miisima の回答履歴

全763件中261~280件表示
  • 内服薬と外用薬のちがいは?

    内服薬の定義をおしえてください。 内服薬とは消化管で吸収された栄養物を肝臓へ運ぶ門脈という血管を通過する場合をいう。外用薬はそれ以外。と聞きました。ニトログリセリン舌下錠、トローチ、坐薬などは内服薬に該当するのでしょうか?かなり専門的なことですがよろしくお願いします。

  • 化粧水、乳液を教えてください

    私は、シミが出来やすい体質、顔には、目立つシミが数箇所あるのですが、シミに効果的な、化粧水、乳液、サプリメントを探しています。何かありましたら 教えてください。よろしくお願いします。

    • ttmmd
    • 回答数3
  • ADSLとIP電話

    春から一人暮らしをすることになりました。ADSLとIP電話のことがよく分からないので教えてください。私が住む部屋はNTTの局から1キロほどのところなので、ADSLにしようと思っています。電話は加入者同士が無料なので普通の電話ではなくIP電話を使いたいと思っています。でも、家具や間取りのの関係で、電話は電話回線のあるところから離れたところにしか置けません。長いコードもあると思いますが、部屋の見た目が汚くなるのでなるべく使いたくありません。IP電話はADSL回線を使うという説明を聞きましたが、電話回線にはつながなくてもいいのですか?でもADSLには電話回線を引かなくてはならないと思うし、どういうことかよく分かりません。電話を引かずにADSLとIP電話って使えるんですか?初心者でもわかるように説明してください。

    • noname#8907
    • 回答数1
  • 「嫌いではないが苦手な人」とどう接しますか

    こんにちは。 私はあまり人を嫌いになることはありません。 周りの人とは仲良く交流できるほうが楽しいですよね。 でも別に、嫌われるのが怖いから八方美人になったりこびたりしているわけではありません。 結果論ですが、穏やかで他人の話を聞く姿勢をもてている人たちが私の周りに多くいるのだと思います。 嫌いになる場合は、わざと意地悪や無視をするなど、明らかに相手から悪意が見える場合だけです。 でも、苦手な人はいます。 言い方に勢いがある人です。 たとえば、私が「これって○○なのかな~」と独り言っぽく言うと即座に「これ××だよ!」と言いきる人。 意見を私に押し付けてはいないけれど、口調が強くて、おなかをぐっと押さえられたような気分になります。 別にその人に悪意があるわけじゃないし、共通の知人から見たら、その人の態度がきついとは多分思わない程度だと思います。 つまり、その人が悪いというより、私が気にしすぎなんです。 だから、私がその人を嫌いになって接しなくなるのは傲慢だと思うんですよ。 他人のちょっとした部分を好きになりきれなくて、バサバサ友人関係を切ってしまうのはよくないとも思います。 自分が接しやすい人とだけいると視野が狭くなりそうで、それもいやですし。 でも、いろいろ考えてみたところで、結局苦手感は拭えていないんですよね。 みなさんは嫌いじゃないけど苦手な人っていますか? その相手にはどういう心構えで接していますか? また、私のケース(口調の強い人が苦手)に対するアドバイスもお待ちしております。 私は「苦手な人とも接したほうがいい」という結論に(一応)達していますが、感情面では「苦手な人はやっぱり苦手」という気持ちが残り、もやもやしています。

    • aer
    • 回答数8
  • 確定申告に国民年金支払いの証明は添付しますか?

    個人事業をしております。 今年の収入が不安定なため国民年金をまだ支払えておりません。 確定申告で国民年金支払い分を控除して申告したいのですが、確定申告の時に支払い明細が必要となるでしょうか?来年余裕ができたら払おうと予定しています。

  • うつの友人への言葉?

    学生時代の友人が、何年か前うつを発病しました。 今、友人は仕事を休職しています。一度は復帰のめどがたったものの、担当医でない医者の判断で復帰が先延ばしにされた状態です。その「先延ばし」の決断は友人に相当ダメージを与えたようです。その頃から、2週に1回ほどのメールを、その友人とやりとりするようになりました。弱音を吐く相手がいない、という友人に、弱音を吐いてもいいんだと先日送ったところ、どうしても辛くなって自殺を図ったという趣旨のメールが今朝届きました。しばらくずっと、そんなことはしなかったのに(しないよう頑張っていたのに)私のメールが友人の状態を悪くしていたのでしょうか? そのメールの文面の最後に、私に(自殺を図ったことを)知って欲しかったと書いてありました。 その友人からは、以前はよく電話がかかっていたのですが、私は仕事で帰宅が遅く、自分の仕事や家庭を守ることで精一杯の状態で、次第に友人からの電話が私には重たくなっていきました。更に、どんな言葉がうつの患者さんにいいか悪いかを考えていたら、メールも書けなくなりました。そのことに気づき、友人同士の会話ができなかったことを恥じて、まず自分なりのメールを送るようになりました。私の仕事の話はせず、頑張れなどとも言いませんでした。思い出話が主体のメールでしたが、友人とのやりとりはなんとか続いていました。 以前にも、今自殺を図った、というメールが来て、出先にいた私は慌てて友人に連絡をとったことがあります。今回はまだ、私の方から連絡できていません。 今、友人としては正直、死ぬな!と、怒りたい気持ちですが、何と言えばいいのか、またわからなくなってしまいました。 厳しいご意見でもいいので、どうかお知恵をお貸しください。

    • imt52
    • 回答数12
  • 女性がずっとできる仕事

    今まで正社員で働いたことがないのですが 一人で生活をし、生きていくためにきちんと 仕事をしようと思っているのですが どのような仕事なら長くやっていけるのか わかりません。 パソコンを使ったものがいいのではと 考えているのですがどういう資格を 取ればよいのでしょうか?

    • first25
    • 回答数5
  • 耳たぶがカサカサ

    16歳の女なんですが耳たぶにピアスを開けていてその周りがカサカサしていて 毎日、消毒液をコットンにつけてそれで耳たぶ拭いてるんですけど 2週間以上たった今、何も変わりません。 乾燥しているのかもと思っているんですけどピアスを開けていて穴が完成していないため どうやって保湿をしていいかも分かりません。 すごく痒いし液みたいなのが出てくるのでそれが固まって髪の毛に付くので困っています。

    • lausa
    • 回答数4
  • アルコール対策?

    最近飲み会とかばっかやってます。 質問したいことがあるのですが、お酒をちょっとでも薄める飲み物って何がいんですか??どうしてもお酒は飲む前提で、お酒を飲んでるときにコンビニで買えるもので一番アルコールを分解?してくれるみたいなもののベストな飲み物ってなんでしょうか??スポーツドリンク系でしょうか?お茶系でしょうか?ジュース系でしょうか?飲む前は牛乳がいんですよね? よろしくお願いします。

  • 顔や頭の中に、いぼ?

    こんにちは、 京都からです。よろしくおねがいします。 顔にできているいぼのようなものについて質問ですが、 数年前から、顔には「しみ」ができやすくなり、 直径5mm程度のものが多く、現在10個くらいはあります。 その後半年くらい前から、特に頬に多いのですが、 直径2mmくらいのこげ茶色のような突起物ができ、 時間が経つ毎に、その突起物(いぼ?)が増えています。 最初は色も薄く少し盛り上がっている程度でしたが、 現在はしっかりと盛りあがっていてかなり目立ちます。 最近は頭の中にもいくつかできているのを見つけました。 頭皮の上の部分、髪の毛の中なので 自分では見られないのですが、手で触るとぽちっとあり、 家人に見てもらうと「なんだこりゃ、いぼ?」って。 できれば取りたいのです。 どんな治療法や病院があるのか教えて下さい。 また、普段のケア方法、なぜできるのか? などもお分かりになるようでしたらお願いします。

    • kiyoP5
    • 回答数2
  • また死んだ。。。偶然?

    以前「http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1032847」で質問をさせてもらいました 最近「http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1084987」で質問をしました 3歳の姪を可愛がろうと思っても気持ちが思うようにならず憎んでいました 正直、死んでくれたら…とも思いました 姪は車に接触する事故にあいました 亡くなりました 今更どうにもなりませんが、私が憎んでいたからでしょうか…? 死んでくれたら…なんて思ったからでしょうか? 幼すぎた子供の死にどう思っていいのか わかりません

    • yata01
    • 回答数5
  • お勧めの育毛剤

    今日、薬屋に育毛剤を買いに行きましたが、何種類もあって悩んでしまい、結局買わずに帰りました。お勧めの育毛剤を教えてください。

    • syadin
    • 回答数3
  • 顔が痒いんです。

    一週間前から、顔が赤くなって痒いんです。 今までは何ともなかったのですが・・・ 変わった事と言えば、7月に出産したことぐらいです。 産後に体質が変わるのかもしれませんが、花粉症もちです。 化粧品は変えてません。 病院に行っても、ステロイド軟膏をくれる位だと思うので行ってません。 3日ほど化粧をせず、洗顔もぬるま湯のみにしています。 この時期になると痒くなる方とかいらっしゃいますか? 原因はなんなのでしょうか?

    • misko
    • 回答数2
  • 内服薬と外用薬のちがいは?

    内服薬の定義をおしえてください。 内服薬とは消化管で吸収された栄養物を肝臓へ運ぶ門脈という血管を通過する場合をいう。外用薬はそれ以外。と聞きました。ニトログリセリン舌下錠、トローチ、坐薬などは内服薬に該当するのでしょうか?かなり専門的なことですがよろしくお願いします。

  • 脂肪、カロリーカット系のサプリメント

    食べた脂肪分を固めたり、カロリーカットをうたい文句にしたサプリメントをよく見かけますが、本当に効き目はあるんでしょうか?

  • 痔について

    主人の事でお聞きします。いわゆるいぼ痔なのですが、もう5年ほどそのままにしております。 全く痛くもかゆくもなく出血もありません。 ただ、下痢が続くと多少はつらいみたいです。 よく出たら元に戻す。薬を塗るなどの対処はあると思うのですが、長年そのままにしていた場合薬などで関知することは出来るのでしょうか? 何しろ痛みに弱く歯医者でも少しでも痛い思いをすると診察室から真っ青な顔で出てくるほど痛みに弱いので病院には行きたくないそうです。 市販の痔の薬などで5年も出ていた物を直すことが出来るのか解る方居ましたら教えて下さい。

    • noname#16766
    • 回答数2
  • ファミコンソフトの名前を探しています

    ソフトの内容は2Dのアクションゲームで主人公が自分でブロックを作りながら足場にし、進んでいくゲームで一面のボスは確か龍だったと思います。そして2面は暗い面だったと記憶しています。このようなゲームをご存知の方はよろしくお願いします。

    • mcmac
    • 回答数5
  • もしかして。。。病気?

    こんにちは、今、中学3年なんですが、中2のころから自分の心の声がほかの人に聞こえているのではないかと思って悩んでました。そのことについてクラスの人がうわさしてるっぽいとか思ったり。。。 何でだろうと思ってネットで調べてみたら、精神分裂病の症状にそれがあったので、私は精神分裂病になりかけ?とか思ったんですが。。。どうなんでしょうか?? その症状以外にも自分に当てはまるのがいくつか。。。 まず、考えが声になって聞こえてくるってのと、 心の中で会話?してる。。。それと、急になんかの言葉や考えが頭の中駆け巡ってくるような。。。 今は学校でも普通に生活してるし、幻聴や妄想はありません。 精神分裂病なんでしょうか。それとも別のか、 私の思い過ごしでしょうか? 文章下手でわかりずらいかも;;回答待ってます。

    • noname#10014
    • 回答数5
  • 子供が唇と口内を深く切ってしまいました

    先ほど、子供が遊んでいて 唇と口内に1センチくらいの深い切り傷、 アゴに切り傷をつけてしまいました。 今は血は止まっていて本人も落ち着いていますが 何か薬を塗ったり病院に連れて行かなくても いいのでしょうか? 夫はそんなことで大騒ぎしなくてもいいと言いますが かなり深く見えるので心配です。

    • ruma19
    • 回答数5
  • 乾燥肌

    乾燥肌って、治るんでしょうか? 体中の乾燥がひどくて大変困ってます。 夏でも全然潤ってないし、冬は全身がかゆくてかゆくてたまりません。 背中やブラジャーのあたる脇から、タイツのあたるおなか、腰・・・。 とにかくひどいです。 冷え性とかは、体質改善で血行をよくすると治る、なんて聞いたことありますが 乾燥肌って治るんでしょうか? 会社には、乾燥のかゆみで皮膚科に行ってる人もいますが かゆみ止めの薬とかもらうだけのようなので、根本的な治療(?)ってないのでしょうか? また、同じようなお悩みの方、おすすめのボディソープや塗り薬などありましたら 是非、教えてください。 よろしくお願いします。

    • pandakz
    • 回答数4