ymzimss の回答履歴
- 住宅購入、妻の連帯保証人の審査
少ないですが、私(妻)も頭金を貯金から出そうと思います。 200万くらいです。夫は800万でローンは3500万くらいを夫名義で借ります。 頭金を出すと連帯保証人になるとネットで見ました。 審査があるみたいですが、お恥ずかしい話ですが・・昔は買い物をよくしていて、買うものはリボで 払っていました。20万くらいを月1万づつ払って滞納したことはありません。 結婚と同時に2年半前に完済しています。 リボ払いは3年以上はしていたと思います。 リボの履歴が長いのですが、審査に通るのでしょうか・・?? 通らないのなら私の預金をこれからの生活費で残して、頭金もすべて旦那に出してもらい、家土地 の持分もゼロにしようかと思うのですが。
- 女子ゴルフ韓国も日本も(酒井 吉田他)デブ
がいますが。 プロなのにウエイト調整できないのでしょうか? 男子は小田くらいで デブはいませんが。
- ベストアンサー
- ゴルフ
- siawase2013
- 回答数7
- TIBORについて。
TIBOR、1ヶ月物の金利が知りたいのですが、どの様に調べれば良いでしょうか? また、金利をご存知の方は、教えて頂けませんか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- noname#212815
- 回答数1
- 銀行口座の開設だけで...
ノルマが厳しいらしく 銀行口座を2つ作ってくれるだけで 給料?というか手間賃みたいなのを 渡すと言われたのですが 質問としましては 1 ほんとに手間賃を渡してでも ノルマを達成することに意味があるの? 2 このような事を頼まれた方、 または実際にされた方 いらっしゃいますか? この二点です。 回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- noname#202725
- 回答数3
- 30歳男性の収入について教えてください!
表題の通りですが、私はアラサー(30代)になりましたが、月の手取が19万円しかありません。 結婚して退職した姉にこの話をしたら(以前は中小企業の事務員をしていました)、『私より少ないね』と言われてしまいました。 ちなみに、勤務先は従業員数3,000人規模の地方銀行です。 就職人気企業ランキングに載ったこともある、割りと有名な会社だと思います。 ただ、残業代はつかないし(月40時間以上サービス残業)、年功序列で給料が上がっていくかと思いきや、2年連続で昇給を見送られ、一向に上がる気配がありません… ちなみに、年金生活者の親を扶養しているため、1万円ちょっとの家族手当が支給されてまして、それがなければ、手取り17万円台になります。 そろそろ結婚したい歳ですが、この収入だと彼女にも結婚を言い出せずにいます。 話が脱線してしまいましたが、これって普通なんですかね? あまりにも仕事がハードな割りに給料が少ないと思うので、思い切って転職も視野に入れようかと思っています。 我慢するべきか、転職するべきかの参考にさせていただきたいので、みなさんの収入を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- RedShootingStar
- 回答数8
- アマチュアが優勝して、、、
先日、アマチュア選手が優勝した試合がありました。二位以下が、繰り上げで賞金等を貰うようです。 ところで、アマチュアが優勝して、二位が二人以上いた場合は、どうなるのでしょうか? プレイオフとなるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ゴルフ
- alain13juillet
- 回答数2
- 住宅ローン相談
住宅ローンについての相談 福岡県在住 会社員 勤続15年 39歳 年収420万 妻(育休中)年収200万及び子供2人です。 現状賃貸住宅家賃7万円 中古住宅1790万円の購入のため住宅ローンを組みたいです。 頭金1000万 残金及び諸費用を住宅ローンとしてくみたいと考えています。 しかしながら・・・ (1)現状リボ払い残高2社約43万(返済額は1社月々2万:残金約35万 1社5千円残金約8万) (2)カードローン残高2社57万(返済額は1社月々1万:残金約48万 1社5千円残金約9万)あります。 車のローン30万来年10月返済終了。 (1)、(2)の件は妻は知りません。というよりばれると・・・ 住宅ローンとして組む金額は諸々で900万~1000万前後かと思います。20年ローンで考えています。 ローン組めるでしょうか? ローンの返済遅れはありません。 (1)、(2)の返済を先にしてからという答えは無しでお願いします。(文章を読んで察してください。)
- 中小企業は保険会社に対してどのような必要性
生命保険なんですが、小規模の企業って何を考慮して保険会社とつきあうべきなんでしょうか? 年金、節税、福利厚生、その人の所得控除など。 企業年金はやはり社内で何かしないといけないのでしょうか? 従業員の福利厚生など考えたりして。 経営者、役員など死亡や病気に備えてなどいろんな保険を売り込みに来るのですが。 もしくはあまり付き合う必要がないのでしょうか? いろんな商品があってわかりません。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- noname#209756
- 回答数2
- 住宅ローン 金消契約後 ローン審査
現在注文住宅を建ててます。 夫と妻合わせての信金で借り入れで3000万円です。 本審査は通り次に金消契約です。 本審査時夫にクレジットカードローンと消費者金融から借金があり返済しなくてもよかったのですが返済しましたがクレジットカード、消費者金融共に解約せずに本審査通過しました。 金消契約まで約半年空いたのですがまた夫が消費者金融から借金をしてしまいました。 合わせて75万円です。(2社) 質問ですが金消契約後ローン審査は行われるのでしょうか? また住宅ローンは借り入れ出来るのでしょうか? やはり審査は行われる借り入れが出来ない事が発生しないようにどのようにすればよいかすみませんが教えて下さい。 出来れば返済又は返済しなくてもよい両方の意見を聞きたいです。 勝手ながらお願いします。
- 国民金融公庫教育ローンの申し込みについてです
次男の大学在学資金のため国の教育ローンを申込みたいのですが、可能かどうか心配していますので是非教えてください。主人の所得が930万あります。提出書類に世帯全員の記載がある住民票とあります。住民票には長男の名前もありますが事実県外に出て社会人となっています。このような場合長男の所得も合算されてしまい、融資の対象外となるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 各種ローン
- sumiyosihama
- 回答数1
- 火災保険
地方銀行で35年ローン借入し、その際に、保険を銀行で団体割で35年払いました。 他行で買い替えした場合には、この保険は、継続できるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(保険)
- kazuyan373
- 回答数1
- 住宅購入の諸経費を節約したい
先日新築戸建を契約しました。 只今フラット35sの審査中です。 値下げ交渉を全くしなかっなので、今さら後悔しております。 家自体の金額はもうどうにもならないと思うので、 諸経費をなんとか少しでも安くできないかと思っております。契約後なので、難しいかとは思いますが。。 仲介手数料も支払ってしまったので、それ以外の下記の項目で、値下げの余地があるものや、自分で手続きすれば金額がおさえられる、というものがあれば教えてください。 登記費用 約70万(司法書士は売主に指定されている) 火災保険(火災のみ) 約30万 融資手数料 約28万 銀行融資 印紙・事務手数料 約8万 ローン代行料 約10万 団信初年度分 約13万 適合証明書取得代 約11万 ちなみに場所は都内です
- 人件費のための融資について
今まで無借金経営をして10数年やってきました。 この度、融資を受けたいと思い質問させていただきます。 弊社は社員数人の小さな会社ですが、ここに来て少し景気も上向きになり 利益がすこしづつですがあがってきています。 そこでこの期を逃すまいと営業マンを増やしたいと思っております。 しかしながら潤沢な内部留保はありません。 もちろん営業マンを雇うわけですから売上げが上がるという前提ではあるのですが なかなかそうすぐ成果があがるわけではありません。 そのため、1年くらいは育成期間として人件費を安定して確保しておきたい(いわゆる安心感)のです。 こういった運転資金でも融資をうけるようなことはありえますか? またネットで税理士さんが無借金経営を続けているといざというときに お金を借りることができないので、信用を得るためにもお金があるときに 融資を受けておくべきとも書いていますが、そんなものでしょうか? ちなみに、希望ですが日本政策金融公庫で1000万~2000万の融資を受けたいなと考えている次第です。
- マスターズ ゴルフについて。
昨日から、マスターズゴルフが開催されています。朝っぱらから見ておりましたが、フレッドカプルス選手が、あるショートホールで、ティーショットを放ちました。少し短くグリーン手前に落ちたのか?ボールは届かず、どころか、手前の傾斜により、逆に戻り、あわや池に入る寸前で止まりましたが、その傾斜の中程に、非常に見にくいのですが、ハザード区域内を表すと思われる黄色い線は越えてしまったようでした。マスターズの場合、打てるなら打って構わず、OB扱いにはならないと聞いた事があるのですが、黄色い線を越えてしまったても、打てるなら、ペナルティは無しなんでしょうか?
- リースと融資の関係性
ちょっと知人に相談されて、わからなかったので質問させてください。 知人は業者からあるものを買うのに、リースでの契約を勧められています。 別にリースでなくても良いのですが、リースにすることで、 きちんと毎月支払をしているということになり、銀行が 融資をしてくれやすくなるというのです。信用ができるということですね。 ちなみにそのリースと銀行は何の関係もありません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- spaceman18
- 回答数2
- 年金生活でもローンの審査は通りますか?
知人が、30~40万円の美容器具を、ローンで購入したいと言っています。年金生活で、年収は180万円くらいですが、審査は通るのでしょうか。申し込んでから断られるのはいやなので、事前に知りたいということです。 その他のローンや、クレジットの申し込みを断られたことは、ありません。
- 締切済み
- 各種ローン
- IchiroYamada
- 回答数4