ma-kunsr20det の回答履歴
- この車はトルクがない!とはどのような意味ですか?
この車は、トルクがない!と友人が言っていました。これは、馬力がない!という意味ですか?車について解らないので、簡単にご説明下さい!
- 車を走らせても充電できない。何が原因でしょうか?
スズキのセルボモードという車に乗っています。 しかし、その車が全然バッテリに電力を充電 できない状態にあります。バッテリーが古いのか と思い、新しいのに交換しましたがそれでも直り ません。普通なら、自動車というのは暖機運転 をしたり、走らせたりすると自然に充電できる ようになっています。ところが、この問題の 車は何をしても充電できません。専用の充電器 を使えば充電できますが。つまり、その車自体 が自分で充電する事ができていないのだと思います。 何か、いい解決法があったら教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#19095
- 回答数7
- ウインカー無しの車線変更
通勤で片道3車線の道路を走りますが、ウインカーを出さずに車線変更をする車が多く、よくひやひやします。 前車との間隔がある時は別にいいのですが、通勤ラッシュで前がつまってきてる時に、ウインカー無し、しかも幅寄せみたいに真横に車線変更をされる時があるので、ちょっと困っております。 2度ほどそういう事故を目撃してるので、そのうち一度は玉突きになってるので、怖いなぁと思います。 通勤はその道を通らないと会社にたどり着けないので、このような状況で事故にあいにくい危険予知のしかたを知ってる方がおられれば伝授していただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- onimusya-2004
- 回答数4
- 車好きな人は、車のどこにお金をかけるのでしょうか?
車好きな方は、結構車の部品とかにお金を使いますが、 具体的にどこにお金かけてますか? 当方の友人が車にお金をかけており、親が困っています。 外見に金をかけています。 車好きな人の意見を聞きたく。 お金かけるところが人それぞれなので、 俺はここだ!という方がいれば、なぜか? という意見ください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ID123
- 回答数13
- 自転車の右ハンドルが車の左ミラーに接触してしまった。
信号で止まっている車の横を自転車ですり抜けようとしたのですが、ぎりぎりの通過スペースしか無かったため右ハンドルが車の左ミラーに接触してしまいました。 これはこちら側の責任になるのでしょうか? 知人が言うには道路での過度の幅寄せなどは車側の責任であるというらしいのですが。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- kaju_miya
- 回答数5
- 迷っています・・・。
皆さんにアドバイスを頂いてやっと欲しいクルマが絞れてきました。ありがとうございます! 本題ですが、予算(50~60万車両価格)と維持費などを考えた結果 「S14後期シルビアQ's」にほぼ?(まだインテや180SXが気になる)に決定しました。 しかし疑問があります。いろんなところからシルビアについて調べるとS14なら前期がお勧めだとありました。この理由を教えてください。後期のほうがかっこいいと思うのですが?またS14シルビアの特徴や注意点なども教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします!!
- ブレーキドラムだけを入手したいのですが
車に関することではないのかもしれませんが、今度、所属している楽団でブレーキドラムを打楽器として使う曲を演奏します。そこで、ブレーキドラムだけを、ただでもしくは安く手に入れたいと思っています。以下についてご存じの方がおられましたら、回答をお願いします。 (1)ブレーキドラムの重さ (2)用途を問わずに車の部品を貰い受けることは可能なのか (3)できるとすればどういうところに問い合わせたら良いのか 回答お待ちしております。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- medialuna
- 回答数5
- マニュアルにするか、オートマにするか
自分の自動車を購入しようと思うのですが、マニュアルにするかオートマにするか迷っています。 現在自動車学校に通っており、その時教官と色々と話をするのですが、そろって「オートマがいい。今はオートマが9割以上だ。マニュアルなんて面倒なだけだ」のようなことを言われます。 実際運転はオートマのほうが楽ですし、車を見つけるのも楽だと思います。それに運転を代わってほしい時、マニュアルは無理だがオートマの運転ならできる、という人も多いと思います。 実は、教官の話くらいなら、絶対マニュアル!という意志は曲げないつもりだったのですが、先日私にマニュアルの教習を勧めてくれた人に「車マニュアルにしようかな~」と話したら、「別にオートマでいいじゃん」と言われてしまって…(お前が勧めたんだろー!?と内心ムカッとしましたが^^;) 私自身はマニュアルの運転がすごく楽しいので、どうしようかなぁ…と非常に悩んでいるところです。 どうか こっちだ!と決断できるようなアドバイスを下さい><
- 後付けのワイドミラー ダサイですか?
今、軽に乗っているのですが 「もう少し、バックミラーが大きかったらなぁ」 と、常々思っています。 カー用品のお店などに行くと 後付けのバックミラーが売ってますよね? バイザーを下ろしても、邪魔にならない程度の大きさで シンプルな黒いタイプが良いなと思っています。 後付けのミラーって、ダサイのでしょうか? 自分の車は、ヤンキー仕様ではなく 余計な物は置かず、シンプルにしています。 気にする程のモノではないのでしょうか? 皆さんは、どう思われますか?
- ターボ車にNA用社外マフラーは装着可能?
ターボ車にNA用社外マフラーは装着可能なのでしょうか? 排気効率が落ちる為パワーダウンするんでしょうか?
- なんでウインカーつけないの?
合流や割り込みの時にウインカーを出さない人が最近多く感じるのですが、ウインカーを出さないのは大変 失礼だと思うのですが、出さない人はどう思ってるんでしょうか? 最近電車内のモラル低下が話題になっていますが、車社会のモラル低下もひどいですよねぇ 『ウインカーくらい』と思われるかもしれませんが、私はむかつきます。 みなさんも車に乗っている時『超むかついた!』事ありますか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- yokohama0001
- 回答数15
- 車のバッテリーについて
こんばんは。 車に全く詳しくない初心者です。 夜、車を運転しおわって車から出る時 エンジンを切ったらライトも消えるので ライトをオフにせずに車を降りていました。 このことが原因でバッテリーがあがってしまう ことってあるのでしょうか? 事実二度三度、車で走行中アクセルを踏んでも 車が走らなくなり路肩にとめて エンジンをかけなおすことがありました。 かけなおすとまた普通に走れるようになります。 これはバッテリーがあがるという状態なのでしょうか? 一度バッテリーがあがっても再び エンジンがかかるということは ありえることののでしょうか? ちょっと頭がコンガラガッテ何を質問している のか自分でもわからなくなってきますが…、 要は車がポンコツなのでしょうか? 詳しい方どうそご教授ください。
- ショックとサスペンション。交換するならドッチ?
こんにちは。 10万キロ超えたエスティマを使用しています。 最近、足回りがフニャフニャしてきたので、 先日ここに質問したところ、ショック、サスの 交換を進められました。 まずはどちらかひとつを試してみたいと思います。 質問1:効果が高いのはどちらでしょうか。 質問2:費用が安いのはどちらでしょうか。 経験者よりの回答をお待ちしております。
- 締切済み
- 国産車
- noname#27233
- 回答数9
- MT車の運転で・・・
MT車で信号待ちとか踏切待ちなどの場合にギアはニュートラルにしてクラッチをつなぎ、左足はフリーの状態にしています。クラッチ自体はつながっている状態が自然でしょうし、追突など思わぬことで車が動くと危ないと思ってそうしてますが、免許取得後6ケ月になる家内は教習所でしていた通りに、停止状態ではギアはローに入れ、クラッチは踏みっ放しでいます。どんなに長い信号でも、渋滞時でもそうです。「左足が疲れるし、危険だから」といっても頑としてクラッチ踏みっ放しです。確かに今の車は昔と違ってクラッチ自体は軽いのでそれほど疲れないのかもしれませんが、やっぱり何かの時に危険だと思います。私は運転歴20年以上ですが、ちょっとした停止でもすぐニュートラルに入れ、クラッチ離します。 皆さんはどうしていますでしょうか。家内を説得する理屈は他にないでしょうか。どうか宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- aruyurist
- 回答数10
- 車のタイヤがパンク!
あはようございます。 今朝、車に乗ろうとしたら・・・車のタイヤがパンクしていました (><;) 替えのタイヤを持っていないので、どうしようか困っています。 タイヤがパンクしたまま、走行してカーッショップ等に行っても大丈夫でしょうか?? 教えてください!!!
- まだ走るCIVIC 安く廃車にするには?
現在、廃車したい車がありどうすればよいか困っています。 いくつかweb上で廃車買い取りの見積もりをとってみたのですが古い車なので値が付かず、むしろ引き取り手数料がかかり、リサイクル料金もかかるのを考えると結構出費がいたいです。 できるだけ、安く、賢く廃車するにはどんな方法があるか教えて頂きたいです。 ちなみに車は H6年7月初登録のCIVIC EG-4 ATシルバー 約64000kmです。 機関は良好、タイヤは昨年秋に履き替えたばかりで今年2月以降走ってないのでかなりきれいです。車検も今年7月まであります。ただボディのへこみが結構多く、見た目はあまり良くないです。 お知恵を頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- daen
- 回答数7
- (ヤフー)オークションで中古車・・・
中古車を買うつもりで探しているのですが、(ヤフー)オークションでの購入を実際された方いらっしゃいますか? 中古車販売店で購入するより、安いと思うのですが高い買い物だけに悩んでいます。実際購入された方、また知識がある方教えてください!