enjulit の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 試験管立て(?)を探しています。

     少し変わった試験管立て(?)を探しています。仕切りの部分は細いバネでできており、エッペン型チューブから50 mlコニカルチューブまでフリーサイズで立てることができるものです。一つだけ古いものを所持しているのですが、購入履歴など全く情報が無く、本体に「SPRON」とだけ書かれています。かつて販売されていたことだけは確かなのです。「試験管立て」「試験管ホルダー」「SPRON」などのキーワードでネット検索しても出てきません。  もし、そのような試験管立てをご存知もしくは心当たりがございましたら、類似品でも構いませんのでお教え願えないでしょうか。

    • neuro
    • 回答数3
  • 試験管立て(?)を探しています。

     少し変わった試験管立て(?)を探しています。仕切りの部分は細いバネでできており、エッペン型チューブから50 mlコニカルチューブまでフリーサイズで立てることができるものです。一つだけ古いものを所持しているのですが、購入履歴など全く情報が無く、本体に「SPRON」とだけ書かれています。かつて販売されていたことだけは確かなのです。「試験管立て」「試験管ホルダー」「SPRON」などのキーワードでネット検索しても出てきません。  もし、そのような試験管立てをご存知もしくは心当たりがございましたら、類似品でも構いませんのでお教え願えないでしょうか。

    • neuro
    • 回答数3
  • 農協と土壌診断について

    初めて質問させて頂きます。 最近、日本の農業、農協の仕組みについて勉強しはじめたのですが、分からない事が多くて困っています。 まず、農協は、あらかじめ農家の方達に必要な肥料の量を聞いておいて、まとめて肥料会社に注文する、ということですが、まとめ買いをしているにもかかわらず、ホームセンターよりも価格が高い、というお話もよく聞きます。これは、どうしてでしょうか?また、このような状況では、農協を利用するメリットがほとんどないように思うのですが、いかがでしょうか? また、土壌診断についてなのですが、農家の方達の評判が悪い、という噂を耳にしました。土壌診断自体はすごく大切で有用な手法だと、私は思うのですが、どうして評判が悪いのでしょうか? 分野の違う質問を一度にたくさんしてしまって申し訳ありません。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • エマルジョンを簡単に教える実験を教えてください

    今度、エマルジョンとは、どんなものなのか教える機会があります。学術的に教えることは可能なんですが、だれでもわかり易くしたいと考えています。 そこで、こどもでもわかる簡単な実験をしたいんですが、なにかありませんか?教えてください。

    • oreore1
    • 回答数4
  • ペクチンのゲル化について

    母親がパン屋になろうとしているのですが・・・ ジャム作りに関する、ペクチンの作用について質問させて下さい。 ペクチンは酸と糖との反応によりゲル化が起こると言いますが、糖が65%程度ある時が最適だとのことです。 ゲル化には、なぜこんなにも大量の糖が必要なのでしょうか?ガラクツロン酸の脱水縮合が起こっていると考えても、こんなに沢山の糖を必要とする理由が分かりません。

    • Jamya
    • 回答数1
  • 納豆菌 乳酸菌 加熱OK?

    キムチを加熱すると身体に良い菌が死滅すると聞き、それでは納豆は?と気になっています。 ネットで調べてみたのですが、納豆は100度くらいなら大丈夫というものも加熱は避けるべきというものもありました。お味噌汁に入れるくらいなら問題ないのでしょうか? キムチや納豆のように身体に良い菌があるもので、加熱しないほうがいい食品が他にもあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デオキシコレート培地について

    DC培地にクエン酸鉄アンモニウムとリン酸一水素カリウムが加えられている理由を教えてください。よろしくお願いいたします

  • 2チャンネルについて

    今日は。 2ちゃんねるは、ロムだけよくしているのですが、 疑問に思うことがあります。 全部のジャンルをくまなくみてるわけではないので わからないのですが、書き込みをした人のIDやメールアドレス???がでているジャンルとそうでないのはどうしてなのでしょうか? 地域版なんか読んでいると、書き込みした人のアドレスがでてるので、自分が書きこんだらそうなるのかなーなんて思っています。どうなんでしょうか?お教えください。

    • noname#32115
    • 回答数3
  • ハーディ・ワインベルグの法則

    集団内の遺伝子頻度がA:a=p:qである場合(p+q=1)の任意交配は、 (pA+qa)^2=p^2AA+2pqAa+q^2aa で、代を重ねても変化しない。 この任意交配が代を重ねても変化しないというのは、どういう意味なんでしょうか? 数式中のどこにそれが現れているんでしょうか?

  • カミキリムシに機械油を注すとどうなるの?

    カミキリムシって手に持つとキイキイ鳴きますよね。この音って羽の付け根あたりと胸とを擦り合わせて出す音なんですってね。 でですね、この摩擦による発音器に潤滑油を注してやるとどうなるのでしょう? すごく意外な結果が得られるらしいんですけど、実際に実験してみたかたがいらしたら、どうぞ教えてください。 (梅谷献二博士が書いてらっしゃるんですけど、誰にでもできる実験だから結果は自分で確かめろ、って教えてくださらんのです。どんな昆虫学者でも予想不可能であろうと思われるくらい意外なことになるそうです。もしかしてけっこう怖いことになりゃせんかと心配で、カミキリムシを掴まえる機会があったとしても勇気がでないような気がするので、ここでお訊ねする次第です。)

  • ハーディ・ワインベルグの法則

    集団内の遺伝子頻度がA:a=p:qである場合(p+q=1)の任意交配は、 (pA+qa)^2=p^2AA+2pqAa+q^2aa で、代を重ねても変化しない。 この任意交配が代を重ねても変化しないというのは、どういう意味なんでしょうか? 数式中のどこにそれが現れているんでしょうか?

  • 真空パックと熱殺菌処理について

    佃煮や煮豆などを真空パックし、販売しようと考えています。知人から、真空パック後に熱殺菌をしなければいけないと聞いたのですが、真空パック後の熱殺菌は必須事項なのでしょうか?市販されている真空パック商品を見ると、熱殺菌の表示のあるものとないものがあるようなので、ぜひ教えていただけると幸いです。

  • 枯草菌が粘りません。

    文献通りの菌株を文献通りの方法で培養して、文献では培養液の粘性が非常に高くなると書いてあるのに全然粘性が上がりません。同じ菌株を培養した他の報告や文献に従って培養してもさらさらな培養液しか出来ません。pHや温度など、いろいろと条件を振って培養してもうまくいきません。継代したのがいけなかったのかと思い菌株バンクから届いた元の菌を使っても駄目でした。思い切ってスーパーで納豆を買ってきてその納豆菌を使ってみたのですが結局駄目でした・・・という相談を大学の後輩にされたのですが解決策が見つかりません。私自身が実験したわけではないので、実験ノートに書かれていない部分(培地の滅菌の仕方など)にミスがある可能性はあるのですが、聞いた限りでは特に問題はないようで・・・。 先輩としてちょっといいところを見せようとしたのですが、ことごとく空振りに終わってしまいちょっと焦っています。「ここんとこちゃんとやった?」というチェックポイントや「このプロトコルに従ってやったらうまく行ったよ!」という情報などがありましたらよろしくお願いします。

    • ollin
    • 回答数2
  • 黄色ブドウ球菌の陽性と陰性について

    黄色ブドウ球菌に関して教えてください。 食品検査で黄色ブドウ球菌が見つかった際、 それが陽性か、陰性かを検査したのですが、 結果は陰性でした。 陽性でないことがわかりとりあえず安心しました。 陽性だと食中毒の危険があるということはなんとなくわかりますが、 よく考えてみると、陽性と陰性の違いがわからないのです。 「黄色ブドウ球菌の陰性」とは、どういう状態なのでしょうか。 陰性はまったく危険がないのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • hagiko
    • 回答数2
  • 糖鎖栄養素について

    糖鎖栄養素の中で単糖と炭糖と出てくるのですが、違いが分かりません。教えて下さい!

    • noname#48661
    • 回答数1
  • スヌーピーのお雛様

    スヌーピーのお雛様、 ぬいぐるみでなくて、瀬戸物で出来たものを 探しています。 スヌーピーの仲間(ピーナッツ)が それぞれ3人官女や5人囃子などに扮しているもの(数年前に¥35,000)を見かけたのですが・・・ メーカー&どこで購入できるか知りたいのです。 どなたかご存知ありませんか? よろしくお願いします。

    • mahide
    • 回答数2
  • 植物ホルモンについて

    植物ホルモンにはオーキシンとサイトカイニンがありますが、 この2つの明確な違いとはなんでしょうか? 作用に関する違いはわかるのですが、化学的に何か違いはあるのでしょうか?

    • saiko44
    • 回答数2
  • 微生物の分類法について

    微生物のことについて勉強中で、きのこ、酵母、カビの分類法について調べているのですがどのように分類されるのかがよく分からないので教えてください。 このようなことがよく分かるサイトがあればそれも教えてほしいです。お願いします。

  • 食品の殺菌について

    食品(牛乳やワイン)の殺菌方法に低温殺菌法があると聞きました。その他にどんな食品に用いるのでしょうか? 家庭で低温殺菌をするにはどのようにすればよいのでしょうか。すごく興味があります。