purity_mv の回答履歴

全952件中561~580件表示
  • 免許更新の場所について

    恐縮ですがまず、状況を見てください。 免許記載住所→東京(今はすんでいない) 住民票所在地→茨城(実家。半年前に移した。) 現住所→千葉(何ヵ月後かに引越し予定なため、住民票はこっちに移していない) です。 更新ハガキは恐らく東京の住所に言ってしまったと思います。 住民票のある県で更新手続きをすると聞いたのですが、3時間掛かります。 暇も時間もないため、出来れば、千葉か東京の免許センターで更新をしたいです。 このような希望は可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、ご教授ください!!!!

  • ADSLの通信速度

    Y社のADSL50Mに今春より加入しました。 開通当時は平均4Mだったのですが、先月あたりから調子の良い時で2.5M、悪いときは1M台まで落ちてしまいます。 基地局から2キロ離れているとはいえ50M契約(回線トラブルも調べました)で1M台はあんまりだと思うのですが近隣の加入が多くなったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 定期券ルートの変更

    こんばんは。 【山手線】 (1)池袋→目白→高田馬場→新大久保→新宿 (2)池袋→目白→高田馬場→新大久保→新宿→代々木→原宿→渋谷 (1)の定期券を持っているとします。 明日(8月14日)、(1)の定期券(8月5日~9月4日有効)を(2)に変更できるのでしょうか? (2)の定期券を新たに購入するしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • bauer24
    • 回答数3
  • 小田急線・新宿駅のエレベーターは何両目が近い??

    明日(14日)のお昼頃に「快速急行新宿行き」に乗車します。新宿でJR線に乗り換えるのですが、旅行で荷物が多いためエレベーターを使いたいと思います。 電車の何両目に乗っていたらエレベーターが近いでしょうか? 大きな荷物でうろうろと、乗り換えで必死な人達の間をぬってエレベーターを探すのも申し訳ないので(^^;) よろしくお願いします。

  • Yahooトリオモデムをエアステーション経由でPC接続できません

    初めまして。最近ヤフーのコンボモデムが壊れた為サポートセンターに連絡した所、トリオモデム3-G-plusに交換されたのですが、交換後にモデムとPCの間に接続していたメルコのAirstationが検出されず、インターネットができなくなりました。(無線でも有線でも) モデムとPCを直接有線接続した場合はインターネット接続が可能です。 接続環境を下記いたします。 <Yahoo 3-G-Plusモデム>--<Airstation WLAR-L11-L>--<NEC Valuestar FS OS XP> #PCは有線でも無線でも、Airstation経由だと駄目。 Buffaloの関連サポートページを一通り見て接続・設定を確認しましたがうまくいきません。 http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-13_4.html ヤフーモデムの取り扱い説明書には、自前で無線LANルータを使用する場合のマニュアル等なく、大変困っています・・ どなたか、解決方法をご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • キャンセル料を支払わなくてはならないのか?(長文です)

    3ヶ月前、ある民宿に、予約したい、と電話をかけたところ、 「こちらはまだ時期ではないので、また時期が近づいたら電話します。」 と言われ、とりあえず何日頃泊まる予定か、そして泊まる人数と住所を伝えました。 2ヵ月後、泊まりではなく日帰りにしようと予定を変えました。 そして今日、民宿から電話が来たのですが、 「予約されていた○○さんですね?」と確認が来ました。 私は、 「(あれ?)・・・予約はしていないと思うんですけど・・・。」 というと、民宿の方が、 「予約帳に書いてあります。中学2年の方も来ますよね。」 と言うのですが私はそんなことは言った覚えはありません。 「中学2年生は、いないんですけど。」と私が言うと、 「おかしいですね。ところで予約はどうされるんですか?キャンセルですか?」と言うので、 「はい。」と答えました。 「キャンセルということですね。これからは気をつけてくださいね。」 「スミマセン・・・。ハィ。」 ―切 それからすぐ気が付いたのですが、キャンセル料はどうなるんでしょうか?ということ。 聞いた方がいいのかな、と思うけれど何だか更に申し訳なくて・・・。 私は、旅館に予約するのは初めてでよくわかっていなかった&言葉が足りないところがあったと反省はしています。 日帰りに予定が変わったら電話をかけるべきだったろうし、 最初の電話で予約したいと言ったので、予約されていたことになったのだと認識する必要性があったのだとも思っています・・・。 でも突然思ってもみないことを言われたので、うまく話せなくて落ち込んでしまいました。 これってやっぱり私の責任で、もう一度電話をかけなおしてキャンセル料等聞いた方がよいのでしょうか? アドバイスおねがいいたします。m(_ _;)m

    • noname#163144
    • 回答数8
  • 電車賃、子供と大人とありますが

    JR駅とかの切符を買うとき、子供と書いてあるものは大人の半額になっていますよね。 具体的に子供って何歳までのことですか? 高校生がその切符を買ってはだめなんでしょうか。

    • kaoei
    • 回答数10
  • 定期を使った乗り越し清算について

    いつもお世話になっております。先月より常磐線の北小金駅(松戸と柏の中間駅)から半蔵門線の水天宮前駅まで通勤している者です。 定期は北小金⇔水天宮前 北千住接続 (常磐線北千住、千代田線経由)です。 週末に定期を使って秋葉原に行こうとしたところ、行きは西日暮里で清算して無事に秋葉原に着いたのですが、帰りがうまくいかず困りました。秋葉原から西日暮里までの乗車券を買い、西日暮里で改札をでてから定期を使えば定期区間内だからOKだろうと思っていたのですが、あっさり改札に止められました。。涙。改札で動揺することなく乗車できる方法を知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。

    • haru84
    • 回答数2
  • 契約社員について

    僕は専門学校を来年卒業して某企業に契約社員として就職する事になりました。契約社員は正社員と待遇が同じで1年ごとの自動更新です。三年間そこで働いて選抜方式で正社員登用してるみたいです。業務形態は、自社から相手先の企業に派遣されてそこで仕事をするという感じです。 ですが、仮に派遣先の企業の契約を打ち切られた場合は解雇になるのでしょうか? 人事担当の方には、流石に恐ろしくて言えません。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 又貸しした借金を返してほしい

    人のいい友人Aが、もう一人の友人Bに頼まれて消費者金融でA名義でカードを作って約100万円を貸したそうです。そしてBには借用書とサインをさせてもらってきたそうですが、Bが期日どおりに金を返さなくなり、よくよく聞くとAと同じ目にあっている人が10人くらいいて、Bの借金総額は恐らく1000万円を超えているということです。 Bから借金を取り返すことは現実的に不可能かと思うのですが、それくらいの人数が被害にあっていて、この借金の輪が広がらないとも限りません。 こういった場合弁護士を通じて被害者団体を作り損害賠償請求をすることは可能なのでしょうか。 Aの旦那が借金が大嫌いな人間で、Aがそんなことをしたことを知ったら即離婚すると言われているそうです。Aの旦那とBも面識があるそうです。

  • 郵便物で個人情報って丸見えなんですけど?

    郵便物に於いて、宛名情報・送り主情報=住所及び氏名等がまる分かりの状態なんですけど、特に年賀状は、世帯(家族全員の名前)の情報や電話番号まで普通書かれていますよネ。 まあ気を付けて書いている人なんか居ませんよね! 宅配便の類もそうなのですが、この様な類の個人情報管理?ってどの様に保護されているんですか? 「疑えば、限が無い」と言われてしまえば終わりなんですけども。 法律でも、郵便局の規定でも、お分かりに成る方お教え下さい。

    • noname#21114
    • 回答数3
  • ワードでHP製作すると?

    会社で急遽HPを作ることになり、無料HPサービスを登録しました。HTMLエディタがなかったので、ワード2003で作成し、「WEBページとして保存する」で保存しました。FFFTPで無料HPサービスにアップロードしますと、403不許可になります。そのときのファイル名は~mhtmとなっていましたので、ファイル名を~htmに修正し、アップロードすると203データなしになります。アップロードする場所は、サービス会社の指示通り「ftp:// ~」にしましたが、アップロードする場所が悪かったのでしょうか?それとも、ファイルの保存の仕方が悪かったのでしょうか?ワードでサイト作成はよしたほうがよかったのでしょうか?それとも、この無料HPサービス独特の仕様なのでしょうか?

  • インターネットの設定

    YHAOOなんですが、一番はじめにインターネットに接続するとき、局内工事が終った後、はがきで通知してきますよね。で、そこに色々と設定する為に必要な初期IDやパスワードが載ってたような気がします。このIDとかパスワードを忘れてしまったときはどうしたらいいのでしょうか?なんか秘密の質問のようなものも忘れてしまいました。パソコンを1回リカバリーしようと考えています。しかし、してしますとネット設定もはじめからになってしまいます。 文がわかりにくくてスイマセン。

    • pop072
    • 回答数3
  • ルーター機能付きモデムの場合

    Yahoo!BB12Mでインターネットをしています。 この度モデムの不具合の疑いがあり、Yahooにモデムの交換をしてもらいました。 以前はトリオモデム12Mをレンタルしていて、他の機器もネットさせるためルーター(corega CG-BARMX)を使っていました。 今回来たモデムはトリオモデム3-Gplusでルーター機能があります。 よくセキュリティのためにルーターを使うとよいと言いますが、ルーター機能付きモデムの場合はどうなのでしょうか。 モデムにルーター機能が付いていれば別のルーターは不用ですか? それとも使った方が安全ですか? ちなみにPC内のセキュリティはNIS、スパイウェア対策ソフト等で対策しています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • バスに、期限切れの定期券で乗車した場合・・

    初めまして。 最近ずっと自転車で駅まで行っていたんですが 今日はバスに乗って、定期券の期限が切れているのに使ってしまって、 運転手さんにそれが見つかってしまいました。 期限は1ヶ月前までで、「定期を預かるから、欲しかったら営業所まで取りに来て」と言われたのですが、取りに行った方がいいのでしょうか? 乗っていない日の分も払うことになったりしますか? 家に電話がかかってきたりもするんでしょうか。 自分が全て悪いんですがかなり心配です。 よろしくお願いします。

    • noname#19763
    • 回答数6
  • ドコモの解約料金

    今、ドコモの携帯を使用してします。購入したのは2004年の12月4日でした。今のプランは、FOMAプラン49にパケットパック10を付けています。 割引サービスでは、ファミリー割引と、いちねん割引です。購入時からプラン変更を行っていないため、すべて古いプランです。 携帯自体はまだ2年使っては無いのですが解約のさいに「いちねん割引」の解約料が1年目だと4600円払わなければいけません。そこで質問なんですが、2004年に購入し、05年まで「いちねん割引」に入っていました。(今も入ってます)それで「1年目」ということでしょうか?それとも携帯自体、まだ2年使ってないので4600円支払うという事でしょうか?あと他に解約料金が発生するのか教えて下さい。 長文となりすいません。 お願いします。

    • snowkel
    • 回答数4
  • SHが水濡れで壊れた場合・・

    DoCoMoのSH902iSを購入して1ヶ月程度立つのですが、水濡れ(トイレや風呂に落とす等)が原因で機動できなくなってしまった場合、もう一度新品を購入するしかないのでしょうか? その際の値段は、買い増しになってしまいますか? よろしくお願い致します。

    • kai7544
    • 回答数3
  • 仮免許 技能を一般で受ける場合

    仮免許学科をパスして、技能を受けようとしている段階なのですが、一般で受験する人は技能の練習は出来ないまま仮免許技能に望まなくてはいけないのでしょうか? 非公認自校にも通っていないのですが、一度はクランクなど練習したいと思っています。 勿論仮免学科をパスしただけなので、路上に出ることも出来ないため、方法を探しています。 一般の人でも練習する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ★キセル乗車と疑われる可能性はあるでしょうか?

     今晩は、急遽の引越しと、転勤で毎日通勤2時間以上の距離を通うようになってしまいました。  具体的には、長年、国立~市ヶ谷まで通って通勤してましたが、長年定期を半年つづ購入していたのですが、立川に仮住まいをすることになりました。(親の病気等で)また、運悪く職場も舞浜になってしまいました。それも定期を買ったばかりです。  そこで、先日立川駅で、立川~国立、市ヶ谷~舞浜と「viewカード」で購入しましたが、これってJRさんから「キセルの常習者」に疑われないでしょうか?もちろん、毎日通勤途上で、(1)「立川~国立」(2)国立~市ヶ谷」(3)「市ヶ谷~舞浜」と3つの定期を携帯して通っておりますが、疑われても申し開きは出来ますし、不正はやっておりません。でも警察等から付きまとわれて、尾行されるのも何か怖いです。  (2)を購入して、ほぼ3週間後にに(1)と(3)を購入しました。トラブルの元になるのが心配です。  また事前のトラブル解消法があればご教示いただければ幸いです。

  • 通学定期券について

    普段は、自宅の最寄り駅~学校まで通学定期券を利用しています。 夏休みは大学に行かないので定期券を買うのを辞めたんですが… 自宅と学校の間にバイト先があります。 で、夏休みの間だけ(1ヶ月だけ)自宅~バイト先の 区間の通学定期券を買うことは可能なのでしょうか? 教えて下さい。