titelist1 の回答履歴
- 新築住宅で耐震等級2と記載してあるのに証明書がない
今、新築住宅を購入しようと手続きを進めています。 火災保険を決める段階で、購入しようとしている家(まだ完全な手続きが終わっていない)は、不動産屋さんが紹介した時のチラシでは フラット35S(耐震等級2、省エネ4)と記載してあります。 てっきり耐震等級2と省エネ4の証明書があるもんだと思って証明書のコピー下さいと言ったら取っていませんと言われました。。。もう購入も最終段階にきて言われました。雑談でも耐震等級2だから、自分は少しは安心とか色々話にも出していたのに、ここにきて地震保険の30%引きにしたいから、証明書下さいと言ったら取得してないと言われました。 んじゃ誰が証明して耐震等級2と言ったんですかと言ったら、売主に確認しますとのことでした。 自分はてっきり耐震等級2と書いてあったので書いてある以上証明書があるんだと思いました。フラット35S(耐震等級2、省エネ4)って書いてあれば耐震等級2ってことに本当になるんでしょうか?虚偽の記載とかにはならないもんでしょうか? 長文ですみませんが、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 以前質問の積水ハウスのU瓦のクレーム
困ってます 2011-02-23 14:18:18 質問No.6544495 Q 積水ハウスU瓦で裁判された方はいらっしゃいますか? 上記の内容で以前に質問された方にお尋ねします。 私も屋根のひび割れ塗装はがれで困っています。数枚は交換してもらったのですが、交換してないものはひどいものです。その後どうなったか教えて下さい。またアスベストについても心配です。当初積水ハウスは半永久的に大丈夫と言っていました。
- 安倍の日本人人質見殺しは犯罪?
諸外国の例に従い身代金さえ払えば助かったのに助けなかった。不作為とかで安倍は逮捕されないのですか?(; ・`д・´)
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#218778
- 回答数12
- 耐力壁(ブレース)について
ブレース式の「コボット」に興味をもちましたが、メリット・デメリットがあれば教えて下さい。 最近雑誌等を見ていますと、ブレースが普通に使われています。 「耐震補強用の金物」のようですが、壁倍率で適合すれば、新築で普通に採用して問題ないものでしょうか? 開口部を広く確保したい場合、単純に耐力壁を入れるべき場所に面材の変わりに置き換える・・そんな単純な考えで良いものか? 極端に言えば、耐力壁を全てをブレースにしてしまえば、全面サッシなんて事も可能って事ですか?(現実的ではありませんが) 面材耐力壁と筋交いとでは同じ壁倍率であっても、実際の力の伝わり方は違うと理解しています。 金物を使わない昔ながらの在来工法であれば、筋交いで粘り強い軸組とし、最近は金物+面材で軸組みを固める・・・・ 別の観点からですが・・ 高壁倍率の構造面材で固めすぎるとその部分に力が集中することになるため、低倍率の耐力壁をバランスよく配置することが基本と承知しています。 間取りの関係上、実際には高倍率で対応するしかない場合、上記懸念を払拭するために、開口部のところに「コボット」を設置することで、その問題も解消されるかと・・。 耐震補強的なイメージがあり、耐力不足の場所へ入れるなどの耐震改修にはもってこいかと思うのですが、新築の場合、開放感、見た目重視で「コボット」を採用することに、気をつけるべき点はありますか? また、水平面についても、同じ事がいえるでしょうか? 以上、アドバイスいただけると助かります・・・。
- テロ非難決議案て何ですか?
今日の衆議院で全会一致で可決したそうですが こんな決議は意味があるのですか? イスラム国にしてみたら「何それww」って鼻で笑ってるだろうし
- 電力自由化のヤバい点
電力自由化が叫ばれてますが、公益事業ですよね? 電力事業に参入しようとしている企業は利益重視で公益事業という認識が欠けているように思えるのですが… 電力自由化のヤバい点、教えてください
- 締切済み
- 経済
- tokumeikameyama
- 回答数6
- パイロット焼殺と死刑執行。
イスラム国に逮捕されていたヨルダン軍パイロットと、 ヨルダンに拘束されていた女死刑囚が、 どちらも処刑されました。 日本のマスコミ報道や、政府の会見などでは、 イスラム国=悪。 というように言われています。 パイロット殺害に対して、 ヨルダンは報復として死刑を執行した、 などと公然と発表したりして、 どっちもどっちじゃねえのか。 と思ったりもします。 安倍総理は片方に肩入れして、 イスラム国を、 ゆるさんぞ、必ずみんなでやっつける。 といっていますが、 くだらない争いにいちいち首をつっこむひつようなんかあるんですか。 あのパイロットだって、 逆の見方をすれば、 イスラム国の人をぶち殺す立場だったんだから、 自分が殺されるのも仕方ないと言うことじゃないのですかね。 日本でも、自分が殺されそうなら反撃も許されるじゃないですか。 個人でもそうだし、 国としても、 攻められたら戦うといってるんですから、 殺しに来たパイロットは殺されても仕方がないじゃありませんか。 どっちもどっちなのに、 何で片方に肩入れするんですか。 日本はイスラム国に敵対しないと表明して、 在外邦人の安全を保証してもらった方がいいんじゃないんですか。 日本はイスラム国の人たちをぶち殺しにいけないんですから、 それが一番いいんじゃないかと思うんですけど。
- ベストアンサー
- 国際問題
- noname#204713
- 回答数15
- ▽戦後の日本は、本当の市場主義経済では無かった?
▽南出喜久治先生は、「占領憲法(日本国憲法)は殆ど共産主義 憲法である。」と書いておられました。否定する気はありませんが、 1条と24条を読んでそうご判断なさったのかな?と思いました。 勝栄二郎元財務次官も、対談本に「今の日本はもう共産主義がほぼ 完成しちゃってるよ。何言ってんの。」というセリフがありました。 その通りだと思いますか?南出先生は具体的にどういう現象を指して 現代日本を共産主義だとみておられるのでしょうか?国民主権=共産主義 だとご指摘なさったおられたと思うのですが。また財務省は、 一応、土地本位制資本主義の建前を取っていると思いますが、 勝元次官は、具体的に言えば、どういう点を指してほぼ共産主義が 完成していると言ったのだと思いますか?やっぱり(今年1月から 課税強化された)相続税と、累進課税制度でしょうかね?あとは 銀行や大企業が倒産したら、税金で救済してきた事を根拠にしているの でしょうかね?他にもあれば全て挙げて下さい。また根拠があれば、 反対意見でも構いません。わかる方、ご回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 経済
- lw450j_24da
- 回答数5
- 中古住宅の購入したいです。
中古住宅購入で悩んでいます。 周りに不動産業者に関わる人がおらず 飛びついて良いのか高い買い物で 進めずにおります。 詳しい方がいらっしゃいましたら アドバイスいただきたいと思い投稿 させていただきました。 現在アパートに子供が1人の3人家族。 主人自営業、私は正社員8年勤続です。 夫婦とも30代前半、貯蓄500万円。 〇物件情報〇 築7年の4LDK、南向き、駐車場3台 1650万円(年明けに550万円ダウン) 離婚にて手放す物件。 子供の学区内。 一軒隣は在来線の線路(夜間貨物も通り、 線路がむき出しで低い所に線路があるので子供でも容易に入れます。) 内覧では目に付く大きな汚れはみられず。 1番手の購入希望者の方と内覧が ブッキングしたのですが、その時に シンクがやや高めなので奥様と合わず 辞退されると話していました。 その後2番手の私に優先順位が 上がりました。 正直半年ほど気にしていた物件が 大幅価格ダウンしたので 購入したいと考えています。 主人は線路が気になるのですが、 私が欲しいならいいよ。という考えです。 将来は子供が独立したら 主人の実家を取り壊しこじんまりした 家を建てて住む約束ですが(今は主人の 実家は研修生が多数住んでおり 同居や立て直しが難しい状況です。) その間は中古住宅が購入できたら 住みたいと思います。 不動産屋は早く購入して欲しいのか 良い事を並べ次がいますのでと急かして きますが、私も購入したいので 気持ちがせって少し落ち着いて見れずに おります。 不動産に詳しい方がいましたら ご教授のほどよろしくお願い致します。 拙い文章と説明ですみません。
- ベストアンサー
- 中古住宅・マンション
- kosayo0617
- 回答数8
- パイロット焼殺と死刑執行。
イスラム国に逮捕されていたヨルダン軍パイロットと、 ヨルダンに拘束されていた女死刑囚が、 どちらも処刑されました。 日本のマスコミ報道や、政府の会見などでは、 イスラム国=悪。 というように言われています。 パイロット殺害に対して、 ヨルダンは報復として死刑を執行した、 などと公然と発表したりして、 どっちもどっちじゃねえのか。 と思ったりもします。 安倍総理は片方に肩入れして、 イスラム国を、 ゆるさんぞ、必ずみんなでやっつける。 といっていますが、 くだらない争いにいちいち首をつっこむひつようなんかあるんですか。 あのパイロットだって、 逆の見方をすれば、 イスラム国の人をぶち殺す立場だったんだから、 自分が殺されるのも仕方ないと言うことじゃないのですかね。 日本でも、自分が殺されそうなら反撃も許されるじゃないですか。 個人でもそうだし、 国としても、 攻められたら戦うといってるんですから、 殺しに来たパイロットは殺されても仕方がないじゃありませんか。 どっちもどっちなのに、 何で片方に肩入れするんですか。 日本はイスラム国に敵対しないと表明して、 在外邦人の安全を保証してもらった方がいいんじゃないんですか。 日本はイスラム国の人たちをぶち殺しにいけないんですから、 それが一番いいんじゃないかと思うんですけど。
- ベストアンサー
- 国際問題
- noname#204713
- 回答数15
- ヨーロッパの移民政策(多様性の限界など)
ヨーロッパでは植民地なども多かったなど、移民には寛容に多くの人が暮らしてますね。 宗教、民族など。 日本の嫌韓とは意味が違う次元かと思います。家族に対する価値観や歴史は中国に対しての太さに差があるものの、仏教も儒教もあります。より重視するものなどは差がありますが 差の大きな習慣や文化の人を受け入れるか、制限するあるいは排斥するまで幅があるとは思います。 事件を起こす人も差があれば葛藤も起きて増えることはあるんだとは思います。 ただ、移民でも平穏にくらしている人も差別の対象になったり、あるいはその過激な表現に対して自由がどこまでがいいのかなど議論が複雑になってしまいます。 理想は差別なく、寛容にさまざまなものを統合することですけど。実際、差別はよくないとしても一緒に同じ土地で生活ができるかなどは理想通りにいかないことも多いかと思います。 どこまで寛容で理想を追求できて、どこに限界などあったりしてなど。実際どうなのでしょう。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#209756
- 回答数5
- 官邸前のwe are not Abeの意味は?
官邸前でデモっている在日韓国人らの掲げているプラカードにはwe are not Abe、と書いてあるのですが、あのチョン達は一体どんな意味合いとして掲げているのでしょうか?
- 検査済証無しの中古物件の価値
現在住宅利用の築23年の木造建築の購入を検討していますが、土木事務所へ建築物の建築確認通知書は受理されているものの、完成後の、検査済証が実施されていないことが分かりました。 この物件は、検査済証がないことで、物件の価値は、検査済があるものと比べて、価値は変わりますか?将来、本物件を売ったり今後改修するときなどに発生しうる影響を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- erinohouse
- 回答数2
- ヨルダンパイロット
ヨルダンパイロットは イスラム国の死刑囚の解放交渉前に すでに 殺害されていたみたいですが それを隠蔽して 死刑囚を解放させようとは さすがに非道と言えますか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- minnadeodorou
- 回答数4
- 耐力壁(ブレース)について
ブレース式の「コボット」に興味をもちましたが、メリット・デメリットがあれば教えて下さい。 最近雑誌等を見ていますと、ブレースが普通に使われています。 「耐震補強用の金物」のようですが、壁倍率で適合すれば、新築で普通に採用して問題ないものでしょうか? 開口部を広く確保したい場合、単純に耐力壁を入れるべき場所に面材の変わりに置き換える・・そんな単純な考えで良いものか? 極端に言えば、耐力壁を全てをブレースにしてしまえば、全面サッシなんて事も可能って事ですか?(現実的ではありませんが) 面材耐力壁と筋交いとでは同じ壁倍率であっても、実際の力の伝わり方は違うと理解しています。 金物を使わない昔ながらの在来工法であれば、筋交いで粘り強い軸組とし、最近は金物+面材で軸組みを固める・・・・ 別の観点からですが・・ 高壁倍率の構造面材で固めすぎるとその部分に力が集中することになるため、低倍率の耐力壁をバランスよく配置することが基本と承知しています。 間取りの関係上、実際には高倍率で対応するしかない場合、上記懸念を払拭するために、開口部のところに「コボット」を設置することで、その問題も解消されるかと・・。 耐震補強的なイメージがあり、耐力不足の場所へ入れるなどの耐震改修にはもってこいかと思うのですが、新築の場合、開放感、見た目重視で「コボット」を採用することに、気をつけるべき点はありますか? また、水平面についても、同じ事がいえるでしょうか? 以上、アドバイスいただけると助かります・・・。
- 安倍が身代金の支払いを頑なに拒否したのはなぜ?
1月20日の人質2人が映されたビデオが公開される以前に国民の知らない所で後藤氏の家族などに身代金をイスラム国が要求していた。交渉拒否するアメリカとイギリス以外は身代金を払う事で人質が全員生還しているので身代金を支払いさえすれば日本人人質も助かったはず。安倍は外務省の交渉妥結促しにも耳を貸さず頑なに身代金支払いを拒否し続けた。そんな中で挙句の果てに安倍がイスラム国を挑発するという蛮勇に出る。イスラム国側は身代金も払わないどころか逆に挑発して来るとは良い度胸だと逆ギレ、1月20日の日本人人質ビデオが公開するに至る。その後も安倍は身代金支払いを拒否し日本人人質を見殺しに。安倍はどういう目的で身代金の支払いを拒否し続けたのですか?(´・ω・`)
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#218778
- 回答数13
- イスラム国関連で中東の情勢が悪化すればまた原油高?
ここ数か月で原油高が止まり下落傾向ですが、最近のイスラム国関連で中東の情勢が悪化すればまた原油高になるのでしょうか? その場合、どのくらいになりますか?
- 石油元売り会社はなぜ赤字になるのか。
今日(2/4)の朝刊にも、出光が上場来初めて赤字決算になる記事が出ていました。 「油の販売価格が低下している」のが原因のように書かれていました。 そのあたりのところがよくわかりません。 原油が、低下をすれば、元売り会社が、仕入れる際にもその都度それに対応して低価格 で仕入れてはいないのでしょうか。 安く仕入れた原油に、会社の経費と収益を上乗せして売っているとすれば、小売価格が 低下しても元売り会社の収益が、当初の予想と比べて「収益の見込み違い」が発生する とは思えないのですが、いかがでしょうか そのあたりがよく理解できません。 細かくは、個々の元売り会社によって違うとは思いますが、ごくごく一般的に、ビジネ スとして考えればそうですよね。 そのあたりのところの解説をご存知の方よろしくお願いします。。