osusi1500 の回答履歴

全1364件中461~480件表示
  • 前々から決まってた飲み会に当日急に誘われても・・・

    大体参加できないですよね。そんな取って付けたように誘われても、そんなモノでもないんだし 腹立たしいです。なら最初から誘わないでほしいです」。 どう思いますか?

  • 実現させたい口約束

    初めまして。 わたしは同じサークルに気になる先輩がいます。 ですが、学部も違うし学内でも会うことはなく、サークル内でもあまり話したりしません。 しかしこの間、自転車に乗っていたらばったり鉢合わせました。 そのとき、クリスマスの話しになり、わたしが何年もイルミネーションを見に行ってないことを話すと、◯◯のイルミ綺麗だよ~と勧めてくれました。 そして、せんぱいは行かないんですか~と聞くと、行く~?と聞き返してきました。 わたしは、一緒に行く?という意味で聞いたつもりはなかったのですが、話の流れで一緒に行けたら願ったりかなったりだ!と思って、いいんですか~?せんぱいの空いてる日でいいんで行きましょ!と言いました。 せんぱいとLINEしたことはほとんどありません。せんぱいからLINE来るとは思えない一方で、期待して待ってる自分がいます。 自分からLINEするのも考えたんですが、せんぱいが本気でイルミ観に行くつもりなかったとき、わたしの好意がせんぱいに伝わって、これから気まずくなってしまうのが怖いです、、、 せんぱいは一緒に見に行ってくれる気があるでしょうか? LINEを待つとしたら、いつまで待てばいいですか? こちらからLINEする場合催促っぽくならず、好き好きアピールにならない方法はありますか? 教えてください。

  • ほんとうに、うつ?

    ここ最近に彼がうつになってしまい、音信不通気味になっています。 今まで毎日LINEを2,3往復していましたが、うつと判明してからは私が返信の必要がないようなものを2日に1通ほどのペースで送っています。返事は1週間に1通あるかないか。あまり病状を聞かれたくなさそうなのでそのことには触れず、当たり障りのない会話をしています。 返事がないながらも、SNSは1日に何度かログインしているようです。やはり、送られてくるLINEと自ら眺めるSNSとでは、精神的な負担が異なるのでしょうか。本当に返事ができない状態なの?と勘ぐってしまう私・・・ 先週末に彼は旧友との集まりがあり、参加していました。(彼がタグ付けされていたのを見ました) 元気そうであることに一安心した反面、単に私と距離を置きたいだけで音信不通なのかも、と思い始めてしまい、不安でたまりません。 そこで、彼の旧友と面識はありませんが、名前と顔だけは見知っていたので、SNS上でメッセージを送り、先週彼の様子が今までと変わっていなかったか聞きました。特に異変はなく、いたって元気だったとの返事がありました。 確かにその日は私にも返事が来ましたし、元気だったのかもしれません。(その日に来たメールが、彼の最後のメールです) この1週間の間も私からは3通ほど送っていますが音沙汰なし。 一昨日、昨日と電話をかけましたが、出ず、コールバックもなく、心配しているという旨のLINEをしても、既読にはなりますが応答なしです。 本当にうつの状態がひどく、返事をする気力がない可能性もありますが、どうなんでしょう。先週出かけたのは、たまたま調子が良かっただけ? 疑うつもりはないですが、、もしかして、うつを理由に自然消滅させようとしているのかな?と考えられますよね・・・ お互い真面目なタイプで、これまで1年以上付き合ってきたのに・・・こんな風に終わってしまうとは信じられないし、信じたくもありません。 客観的に見て、どう思われますか? うつの人に対しては、あまり決断を迫るようなことは言ってはいけないようですし、聞くに聞けず、困っています。 もし、単に自然消滅したいがための作り話でうつと言っているなら、関係をはっきりさせたいです。(というか、こんな曖昧に終わらせずにちゃんと話してほしいです)

    • noname#213358
    • 回答数10
  • 危機感持たない

    私は20の女です。県外に高1の後輩がいるのですが、ある日付き合っていた彼氏に同意なく襲われたと相談を受けました。その子は処女でした。 その子いわく私にも非があると言っていたので、警察に言うか、別れて離れるなりしなさいと言いました。 その子は既に彼氏に恋愛感情はなく、友達の延長戦のような付き合いだったそうで、中に出されてはいないものの避妊していなかったといっていたので、異常があったらすぐ婦人科に行きなさいと言い、友達だろうと付き合っていようと気を付けること、避妊はすることを伝えました。 本人も「彼氏と別れた、今はもう行為をしたくない」「恋人とかも今は要らない」「人を信用できない」とかなり参っていたので心配していました。 しかし一ヶ月もたたないうちに連絡を取ると「夜遅くまで友達と食べて遊んだ」「男の先輩が車で迎えに来る」と言い出したので危機感が足りない、何考えてるんだ、と叱ると「いやこの人はそんなことする人じゃないから」の一点張り。 しかも異性なんだから気を付けなと言うとキレて「警戒心だってあった、そんなだったら友達少ないのに居なくなる!」と言い返してきました。 いやいや警戒してるならそもそも夜遅く異性と二人きりにはならんだろ、と思いバカじゃないのか、と口論になりました。 そしてわかったことが、その先輩、今好きな人なんだとか…。なんでも元々家も学校もかなり上手くいっていなくてそんなことがあって自殺しようとしたときに止めてくれたから惚れたのだと。 元々飽き性で好きな人をとっかえひっかえしていることは知っていましたが、浮気されたとかフラれたとか友達に戻りたくなるとか言ってたのですが、これはただ単に飽き性+惚れやすいのと、本人自体が男女関係なくいちゃいちゃするからなのでは?と考え始めました。 もちろん、その別れた原因や現場を見ていないのでなんとも言えませんが、半年続かない、惚れやすい、警戒心がない、それだけで何となくフラレる理由が想像できてしまいました。 しかし、事情を知らない周りには私が悪いと攻撃され、事実を述べただけなのに何故私が攻撃されなきゃならんのだ、と思ってしまいました。 そして最終的にもうまた襲われて泣いていつか学べばいいや、私は警戒心が足りないと忠告したし、と捨ててしまいましたが他にできること、ありましたか?また、周りの私への反応は当たり前なのでしょうか?

  • 自分の名前が入った郵便物の捨てかた

    私は一人暮らしですが、自分の名前が入った郵便物はそこだけ切り取って名前がわからないように細かく切って捨てています。防犯の為ですが、そこまでしなくてもいいのかどうなのか。皆さんはどうしてますか?

  • 良く言えば繊細だけど自分勝手な性格を治したい

    自分勝手な性格を直したいです。 失恋して1年経ちます。 失恋した原因は自分の考えを押し付けたからです。 僕は些細なことで傷ついたり、メールが急に帰ってこなくなったりすると不安になってしまいます。 相手に何でも合わせたり、喜ばせようと空回りするぐらい頑張ってしまうのも、結局は相手のことを信じきれなかったからだと思います。 好きだからもっと会いたいメールしたい、喜んで欲しい。表向きはそんなことを言ってるけど結局は嫌われることをずっと恐れてました。 そんな風にネガティブになってしまうのも自分に自信がないからだと思います。 なんでも包み込んで許して励ましてくれるような母のような役割を彼女に求めてしまっていたのか もしれません。 重たかったと思います。もっと信じて欲しいという彼女の思いに最後まで耳を傾けられませんでした。 自分の事を守るので精一杯でした。どうすれば僕も思いやりを持つことができるようになるのでしょうか… *自分に自信をつけようと趣味や仕事も頑張ったり、友達と遊びにいって自分の時間の大切さを知ろうとしてみたのですが、夜1人になると時々思い出して泣いてしまいます。新しい恋愛をしようとも思いましたが、比べてしまったり、このままでは同じことの繰り返しだと自分でブレーキを掛けてしまったりします…

    • noname#212786
    • 回答数10
  • 同じことを繰り返さないためにアドバイスをお願いしま

    自分の思っている事を滅多に言わない、聞いてもサクサク答えない、質問の連絡をしても答えたくなかったり都合が悪いと無視する人とはどうすればうまく付き合うことができたんでしょうか。 彼は6年勤めた会社を辞め大学院に入っていました。(一度社会人を経験した人が集まる課程です) 彼女は会社員5年目でした。 出会って4年、付き合って1年でした。 ある日彼女から彼に、お別れしましょう。とメールが入りました。 その日の次の日から彼は大学院の夏休みを利用して海外に1カ月間語学留学の予定でした。前職での仕事柄海外には慣れているので大したことではなかったと思います。 彼は返事をせず、1ヶ月間の留学に旅立ちました。 1ヶ月後彼は帰国しました。 帰国して1週間後に彼女からメールが来ました。 ・なぜ突然別れようと言ったのかの理由 ・彼の夢が叶い幸せになって欲しいと思っている、そのために私といることがプラスになるなら一緒にいるしそうでないなら別れよう、あなたはどうしたいか? ・あなたの部屋に置いてもらってある荷物を引き上げるのに取りに行くか郵送どちらが良いか? ・あなたから借りているDVDと家の鍵を返すのも届けに行くか郵送どちらが良いか? という内容でした。 彼はそのメールを受け取った5日後に返信しました。 「◯日の夜空いてますか?」 次の日彼女からメールが返ってきました。 「ごめんなさい予定あります」 2時間後彼は返信しました。 「じゃあ荷物郵送したほうがいい?」 1時間後彼女は返信しました 「ありがとう。私も送りますね。」 それから1週間後に彼女は彼に借りていたDVDと家の鍵を郵送しました。 それから2週間経っても彼から荷物が送られてこないので彼女はメールしました。 「荷物いつ頃送ってもらえそう?」 彼は返信しました 「なるべく早く送ります。今日と明日、家にいるなら、玄関のドアにかけとくようにするよ。」 彼女は返信しました 「わざわざ来てもらうのは申し訳ないから、忙しくない時に送ってくれたら大丈夫だよ。ありがとう」 2週間後の休日の夕方、彼女の部屋のインターホンが鳴りました。彼女は出ませんでした。 数分後彼からメールが入りました。 「部屋のドアに荷物掛けておいたよ。」 ドアを見ると彼女の荷物が彼の家に置いてあった時のままの彼のトートバッグに入って掛かっていました。荷物は1kg程です。 彼女は2日後に彼に返信しました 「誰かわからなくて出て行かなくてごめんね。 重たいのに持ってきてくれてありがとう。」 質問です 彼はなぜ「お別れしましょう」という連絡に返信しなかったのでしょうか? 彼女はなぜ「〇日の夜空いてますか?」という連絡に対して会うことを避けたのでしょうか? 彼はなぜ「お別れしましょう」の連絡に対してyesともnoとも言わなかったんでしょうか?ここが1番意味不明でイラつくところです。反応が遅すぎる。 彼はなぜ荷物を送らずに持ってきてインターホンを鳴らしたのでしょうか?

  • 新社会人

    来年の4月から新社会人になる予定の大学生です。 仕事において、しっかり働けるか、いじめられないか、仕事を続けられるか、同期や上司と上手くやっていけるかとても不安です。 アドバイスやご意見を頂けると嬉しいです。 お願いします。

    • noname#212936
    • 回答数12
  • 自分の性格に合う彼氏がわかりません。

    自分の性格に合う彼氏がわかりません。 今まで好きになったらよく考えず付き合ったり振られたりしてきました。 今は付き合って1年ちょいの彼氏が居ます。 彼は悪口を言う人が嫌いで、過去にそれが原因で別れてきたこともあったそうです。 悪口が嫌いな彼氏はたくさんいると思います。 わたしも、どちらかといえば悪口は嫌いです。 ですが、今バイトや生活でうまくいかないことがいっぱいあって精一杯です。 本当は彼に話しを聞いて欲しいのですが、バイト先が同じなこともありバイトの愚痴は言えません…。 今まで1年ちょいほとんどというかたぶん1回も愚痴を言ったことはありませんでした。 それほどなことがなかったこともありますが。 今は嫌なことや辛いことが重なり、一人じゃどうしようもなく困っています。 家族にも自分は頑張っているとか昇級したとか前向きな話しかしたこともなく、お母さんなどが仕事の愚痴を言ってきても、喝を入れている立場でした…。 だから余計家族にも言いづらいのです。 今ではちゃんとお母さんの、愚痴を聞いてあげていたらと後悔しています。 このようなことがあり、愚痴も言えるような彼氏の方がわたしの性格には合っているのかなあと思い始めています。 今の彼氏はなんだか、愚痴を言ったら怒られそうな気がして 言えないので…。 ご結婚されている方や彼氏とうまくいっている方、 どのようにして出会いましたか?運命とかあるんですか? ぴったり合う人なんてやっぱりいないのでしょうか…

    • noname#212740
    • 回答数13
  • 冷めてる彼氏で申し訳ない気分になる

    彼女の事は本当に好きだしデート中は精一杯楽しんでるつもりなのですが、根が暗く冷めた性格の為デート中も言葉や態度の端々に根の性格が出てる気がします。 本当の自分は他人との間に壁を作ってどんな事をやっても心の底から楽しめない性格なので、いつかそれを悟られるんじゃないか…と不安で仕方ありません。 こんな彼氏で申し訳ないな…と常に不安なのですが、一体どうやって気持ちを落ち着けたらいいでしょうか? もっと彼女に対して心を開けばいいんでしょうけど、皆さんは恋人に心を開いてますか?

    • noname#212544
    • 回答数11
  • 中学生が告白した後

    中学生が同級生に告白してOKだった場合、その後どうなりますか?

    • k5120
    • 回答数11
  • 危機感持たない

    私は20の女です。県外に高1の後輩がいるのですが、ある日付き合っていた彼氏に同意なく襲われたと相談を受けました。その子は処女でした。 その子いわく私にも非があると言っていたので、警察に言うか、別れて離れるなりしなさいと言いました。 その子は既に彼氏に恋愛感情はなく、友達の延長戦のような付き合いだったそうで、中に出されてはいないものの避妊していなかったといっていたので、異常があったらすぐ婦人科に行きなさいと言い、友達だろうと付き合っていようと気を付けること、避妊はすることを伝えました。 本人も「彼氏と別れた、今はもう行為をしたくない」「恋人とかも今は要らない」「人を信用できない」とかなり参っていたので心配していました。 しかし一ヶ月もたたないうちに連絡を取ると「夜遅くまで友達と食べて遊んだ」「男の先輩が車で迎えに来る」と言い出したので危機感が足りない、何考えてるんだ、と叱ると「いやこの人はそんなことする人じゃないから」の一点張り。 しかも異性なんだから気を付けなと言うとキレて「警戒心だってあった、そんなだったら友達少ないのに居なくなる!」と言い返してきました。 いやいや警戒してるならそもそも夜遅く異性と二人きりにはならんだろ、と思いバカじゃないのか、と口論になりました。 そしてわかったことが、その先輩、今好きな人なんだとか…。なんでも元々家も学校もかなり上手くいっていなくてそんなことがあって自殺しようとしたときに止めてくれたから惚れたのだと。 元々飽き性で好きな人をとっかえひっかえしていることは知っていましたが、浮気されたとかフラれたとか友達に戻りたくなるとか言ってたのですが、これはただ単に飽き性+惚れやすいのと、本人自体が男女関係なくいちゃいちゃするからなのでは?と考え始めました。 もちろん、その別れた原因や現場を見ていないのでなんとも言えませんが、半年続かない、惚れやすい、警戒心がない、それだけで何となくフラレる理由が想像できてしまいました。 しかし、事情を知らない周りには私が悪いと攻撃され、事実を述べただけなのに何故私が攻撃されなきゃならんのだ、と思ってしまいました。 そして最終的にもうまた襲われて泣いていつか学べばいいや、私は警戒心が足りないと忠告したし、と捨ててしまいましたが他にできること、ありましたか?また、周りの私への反応は当たり前なのでしょうか?

  • 恋愛暗黒時代に終焉は来るのでしょうか?

    明けない夜は無い。必ず朝が来る。 (TT) 終わらない冬は無い。必ず春が来る。 (TT) 止まない雨は無い。必ず晴れる。 (TT) 恋愛黄金時代は来るのでしょうか? (TT)

    • noname#212536
    • 回答数6
  • 信頼関係が成り立たない上司との今後

    30代既婚女性です。 私は、本店が他県にある支社勤務です。 今年4月から新しい上司が着任しました。 この上司がもうありえなく感じています。 支社なので社員が10名ほどの小さな勤務場所ですが、この上司、色んな部下を毎日のように大声を出して恫喝します。 オフィスビルの一角になるのですが、おそらくビルの中に入っている近隣の部屋の会社は何事かと思っていると思います。近隣に聞こえるくらい大声で怒鳴り散らしてます。 私が標的にされたこともありますし、同僚が標的にされたこともあります。 私がやられても嫌ですし、同僚が恫喝されているのを見るのも具合が悪くなります。 とある日のこと、上司がオフィスビルの外の駐車場に出てから、社内にボールペンを忘れたのを気づいたらしいです。普通は、自分で社内に取りに戻りません?オフィスビルの駐車場から会社に電話をかけてきて「ボールペン1本、駐車場まで持って来い。」です。もはや、みんな呆れ顔です。 社内に会社の固定電話があるにもかかわらず、気に入らない社員には、自分の携帯から実費でお客様に電話するように。30分以上かかるような内容の電話でも、通話料は自費負担しろと。 この上司、法律違反・社内ルール違反も日常茶飯事。 上司と言っても会社の社員なので、就業規則があるにもかかわらず、意味のない無断遅刻・突然欠勤を繰り返します。(普通、遅刻しそうなときは、前もって会社に電話を入れるとかしませんか?体調が悪いとか道路事情とか・・・。どうもそういう理由ではなくたびたびの遅刻は朝寝坊のようです。) 欠勤も、有給消化であれば前もって連絡して普通は休みますよね?それも無く、突然思い立ったように当日の就業時間を過ぎてから、出勤しないな?と思ったら上司から電話があり「今日は休む」と。周りの迷惑も良い所で、隣県から別部署の上司がヘルプに入ったこともありましたが、それさえもお礼も無かったようです。 数か月に一度、本社から役員がやって来ますが、役員にゴマすりすることだけは超一流で、その時だけは、上司は優等生なんです。 あまりに、頭にきて役員が来た時に、上司からパワハラを受けていると告発しました。 この上司は、過去にも問題を起こしたことがあり、お客様から対応が怖いとクレームが入ったことがあるようです。 その後から、恫喝は無くなったのですが、突然、上司からオフィスビルの隣にある喫茶店に呼び出されました。 何事と思ったのですが、私は、社員を恫喝していない、怒鳴ってない。ただ元々声が大きいだけだ。携帯の自費負担も強要していない、何かの勘違いじゃないか?など、これの他にもいくつか私が役員に訴えた内容を一つ一つを上げ、いい訳です。もう、聞いているだけでもうんざりでした。 上司の言い分としては、私がまともに口をきいてくれない。仕事がやりにくくて仕方がない。と役員に訴えたようです。私としては、上司に仕事で話しかければ、大声を出して怒鳴り散らされる、無理難題ふっかけられるので、まともに相手にしてなかったのは認めます。 上司は、役員に対して、私と話し合いをした。謝罪と改善すると話したと報告したようですが、このいい訳が謝罪と改善とは思えません。 信頼関係が成り立たないと主張しているようですが、信頼関係が最初から成り立たないようなことをしているのは上司です。 その挙句に、私を呼び出し仕事がやりにくいと言い訳をした所で何も変わらないように感じるのは私だけでしょうか? 上司には、今後このような事があれば、ICレコーダーに録音し、弁護士を入れます。と話してありますが、弁護士もお金がかかりますよね? どういう時期に弁護士を入れるべきか?その時期を悩んでいます。 こんな上司とはどうやってやっていったらいいでしょうか? 対処法が知りたいです。

    • krioyj
    • 回答数7
  • 別れました。前向きになれるようアドバイス下さい

    29歳、独身、女性です。 あと半年で30になるのに 7年付き合った彼と別れました。 今後、恋人ができたり結婚するという 未来が想像できません。 原因は、彼に結婚願望が全くなく、子供嫌いということです。 むしろ『結婚したり子供もうけたら負け』だと考えているようで 幻滅されたくなくて、結婚願望ないことや 子供嫌いなことは私には隠していたようです。 あとは、仕事上家に帰ることが少なく、 そのような勤務体制で結婚しても 『ほとんど家にいないのに結婚する意味あるのか??』 と考えるからだそうです。 彼とこのまま付き合ってても いつまで経っても結婚できないと思ったし 私自身、年齢的に結婚を焦っているので別れを告げました。 自分から別れを告げたくせに、複雑な心境です。 人生で初めて別れを告げたせいか 思ったよりスッキリしないな・・・というのが素直な感想です。 出会いがないので婚活したり、集まりには 顔を出してはいるのですが良い出会いはありません。 自分磨きを!!と思い、料理教室やヨガに通っても 料理やヨガが好きで通ってるワケではないので 周りとの温度差に苦戦したり、長続きしません。 自分磨きの手段と思ってるので、 本当に好きでやってるわけではないんですよね。 興味があるのか??と聞かれれば、ないです。 焦りばかりが先行し、婚活や自分磨きなど 何かをしてないと不安になる状況です。 多分、傍から見たらガツガツしてて 気持ちに余裕がなく、痛々しいと思います。 でも何かしてないと落ち着きません。 『私は結婚したかったけど、相手は結婚願望がなかった』 といえばそれだけなのですが、元は友人だったし趣味も合いました。 『一緒にいてすごく楽しいし、嫌いじゃないのに何でだろうね・・・』と 何度も彼と確認??し合いました。 情熱的に燃え上がったワケではありませんでしたが、 ゆるゆると7年付き合い、遠距離恋愛やリストラも 支えあって、乗り越えてきました。 だから『多分、彼と結婚するんだ・・・』と思っていました。 紆余曲折の7年間だったので全てが無駄になった気がして寂しいです。 嫌いになったわけじゃなく、元々友人として仲良くしてたので 気持ちを切り替えられません。 彼をキープしつつ、新しい人を探すということも 私がバカ真面目なため、できませんでした。 自分から別れを告げたのに何故、苦しいのでしょうか。 なかなか気持ちを切り替えることができないし、踏ん切りもつきません。 7年も付き合ったこと、この歳で別れてしまったこと、 加えて私が病弱なこと・・・これらのせいで今後 新しい恋人ができたり結婚ができるなんて、到底思えません。 どうやって乗り越えたら良いんでしょう?? 自分から別れを切り出したのに、 少しでも気を緩めると涙が出てきます。 彼とは元々友人だったので、友人関係に戻りました。 結婚するつもりはないけど、私が病弱なので 心配だし放っておけないそうです。 死にたいなんて思ってないけど、お先真っ暗で 心がスッカラカンといった感じです。 友人にも『次ができるまでのキープにしておけば良かったのに、 早まって別れるから・・・』と怒られました。 何か前向きに生きていけるような、アドバイスを下さい。 恋人との別れを経験したのはこれが初めてです。 当然、自ら別れを告げたのも初めてです。 初めての彼と7年も続いたので、この先の恋愛に自信がありません。 7年も付き合ったのにダメだった・・・ というのを今から気にしてしまってます。 それと、自分磨きってどんなものがありますか?? 教室系は向いてないことは分かりました。 そもそも自分磨きの定義がわからないです。 何かを習う、教室に通う=自分磨きというイメージですが、 それだけが自分磨きじゃないですよね?? 気軽に挑戦できることがあったら教えて頂きたいです。

  • どうすればがむしゃらになって取り組めますか?

    初めまして。このような場所に質問をするのは初めてなのですが 自分の悩みについてアドバイスを頂きたいです。 長文となりますが、よろしくお願い致します。 今自分は24歳(男)で、実家が受け持っている家業の手伝いをしています。 大学を卒業し新卒で広告業界に就職しましたが、激務と人間関係の不和が原因で、たった1年で退職してしまいました。それから、何事にも身を据えて取り組めず、自分に対する価値が全くないように感じ、自殺願望もよぎってしまう時があります。 今までの人生、部活、受験、趣味のサークル、就活、ゼミ活動など、自分が取り組むべきことに打ち込んで、そこそこ自分で納得できる成果を出し、充実していました。 それまでは、目の前の危機感を拭うために「とにかく行動する」というスタイルで、大きな挫折も無く過ごせていました。 しかし、社会に出て働いてみると、ただ自分のスタイルで行動し続けるだけでは乗り越えられない壁があることを実感しました。「壁」というのは、周囲の人間と良い関係を築くことだったり、自分で過程を考えて取り組むことなどです。その結果、会社の先輩との関係の悪化や、残業・休日出勤が多くなり、ストレスによる過呼吸や鬱状態が出始めました。心療内科に行き、親とも相談し(半ば強引に引き止められ)、会社を退職し家業を継ぐことを決断しました。 今は簡単な業務を手伝いながら、その職業に必要な技能が習得できる専門学校に週3回通っています。以前に比べると業務も少なくストレスもありません。 しかし、自分の目指していた分野で挫折した結果、周囲の友人と比べても恵まれている環境でぬくぬくとしている自分が本当に嫌です。前職のような環境で働き続けられたとは思えませんが、新卒で誰もが経験する壁を乗り越えられなかったという負い目があり、自尊心はほとんどゼロです。 今の職業で成し遂げたいこと、やり遂げなければならないこと、趣味の分野での夢はありますが、どれも叶えられる気がしません。今目の前のことにがむしゃらに取り組むことができなくなってしまったのです。 もう一度、学生時代のように行動的になって、充実した生活を取り戻すにはどうすれば良いでしょうか。思ったことを少しでも教えて頂けたらと思います。 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  • 逆ホームシックの対処法

    10数年、海外生活を送って、今春全面帰国し、数か月が過ぎようとしているのですが、未だに日本の文化に馴染めず、今、まさに、逆ホームシックに罹っています。 同じような体験をされ、逆ホームシックを克服された方がいらっしゃいましたら、その対処法を教えて頂けませんか。 また、日本の文化に馴染むのに、どのくらいの期間を要したかも教えて頂けると幸いです。

  • この関係復縁可能?

    1年半付き合っていた彼と3ヶ月前に別れました 彼は高校から好意を持ってくれお互いその間他の人と付き合いましたが19歳の時に彼と付き合い始めました 彼は別れた理由は嫌いじゃないけど自分の気持ちに嘘を付いてこの関係を続けられないと言われました きっと私の我儘 縛りが嫌になったのが原因だと思います。 後悔する日々が続いています 私は今でもまたやり直したいと思っています。 けど彼は今の自由な環境を楽しんでいるように感じます 別れてから1ヶ月後私の前に付き合ってた彼女と遊んだ様です ですが今はその子と連絡も取っていないと友達伝えで情報が入ってきました 私と彼の今の状態は 要件のある連絡をすれば返ってくる けどやり直したいと言うとその話はもうやめてと言われます やり直すなどそうゆう話をしないのを条件に 来月会う約束は出来ました 私にとって彼存在が大きすぎて 今は他の人が考えられません 復縁したいなと思ってしまいます これからどうしたら良いでしょうか

  • 塾の先生

    私は今通ってる塾の先生が好きです。でも、その先生の妹と同じ学校の同い年です。これは恋愛対象内にはいるのでしょうか。 あと右手のくすりゆびに付ける指輪はやっぱりペアリングだったりするんでしょうか。

  • プレゼントに微妙なリアクション

    先日、友達に誕生日プレゼントを貰ったんですが、自分が着ないような服を貰いました。 そのため、 「ああー、あ、ありがとう、ははは」 みたいな、正直に微妙なリアクションをしてしまいました。 プレゼント貰ったことはうれしいし、選んでくれたこともうれしいいのですが。 次会うときに着て行って、 微妙なリアクションしてごめんみたいなかんじで謝ろうと思ってるんですが、 わざわざまた謝ったら余計にプレゼントを気に入らなかった感じがするんですがどうでしょうか。