zeirishiken の回答履歴
- 簿記3級の過去問勉強してますが。
簿記3級の過去問勉強してますが。 1日どれくらいやれますか?やらなくてはいけませんか?この時期。 どんどん問題解いたほうがよいと言われてるので朝からやってますがせいぜい2、3年分く らいしかできません。 3問、5問は仕訳だけじゃなく、転記、試算表記入があり仕訳、計算があってればいいですがあってないので見直しで相当時間かかります。みなさんはどうなんでしょうか?この状態なら17日やばいですかね。 しかし、3問目と5問目をスラスラできる人の気がしれません。数学のセンスない人はだめでしょうか
- 締切済み
- 簿記
- noname#249798
- 回答数3
- 資金移動表における法人税等の扱い
法人税等の扱いについて教えてください。 経常外収支の決算関係の区分に以下の金額を記載するのが正しい認識でしょうか? A 期首 未払い法人税等を支払った金額 B 期中 支払った法人税等の金額 C 期中 新たに計上した未払い法人税等の金額 資金移動表に記載する法人税等支払額 = A+BーC
- 法人保険の経理処理
法人保険の経理処理について教えて下さい 契約者→会社 被保険者→従業員(全員) 死亡受取人→従業員の遺族 の養老保険を全期前納(300万円の内特約50万円)の場合どのように経理処理すればいいですか?
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- yuu06112000
- 回答数1
- 仕送りの余りの贈与税はどうなりますか?
障害年金をもらっている障害者です。 障害年金だけでは生活できず、6万6千円ほどの自分の年金の他に、親から毎月11万ほど仕送りをもらっていて「余った分は将来に備えて貯金しておきなさい」と言われて実際に毎月大体3~4万ほど余って貯金しています。 この場合税務署に贈与税の確定申告をする必要があるのでしょうか? 計算してみたら余った分は30万ちょいになったのですが。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- Oban_Sensei
- 回答数5
- 有形固定資産の計算について
貸借対照表に記載する有形固定資産の件ですが、 例えば前期の貸借対照表に記載されている有形固定資産が 1000千円 当期あらたに取得した有形固定資産が200千円の場合で 当期の損益計算書に計上されている有形固定資産の原価償却費が200千円と記載されていた場合において、貸借対照表に記載される有形固定資産の合計は、 1000+200-200=1000千円なのか 1000+200+200=1400千円になるのか教えてください。 足すのか引くのかで迷ってます。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- snowmeloddy
- 回答数4
- 贈与者が贈与税申告前に亡くなってしまった場合は?
祖父が8月に孫に300万円を贈与したとします。孫は来年の2月1日~3月15日に贈与税の申告をして、納税しなければなりませんが、もし、祖父が11月に急死してしまった場合は、どうなるのでしょうか?通常通り、申告して贈与税を納めれば良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(税金)
- oniwakamaru
- 回答数2
- 投資物件所有時の持ち家の贈与税について
現在、一軒家に家族と同居しています。土地と建物の所有権は実の親です。 近々、投資物件を購入しようと思っているのですが、投資物件を所有しているのとしていないのとでは、現在住んでいる一軒家を今後、(A)生前分与、または(B)遺産相続をする場合にかかる贈与税、または相続税の金額は変わるのでしょうか。 もし、変わるのであればどれくらい変わってくるのかの例を教えていただきたいです。それによって投資物件の購入の是非を決めたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- tabetarinai
- 回答数3
- 合同会社 社員の給与の扱い
税務について詳しくないので教えて下さい。 損益計算書について、社員の給与はどのように記載するのでしょうか? また、貸借対照表にはどういった項目で記載すればよいのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- gekikaraou
- 回答数2
- 弁当代の課税仕入判定について
はじめまして。 会社で経理を担当している者ですが、課税仕入の判定で迷っていますので、是非ご教授いただきたく存じます。 当社の関係団体で研修会が開催され、当社の従業員が一名参加しました。 (当社は当該団体へ助成金を支出しています。また、当該団体は税務申告はしていません。) その研修会の際の弁当代(従業員分➕団体所属員分)を団体の口座に振り込み、団体が弁当店へ支払うのですが、当社が口座へ入金する際の消費税の判定は課税仕入となるのでしょうか⁇
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- kadukadu1981
- 回答数2
- 税理士事務所、会計事務所で必要な簿記、知識は?
現在求職中です。 16年前に簿記1級を取りましたが、その後出産育児で仕事上でも一切簿記に触れていません。 久しぶりにテキストをみても2級からやり直さないとダメなくらい忘れています。 余りにも簿記から離れていたので、今までは関係のない仕事か、経理でも仕分程度しか使わない仕事についていました。(派遣) この度派遣契約が切れ、派遣で税理士事務所に応募してみたのですが、とても不安です。 会計事務所や税理士事務所での経験がない事と、簿記知識があまりにも頭からぬけているからです。 求人情報には育児と両立できる、未経験可と書いていたので応募してみたのですが、パートや派遣の仕事は会計ソフトへの入力や帳簿管理等が主な業務なのでしょうか? 以前一度だけ面接を受けた事がありましたが、「ここはメンタル面が強くないとできない職場です、その辺は大丈夫ですか?」といわれ、従業員も私にぶつかっても一言もないような職場でかなり殺気立っていました。税理士事務所や会計事務所はやはり業務がきつく殺気立った職場が多いのでしょうか? 一応1級のテキストを復習してはいますが、もし税理士事務所や会計事務所で働くとしたら、どのような事を勉強しておけば良いでしょうか?税法とかでしょうか? 今やっておく勉強と、税理士事務で任される仕事について教えて下さい。
- 事業用の資産を買い換えたときの特例
「事業用の資産を買い換えたときの特例」における買替資産の取得には、建物の場合には建設をも含むのでしょうか? 例えば、事業用資産を売って、自己所有の土地に建物を建設することをも含むのでしょうか?
- 税理士報酬の相場について
いつもお世話になっております。既設の質問分も拝見致しましたが どうもはっきりしないのでお聞きしたいと思いまして質問させて頂き ます。 弊社は年商3億ちょっとの零細企業です。業種は卸小売業になります。 今の税理士は先代からの付き合いです。 顧問料の内訳ですが(税抜きです) 月額 60,000円 決算時 280,000円 年末調整時 30,000円 税務調査1日 25,000円 決算、年末調整、税務調査はそれぞれ月額顧問料は含みません。 月1回の訪問ですが特にアドバイス等はございません。 私が入力した物を軽くチェックするといった感じです。 この顧問料が世間的に妥当ならば良いのですが皆様のご意見を お聞きしたく質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。 当然ながら決算や年末調整は税理士がするものと思っている為 私のスキルは全く上らない状況なのでそれは不満ではあります。
- ゴルフ会員権の名義書換料(法人)について
ゴルフ会員権の名義書換料は交際費に該当すると思いますが、これは名義書換そのものに支出した費用のみという解釈なのでしょうか。 例えばそれに伴い証明写真代を支出することとなった場合、この証明写真代も名義書換料に含んで交際費とするのか、それともこの部分については雑費などで計上して良いのか、どちらの処理が妥当でしょうか。詳しい方教えて下さい。