ma-kunsr20det の回答履歴

全1012件中341~360件表示
  • レンタカーで困りました

    レンタカーを返したときバンパーの底に傷があるので20000円と修理代を払うように言われました。事故扱いになるし警察に連絡していないからだそうです。が朝、レンタカー屋さんと傷のチェックをしたときにはその部分はレンタカー屋さんはそこはチェックしませんでした。借りている間こすった覚えもなく事故も起こしていません。払うのは納得がいきませんので明日また話し合いにいくことになっていますがこういう場合どう思われますか?

  • ミションブロー?

    RPS13の180SXを所有している者ですが最近ギヤーの入りが悪く困ってます。ちなみにブーストup仕様で350馬力です。オイル、クラッチ等交換したが変化なし!このままノーマルのミション交換で350馬力に耐えれるのでしょうか?みなさんは、どうされてますか?何か良い方法があれば教えてください!<(_ _)>

    • iemon
    • 回答数4
  • インチアップを考えています(素人)

    ニッサンプリメーラワゴン(WHNP11)に乗っているのですが、インチアップ(純正15インチ装着)を考えており、16インチか17インチかで迷っています。サスペンションなど足回りは純正なので、17インチを履かせると逆に車高が高く見えてしまい、乗り心地も悪くなるような気がします。16インチだと見た目が15インチとさほど変らないような気がするのですが、実際のところどうなのでしょうか?出来れば乗り心地を確保し、ツライチは避けたいです。アドバイスの程お願いします。

    • noname#16291
    • 回答数9
  • レッドゾーンまで回すと・・・

    シルビアのMTに乗っているものです。 レッドゾーンまで回すと‘ぼっぼー’ともの凄い音がしますが車に悪いのでしょうか? ちなみにサーキットでの使用で、シフトアップするには短い距離だからシフトホールドで行く時あります。 友人の車の説明書には、一速は○○回転以上上げないで下さいと書いているみたいです。 これでオーバーレブはありますか? 私の車はコンピューターがノーマルだから友人は大丈夫と言ってますがどうなんでしょうか? ご回答お願い致します。

    • sukook
    • 回答数5
  • 白煙が…

    自分は、ツアラーVに乗っているんですが、先日触媒をストレートパイプに交換したところストレートパイプがあわなくてとりあえずネジ三本だけつけてがんがん排気漏れしているんですけど、走ってみたら、なんか白煙がでてきた。そこまででてるわけではないのですがきになります。どうなのでしょうか? あと付け替えるときにきづいたのですが、触媒をとったときにエンジンについているほうのマフラーがグラグラしていたのですが平気なのでしょうか?

    • ryotu
    • 回答数3
  • 燃費が急に悪くなった場合に考えれる原因は?

    母が5~6年ほど乗っている軽四(ムーブ)の燃費が最近急に悪くなったそうです。 以前は10km/ℓ弱くらいだったそうですが、今では半分くらいだそうです。 こんなに急激に燃費が落ちるのには 何か特別な原因が考えられるのではないかと思い質問させていただきました。 母の車の乗り方と状況について  ・仕事で週に約200km程度運転するようです。  ・車検は1年くらい前  ・走行75,000kmくらい  ・運転が割とヘタクソ   (ま、これは今に始まったことではないですが・・・)  ・新車で購入  ・燃費の低下はここ1~2週間   私も車にあまり詳しくないので、 書かなければいけない事柄が抜けているかも知れませんが、 原因究明に必要なことがありましたら、補足させていただきます。 今はそんなことないのかもしれませんが、 あくどい修理屋さんだと、女性や詳しくないお客さんからはぼったぐるものだという噂を聞くので、 予め予測できることを知っておければと思います。 分からないためにわがままなことを書いてしまっているかもしれませんが、 考えられる原因がありましたら、教えてくださいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の購入

    自分は専門学生ですが。 車の購入を考えています。 予算はコミコミ70~80ぐらいを考えてます。 車の条件は 1、MTであること。 2、排気量は2000ccぐらいまで。 3、デザイン的にはRX-7(FC)やフェアレディZ(Z30、31)みたいな感じがいいです。 4、できればハイオク指定はなしで。 5、月に車にかけられるお金は5万ほど(保険、ガソリン代、駐車場代など含む) 以上の条件で探しています。 どなたかお勧めの車を教えてください。

    • CHIZUNA
    • 回答数5
  • 車検に出したあとの不備について

    車検に出した後、1度目は車の底面にある板?がはずれるという不備がありました。その後、再度整備しなおしてもらったのですが、2度目はタイヤがバーストし、タイヤ周りについている部品がすべて破損しました(高速道路運転中)。 明らかに、車検とその後の点検での整備ミスだと思います。(これらの事故は車検に出して3ヶ月たたないうちに起きています)クレームしてるにもかかわらず、再度違った形で不備を出してくる会社の体質に大変頭に来ています。こういう時、どのようにクレームし、どのように相手に対応させるべきでしょうか?どういう形で責任追及できますか? (高速での事故では、本当に怖くて死ぬかと思いました)もちろん、完全に整備しなおすように言うつもりですが・・・。女だと思ってなめられてるんでしょうか? 相手をギャフンと言わせてやりたいです!どなたか教えてください!

  • 滑らかな発進ができません。

    HONDAオデッセイ(H10年式AT車)なのですが、発進時にアクセルを静かに踏み込んでいこうとしてもできません。はじめ何かに引っかかるような感じでペダルは踏み込めずに、ある程度力を入れると「カクッ」と踏み込めるのですが滑らかな発進にはなりません。既に速度が出ている時(20km/h以上くらい)は滑らかに踏み込めます。10万km乗っているからもう、寿命でしょうかねぇ?(^^;ディーラーで聞いてもイイ返事返ってこなかったので。。。でも、もしかどうにかなる事だったら嬉しいなと質問を載せてみました。車のこと全然分かってないので質問の仕方も良くないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • エンジンがなかなか掛かりません…

    10年式キューブ(Z10、N-CVT)に乗っています。最近エンジンの掛かりが悪く困っています。鍵をひねっても1発でエンジンが動きません。(ステレオ等は動きます)何回もすればようやくかかります。やはりバッテリーが悪いのでしょうか?ちなみに今年4月末に車検を取って購入したものでバッテリーも交換しています。

  • エアコンをつけていてもガソリンを消費しにくい走り方、ありますか?

    タイトル通りなのですが、ガソリンが高いのでできるだけ給油を少なくしたいと思っています。ですが、ここのところ暑くて窓を開けても暑いので、エアコンを使うことになり、そうするとガソリンの消費が早いので困っています。 そこで質問なのですが、何かエアコンをつけていてもガソリンを消費しにくい運転の仕方とか、車内での工夫、ないでしょうか? ちなみに私の車は7年落ちの軽(アルト)です。うちにはbBもあるのですが、それはUVカットのフィルムがデフォルトで貼ってあるせいか日向に置いた時でも私の車よりも涼しいですし、エアコンの効きも速いです。そうなるとフィルムを貼るといいのかしら、と思いますが、中古ですし、フィルムを貼るのもなぁ…と思っています。お金もありませんし、フィルムを貼るのにいくらかかるかも分かりません。 何かお金をあまりかけないでできることがありましたら、教えてください。

    • easuf
    • 回答数11
  • プランジャーポンプ交換は有料?

    というのも、先日エンジンルームから異音がするためディーラーに持っていきました。 丁度、4年目でついてるかも保障にも入っていますので、故障は無料とのこと。 走行中にキュルキュルと鳴るのです。とりあえずベルトになき止めスプレーを吹いたので音は止まったとのことですが、完璧ではありません。 で、これらは消耗品に入るためどうしても完璧に直したい場合には有料とのこと。なんか、5年間の一般保障の範囲なような気がするのですが、どうなのでしょうか? その時はいくらくらい費用が必要ですか? 走行距離 67000km カローラフィールダー 1500cc H14年4月登録

  • マフラーの種類

    マフラーっていっぱいあるじゃないですか! 何にしようか迷います。 いま、ユーノスロードスターのNA6CEに乗っています! 最高速よりも、加速重視にしたいのですが・・・ 直管とか、砲弾とか、タイコとかの意味も教えてください!

    • masa-go
    • 回答数3
  • タイヤについて

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 大体半年に一度かガソリンスタンドに行ったついでに定期的に点検してもらっていたのですが、今回は昨年12月に整備してから一度も見てもらっていませんでした。 さっきスタンドで空気圧を見てもらっていたら、タイヤが溝もなくつるつるでワイヤーが見えかけていると言うような事を言われました。 私は女性ですが同じ女性の店員さんが分かりやすく説明してくれました。 確かにつるつるしていましたがワイヤーまでは素人の目にはわからず、私達だったらこの状態では乗らないですねと言われました。 スタンドではいろいろ言われると聞きますが、何か焦げ臭い匂いがするので前を点検してもいいですか?と言われたので見てもらうとエンジンオイルがほぼ空っぽでした。 比較的定期的に点検していた私としてはここまで放っていた事に反省し、いつもより安い値段だったので交換してもらいました。 同じ女性なのに仕事柄当たり前ですがとても詳しく説明して下さったし、脅しではなく本当に危険なのでなるべく早く変えたほうがいいと言われました。 タイヤの外と内側がつるつるで中央の部分でしか機能していないそうです。 雨の中水溜りに入ると危険などと分かっている事を改めて言われると怖くて乗れそうにありません。 そこでお聞きしたいのが、やはりタイヤは大手のブランドがいいのでしょうか?。 大体グッドイヤーかダンロップなどを使用してきましたが、ファルケンはこれらに比べて比較的安いですよね。 車も長年乗っているレビンだしいいタイヤに変える必要はないかなと思ってるのですがいつもタイヤ選びに迷います。 あとバッテリーが△とか言っていたのですが変えるべきなのでしょうか?。 充電してもあまり変わらないとか2年くらいで交換した方がいいと言われました。 アドバイスお願いします。

    • ym1027
    • 回答数9
  • 車検の後、クルマの調子が悪い・・・

    こんばんわ。今日車検から家のクルマ(トッポBJオートマ)が返ってきました。しかしクルマの調子が悪くなってしまいました。このような症状です。 1.発進の時「ガガガガ」と異音がします。何かに引っか かった感があります。タイヤ周辺から聞こえるような  気がします。 2.クリープ現象が起きません。 3.加速時もなかなか変速しません。 4.停止するときもブレーキがかかったように引っかかり 感があります これは作業ミスなのでしょうか?整備内容を見ると追加でエンジンオイルを交換してあって、ブレーキパッドを交換したようです。よろしくお願いしますm(__)m

    • BI-FUKU
    • 回答数7
  • ニュートラルで走ると

    以前、50km以上ガソリンスタンドのない 山道の道路を走ったとき ガソリンが切れそうになりオートマなので ドライブにできるだけいれないようにして 加速したりしたら(平地のみ) ニュートラルにしていました。 (下り坂ではニュートラルは危ないので  ドライブ) もし一般道路でもガソリンを節約するため ニュートラルにいれたりしていたら (次の信号が赤の場合など) どうなるのでしょうか? やばそうなのは分かるのですが もしかしてかなり燃費がよくなるのでは? そうなのでしょうか?

  • ジムニーのタービン音が気になります。

    中古でジムニーを購入しました。ターボ付きの軽は初めてです。アクセルを踏むと、掃除機をかけているような音がします。 ディーラーさんには『そういうものです』というようなお答えをいただきましたが、実際にジムニーのターボに乗っている方いらっしゃいましたらご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • 4noheya
    • 回答数6
  • 車高調かダウンサス&ショックか

    とりあえず、ほどほどの乗り心地を確保したまま車高を落としたいのですが、タイトルの通り、どっちを組むのを皆さんはおすすめしますか? 社外ショートストロークショック&ダウンサスの方が安く済むので、できればそっちの方がいいのですが、車高調も惹かれます。 それぞれの長所・短所等を教えていただければ助かります。

    • Geallza
    • 回答数4
  • 車に詳しい方力を貸してください

    今、私は、アメリカに住んでいて、あと四年ほど住むつもりです。そこで免許をとって車を運転したいと思っています。しかし、自分はどんな車をどこで、安くしかも、故障していなく得ることが出来るのか、全然わからないです。広告に載っている安い車にもを奪われることがありますが、信用できません。誰か、こんな私にアドバイスをお願いします。サイトでもいいので、ほんとに力を貸してください

  • ガソリンスタンドでエンジン止めますか

    すごく初歩な質問でスミマセン・・ 今日 ガソリンスタンドデビューしたんですが 私は給油の際エンジンを切ったんですが 普通 どうなんでしょうか? 窓を開けていたら 窓拭きますねと言われ またエンジンをかけて 窓を閉めて拭いてもらったんですけど・・。 すごくバカバカしい質問だとは思いますが 教えて下さいm(__)m