toyohi の回答履歴

全1852件中841~860件表示
  • Outlookでメールしたいのですが・・・

    設定をしているなかで、 ユーザー名とパスワードを入力する画面になりました。 ユーザー名は自動で入ってきましたが パスワードは何のパスワードを入力すればいいのでしょうか? ちなみにyahooでアドレスはつくりそれを使いたいんです。

    • annco
    • 回答数9
  • 住所変更するから一括返済しなければならない?(自動車ローン)

    教えてください。 現在ある信用金庫で自動車ローンを組んでおります。5年ローンで、残り4年で180万円ほどの残債務が残っています。もちろん支払いが滞ったことはありません。 今年4月から県外に転勤予定で、住所変更の手続方法を確認するため信用金庫へ行ったところ、信用金庫、保証会社のエリア外になるため、ローンの残債務を一括返済する必要があると言われました。転勤先の県には、その信用金庫店舗はありません。 確かに借り入れ時の条件の1つとしてエリア内に居住していることが必要でしたが、返済期間中にエリア外になった場合に、分割返済ができなくなると契約時に一言も聞いていません。 一括返済は無理であること、分割返済を希望することを伝え、現在信用金庫からの回答待ちですが、こういうことってありえるんでしょうか?契約規約も読んでみましたが、該当する条項は見当たりませんでした。

  • 大学に提出する住民票

    4月から大学に進学する者です。 入学式に「住民票」を持参するように言われているのですが、これは今住んでいる場所の住民票でしょうか?それとも進学先の住民票でしょうか? どちらだと思われますか? 宜しくお願いします。

    • t-cmt
    • 回答数3
  • Outlookでメールしたいのですが・・・

    設定をしているなかで、 ユーザー名とパスワードを入力する画面になりました。 ユーザー名は自動で入ってきましたが パスワードは何のパスワードを入力すればいいのでしょうか? ちなみにyahooでアドレスはつくりそれを使いたいんです。

    • annco
    • 回答数9
  • Outlookでメールしたいのですが・・・

    設定をしているなかで、 ユーザー名とパスワードを入力する画面になりました。 ユーザー名は自動で入ってきましたが パスワードは何のパスワードを入力すればいいのでしょうか? ちなみにyahooでアドレスはつくりそれを使いたいんです。

    • annco
    • 回答数9
  • 戸籍謄本をとってきたのですが・・・。

    実父がなくなり、相続放棄の手続きをすることになりました。 その為、私の戸籍謄本を取りました。うちに家庭は複雑なので、 質問したいです。 1,産まれたときの戸籍(亡くなった父の籍) 2,両親が離婚後、母が再婚したので、再婚相手と、養子縁組をしました(転籍) 3,また離婚し、養子縁組解除とともに、私の戸籍を作りました。 4,私が結婚し、主人の籍にはいりました。(主人の実家の籍です) 5,家を建てたのを機に、本籍地を変更しました。 戸籍謄本を取り寄せたところ、3の、私が筆頭者の戸籍までしかのっていなかったのですが、 この場合、相続放棄に必要な、実父と親子である!という証明にはなりませんか? 出生の父の欄の所には、実父の名前がちゃんと記載されています。 もし、証明にならないのであれば、3よりも前の戸籍を取り寄せる必要があると思うのですが、 3の戸籍の中には誰もいないので、除籍謄本という形で取り寄せることになるのでしょうか? ちなみに、父の戸籍謄本には、私の事は、2の養子縁組をした時のことまでの記載です。 産まれた時の戸籍まで、さかのぼって記載されているものを用意しないといけないとなると、 急がないといけないし・・・。 詳しい方がいましたら、教えて下さい。

  • 早く発芽させるには

    北インド原産の「モリンガ」という木の種を5個入手し、早く発芽させたいと1月に5個の鉢に種をまきました。2月くらいまでは昼間にビニール袋をかぶせ外に出し、夜は電気あんかで保温していたら、2/17に1個発芽し順調に育っています。しかし残りの4個がまだ発芽しません。時々メネデールをあげています。これは日本などでも育ちやすいように改良されたものの種だそうです。あちこち移動するのがいけないのでしょうか?また、種の状態がどうなっているか見てもいいのでしょうか?やはり気長に待ったほうがいいのでしょうか。何か早く発芽させる方法がありますか?

    • budo-
    • 回答数1
  • 建て替えでの仮住まいを探しているのですが・・・

    ご覧頂きありがとうございます。 建て替えのため、数ヶ月アパートかマンションへの仮住まいになります。 不動産屋に「建て替えのため」と言って物件を探すのは嫌がられるのでしょうか? 色々と検索をしていて、そのようなコメントを何度か見たので。。。 家から、徒歩10分以内に目ぼしい物件を見つけたのですが 不動産屋にはどう言って訪ねていいのか分かりません。 そのような事に詳しい方、どうぞお知恵をお貸し下さい。

  • 卒業式のパパの服装

    について教えて下さい。 冠婚葬祭用、ブラックスーツ・・どの種類のスーツを着るのでしょうか? 冠婚葬祭用のダブルのスーツが有るのですが、これで卒業式に出席しても 大丈夫でしょうか? 卒業式のネクタイの色は何色が良いのでしょうか?

    • riri_12
    • 回答数4
  • 税法上の扶養に入るための「非課税証明」

     いつもお世話になります。  同居の両親(2006年の半ばに自営業を廃業)を夫の扶養に入れるために手続きをしています。  健康保険の被扶養者としての認定は問題なく終わりました(会社フォームの書類と廃業届けを提出)。が、税法上の扶養に入れるための書類として、「市県民税非課税証明書(無職無収入証明書)」を提出するようにと言われました。  市役所に聞いてみましたが、「無職無収入証明書」は発行しておらず「市県民税非課税証明書」を取るようにとのこと。  2006年は途中まで仕事をしていたので、少額ですが課税されています。また、確定申告を済ませたばかりなので平成17年度の証明までしか出せないとのことでした。つまり、非課税ではなくて課税された証明になってしまいます。平成18年度の証明書が出せるのは6月以降だそうですが、それでも課税される程度の所得はあったので、課税証明になってしまいます。  これはやはり、税法上の扶養には入れられない条件ということになるのですよね? お恥ずかしい質問で申し訳ありませんが、仕事を辞めたらすぐに税法上の扶養に入れることができるのだと思っていました。  なお、妻の勤務先に問い合わせてみたところ、廃業届や規定フォームの申告書のみで、税法上の扶養に入れて貰えるようです(夫の勤務先よりも手続きが簡単)。  健康保険の扶養は夫、税法上の扶養は妻、ということは可能でしょうか?  散漫な文章になってしまい、申し訳ございません。情報の整理ができず、混乱しております……。

  • 申告期限後でも医療費控除が受けられる?

    私はサラリーマンです。 平成17年中に多額の医療費を払ったのですが、 平成18年3月15日までに手続きが間に合わず そのままあきらめていました。 でもhttp://www.ubc-japan.com/info/news0110.htmを見て 今からでも出来ることを知りました。 そこで質問なのですが、その場合17年度の源泉徴収票で17年度分として申告しないとダメなのでしょうか? それとも、18年度の源泉徴収票でできますでしょうか? 17年度の源泉徴収票は捨ててしまったんです。。。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除について

    確定申告の医療費控除についてですが、何方かよろしくお願いします。妻が介護老人保健施設に入所していますが、医療費控除を受けたいと思いますが領収書の支払い者名が世帯主である私の名前になっています。支払いは、妻名義の預金通帳から引き落とししています。この場合、妻の確定申告で医療費控除を受けられますか?支払い者が妻の名前になっていなければ控除できないでしょうか。なお生計は一になっています。以上よろしくお願いします。

  • 宿、ホテルのネット予約について

    よくじゃらんnet等を使用して宿泊予約をするのですが、オフシーズンor平日で予約しているので満室になったためしがありません。 このたびGWに旅行しようと思うため、ネット予約を試みたらたらどこもほぼ満室でした。 ホテルに直接電話すればあるかもしれませんが、ネットで予約したほうが安い場合が多いですし… そこで、オンシーズンの予約(秋の京都やGWの観光地など)ってやはり何ヶ月も前からネットを覗かないとダメなんでしょうか? でも3、4ヶ月先の予約はまだできないことが多いですよね…。 やはり頻繁に覗いてタイミングよく予約しないとダメなんでしょうか? こういった情報に詳しい方教えてください。

  • 郵便振替について確認したいのですが。

    こんばんは、よろしくお願いします。 ネットで色々調べたのですが、自分が思い違いをしていないか心配なので こちらで質問させていただきます。 ネット通販の支払い方法が「一般振替口座」となっています。 私は「ぱるる」なら持っているのですが、ぱるるからATMを使っての振替は可能でしょうか? それは、ぱるる→ぱるる と同じ感覚で出来るものなのでしょうか? 窓口へ行って用紙をもらう、など、手続きが必要なものなのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

    • noname#29607
    • 回答数3
  • 彼氏の父親の葬儀について

    彼と私はまだ結婚の約束もきちんとしていないし、 ご両親にもまだ会ったことがありません。 彼も私の存在を両親に知らせているのかもわかりません。 この状況で彼の父親がなくなったとき、どうすればいいのでしょうか? 彼の父親の葬儀にきちんと出席をして、葬儀の手伝いをしても 構わないのでしょうか? それとも、お葬式に参列するぐらいにしておいたほうがいいのでしょうか? ご両親とは全く面識がなくても、彼の親なので全く自分には関係ない とも言えないし。 でも今の彼と私の間柄ではそこまでする必要もないのだろうし。 私としては彼との将来を考えているだけに、すごく悩んでます。 みなさん、ご意見よろしくおねがいします。

    • mamayan
    • 回答数8
  • 字がうまくなりたい

     コンピューターで打ち込みするのが一般的になる中、手書きによる心をこめた文章を書きたいと思っていますが、お世辞にもうまいといえません。字をうまくする秘訣は何でしょう?時々新聞などで目にする、通信講座など受けた方、うわさなどあったら教えてください。

    • takku6
    • 回答数6
  • 印鑑証明と実印登録

    私は世間知らずの?学生(4月から社会人)です。 彼女との会話で、たまたま「社会人になるのだから実印登録をしておいたほうがよい」という話が出ました。 彼女はクレジットカード会社でバイトの経験があるため、その重要性はわかっているといったふうでした。 そこで親に相談してみたところ「家や土地など自分の財産が発生したときに必要なものだから、別に就職するからと言ってすぐ作らなければならないものでもないよ」と言われました。 その上で彼女に「親にまだいらないと言われたし、別になくても(今すぐ手続きしなくても)いいんじゃない?」と言ったところ、 「そんな重要なことを軽視するなんて、あなたの評価は下がったわ」と言われてケンカのもとになってしまいました。 彼女の言い分では、そういうことをしっかりしているのが世間での評価につながるのだと。 自分でネットで検索してみましたが、一般的には家、土地、車などの名義の手続き以外に必要な場面はなさそうです。 そんな限られた場面でしか必要とされないなら、それが世間の自分に対する評価につながるとはとても想像できません。 家など購入するのは何十年も先の話になると思いますし。 私としては、必要な場面が来たときにきちんとした印鑑を作成し登録するなりすればいいと思ったのですが、社会のマナーとして間違っていますか? 世間の常識を教えてください。

    • noname#24738
    • 回答数13
  • 日本郵政公社からの封筒

    ヤフー知恵袋でも同じような質問があったのですが、ここでも もしかしたら同じような人がいるかもしれないと思い質問させていただきます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410756519 私の場合は住んでいる地域が関東だからなのか、大阪ではなく横浜にあるセンターからだったのですが、電話番号と生年月日を書いて返信するようにありました。直接電話か最寄の郵便局に聞けばいいことなのでしょうが、不安もありますし、そういう同じような封筒が届いているかどうか聞いてみたいです。 もし来た方は、もう返信しましたか? 郵便局に問い合わせた方はいるでしょうか? 教えてください。

  • 一太郎のファイルが開けません、助けてください。

    一太郎を起動し、ファイルを開こうとしたところ、「フロッピーを挿入してください」というメッセージが出てきて、ファイルを開く事ができません。 本日、一太郎を使っていた人間に聞いたところ、午前中ファイルをフロッピーに落としたとのことでした。そのフロッピーはその使っていた人間が持って帰ってしまっているのですが、そのフロッピーがなければ一太郎のファイルを開く事はできないのでしょうか。 一太郎のファイルを開く方法をご指導下さい。

    • moti33
    • 回答数7
  • 一太郎のファイルが開けません、助けてください。

    一太郎を起動し、ファイルを開こうとしたところ、「フロッピーを挿入してください」というメッセージが出てきて、ファイルを開く事ができません。 本日、一太郎を使っていた人間に聞いたところ、午前中ファイルをフロッピーに落としたとのことでした。そのフロッピーはその使っていた人間が持って帰ってしまっているのですが、そのフロッピーがなければ一太郎のファイルを開く事はできないのでしょうか。 一太郎のファイルを開く方法をご指導下さい。

    • moti33
    • 回答数7