ymzimss の回答履歴
- 住宅ローン
新築を建てるために貯蓄していますが、少し予算オーバーな土地ですが利便性がいいので迷います。 土地を含めて、2300万前後位になると思います。 年収は年度により違いますが、自分(350~410万),妻(150万),ローンは一切ありません。 頭金は750万です。子供の作る予定はありません。 毎月、光熱費、食費、車2台維持費、保険、ガソリン代、小遣い、雑費、を除いて 平均10万(7万は定期預金です)年間100万程度は貯蓄しています。 今の賃貸が6万なので、ローン、固定資産税に修繕費等積立で2万として?(仕事が設備の仕事なので修繕は自分で出来る範囲で可能) 25年返済、10年固定金利が2%,ボーナス月10%,でシミュレーションすると、5.7万+2万=約8万前後になるとおもいます。 出来れば繰り上げ返済するつもりでいるのですが、 無理なく返せる額だと思うのですがいかがでしょうか? もう少し頭金を増やすべきでしょうか?
- マンション抵当のローン
マンションを抵当にするローンは非常に厳しいと知っていますが、 1度お尋ねさせていただきます。 現在1500万円くらいで取引されている中古マンションです。 単直にお尋ねしますが、ローン可能でしょうか。無理でしょうか?
- ゴルフ練習グッズどれがほしいですか?
父の日のプレゼントで迷っています。 ゴルフ大好きな父なので、今年はゴルフ練習グッズをプレゼントしようと思うのですが、私はゴルフをしないため、どのようなものがいいか全くわかりません。 予算は、5000円以内を考えています。 今のところの候補は、 http://item.rakuten.co.jp/ezaki-g/daiya-3tenset/ http://item.rakuten.co.jp/ezaki-g/hairust/ http://item.rakuten.co.jp/ezaki-g/ryoma-umaku3way/ ですが、どれが一番いいと思いますか? また、他にもオススメのゴルフ練習グッズがあれば教えて下さい。(できれば、室内で使えるものがいいと思います。) よろしくお願いします。
- 締切済み
- ゴルフ
- noname#198971
- 回答数3
- 物価上昇や消費税増税分に見合う給料は増えましたか?
4月の消費者物価指数、3・2%上昇とニュースで出ていました。 消費税増税の影響もありますが、純粋な物価上昇も含まれています。 大手はベアアップしていたり、ボーナスが増額していたりするらしいですが、私の勤める会社はそうではありません。 ですから、物価上昇や増税の影響をもろに受けてしまいます。 アベノミクスで景気がよくなるといっていますが、今恩恵を受けているのは一部の人たちだけのような気がします。 このまま給料が上がらなければ、どんどんと家計が苦しくなってきます。 世間の人たちは、物価上昇や消費税増税分に見合うお給料アップはあったのでしょうか? もしくはある予定なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- MayMay-20
- 回答数1
- 住宅ローンがあるが新たに家を購入したい
年収400万。住宅ローンと車のローンを合わせて毎月13万6千円返済しています。 購入した家は現在両親が住んでおり私達家族はアパートを借りて住んでいます。 家を購入したいのですがこの場合住宅ローンは組めませんか? 検討している物件は1300万です。
- ベストアンサー
- 住宅ローン
- aki-ki0315
- 回答数6
- 50歳からの住宅ローンについて
今年で50歳になるのですが、3000万円のローン(30年)を組んで住宅の購入を考えています。銀行の仮審査は通りました。 60歳の定年時に退職金で一部返済を行ない、後20年の返済期間はそのままで、ボーナス払いを無しにすることと、月々の返済を減らすことは出来るでしょうか?
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- 39123912
- 回答数5
- 5年前に作った口座がなくなっています
5年ほど前に、とある信用金庫で口座を開設しました。 転勤先での口座なので、何か役に立つかと思い、損することもないと軽い気持ちで口座を作りました。 ほとんど使わないまま5年の歳月が経ちました。 この度家族の仕事の関係で口座が必要となり、この口座が日の目を見る時が来たのです。 家族がネットバンキングからこの口座に送金しようとしたところ、何度やっても「口座は存在しません」とエラーが出たそうです。 何度も確認し、間違いがないことを確認しても同じエラーだったそうです。 5年で口座がなくなるなんてことはあるでしょうか? 記憶が正しければ、この口座を使用したのは家族に送金してもらい、それを引き出したただ一度だけです。 お金も数円~数十円残っている可能性もあります。 解約なんてしていませんし、なくなるにしても思い当たることが全くありません。 そもそも私のところに何も連絡が来ていません。 口座が消滅する可能性として、何が挙げられるでしょうか? お恥ずかしい限りですが、過去にクレジットカードを強制解約になってしまったことがあります(引き落としは別の口座)。それが関係しているでしょうか? 家族が操作を間違えたという可能性もゼロではありませんが…
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- mamekichi05
- 回答数7
- 銀行の住宅ローンを断られた時、連絡網ってあるの?
初めて質問します。 先日不動産を通してA銀行に住宅ローンの申込みをしましたが、審査の結果通りませんでした。 その時大家さんも兼ねてる不動産に相談した所、一番通りにくい銀行と言う事を聞き、別のB銀行に住宅ローンの申込みをしてもらう手続きをしました。 するとその銀行から、「A銀行が全ての銀行に通達しているからうちも審査を通す事ができない」と言うような内容の事を言われました。 色々事情があり急に中古住宅を購入する事になった為、全てに於いて勉強不足で無知ですが、本当に最初の銀行の住宅ローン審査が通らなかったらその銀行が全ての銀行に何らかの通達を出すのでしょうか?出すとしたらどのような情報が伝わるのでしょうか? 分かりにくい内容で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- 住宅購入のタイミング
40代以降、一括で中古の一戸建てかマンションを買うとしたら、 デフレの時に買うのがお得でしょうか? 現在30代前半です。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- hareruuu
- 回答数3
- 貸したお金について
人に平成23年11月にお金を貸しました。 当時、印鑑証明書を添付で実印で、貸借契約書を取り付けました。 返済方法も決めていましたが、まだ1度も返してもらったことはありません。 でも、返済する意志が無いということでは、ありません。 再度、貸借契約書を作り直した方が、いいのでしょうか? 当初は5年で返済する計画でした。 貸借契約書の有効期間は、あるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- chi1962
- 回答数4
- 銀行融資or不動産売買に詳しい方にお聞きします。
不動産売買の融資が下りるのかが不安です。客観的に教えていただけたらと思います。 私は売り手で【個人】買い手は【企業】です。 (1)額は8億前後の土地の売買 (2)買い手は本体ではなくその子会社 (3)当初のこちらの希望額と買い手の土地鑑定の差があり、買い手の鑑定額分しか融資が下りない とのことで承諾+条件付き (4)買い手は銀行の融資を受け購入希望(融資不可の場合白紙の特約付き) (5)売買契約前から事前に銀行との話合いはしてると思いますが事前審査をしたのかは不明 (6)売買契約の時に買い手は銀行の子会社?を買い手側の仲介業者に設定してほしいとの依頼が あった 情報が少なく申し訳ありませんが(6)の銀行の系列会社を仲介に入っていることで まわりは買い手の融資が下りるような感じでいますが私はいま一つ納得ができません。 (1)系列会社が仲介に入ると融資に有利なのでしょうか? (2)またそのようなことは不動産売買によくあることなのでしょうか? (3)またこれらを見て融資が下りると思ってもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 融資
- maruko1967
- 回答数2
- 過去に解約した銀行口座の取引内容の照会がしたい
1年半程前に結婚したため、現在使っている口座の氏名や住所の変更手続きをしました。 その際に銀行側から、残高が0円の口座が複数ありますがどうしますか?と聞かれたため、私は残高が0円なら残していても仕方がないと思い、解約することにしました。通帳もはんこも行方を知らない口座です。 昔祖母が私の結婚資金として貯金していた口座があったのですが、解約した口座の一つはそれだったのではないかと思い、残高0円だったことを不振に思っています。 心当たりとしては、母が亡くなった時に父に書かされた白紙の委任状を悪用されたのではないかと言うことです。 母の財産相続を放棄させられ、他にも色々手続きが必用だから使わないかもしれないけど先に委任状にサインしておいてと言われたのです。 その委任状と母が持っていたかもしれない通帳を手に入れて、勝手に下ろしたのではないかと疑っています。 それを調べるために銀行に電話で照会ができるか聞いてみたのですが、旧姓で解約した可能性が高い上に、通帳も印鑑も行方がわからないので、口座番号も支店(心当たりはある)も不明なので、調べることは難しいと言われてしまいました。 解約する時には、私の氏名や住所とかだけで口座があることが判明したのに、旧姓のわかる戸籍抄本や現在の本人確認書類等があれば調べられるはずだと思うのですが、無理なのでしょうか? らちが明かなければ、直接心当たりのある支店へ出向いて書類を提出してみようかと思うのですが、まず確認のためこちらに質問させていただきます。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(マネー)
- hirohiroronron
- 回答数1
- 残高500万円の住宅ローンの変更について
10年ほど前にりそな銀行で住宅ローン(約1500万円・35年)を組みましたが、繰越返済であと500万円弱までに減らしました。金利は変動1.9%です。 御相談なんですが、ちょっと金利が高いと思います。 一方であと500万円なら手続きの手数料?等考えると何もしない方がよいという意見もあります。 しかし月々2万弱の支払いのうち7500円が金利というお知らせを見るともうちょっと減らせないかなあとも思います。 他の銀行への借り換えは考えていないのですが、りそな銀行で金利を下げることは可能なんでしょうか。それとも手数料等考えると見送った方がよいのでしょうか。 (事前相談のため、りそなに直接聞け、ケースバイケース等の無駄なコメントは遠慮します)
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- kdsalad00
- 回答数3
- 住宅ローン保証料の支払いタイミング
金融機関にお勤めの方がいらっしゃいましたらご教示いただけると助かります。 住宅ローンの「ローン保証料」を一括で支払おうと思いますが、いつ支払えばいいのですか? ローン申込時?or借入開始時? ちなみに私は、2015年6月入居予定の新築マンションを、今月〔2014年5月〕契約しました。 不動産からは住宅ローンの申し込みは今年の秋を目処に決めてくださいねーって言われてます。 今年の秋に支払うつもりでいれば良いのか、来年ローン開始時なのかが分からないので、すみませんが教えてください。
- 結婚式のご祝儀について
今秋、従妹の結婚式に出席するんですが祝儀の金額で悩んでいます。 出席する人数は、私と子供3人(中学生、5歳)です。 相場がどれくらいなのか教えて頂きたくよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- miki091013
- 回答数2
- 家族の口座凍結は可能?
家族が疾走したとして警察に依頼すれば口座の凍結(利用停止?)出来るのでしょうか? お金が無くなれば帰ってこざるを得ないだろうと小説でそのような記述があったので気になりました。
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- tanakaexpress
- 回答数2
- 初めて質問させて頂きます。
お願いします。今現在飲食開業を目指してる者です。 開業資金を作るのに日本政策金融公庫に申し込みをしようと思っているんですが、今個人で借りてるカードローンが180万ほどあります。自己資金もゼロという状況です。保証人を立てる事は可能なのですがこのような状況で融資が下りる事は常識的に考えて不可能ですよね?わかる方いらしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。