ymzimss の回答履歴

全784件中501~520件表示
  • 政策金融公庫の教育ローンについて。

    私は、現在、休職中です。少々うつ気味で、身内の会社なのですが、社長の叔父さんの好意で調子が戻るまで休んで良いと言われて、休職しています。健保から休職手当をもらい生活しています。来年の3月位には復職する約束で、私も体調が良くなり復職するつもりです。昨年の年収は640万で源泉徴収は頂いています。来年は長女の大学進学なので、政策金融公庫の教育ローンを利用しようと思っています。しかし休職中なので、同じ会社に勤める実兄である部長を連帯保証人をたてようと思っていますが、審査の方が大丈夫なのか心配です。よろしかったら教えて下さい。

  • 抵当権が実行された場合の連帯保証人への求償権

    こんにちは 「株式会社A」が「B銀行」から融資を受け、「Cさん」が連帯保証人になり、「Dさん」が自ら所有する不動産を担保として提供しました。 株式会社Aが倒産し、Dさん所有の不動産につけた抵当権が実行されました。 この場合、DさんはCさんに対して求償権を持てるのでしょうか?

    • pkweb
    • 回答数3
  • 政策金融公庫の教育ローンについて。

    私は、現在、休職中です。少々うつ気味で、身内の会社なのですが、社長の叔父さんの好意で調子が戻るまで休んで良いと言われて、休職しています。健保から休職手当をもらい生活しています。来年の3月位には復職する約束で、私も体調が良くなり復職するつもりです。昨年の年収は640万で源泉徴収は頂いています。来年は長女の大学進学なので、政策金融公庫の教育ローンを利用しようと思っています。しかし休職中なので、同じ会社に勤める実兄である部長を連帯保証人をたてようと思っていますが、審査の方が大丈夫なのか心配です。よろしかったら教えて下さい。

  • 富国生命スカウト

    3歳と1歳の娘を持つママです! 働きたんですけどなかなか保育園に入れなくて困ってます! そこで富国生命からスカウトがかかりそのままお店に連れていかれ 話しをきき 「働いたら保育園にもはいれますよ!」 「頑張りしだいで給料が上がりますよ!) (若いママさんも働いてますよ!) とかいろいろ聞かられて (旦那と相談します、)って言って帰りました! (話しを聞いてくれたから1500円あげます)って貰いました! 富国生命ってどうですか? 知ってる人教えて下さい!

    • azuazu9
    • 回答数2
  • 少林寺拳法の奥義を教えて下さい。

    私は高校生の頃まで、少林寺拳法の道場に通っていました。 そのころは、夢中で練習に励んでいましたが、故郷を離れ次第に稽古から遠のいてしまい 今は何もしていないです。 一つだけ思い出せない技があります。 有段者どうしで稽古をしているときに、先生に一度だけ教えて頂いたのですが、どうしても技の名前が 思い出せないでいます。 とても難しい技で奥義の一つだと聞きました。 どなたか、教えて頂けないでしょうか。 ●相手からの上段回し蹴りを払わずに受け、その足首を掴み、反対の手で相手の首を掴みながら、相手の軸足を払い、後頭部を地面へと叩き付ける技です。

  • NTTのメインバンクは?

    ご存知でしたら教えてください。

    • noname#188791
    • 回答数2
  • 賃貸で会社に連帯保証人になってもらったのですが

    カテゴリ違ってたらすいません! 賃貸の話です。 私は部屋を借りる際、現在働いている会社に連帯保証人になってもらいました。 しかし1月で私が退職することになり、今住んでいる家に住み続ける予定だったのですが 会社は連帯保証人から外れると言われました。 連帯保証人って簡単に外れられるものなのでしょうか。

    • teq001
    • 回答数3
  • 給料振込み変更

    初めての質問です、 よろしくお願いします。 住宅ローンを組む時に、給料振込み口座に してくださいと、言われ口座にしたのですが、 訳合って三ヶ月ぐらい、違う口座に、 変えたいのですか、 問題は、あるのでしょうか?

    • shmh
    • 回答数3
  • 住宅ローンの可否連絡について

    住宅ローンの連絡についてお尋ねします。 不動産会社の斡旋なしで住宅ローンを組む場合、 可否の連絡は本人に来るのでしょうか? またどのような方法(電話、メール、郵便)で来るのか 教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

    • zzyzz
    • 回答数1
  • 第1順位にフラット35、第2順位で銀行の住宅ローン

    住宅ローンを抵当権第1順位にフラット35、第2順位で銀行の住宅ローンで借りたいのですが、 フラット35の次の第2順位で貸してくれる銀行をご存じないでしょうか。 ローンは一人で組む予定です。 金利が低いうちに銀行ローンを繰り上げ返済をしていくつもりです。 よろしくお願いします。

  • 静岡銀行口座開設予定。銀行から残高など郵便物ある?

    静岡に住んではおりませんが、静岡銀行にインターネット経由で口座を開設予定です。 ここの銀行は、残高などについて、郵送されてきますか?ネット上の明細だけではなく、定期預金がいくらあるですとか、銀行から定期的に郵送されてきた方が都合がよいのですが、どうなのでしょうか。 実際に口座をもたれているかたで、ご存知の方、教えてください。

    • noname#187570
    • 回答数2
  • 今日のカシオ見ていたら 大きい声で

    おいカメラマンなに撮ってんだよ こっちはプレ-してるんだよ なんて声が聞こえましたが あれって選手の声ですか?

  • シンスプリントになったときの筋トレ

    接骨院ではただの筋肉疲労といわれましたが、シンスプリントなのかな?と自分で疑っているのでタイトルはわかりやすくシンスプリントにしました。 どういった症状か説明しますと、左足の内側の骨と筋肉の間の箇所が痛いです。 箇所は、くるぶしから指四本分ほど上にあります。 骨のほうではないので恐らく筋肉のほうが炎症しているのかな、、、、と。 もう1週間ほど走っておりませんが、たまに痛いのと、再発が怖くて走ってないです。 押すと、痛いときと痛くないときがあります。 陸上部に所属しています なので、筋トレで足が遅くなるのを防ごうと思い質問させていただきました(遅いですよねorz)。 やってはならない筋トレや、お勧めする筋トレがあったら是非教えてください!

    • javaboy
    • 回答数3
  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    6月に住宅ローン4000万借りました。 2000万を3年固定(0.8) 残りを変動金利(1.2) ボーナス時に少しでも繰上げ返済する意向です。 (ボーナス払いもあるので30万位です) どちらに繰上げ返済したら良いか?悩んでます。 普通なら変動金利でしょうが 3年後の方が金利が上がっていそうなきがして3年固定に 返済した方がよいのではと考えたり 皆様のお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンを組んだあとにマイカーローンを組みたい

    都銀で住宅ローンを組みました。 その都銀にマイカーローンがあって 融資条件の一つに 当行で住宅ローンを組まれてる方は 返済等の延滞がなければ優遇金利 にて年収の50%まで融資しますと あります。(最高300万まで) これは住宅ローンの返済を始めて 何年後でしょうか? 同じような型で実際マイカーローン も組まれてる方いますか? この質問内容の回答のみで お願いします。

    • noname#187019
    • 回答数2
  • 銀行 違い

    第一地銀と第二地銀の違いを教えてください。

    • noname#187227
    • 回答数3
  • バレーボールは女のスポーツ

    バレーボールは女のスポーツってイメージが強いのは自分だけですか? 男子バレーボールも古い時代からクラブチームがあったり国別代表チームも結成されて世界大会も頻繁に行われてはいますが… バレーボールは女のスポーツと言うイメージが強い原因を個人的に考えてみました↓ 1:男子バレーボールはメディアであまり取り上げられず、男子バレーボールはマイナーであり選手の知名度も低い 2:バレーボールと言えば女子バレーボールを描いた漫画のアタックナンバーワンのイメージが強い 3:小学校、中学校、高校と部活動や地域の草バレーボールチームに参加する男の子をあまり見掛けない バレーボールは女のスポーツと言うイメージがあるのは自分だけではない筈です。たぶん。 どうでしょうか? 個人的なイメージですが他に男がやってるのに違和感を感じるスポーツと言えばソフトボール、テニス、新体操、シンクロナイズスイミングがあります。

    • noname#193483
    • 回答数5
  • アメリカのQE(量的緩和)について質問

    アメリカが使ったQEのお金はその後どうするのでしょうか? 2008年からQEが始まりました。 QE1は約170兆円分の米国債を発行、MBSを買い取り等々 QE2は約60兆円分の米国債を発行 QE3は2013年末時点で約105兆円分のMBSを買い取り、オペレーション・ツイスト 合計、335兆円くらいだと思います。 QE3が終わるかもしれないと言われていますが: その場合に今までに景気刺激策に使った335兆円はどのようになるのでしょうか? 政府はどう回収していくのでしょうか? 買い取ったままとして、利息などを支払い続けていくということになるのでしょうか? 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  • 登記と住宅ローンについて

    妻が結婚前に購入したマンションを賃貸に出そうと考えていますが ややこしくてどのようにしたらよいのか困っています。 どうかお知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。 1.不動産登記の変更についてどうしたらいでしょうか? 2.住宅ローン名義についてどうしたらよいでしょうか? 3.新姓で賃貸募集をすすめると、問題があるでしょうか?  不動産業者に賃貸に出す業務を依頼しますが、名義が全てにおいて旧姓のままのため  契約関係は旧姓で行おうと思っておりました。  しかし、不動産業者からは、書類は全て新姓で書くよう言われました。  さらに不動産登記も新性に変更するよう言われています。  となると、住宅ローンを組んでいる金融機関にも届け出ないといけないのでしょうか?  世間の実態としては、居住しない不動産を住宅ローンを組んだまま、賃貸に出すということが多いと聞きました。  転居届を出し続けて、年末残高の案内や固定資産税の案内は現住所に届くようにすればいいようです。  全く別の不動産業者から教えられました。  そのように進めていましたが、登記関係を変更するとなると、金融機関にもバレますよね?  であれば、所有権登記名義人の住所及び氏名変更のみしておけばよいのでしょうか?  しかし、確定申告をするとなると、新姓での収入明細と旧姓でのローン残高証明が  存在することとなります。問題ないでしょうか?確定申告ではローン控除など使わない  ということであれば、残高明細は不要ですか?であれば、収入の証明が新姓で存在するだけで  問題ないように思います。 賃貸に出すことになったのは、理由があります。  ・結婚を機に引越しをすることとなったこと  ・妻所有のマンションがすぐに売却できる見込みがなかったこと   (売却のための修繕の資金が大きかったこともあります。)  ・であれば、賃貸に出そうという話になり、進めていましたが、   賃貸に出すための補修を行って、不動産会社に話を聞き始めたところで   居住しない不動産のローンは問題だと知ることになりました。   そこで、上記抜け道(?)を聞くこととなり、そのまま賃貸の話を進めていましたが   ややこしくなってきました。 一括返済となっても、別の不動産ローンへ借り換えということになっても、 売却となっても損が出てしまう可能性が高いです。 どうかよろしくお願いします。

    • DD925
    • 回答数2
  • 金利と金の価格の関係

    新聞などによく、金利が上がると金の価格が下がるとの記述があるのですがなぜでしょうか?どなたかお詳しい方ご教示ください。よろしくお願いいたします。