだしている40代のオヤジです。 再塗装について教えてください。 タミヤ製1/35の4号N型を購入し、タミヤのジャーマングレーを缶スプレー で塗装しました。 塗装後、書籍などを頼りにウェザリング等を施しました。 しかし、グレーは思いのほか暗い色に感じるし、ウェザリングもいまいち 納得できない状況になってしまったため、再塗装したい、と思っています。 再塗装するには、 1.現在、塗装されているグレーを落すのですか? 2.グレーの上からサーフェイサーを吹いあと、再度グレーあるいは、 ダークイエローを吹くのでしょうか? ちなみにコンプレッサー、ハンドピースも揃えたので、エアブラシ塗装も可能です。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- shin1net
- 回答数3
- ダウンロードした音楽ファイルの音質は?
音楽配信専門のサイトがありますね。 いちいちCDショップに行かなくても、家で好きな曲だけを1曲いくらで購入し、ダウンロードできるので大変便利になっています。 ここで気になるのが音質です。 PCにはあまり詳しくはないのですが、圧縮とか何とかで元の音にはなっていないように思うのですが、実際はどうなのでしょうか? たとえばクラシックやジャズの名曲を店で購入したCDと、ネットを通じてダウンロードした音楽ファイルを聞き比べて、音質は同じでしょうか? それとも雲泥の差があるのでしょうか?
- アートと関連した小説
絵画や写真など、アートと関連した小説?ってありますか?; >芸術家の自伝とか作品集とかでなく、物語になっている >例えば、主人公が芸術家、作者が芸術家、表現が絵画的、他にはない挿絵、など…? もうお任せします^^; よろしくお願いします
- お奨めの映画(洋画・邦画問わず)を教えて下さい
今まであまりDVDやBDを借りて観ることなかったのですが、プラズマテレビを買ってから少しずつ映画を観るのが楽しくなってきました。 有名どころは観たものもあります。 しかしそれらも含め、お奨めの映画がありましたら教えて下さい。 ジャンルは問いませんが退屈なのは寝てしまいそうです^^; 有りがちな質問とは思いますが、今まさに旬な情報もあるでしょうし、他に同様の情報を求めている方の役にも立つかもしれないと思い、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。 ※すぐには締め切らず当分は受け付けようと思っています。
- 締切済み
- その他(映画)
- noname#131338
- 回答数9
- '59米TVシリーズ「Twilight Zone」
その昔、アメリカのTVシリーズで「Twilight Zone」がありましたね。 モノクロのSFシリーズでした。 ふと、見たくなったのでTSUTAYAに行きましたが、やはりありませんでした。 (85年の映画のDVDもありませんでした・・・) 現在では輸入版のDVDセットが購入可能ではありますが、字幕もないでしょうし、 リージョンコードも違いますよね。 見ようとしたら(字幕つき、もしくは吹き替えで)、どういった方法がありますか?
- ベストアンサー
- 洋画
- mas-george
- 回答数2
- マスコミ(TV)は金親子の画像を繰返すのは
マスコミ(テレビ)は金親子が穏やかに拍手しているシーンなど北朝鮮を好意的に表現している画像を流し続けるのは何故でしょう。先日のワイドショー(大阪局)ではコメンテーターの背景のモニターはこのベランダの拍手している画像だけを繰り返し放映していました。 今朝のワイドショーも女連れで楽しんでいる様子を繰返して北朝鮮を宣伝しているのは何故でしょう。飢餓に苦しむ国民、人権無視の社会、不正が横行している北朝鮮の真実を何故隠すのでしょうか。
- ライトノベルを読んでいる方、教えてください
ライトノベルとかで、鎧を着た美少女キャラクターがでるものを探してます ダンタリアンの書架 これはゾンビですか? 以外のものを教えていただけるとありがたいです
- 締切済み
- 書籍・文庫
- momoarisu3
- 回答数3
- CakePHPでのフォームデータの受け渡しについて
CakePHPでフォームから送られてきたデータは$this->dataに格納されていますが、フォームから送られてきた$this->dataを「フォームの送信先」以外で使うにはどのようにしたら良いのでしょうか? $this->set('test', $this->data); $this->redirect(array( 'action' => 'confirm' )); などとして、confirmで$testをprしてみたのですが、この方法では送られないようです。 よくある、申込フォーム→確認画面、のようなものを作りたいのですが、バリデーションを行う都合もあり申込フォーム自身をフォーム送信先に指定しており、完全に内容が入力された状態になったら確認画面に移行する、というイメージなのですが、この「確認画面」にフォーム送信値の$this->dataを引き継ぐ方法がわかりません。 解決法をご存知の方、よろしくお願い致します。
- 取り返しがつかない!電磁波におびえています。
お世話になります。 最近、土地を購入して今、家を建てているものです。 無知のために送電線からの電磁波が怖いと知らず、その時は 説明されても気にも留めず、契約をしてしまいました。 送電線からの電磁波で小児白血病になるリスクがあると しり、毎日おびえています。どうか知恵と知識を教えてください。 購入した土地の隣の家の真上に送電線が通っています。 季節変動はあるとのことですが、二日前に家のなかで 測定したところ、二階の一番高い数値で0.9ミリガウスも ありました。(夏になったらもっとあがると思います) 現在の家は測定できないほど、値は低いです。 子供に与える影響をとても心配しています。 ネットとかでいろいろ調べると送電線からでる、超低周波が良くないとの ことで数値の高さよりも送電線の近くにいることじたいが悪いのか それとも、送電線の近くでも数値が高くなければいいのか教えてください しかも、安全な家というのは0.2ミリガウス以下なんでしょうか? 家を建てるまえの土地は2.4ミリガウスもありました。 家を建てて家の中で一番高い値が0.9です。 送電線だけが、小児白血病のリスクが高いのでしょうか? 配電線からの影響はないのでしょうか? 無知で購入した自分を毎日せめています。 もし、子供達に何かあったらと心配です。 もうあと戻りができないので、電磁波を防ぐ方法と 教え下さい。 最後に夏の昼のピークでどのくらい値はあがるものなのでしょうか? 夏中高い数値でいることは体に影響がどのくらいありますか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- sstsy
- 回答数9