jemusu-honto の回答履歴

全1533件中601~620件表示
  • fmvのリカバリーについて

    先日富士通FMV50を購入して初期リカバリーを実行しましたが、最初にdvdを5枚用意してくださいとメッセージが出たにもかかわらず3枚で終了してしまいました。リカバリーはちゃんと完了しているのでしょうか?ちなみにプリンターをインストールした後にリカバリーを実行しました。

    • kamasp
    • 回答数2
  • ETC車載器

    首都高速公団?で無料で配布してるETC車載器はどこのメーカーで機種は何でしょうか?あとおすすめETC車載器あれば教えて下さい

  • 本気で禁煙しようと思ってます。

    本気で禁煙しようと思ってます。 とりあえずは1日のみ禁煙しようと思います。 禁煙を継続するコツは何でしょうか??

  • hotmailで、受診メールを会社・家族・友人などに振り分けたい

    hotmailを使っています。 全てのメールが「受信ボックス」に入ってしまいます。 「会社用ボックス」「家族用ボックス」等を作ることはできたのですが、 メールを自動でこれらのボックスに振り分けるにはどうすればよいのですか?

    • aoil
    • 回答数3
  • ブラウザのツールバーに、hotmailの新着メール情報を表示させる方法について

    IEの7を使用しています。 普段はhotmailを使っているのですが、新着メールが来たら ブラウザのツールバーで知らせてくれるようなツールは ありませんでしょうか? Yahooツールバーを使っていたことがあるのですが、この場合は Yahooメールで未読のメールがある時は、未読メールの件数を ツールバーで教えてくれました。 hotmailでも、このような形のメールチェッカーがあればぜひ使いたいと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • WinDVDの音量について

    「InterVideo WinDVD」の音量についての質問です。 このソフトでDVDを再生するときの最初の音量は、どのように調整すればよいのでしょうか。 私は大きな音が苦手なのでいつも音量を小さくしているのですが、WinDVDでDVDを再生し始めるとなぜか音量が大きくなってしまいます。「オーディオプロパティの調整」を見ると音量のつまみが「大」の方に少し移動しています。 DVDを再生し始めるときの音量も小さくするには、どうすればよいのでしょうか。

  • ファイアウォールの設定についてです。

    Norton Internet security2009を使用しているのですが、使い始めてすぐにプログラムの自動制御をオフにして、手動で設定していたのですが、 パソコンに詳しい訳じゃない為、手動はやめようと思い今は自動制御に戻しています。 最初の頃に自分で判断して設定したものを設定しなおしたいのですが、 Nortonをまずアンインストールして再度インストールしなおせば、今度は自動で設定しなおしてくれるのでしょうか? また、アンインストール以外に方法もあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

    • noname#91745
    • 回答数7
  • FMV のマイリカバリー

    すいません。自分は今FMVのBILBO MG75Sを使っているのですが、最近ウィルスが入ったせいかパソコンの状態がすごい悪くなってしまいました。そこで、前に作ったデータ(マイリカバリー用)を使ってマイリカバリーをしようと思ったのですが、マイリカバリーの画面で実行しても画面が変わりません。。他の簡単バックアップレスキューなどは起動するのですが、どうしてもマイリカバリーやリカバリーの項目は実行しても変化ありません。どなたか分かる人がいれば教えてください。ちなみにマイリカバリーのデータはコンピューターの中のハードディスクにはいっています。

  • Internet Explorer を開くと急にフリーズします。

    TOSHIBAのノートPC DynaBook のPAAX940LSを使用しています。 OSはWindows XPです。 このところInternet Explorerを起動すると読み込みの状態のままフリーズしてしまいます。他のソフトの使用ではフリーズはしません。 セキュリティーソフトのノートン360を使用していますが、インターネットを通してアップデートできているので回線はつながっていると思います。 この前まではフリーズせずに使用できていました。 分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • ありがとうポイントは換金できますか?

    どうぞ、よろしくお願いします。

  • ノートンインタネットセキュリティー2009体験版のダウンロード方法

    (1)体験版の「ダウンロード実行」をクリックし (2)このファイルを実行または保存しますか?で「実行」と進むと (3)発売元を確認できませんでした。このソフトウエアを実行しますか?と表示されましたので「実行」にするのですが、そこから先へ進みません。(何の変化も起こりません) ちなみに現在使用中のNIS2008を「オートプロテクト:オフ」「ファイアウォール:オフ」にして再度試しましたが、同様です。 どこに問題があるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • monrou
    • 回答数3
  • 「インターネットエクスプローラ」に問題が発生しました・・・と出る

    インターネットをしていて、2つ以上のウィンドウを開くと 「インターネットエクスプローラに問題が発生しました」と出て 終了してしまいます。 最近、無線LANにしたばかりなので、 その設定でなっているのかとも考えたのですが。 パソコン・ネットについて詳しくないので わかるかたいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • kb5884
    • 回答数3
  • ブラウザーの変更について

    お尋ねいたします。 Firefoxを使っています、あるWEBサイトを「常にInternet Explorerで開く」に設定したのですがFirefoxに戻す方法が分かりません。 「Open In Internet Explorer」のメニューの場合はその都度操作でブラウザー切り替えられます。 実はFirefox3.1BetaであるWEBを「常にInternet Explorerで開く」に設定しました。現在Firefox3.0.4に戻してもそのWEBはInternet Explorerで開くのです、余談ですが「常にInternet Explorerで開く」のメニューが無いみたいです。 現在WindowsXP SP3 Firefox3.0.4 Thuderbird 2.0.0.18

  • 接続できなくなりました。

    ウイルスセキュリティーのアップデートを自動更新にしています。 そのことが原因と思っていますが、Googl-Mailに接続できなく(時間が経過して)なりました。そのためその都度、ウイルスセキュリティーを無効にして接続しています。 この様な方法でネットショッピングしていますが、宜しいのでしょうか?何か違っていそうな気がして質問いたしました。 なお、老人につき環境設定がナンチャラカンチャラは難しすぎるので、簡単な方法を教えてください。 例えば素人は別の○○にしときなさいとか(^_^;)。 m(_ _)m。

  • X-tuneをインストールして起動しようとするとエラーメッセージが出ます

    フリーソフトのX‐tuneをインストールして起動しようとすると「作業途中ですが、アプリケーションを終了します。」のメッセージが出て、起動できません。この場合はどうしたら起動できるようになるのでしょうか。

  • Internet Explorer7から Internet Explorer6に変更したい

    Internet Explorer7を使用しているのですが、エラーが多く困っています。今年1月に新品でPCを購入した時から7のままです。Internet Explorer6に変更したいのですが、インストールの仕方(サイトでも)詳しく教えて頂けないでしょうか? PCの仕様は「Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2」です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • IE6とIE7についてです

    こんばんは、皆様はIE7とIE6どちらを使用していますか? とゆうのは、マイクロソフトの更新でIE7にしてしまいました。そしたらなんか今までより(IE6)のときより遅い感じがして・・・。 プログラムの追加と削除でIE7のほうを削除しました。 IE7のほうを調べてみたらセキュリティのほうがしっかりしていて便利とゆうのがあったのですが・・・。でも自分的には使いにくいかなぁ感じがしました・・・・。 そこで皆様ならどちらをお使いかなとお聞きしたく質問させていただきました。絶対IE7にしないといけないのでなければ自分的にはIE6をまだ使いたいなと思うのですが・・・。そこら辺どうなのでしょうか? 長文乱文で失礼します。ご指摘があればお願いします。 ご回答よろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティ2009について

    ノートンインターネットセキュリティ2009をダウンロード購入してインストールしたのですがいまいち設定方法が分かりません。 右下にあるノートンセキュリティセンターのアイコンをクリックして見てみると、下記のようになっていました。 このコンピュータ上でセキュリティの問題を検出しました。 ウイルス対策保護(ウイルス対策保護を検出しませんでした)に赤で×マークになっています。どうすれば良いでしょうか? また、同じ製品を使用されている方がいらっしゃれば 最低でもどこをどういう風に設定すれば良いのか教えてください。

    • noname#72637
    • 回答数2
  • レフリー認定

    レフリー認定されてから実際に審査できるまでどの程度の期間ですか?

  • レフリー認定

    レフリー認定されてから実際に審査できるまでどの程度の期間ですか?